説明

Fターム[2H027JC08]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 環境調節の適用箇所 (2,448) | 定着部 (501)

Fターム[2H027JC08]に分類される特許

41 - 60 / 501


【課題】 簡単な構成で濃度検知装置のトナー汚れを防止する。
【解決手段】 像担持体上のトナー像を転写位置において転写材に転写する転写装置と、転写位置よりも像担持体回転方向下流側に配置され像担持体から転写材を分離するための分離部材と、転写位置よりも像担持体回転方向下流側に配置され像担持体上に形成された濃度検知用画像の濃度を検知するための濃度検知装置と、像担持体の回転軸方向に沿って、画像形成装置内の空気を移動させる空気移動装置と、を有し、濃度検知装置は、分離部材よりも、空気移動装置による空気移動方向における上流側となるように配置される。 (もっと読む)


【課題】用紙を排紙する向きを縦横交互に切り替えることにより、印刷された用紙を仕分ける電子ソートの印刷に要する印刷時間を短縮できる画像形成装置、および画像形成装置の印刷制御方法を提供すること。
【解決手段】プリンタ1の印刷エンジン30は、縦方向印刷および横方向印刷を実行可能であり、印刷方向の切替に応じてエンジンの内部処理により、コントローラ20の制御とは独立して定着器の冷却処理を実行するよう構成されている。コントローラ20は、縦方向印刷と前記横方向印刷とを1部ずつ交互に行う電子ソートの部数印刷を行う場合、定着器の冷却処理を含む処理を制御する装置を印刷エンジン30からコントローラ20に切り替えさせる所定のコマンドを印刷エンジンに送信する。これにより、縦方向印刷から横方向印刷に切り替える度に定着器の冷却処理が印刷エンジン30内部で自動的に行われることを防ぎ、部数印刷に要する印刷時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】用紙排出部から排出される用紙を既存のファンを利用して簡単な構成で冷却することによって、用紙からの湯気の発生や装置本体外へ排出されてストックされた用紙の貼り付き等の問題を解消することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成部において用紙上に転写されたトナー像を定着部で加熱及び加圧して定着した後、トナー像が定着された用紙を用紙排出部26から装置本体外へ排出する装置であって、装置本体内の熱を外部に排出するためのファン29を前記用紙排出部26の近傍に備えて成る画像形成装置において、前記ファン29からの風を前記用紙排出部26に導くガイド部材を設ける。ここで、ガイド部材として既存のレバー27を用いる。 (もっと読む)


【課題】 簡便な構成にて定着器の近傍に配設された駆動ローラを定着器の熱から保護する。
【解決手段】 排気ファン21が稼働すると、吸気口3Bから転写ベルト17の下方側に流入した空気が、駆動ローラ17Aと定着器11との間に設けられた隙間3Cを経由して第1空間15Aに至り、その後、像剤フィルタ19A及びオゾンフィルタ19Bを通過して排気口3Aに向かって流れて筐体3側に排出されるような構成とする。これにより、本実施形態では、駆動ローラ17Aが、吸気口3Bから排気口3Aに向かって流れる冷却風中に位置し、かつ、駆動ローラ17Aの軸方向が冷却風の主流方向に対して交差するように配設された構造となるので、簡便な構成で、駆動ローラ17Aを定着器11の熱から保護することができる。 (もっと読む)


【課題】同一型式のファンモータが近接して複数設置されている場合に、簡単な制御でこれらの共振を抑えて騒音の発生を抑える画像形成装置を提供する。
【解決手段】定着器冷却用ファンモータと低圧電源部冷却用ファンモータとが画像形成装置内で近傍に設置されているとき、定着器冷却用ファンモータの回転速度を制御する速度制御部は、当該ファンモータの回転速度が低下していることを検出すると、そのまま低下を続けると低圧電源部冷却ファンモータと共振を起こす可能性のある速度範囲Rに達するか否かを予測する。その結果、速度範囲Rに達すると判断された場合には、定着器冷却用ファンモータの回転速度を、定着器を冷却するのに適した回転速度の範囲H1の上限近くまで上昇させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 電子写真方式の画像形成装置において、オゾン及び現像剤の排出量を小さくしつつ、十分な量の空気を筐体外に排出可能とする。
【解決手段】 定着器11に搬送される用紙が通過する第1空間15A側と帯電器7B側の第2空間15B側とを仕切るとともに、第1空間15A内の空気を現像剤フィルタ17に導く仕切壁15を設ける。さらに、現像剤フィルタ17の下流側にオゾンフィルタ18を設けるとともに、現像剤フィルタ17からオゾンフィルタ18に至る気流の通路15Dを第2空間15Bに連通させる。これにより、第2空間15B内のオゾンを多く含む空気は、現像剤フィルタ17を通過することなく、オゾンフィルタ18を通過して筐体3外に排出されるので、現像剤フィルタ17及びオゾンフィルタ18を通過する場合に比べて通風抵抗が小さく、十分な量の空気を筐体3外に排出することができる。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー化を図りつつ、加熱ローラの非通紙領域の過熱と排紙後のタッキングを防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】ファンユニット100にて送風管200内に吸引された外気が吹出し口201から吹き出す際に、側壁ガイド301が開いた状態となっているので、吹出し口201の全幅(記録シートの搬送方向に直交する方向における全幅)に亘って風が吹き出す。また、蓋212が開かれているので、吹出し口201から吹き出した風は取込み口211に吹き込む。取込み口211に吹き込んだ風は、仕切り壁602a〜602dによって吹出し口213へ導かれる。
(もっと読む)


【課題】画像読取部と画像形成部の間にシート収容室が設けられる構成において、画質への影響を防止しつつ装置の小型化を図れる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】原稿画像を読み取る画像読取部10を、シートに画像を形成する画像形成部20に対して、装置奥側の支点を中心に上下方向に回動自在に支持し、画像形成部20から排出されるシートを収容するためのシート収容室40を画像読取部10の下に画像読取部10に一体的に取り付ける構成とした。 (もっと読む)


【課題】高温な部位を有する定着部でジャムが発生した場合、定着部を冷却するファンを十分に回転させ、定着部の温度を低下させ、ジャム処理での使用者の安全性を高める。
【解決手段】画像形成装置は、トナー像を形成し用紙Pに転写する画像形成部6と、熱により用紙Pに転写されたトナー像を定着させる定着部7と、給紙部4から機外に画像形成済みの用紙Pを排出するまでの搬送路5と、定着部7を冷却するファン9と、定着部7の温度を検出するための温度センサTSと、搬送路5に沿って複数設けられ、用紙Pの存在を検出するための用紙検出センサと、温度センサTSと用紙検出センサの出力に基き、定着部7の温度とジャム発生を検出し、ファン9の制御を行う制御部8を有し、制御部8は、ジャム発生時、定着部7の温度が高いほど、ファン9の回転数を上げる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー化と、機内の過熱に起因する不具合の解消とを実現する画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御ユニット105は、機内が要冷却と判断したら蓄電池101と熱電変換素子102とから給電してファン100を高速に回転駆動する。さもなければ、ファン100への給電を停止して、熱電変換素子102にて蓄電池101を充電する。
(もっと読む)


【課題】定着から周囲への熱の伝わりを遮断し、かつ定着後のシート材を冷却することで、シート材積載手段上でのシート材の貼りつき防止やシート材搬送手段内の電気部品や定着手段近傍の部品の熱に関する不具合を防止できる構成を提供する。
【解決手段】定着装置50を出たシート材Pの排出部60を、定着部50の側端よりも排紙方向下流側に設け、ダクト92から第2のダクト部位をなす排紙トレイ70aへの気流方向と、冷却ファン93による定着部50上方の熱気取り込み方向とを略同一方向とする。ダクト92から導入された外気がシート材Pの搬送経路を通って冷却ファン93へ導かれる。これにより、定着後のシート材Pは外気が直接あたることで効率よく冷却され、またシート材Pの搬送経路内も外気があたり、定着後のシート材Pの冷却及び定着部50からの熱を遮断する。 (もっと読む)


【課題】省電力モード時に、定着装置の温度制御を指示する部分への電力供給を停止し、かつ、省電力モードから通常モードに復帰した場合であっても、定着装置の温度上昇をスムーズに行なえるようにする画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置150は、定着装置234と、ヒータ制御信号に応答して、定着装置234の温度を制御するための制御回路であるドライバ322と、第1のヒータ制御信号をドライバ322に送信するサブCPU320と、省電力モード時にサブCPU320への電力の供給を停止するメイン電源318と、利用者によるロッカスイッチ176の操作に応答して、第2のヒータ制御信号をドライバ322に出力し、かつサブCPU320に電力を供給するようにメイン電源318を制御するための電源制御部314とを含む。 (もっと読む)


【課題】プリント動作中又はプリント動作終了直後に画像形成装置本体のメインスイッチがオフされた場合や、プリント動作中に記録媒体の搬送が停止(ジャム)した場合や、プリント動作中又はプリント動作終了直後に停電が生じて画像形成装置に電力が供給されなくなった場合等であっても、加熱体のオーバーシュートが生じることのない、定着装置、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】加熱体23を冷却する冷却手段50を備える。この冷却手段50は、第1電源61とは異なる第2電源52から電力が供給されて稼動する。 (もっと読む)


【課題】ファンへの電力供給の有無に関わらず、周辺機器の熱故障やタッキングを防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】熱電変換素子102は一方の側面が定着器116から輻射熱にて温められ、熱電変換素子105は、一方の側面が排紙トレイ108上の記録シートP2の余熱にて温められ、また、何れも他方の側面が放熱フィン103によって冷却されることによって生じる温度差を利用して発電する。ファン100は熱電変換素子102、105から給電を受けてダクト106内へ送風する。これによって、定着器116から排紙ローラ107に向かう記録シート、並びに排紙トレイ108上に載置された記録シートP2が冷却される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において定着器の安全な高温制御を可能にする。
【解決手段】 定着部材の温度制御を行う定着装置であって、上記定着部材の温度を検出する第一の温度検出部と、上記定着部材の温度を検出する上記第一の温度検出部とは異なる位置に配置される上記定着部材の温度を検出する第二の温度検出部と、上記第一及び第二の温度検出部の各検出情報に基づき、上記第一及び第二の温度検出部の各検出情報を比較する比較部と、上記比較部が比較した後に上記第一及び第二の温度検出部の何れかの検出定数を変更させる変更部と、上記検出定数を変更してから再度上記第一及び第二の温度検出部の各検出情報を上記比較部が比較し、両比較結果により装置状態を判定する判定部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】感光体、現像部、トナー収容部およびクリーニング部を定着部の熱から効果的に遮断することにより小型化が実現可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】電子写真プロセスによる画像形成に用いる環状の感光体と、前記周面に形成される静電潜像をトナーを用いて現像を行う現像部と、前記現像部へ供給するトナーを収容するトナー収容部と、前記感光体の周面上の一側部に接触し下方から上方へ通過する印刷シートに現像されたトナーの転写を行う転写部と、前記転写後、前記感光体の周面上に残留するトナーを回収するクリーニング部と、前記転写部を通過した後印刷シートが搬送される先に配置され、前記印刷シート上に転写されたトナーの熱による定着を行う定着部と、前記感光体、現像部、トナー収容部およびクリーニング部の少なくとも一部を前記定着部から熱的に隔てるべく前記定着部との間に配置される冷却用ダクトとを備えることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】吸気ファンによる風切り音が低減する導風機構を提供する。
【解決手段】発熱体が内蔵された筐体と、筐体内に設けられ、回転して風を導く翼部43bが備えられた吸気ファン43と、吸気ファン43に対して筐体側に配置され、翼部43bが回転することで形成される円形状の領域における一部には当該一部と相対する翼部43bの傾斜方向に対して鋭角な第1の方向D1から風を案内させ、円形状の領域における他の少なくとも一部であって第1の方向D1が翼部43bの傾斜方向と非鋭角で交わる領域には当該非鋭角よりも小さな角度をなす第2の方向D2から風を案内させる案内手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ファンの設置スペースの増加による装置の大型化を防止し、かつ、装置内で比較的奥まった位置に配置されることが多い電装部品の冷却を効率よく行うことができる構成を備えた排熱構造を提供する。
【解決手段】シートを排出する排紙部26近傍に該排紙部に用いられる駆動部材などの電装部品を設けた構成の排熱構造であって、外部からの外気を取り入れて前記排紙部26に装備されている排紙ローラ30の軸線方向に沿った気流方向を設定する第1の流路FAと、前記電装部品の設置位置近傍に設けられた冷却手段39により外気を取り入れて該電装部品に直接外気を接触させた上で外部に排出する第2の流路FBとを備え、前記第1,第2の流路FA,FBは、前記電装部品の設置位置を通過した位置で合流されて外部に連続する構成とされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機外に漏れる動作音を低減して静音化が図ることができるとともに、立ち上げ時のウォームアップ時間を短縮して省エネルギー化を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】像担持体と転写ローラとの転写ニップ部においてトナー像が転写された記録材をファン24,25による風によって搬送ガイドに沿わせながら定着装置まで縦方向に搬送し、外装カバー2に形成されたルーバー8から風を抜くよう構成された画像形成装置において、記録材のサイズに応じて前記ルーバー8を自動開閉するシャッター装置26を設ける。又、前記シャッター装置26は、電源を投入してから前記定着装置の温度が所定の定着温度に達するまでの間は前記ルーバー8を閉じるよう動作する。 (もっと読む)


【課題】画像形成された用紙の冷却を十分に行うとともに、用紙上のトナー像の乱れやトナー汚れを防止して、良好に用紙搬送する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成された用紙Pの搬送を案内する搬送ガイド部材70を備える。搬送ガイド部材70は、ガイド本体71と、このガイド本体71から突出して用紙搬送路L3を形成する複数の突起部72と、用紙搬送路L3に向けてガイド本体71から外気Wを送る吹出し部73とを備え、この吹出し部73は、突起部72の用紙搬送方向上流側に設けられる。 (もっと読む)


41 - 60 / 501