説明

Fターム[2H027JC08]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 環境調節の適用箇所 (2,448) | 定着部 (501)

Fターム[2H027JC08]に分類される特許

101 - 120 / 501


【課題】転写材の流路横断中であっても装置本体内の昇温をより効果的に抑制でき、しかも気流を効率よく利用する。
【解決手段】ファン34によって装置本体2の外部の空気が開口28を通して収納部27内に吸い込まれ、気流α,β,γが発生する。これらの気流α,β,γで、第1および第2電装基板29,30がそれぞれ冷却される。更に、気流は合流された後、2つの気流ζ,ηに分流されて、これらの気流ζ,ηでそれぞれ定着装置15が冷却される。更に、気流ηは分流され、その1つの気流θが開口35から外部のスタック部20に排出される。この気流θが定着後に排出される転写材9の下面に沿って流れ、転写材9がほぼ平面を保持されてスタック部20内に収納される。発熱部材を冷却した気流で、転写材9のスタック不良が防止される。 (もっと読む)


【課題】非接触式の温度検知部材の検知温度に基づいて、被検知部の実温度を正確に取得することができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】加熱ローラ15の温度を検知するための非接触式温度センサ27は、加熱ローラ15に対して非接触状態に設けられている。本体ケーシング2には、リヤカバートレイ19が開姿勢と閉姿勢とに姿勢変更可能に設けられている。リヤカバートレイ19が開姿勢にされると、本体ケーシング2の後面に開口20が形成され、リヤカバートレイ19が閉姿勢にされると、その開口20がリヤカバートレイ19により閉じられる。リヤカバートレイ19が開姿勢と閉姿勢とに姿勢変更されることにより、開口20が開閉されるので、これに伴って、本体ケーシング2内に形成される気流の状態が変更される。非接触式温度センサ27により検知された温度は、リヤカバートレイ19の姿勢に基づいて補正される。 (もっと読む)


【課題】水滴に対応する別構成を新たに設けることなく、また装置の小型化を達成しつつ、片面大量印刷直後の両面印刷時においても、結露の水滴による異常画像の発生を防止することができる、より安価な構成の画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写部と、その画像が転写された転写紙Sを加熱定着し片面搬送路35の下流側に搬送する定着部14と、その定着後の転写紙Sを片面搬送路35を介して装置本体外部へ排出するシート排紙部25と、定着後の転写紙S残りの片面に画像形成すべく搬送するための両面搬送路30とを有する画像形成装置において、定着部14上方に配置され片面搬送路35および両面搬送路30を構成する複数のガイド板70,71,75と、両面搬送路30よりも定着部14寄りの定着部14上方に設けられ、定着上ガイド板70と定着出口ガイド板71とによって囲まれた空洞部67と、空洞部67に向かう気流Aを生成する気流生成手段(定着部14、ルーバ部77等)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】負荷の低温時の温度特性に左右されることなく高圧電源が本来検知すべき重大なエラー以外の不要なエラーを回避すること。
【解決手段】感光体を帯電させる帯電手段と、感光体上の静電潜像を現像する現像手段と、感光体上のトナー像を転写材に転写させる一次転写手段と、転写されたトナー像を用紙に転写する二次転写手段と、用紙に転写されたトナー像を定着させる熱定着手段と、帯電手段、現像手段、一次転写手段、二次転写手段を負荷として電圧を供給する高圧電源を有する画像形成装置は、熱定着手段により機内温度を上昇させてから高圧電源を印加する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の使われ方に応じて適切に制御され、無駄のないしかも高効率な液冷システムを備えた冷却装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】本実施形態の制御装置は、制御すべき熱交換器32A、32B、32Cの冷却能力、即ち、冷却されるべき発熱部材の温度上昇が著しい熱交換器がある場合には、熱交換器による吸熱作用が大きくなり、一方、冷却されるべき発熱部材の温度上昇が少ない場合には、熱交換器による吸熱作用を小さくするように制御するようになっている。即ち、ポンプ31の循環液の熱交換器への供給量や、ラジエター33の冷却ファン34A、34Bの送風量や熱交換器への循環液の供給の有無を制御して、画像形成装置の稼動状況に応じて熱交換器32A、32B、32Cの冷却能力を変化させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 制御基板や電源基板等の回路基板上に付着する結露を除去し、かつ基板上に堆積する埃を除去することにより、基板上における漏電の発生を防止し得る、安価で小型な構成から成る画像形成装置を提供する。
【解決手段】
画像形成部で印刷媒体上に形成された画像データに基づくトナー像を加熱定着する画像定着部と、少なくとも一つの基板とを有する画像形成装置において、画像定着部と、基板との間に配設され、該画像定着部が発する熱により熱された該画像定着部近傍の空気を熱風として該基板に送る除湿ファンと、電源からの電圧を除湿ファンに供給して該除湿ファンを駆動させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】定着装置で発生した熱の周辺への伝播を防止し、定着装置周辺に配置された構成部材の温度上昇を効率的に防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】定着装置12に隣接してトナーコンテナ8が配置されており、定着装置12の筐体21のトナーコンテナ8側は熱伝導部21aから形成され、定着装置12とトナーコンテナ8との間には金属製フレーム35と樹脂製フレーム37とから形成される空気通過部39が設けられている。熱伝導部21aには、空気通過部39に突出する突出部45が設けられており、空気通過部39には、排気ファン41により装置本体外部から取り込まれ、ダクト43へと導かれる空気が送り込まれる。 (もっと読む)


【課題】冷却ファン21からの騒音の発生を良好に防止することを可能とする。
【解決手段】画像形成動作の設定モードの変更に対応して冷却ファン21の回転速度を一段階ずつ変更させる冷却制御手段を備えたことによって、現在設定されている画像形成モードに対応して冷却ファン21の回転速度を緩やかに変化させるように制御し、冷却ファン21が過剰な回転速度になったり回転速度の急激な変化の繰り返しを抑制するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、機内温度を規定以上に上昇させる事なく、各部品を安全な状態に保ったまま効率的に電源をオフにする。
【解決手段】温度検知部により、常に画像形成装置の機内温度を検知する。機内温度が条件を満たした場合のみ(ステップS106;NO 及びステップS109;YES)、電源をオフにする。機内温度を常に検知する事により、機械にとって最適の条件での電源のオフ、省エネルギー化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】装置の立ち上げ時間を従来よりも短縮できる定着装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】定着装置100において、制御回路142によって通電回路146が駆動され、励磁コイル110から磁界Hが発生する。この磁界Hによる電磁誘導により蓄熱部材116に渦電流が発生して、発熱領域A1が発熱する。一方、制御回路142によって補助電源154が駆動され、補助電源154からの通電によって発熱部材140が発熱して、加熱領域A2が加熱される。これにより、定着ベルト102は、蓄熱部材116の発熱領域A1の発熱によって加熱されるが、発熱領域A1と異なる領域においても、加熱領域A2から供給される熱量によって加熱されるため、発熱部材140のないものと比較して、立上がり時間が短縮される。 (もっと読む)


【課題】触媒フィルタ31と吸着フィルタ33を用いてVOCを除去する画像形成装置において、触媒フィルタ31の性能向上と、吸着フィルタ33の性能保持を両立させて、VOCガスが画像形成装置の外部へ放出されてしまうのを効率良く防止する。
【解決手段】画像加熱手段Bの周囲部から排気口部102へ至るエアフローaを形成する手段と、前記エアフローaの経路上であって、画像加熱手段Bに又は画像加熱手段Bに近接して配置され、前記エアフローaのエア中の揮発性有機化合物を分解する触媒フィルタ31と、前記エアフローaの経路上であって、前記触媒フィルタ31よりもエアフロー下流側で、画像加熱手段Bから離間した位置に配置され、前記エアフローあのエア中の揮発性有機化合物を吸着する吸着フィルタ33と、を備えていること。 (もっと読む)


【課題】装置の防塵性能と冷却性能を両立すること。
【解決手段】画像信号に応じて変調された光を像担持体に照射して静電潜像を形成する光学走査装置と、前記像担持体に形成された静電潜像をトナー像として可視化するプロセスユニットと、前記像担持体から記録媒体に転写されたトナー像を定着するための定着装置と、画像形成装置の外部の大気を吸入し画像形成装置の内部を冷却するための冷却ファンと、前記冷却ファンの吸入口となる開口部と、を有する画像形成装置において、前記開口部の近傍に、画像形成装置外部の風速を検知する風速検知手段が設けられており、前記風速検知手段の出力に応じ、前記開口部を開閉する開閉手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コストアップ及び装置の大型化を招くことなく、搬送されるシートを効率的に冷却することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート排出通路1を通過するシート及びトナー画像が定着された後、反転して反転排出通路2を通過するシートに対し、ダクトF1から空気を吹き付けて冷却する。そして、このダクトF1を、シート排出通路1の、反転排出通路2と反対側の側方に配置し、ダクトF1から吹き出された空気を、シート排出通路1を横切って反転排出通路2に吹き出すようにする。 (もっと読む)


【課題】画像形成部と筐体との間に構成部品が配置された場合でもあっても、装置を大型化することなく、画像形成部を冷却する。
【解決手段】冷却ファン50を駆動させると、用紙収容部16Aの収容空間48から冷却気が吸気される。収容空間48から吸気された冷却気は、開口54及びダクト56を通って、画像形成部30のフレーム58に到達し、フレーム58に形成された隙間60から画像形成部30へ供給され、画像形成部30が冷却される。これにより、画像形成部30と装置筐体11との間に構成部品が配置された場合でもあっても、装置筐体11に形成された開口から空気を取り込んで画像形成部30を冷却する構成に比して、画像形成装置10を大型化することなく、画像形成部30を冷却できる。 (もっと読む)


【課題】 電子写真方式の画像形成装置において、オゾンの排出量は小さくしつつ、捕捉可能な現像剤量の低下を抑制する。
【解決手段】 オゾンを減少させるオゾンフィルタ110を通過した空気が通過する位置に、現像剤を除去する現像剤フィルタ111を配置し、帯電器72の周囲を通過した空気が、オゾンフィルタ110及び現像剤フィルタ111を通過して排気口3Aから排出され、感光ドラム71(搬送ベルト33)と定着器80との間を通過した空気が、オゾンフィルタ110を通過することなく、現像剤フィルタ111を通過して排気口3Aから排出されるようにする。これにより、オゾンの排出量は小さくしつつ、捕捉可能な現像剤量の低下を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】定着部の熱の影響を胴内排紙部に与えることなく装置外へ熱気を排出できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録媒体にトナー像を定着させる際に発生した熱を吸収した空気を装置外へ排出するための排気口11と、トナー像が定着させられた記録媒体が発する熱を吸収した空気を、該記録媒体が載置される空間である胴内排紙部5から装置外へ排出するための排気口12とを有する画像形成装置であって、胴内排紙部5の温度を検出するサーミスタ13、14と、胴内排紙部5から排気口12を介して装置外へ排出される気流を形成するファン7の回転数をサーミスタ13、14の検出結果に応じて制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】効率よく現像部を冷却し、且つ電源部など発熱部位へのトナーの侵入を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】隔壁12の下面は吸気ファン72により外気を導入されているので画像形成部20近傍に比較して正圧となり、画像形成部20から高圧電源部50近傍へのトナーの侵入を防ぐことができる。これにより発熱体である高圧電源部50および近傍でトナーが熱溶着するなどの虞がなくなる。気流は隔壁12の下面に沿って流れるため、高圧電源部50の放出する熱のみならず、隔壁12自体の熱をも吸収・冷却する。これにより隔壁12が冷却され、隔壁12と一体的に設けられている現像部14をも冷却することができる。この冷却効果は現像部14を含めた画像形成部20に直接機外の冷却風を導入・排気しない構成であるため、現像部20からトナー等が機外に漏出する虞がない。 (もっと読む)


【課題】記録材に含まれる蒸気の発生に起因した不具合を抑制することが可能な記録材冷却装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録材を加熱し前記記録材上にトナー像を定着させる定着器17と、前記定着器によって加熱され溶融状態となったトナー像側の前記記録材の面と接触し記録材を搬送しつつ冷却する冷却ベルト36と、前記定着器と前記冷却ベルトの間にある記録材の溶融状態となったトナー像面に向けて送風する送風手段51もしくは該トナー像面からの吸気を行う吸気手段53を備える。 (もっと読む)


【課題】空気の排気能力を格別に高くすることなく、光沢紙に対して定着処理を行ったときに発生する高濃度の異臭を効果的に除去することが可能な定着装置を提供する。
【解決手段】普通紙の定着処理のときには、オゾン臭等が発生するものの、高濃度の異臭が発生することはないので、一方の排気口の低密度フィルターを通じて、装置1内の空気を排気し、オゾン臭等を除去する。この低密度フィルターを通じて空気を排気するときには、空気の流れが良く、装置1内の温度上昇が十分に抑制される。また、光沢紙の定着処理のときには、高濃度の異臭が発生するので、他方の排気口の高密度フィルターを通じて、装置1内の空気を排気し、高濃度の異臭を除去する。この高密度フィルターを通じて空気を排気するときには、空気の流れが悪くなり、装置1内の温度が上昇する傾向にあるものの、光沢紙の定着処理を良好に行うには加熱ローラ41の表面温度を高くする必要がある。 (もっと読む)


【課題】デジタル値からアナログ入力電圧を算出する際の算出精度をより向上させることができるA/D変換制御装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】基準電圧生成部408は、複数のアナログ基準電圧を生成し、A/D変換部405は、生成された複数のアナログ基準電圧および外部機器から入力されるアナログ入力電圧をデジタル基準値に変換し、CPU402は、複数のアナログ基準電圧および当該複数のアナログ基準電圧が変換された複数のデジタル基準値に基づいて、当該複数のデジタル基準値の間のデジタル値に変換されるアナログ入力電圧を補完する演算式を生成し、生成した演算式を用いて、変換されたデジタル値に対するアナログ入力電圧を算出する。 (もっと読む)


101 - 120 / 501