説明

Fターム[2H027JA01]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 環境調節の目的 (1,845) | 有害物質の除去/脱臭 (459)

Fターム[2H027JA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H027JA01]に分類される特許

21 - 40 / 136


【課題】ファンにより取り込まれた空気を、風量及び風速の低下を抑えつつ搬送しながら、空気に含まれる塵埃等を捕捉する。
【解決手段】第2のダクト31には、ダクト内を流れる空気の空気流路Oの方向を変更する屈曲部Rが設けられ、ダクト内を流れる空気に含まれる塵埃を捕捉するための吸着部材33が、屈曲部Rを構成するダクト内壁のうち、屈曲部Rより上流側の空気流路Oの方向に対して交差する外側壁面31bに取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】画像濃度検知手段の透過部に傷をつけずに清掃が行える画像形成装置を得る。
【解決手段】プリンタ10は、中間転写ベルト16と、中間転写ベルト16の画像形成領域W1の画動の濃度を検知する画像濃度検知センサ44と、中間転写ベルト16の非画像形成領域に設けられたブラシ50と、ブラシ50を摩擦帯電させる接触部材46と、ブラシ50を清掃する清掃部材48と、を有している。中間転写ベルト16が移動すると、ブラシ50の先端部が接触部材46と接触して摩擦帯電される。帯電したブラシ50は、画像濃度検知センサ44を通過するとき、静電引力により、非接触状態で微粉を吸着する。ブラシ50に吸着した微粉は、清掃部材48で掻き落とされる。これにより、画像濃度検知センサ44は、透過板54が傷付くことなく清掃される。 (もっと読む)


【課題】排気からVOCガスを除去するためにフィルタを備えた画像形成装置において、画像形成装置内部の空気の排出性を高めつつ、排気熱によるフィルタ自体からのVOCガスの放出を抑制する。
【解決手段】記録材上に像を形成する画像形成部と、画像形成部の空気を機外に排出する排出部(29)と、画像形成部側から空気を吸引する吸引部(32)とを有し、画像形成部の空気を排出部に向かって案内するダクト(31)と、ダクトに設けられ、揮発性有機化合物を除去するフィルタ(34)と、を有する画像形成装置において、ダクト(31)の画像形成部側から排出部側に向かう方向においてフィルタよりも上流側に設けられ、ダクト外の空気をダクト内に導入するための導入部(35)と、前記導入部を開閉するための開閉部材(36)と、を有し、ダクトの空気の温度の上昇に応じて開閉部材を開ける。 (もっと読む)


【課題】低温低湿環境の下で連続作像を行った後、静放置して再度作像しても黒帯模様の濃度ムラの発生を抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電装置2に取り付けられた2本のワイヤ状のコロナ放電電極2aとコロナ放電の放電量を制御する網目状のグリッド電極2bを清掃する清掃装置11が帯電装置2上に取り付けられている。帯電装置2の周囲には、温湿度検出センサ12が配設されており、温湿度検出センサ12で検出された温湿度に応じて、清掃装置11の駆動手段13が清掃装置11を駆動するように、駆動手段13を制御装置14で制御するようになっている。帯電装置2の上方には、排気装置16が取り付けられており、帯電装置2内の空気を吸引して気流を発生させて、帯電装置2内の放電生成物や異物を気流と共に帯電装置2外に排出するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 省スペース化を図りつつ加熱定着された用紙から発生する揮発性有機化合物の除去を行う。
【解決手段】 未定着トナー像を記録材上に加熱して定着する定着手段を構成する部材の表面に空気中の化合物を吸着又は分解することで除去する触媒が設けられている。 (もっと読む)


【課題】触媒フィルタ31と吸着フィルタ33を用いてVOCを除去する画像形成装置において、触媒フィルタ31の性能向上と、吸着フィルタ33の性能保持を両立させて、VOCガスが画像形成装置の外部へ放出されてしまうのを効率良く防止する。
【解決手段】画像加熱手段Bの周囲部から排気口部102へ至るエアフローaを形成する手段と、前記エアフローaの経路上であって、画像加熱手段Bに又は画像加熱手段Bに近接して配置され、前記エアフローaのエア中の揮発性有機化合物を分解する触媒フィルタ31と、前記エアフローaの経路上であって、前記触媒フィルタ31よりもエアフロー下流側で、画像加熱手段Bから離間した位置に配置され、前記エアフローあのエア中の揮発性有機化合物を吸着する吸着フィルタ33と、を備えていること。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化させること無く、オゾンを排気できるダクト機構を設けることができ、装置内のスペース利用効率の良いダクト機構を有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体3は、本体側の背面フレーム151に設けられた感光体位置決め軸152と本体前面側の感光体位置決め部材160により位置決めされている。金属製の感光体位置決め部材160には、ダクト部材である樹脂製のカバー171とカバー172が一体化されている。カバー171,172の端部は底面に対して垂直に折り曲げられており、カバー171の端部とカバー172の端部が咬合して内側にダクト180が形成される。ダクト180は、感光体位置決め部材160とカバー171に設けられた開口部161を介して帯電器5に連通する。 (もっと読む)


【課題】送風ダクトからシールドケースの内側に効率良く送風できるようにする。
【解決手段】感光体ドラム9と、その感光体ドラム側に向けて開口し、かつ、ドラム軸芯X方向に沿って長いシールドケース13を備えたコロナ帯電器10とを一体に設けてあるドラムユニット4が装置本体に対して装脱自在に内装され、シールドケースの内側に送風可能な送風ダクト18が設けられている画像形成装置であって、シールドケースの感光体ドラム側とは逆の底面側に開口部16が形成され、ドラム軸芯方向に沿って長い送風ダクトが、開口部を介してシールドケースの内側に送風可能に、シールドケースと一体に設けられている。 (もっと読む)


【課題】ケーシング部材の内面に付着した放電生成物が昇華して像保持体周囲に滞留する前に除去することができる技術を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、像保持体1に対向配置されたコロナ放電電極を囲む放電シールド12(ケーシング部材)と、放電シールド12の内面を清掃する清掃部材8と、清掃部材8を放電シールド12の長手方向に移動させる移動手段9とを備える。 (もっと読む)


【課題】空気の排気能力を格別に高くすることなく、光沢紙に対して定着処理を行ったときに発生する高濃度の異臭を効果的に除去することが可能な定着装置を提供する。
【解決手段】普通紙の定着処理のときには、オゾン臭等が発生するものの、高濃度の異臭が発生することはないので、一方の排気口の低密度フィルターを通じて、装置1内の空気を排気し、オゾン臭等を除去する。この低密度フィルターを通じて空気を排気するときには、空気の流れが良く、装置1内の温度上昇が十分に抑制される。また、光沢紙の定着処理のときには、高濃度の異臭が発生するので、他方の排気口の高密度フィルターを通じて、装置1内の空気を排気し、高濃度の異臭を除去する。この高密度フィルターを通じて空気を排気するときには、空気の流れが悪くなり、装置1内の温度が上昇する傾向にあるものの、光沢紙の定着処理を良好に行うには加熱ローラ41の表面温度を高くする必要がある。 (もっと読む)


【課題】 空気の吸気量を低下させることなく、装置内の空気に含まれる揮発性有機化合物を効率よく捕集することができ、揮発性有機化合物の装置外への排出量を低減できる画像記録装置を提供する。
【解決手段】 画像記録装置において、装置内の空気を吸気する吸気手段と、吸気した空気を装置外に排気する排気口110を有する排気ダクト22と、を備える。排気口に空気中の揮発性有機化合物を捕集するためのフィルタ41を設け、排気ダクトの内部にフィルタへ向かう空気の流れが形成される空間部38を形成する。空間部からフィルタを通して装置外へ流れる空気の流れ抵抗は、空間部の上流で大きく、空間部の下流で小さくする。 (もっと読む)


【課題】電荷輸送層の上に保護層が形成された像担持体の光曝露されていない部分の濃度を変えることなく、光曝露位置の濃度を回復できる。
【解決手段】画像形成装置は、電荷輸送層上に電荷保護層が形成された感光体31と、感光体31を帯電する帯電器32と、帯電器32によって帯電された感光体31の帯電面を画像データに基づいて露光して静電潜像を形成する露光装置33と、感光体31に形成された静電潜像をトナーで現像する現像器34と、感光体31に圧接されトナーを転写する中間転写ベルト22と、転写後、感光体31上に残存するトナーを除去するクリーニング装置36と、感光体31に所定の波長領域の光を照射することにより、感光体31表面を加熱する加熱装置37と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】放電生成物による画像流れを抑制でき、中間転写体自身、および中間転写体周辺エレメントへの熱の影響が少ない、小型で低価格の画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも帯電ローラ19、感光体ドラム18、および中間転写ベルト12を備えた画像形成装置1である。画像形成装置1の電源ON時のみ通電が可能であるヒータ30が、中間転写ベルト12の下位置に設置されている。ヒータ30は24V印加で8Wの出力を有している。ヒータ30の通電を連続的にON/OFFさせることにより、擬似的にヒータ30の消費電力を4Wに変えることが可能である。そして、ヒータ30への通電開始から所定時間経過すると、ヒータ30の出力が低くなるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】簡素な装置構成で帯電装置の周辺にオゾンや窒素酸化物,あるいはそれらから発生する反応物が滞留・蓄積されることを防止し,保守点検を煩雑なものとすることなく,白抜け,像流れ,地肌かぶりなどの画質低下を防止した画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明のカラープリンタ1は,帯電空間を区画する安定板43と,連通路51,52,53と,連通路51に設けられ,通過する空気から水分を除去する乾燥室31と,連通路51と連通路52との接続箇所に設けられ,乾燥室31側と安定板43側と連通路52側とのいずれか1つを他の2つに対して閉鎖するとともに他の2つを互いに連通させる3つの状態のいずれか1つの状態をとる3方弁56と,乾燥室31を再生させる乾燥剤再生部33と,ファン54,57とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】画像形成部で発生する不要物の飛散および筐体内の温度上昇を防止するとともに静音性に優れた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成部11、転写部12、および定着部13を内包した、箱形の筐体10の、感光体ドラム111の一端に対向した壁面101に吸気口1011が設けられており、底面102に排気口1021が設けられている。そして、吸気口1011から排気口1021までを繋いで設けられた、内部に空気を画像形成部11経由で通すことで、画像形成部11で発生する不要物を除去する、吸気口1011から排気口1021に至る経路の途中で画像形成部11と定着部13との間を横切るダクト15内の空気を、排気ファン40を用いて、筐体10の底面102に設けられた排気口1021から排出させる。 (もっと読む)


【課題】 主に画像定着過程に発生するVOC、臭気成分を装置の大型化を招くことなく装置本体寿命まで効率良く捕集すると共に、ユーザによるフィルターの定期交換を容易化し、且つ、交換忘れを防止することが可能なフィルター交換手段の提供及びこれを用いた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 プロセスカートリッジのような消耗交換部品に、伸縮自在なアームと該アーム先端部に有害物質除去用フィルターを設け、該消耗交換部品を前記アームを伸ばした状態で装置本体に装着し、前記有害物質除去用フィルターが装置内の排気手段と一体化して使用可能とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成中には閉じ、非画像形成時である待機状態では開き冷却エアーをファンへ導入する開閉弁を設けることで揮発ガスを含む定着近傍の高温雰囲気を、効率よく捕集しフィルターを介して機外へ排気するとともに、その吸引力を作り出すファンが高温下にさらされ劣化していくことを防ぐ。
【解決手段】 定着近傍の雰囲気を捕集する風路Aと定着装置の画像形成時の状態と待機時の状態との移行動作に連動し、冷却エアーを導入する開閉弁を開閉させる風路Bとを設け、画像形成装置の動作状態に応じて風路Bの弁の開閉状態も変え、同一のファンで各風路から吸引し合流させたエアーをファン下流の風路中にあるフィルターを介して機外へ排出する。
定着装置の定着ローラを離間させる動作に連動させ、冷却エアーの導入弁の開閉を行い、定着ローラ当接時は冷却導入弁が閉じ、定着ローラ離間時は冷却導入弁が開く。 (もっと読む)


【課題】簡単で安価な構成により内部にこもった臭気を除去できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーにより画像の印刷を行う画像形成装置において、上記印刷機構からの臭気発生の判断を行う判断手段と、この判断に基づいて駆動する排気ファンとを設ける。上記判断手段は、上記画像の印字率に基づいて上記判断を行うように構成する。印字率が高ければトナーの消費量が多くなり、臭気の発生量も多くなるからである。さらに、ユーザの接近の検出をする検出手段を備え、この検出がされない場合に上記排気ファンが駆動するように構成する。即ち、画像形成装置の近傍にユーザがいないときを見計らって臭気を排出するようにし、ユーザに悪臭を感じさせないようにする。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化、複雑化を招かず、ユーザの利便性を損なうことなく帯電生成物を除去する画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム10を帯電する帯電器20のグリッドメッシュ23上に電熱線25を配設する。また、帯電器20の排気口22dには内部の空気を排気する排気ユニット9が取り付けられている。画像形成を完了した後、電熱線25を通電により昇温させると、グリッドメッシュ23が40℃前後に加熱され、グリッドメッシュ23に付着したNOx等の帯電生成物が分解、気化される。気化した帯電生成物が感光体ドラム10に付着しないように、排気ユニット9により排気口22dから吸引、排気される。 (もっと読む)


【課題】 放電生成物に起因する画像ボケの防止を、遮蔽部材などの部材を設けることなく簡易な構成で実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成動作以外で前記像担持体表面の所定の領域に着色粉体を担持してなる着色粉体担持領域を形成する着色粉体担持領域形成手段と、像担持体を逆回転させて該着色粉体担持領域が前記帯電手段に対向する位置で停止するように該像担持体の停止位置を制御する像担持体停止位置制御手段とを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 136