説明

Fターム[2H040CA09]の内容

孔内観察装置 (21,440) | 観察装置の光学系 (4,917) | 照明光学系 (3,463) | ライトガイドと光源装置の接続 (709) | ライトガイドへの光入射 (429)

Fターム[2H040CA09]の下位に属するFターム

Fターム[2H040CA09]に分類される特許

81 - 100 / 247


【課題】明るい照明光を射出する色切り替え可能な小型の光源装置を提供する。
【解決手段】光源装置は励起光源10A,10B,10Cと光ファイバー20A,20B,20Cと蛍光体30A,30B,30Cとを有している。蛍光体30A,30B,30Cはそれぞれ、励起光源10A,10B,10Cから射出され光ファイバー20A,20B,20Cによって導光された励起光によって励起されて第一と第二と第三の蛍光を発する。蛍光体30A,30B,30Cは、蛍光体30Bが蛍光体30Aよりも光射出端側に位置し、蛍光体30Cが蛍光体30Bよりも光射出端側に位置するように、光射出端方向に並べて配置されている。蛍光体30Bは三つの貫通穴32を有し、蛍光体30Cは三つの貫通穴34と三つの貫通穴36を有している。貫通穴32と貫通穴34は整列している。 (もっと読む)


【課題】送信される同期信号にノイズが混入しても同期ずれの発生を低減ないしは解消できる内視鏡撮像システムを提供する。
【解決手段】光源装置3内の照明タイミング信号生成回路43は、照明タイミング信号を発生して、モータ駆動制御回路35に出力し面順次照明の照明タイミングの決定させると共に、通信ケーブル13を介して撮像装置4に送信し、PLL回路23によりこの照明タイミング信号に位相同期した撮像タイミング信号を生成させる。位相同期後には切替スイッチ48は切り替えられ、撮像装置4は、固定された電圧で発振するVCO49に基づく撮像タイミング信号で、送信される照明タイミング信号とは独立して動作する。 (もっと読む)


【課題】既知の分光特性を有する被写体を映像信号から信頼性高く識別すること。
【解決手段】算出部113は、例えば基底ベクトルROM114より、分光特性が既知である識別対象となる被写体の上記既知の分光特性に基づく基底ベクトルを取得し、システム分光特性ROM115より、上記識別対象となる被写体を含む被写体の撮像に供するカラー撮像系に関する分光特性と上記カラー撮像系による被写体の撮像時に使用する照明光に関する分光特性とを含んだ撮像システムの分光特性とを取得し、上記カラー撮像系で得た複数の色信号からなる映像信号と、上記基底ベクトル及び上記撮像システムの分光特性とから、上記基底ベクトルに関する重み係数を所定の波長域ごとに独立に算出し、正規化部116及び疑似カラー化部117は、その重み係数に基づき上記識別対象となる被写体の識別結果としての出力信号を算出して、第1出力部118より出力する。 (もっと読む)


【課題】二方向の撮像を可能とする回路基板の組み付けを、先端部を大径化せずに、省スペースで且つ良好な配線作業で実現でき、しかも、信頼性の高い内視鏡を提供する。
【解決手段】先端部11に軸線49と平行に設けられ軸線49に交差する方向からの光を回路形成面に実装された側視用撮像素子で受光する側視用回路基板と、側視用回路基板の回路形成面とは反対側の面に、同じく回路形成面の反対側の面を対向させて平行に配置され軸線49に沿う方向の光を偏向手段を介して回路形成面に実装された直視用撮像素子で受光する直視用回路基板とを設けた。 (もっと読む)


【課題】フリーズ状態での待ち時間によるユーザのストレスを軽減することができる電子内視鏡用プロセッサ装置を提供する。
【解決手段】プロセッサ装置は、電子内視鏡から入力される撮像信号に基づき画像を順次に生成するデジタル信号処理回路(DSP)を備え、モニタ用画像出力回路は、DSPにより生成される画像を動画像としてモニタに順次に表示させるとともに、電子内視鏡から入力されるフリーズ信号FRに応じて、動画像を静止状態としたフリーズ画像をモニタに表示させる。この後、電子内視鏡からキャプチャ信号CPが入力されると、外部機器用画像出力回路は、フリーズ画像を外部機器として接続されたプリンタに出力する。CPUは、外部機器用画像出力回路がフリーズ画像の出力を開始してから一定時間tの経過後に、モニタ用画像出力回路によるモニタへの画像表示を、フリーズ画像から動画像に復帰させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、光走査デバイスにおいて、細径化と高解像度とを両立させることを主要な課題とする。
【解決手段】 円筒チューブと、該円筒チューブ内に挿入され磁石又は磁性体からなるパーツを備えた光ファイバと、該円筒チューブの円筒面に形成されたコイルとを含み、電磁駆動によって該光ファイバを走査させることを特徴とする光走査デバイス。 (もっと読む)


【課題】内視鏡内の電気的故障を検出し確実に故障している場合に駆動を停止する。
【解決手段】電子内視鏡10には、先端部に撮像素子30が、またユニバーサルコネクタ13には撮像素子30の駆動回路35、及び撮像素子30や駆動回路35に供給する電源に分圧するための分圧回路36がそれぞれ内蔵されている。分圧回路36から送られる複数の電源電流及び供給電流は、監視部37に送られる。監視部37は各電源電流及び供給電流毎に電流センサ回路62、電流遮断回路63、及び制御回路61を配した構成になっている。電流センサ回路62は、各消費電流を測定し予め決めた範囲と比較して異常を検出し、異常を検出した場合にはエラー信号を制御回路61に送る。制御回路61は、いずれかの電流センサ回路62からエラー信号を受けることで電流遮断回路63の全てを遮断させる。 (もっと読む)


【課題】複数の光ファイバを束ねて構成された内視鏡用ライトガイドにおいて、入射部の発熱を少なく抑える。
【解決手段】束ねられた複数の光ファイバ11、21から構成され、集光された上で入射側の端面から入射した照明光7を伝搬させて、反対側の端面から観察部位に向けて出射させる内視鏡用ライトガイド10において、入射側の端面に、照明光7の集光スポット形状と同等またはそれよりも大きい断面形状を有する透明部材16を密着固定し、この透明部材16に対して複数の光ファイバ11を最密配置状態で接続する。 (もっと読む)


【課題】各観察方法に対応可能であり、光源装置の大型化を防ぎ、かつ、明るさを確保できる内視鏡光源光学系。
【解決手段】光源1から順に、光源からの光を集光する集光光学系2と、瞳倍率を縮小するための倍率変換光学系3と、該倍率変換光学系からの光を集光する正レンズ群4からなる光源光学系において、集光光学系2と倍率変換光学系3の主点間距離dと、集光光学系2の後側焦点距離f2Bと、倍率変換光学系3の前側焦点距離f3Fが満たす条件式(1)を満足する。 (もっと読む)


【課題】光走査型内視鏡の光供給ファイバの傾斜量を検知する。
【解決手段】光走査型内視鏡は光供給ファイバ43およびファイバ駆動部44を有する。ファイバ駆動部44は屈曲部44bおよびファイバ支持部44sを有する。屈曲部44bは円筒形状である。光供給ファイバ43を屈曲部44bに挿通する。ファイバ支持部44sは光供給ファイバ43を屈曲部44bに固定する。屈曲部44bはファイバ駆動信号に基づいて光供給ファイバ43を屈曲させる。光供給ファイバ43のファイバ支持部44sにより固定される部位にFBG47を形成する。FBG47は狭帯域の近赤外光を傾斜量に応じた反射率で反射する。 (もっと読む)


【課題】光ファイバを良好に振動させつつ、耐久性に優れた光ファイバスキャナ等を提供する。
【解決手段】光ファイバ16とアクチュエータ24とを接着部材36で接着する。接着部材36は有機系の接着剤で形成されている。遮光膜40は、光ファイバ16の側面16Cのうち、アクチュエータ24よりも出射面16S側の領域を覆っている。このような遮光膜40を設けることにより、出射面16Sから出射された照明光Lの反射光の一部が、出射面16Sからクラッドを介して接着部材36に入射することを防止できる。このため、反射光の入射による接着部材36の膨張を防ぎ、光ファイバ16の振動を常に良好に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】容易に向きを規定しつつ安価に指標を配置可能な内視鏡を提供する。
【解決手段】内視鏡10は内視鏡本体12と照明光学系34と導光部66と発光指標とを備えている。内視鏡本体12は、体腔内に挿入される挿入部22と、前記挿入部の基端部に設けられた操作部24とを有する。照明光学系は、前記内視鏡本体の前記操作部から前記挿入部にかけて挿通され、前記操作部に入射端を有し前記挿入部に出射端を有し、前記入射端に入射し前記出射端から出射した照明光で被写体を照明するように照明光を導光する。導光部66は、前記照明光学系34の入射端と出射端との間の部分から照明光の漏れ光を拾って光を導光、又は、照明光を直接導光する。発光指標は、前記内視鏡本体12に設けられ、前記導光部66によって導光された光により発光する。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇を抑え、CPUに処理負担を掛けることなく、機能拡張を実現する。
【解決手段】デジタル画像処理回路35は、標準画像処理部60、機能拡張用I/F61、増設画像処理部62を有する。標準画像処理部60は、プログラマブル集積回路からなる。標準画像処理部60は、機能拡張用I/F61の転送制御に関する設定データを保持するレジスタ領域63をもつ。標準画像処理部60は、設定データに基づいて、機能拡張用I/F61の転送制御を行う。機能拡張用I/F61は、内視鏡画像の動画出力用の画像データを入出力するデータバス64を有する。機能拡張用I/F61は、標準画像処理部60と増設画像処理部62間の画像データの遣り取りを媒介する。増設画像処理部62は、機能拡張用I/F61、データバス64を通じて、標準画像処理部60から画像データを受け取って画像処理を施し、処理済みの画像データを標準画像処理部60に戻す。 (もっと読む)


【課題】狭帯域画像と広帯域画像と連続して撮像すること。
【解決手段】撮像装置は、第1波長領域の光を受光可能な第1受光部と、第1波長領域内の一部の帯域の光である第1狭帯域光を発光する第1発光部と、第1波長領域内の一部の帯域の光であって、第1狭帯域光と異なる帯域の光である第2狭帯域光を発光する第2発光部と、第1発光部と第2発光部との発光周期または発光位相を異ならせて、第1発光部および第2発光部を周期的に発光させる発光制御部と、第1発光部および第2発光部の一方が発光した場合に第1受光部が受光した光の像である狭帯域画像と、第1発光部および第2発光部の双方が発光した場合に第1受光部が受光した光の像である広帯域画像とを連続して撮像する撮像制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】金属製のガラスロッド保護管が被覆固着されたガラスロッドが、高温の環境下でガラスロッド保護管との熱膨張の差により破損することのない耐久性の優れた内視鏡の照明光入射部を提供すること。
【解決手段】光源から放射された光線束をライトガイドファイババンドル6に伝達するようライトガイドファイババンドル6の入射端面に対向して配置されたガラスロッド7に、金属製のガラスロッド保護管7aが被覆固着された内視鏡の照明光入射部において、ガラスロッド保護管7aをチタン製のパイプ材で形成した。 (もっと読む)


【課題】フィラメントランプに流れるラッシュ電流を抑制しつつもピッチショートの発生を有効に避ける。
【解決手段】接続された内視鏡に観察対象を照明するための照明光を供給する内視鏡用光源装置を、該照明光を照射するフィラメントランプと、該フィラメントランプを発光制御する発光制御部と、該フィラメントランプに流れるラッシュ電流のピーク値を該フィラメントランプの定格電流の1.3〜2.0倍で規定される所定範囲に抑えるラッシュ電流抑制手段で構成する。 (もっと読む)


【課題】選択された波長域の分光画像を形成する電子内視鏡装置において、波長域の選択を容易化する。
【解決手段】白色光が照射された被観察体を撮像素子15により撮像し、撮像素子15から出力されたR、G、B3色画像信号と、予めメモリ36に記憶されているマトリクス(分光)データ内のパラメータとから使用者が選択した所定波長域の分光画像を形成する電子内視鏡装置において、使用者が選択した所定領域のR,G,B3色画像信号とマトリクス(分光)データとから、この所定領域のスペクトル分布(分光反射率データ)を作成して表示する。使用者は、このスペクトル分布を観察しながら、所定波長域を設定することができる。 (もっと読む)


【課題】電子部品を自在に配置した回路基板を内視鏡先端部に設ける。
【解決手段】 スコープの先端枠10Bを、立体配線を形成した立体成形回路デバイス10Gによって構成する。このとき、CCD13を、コネクタ部33A、33Bによってプラスチック成形体10Gの内部に接触固定させる。さらに、CCD13への駆動信号、CCD13からの画像信号をそれぞれ転送する信号ケーブル32A、32Bを、束ねることなくそのまま延ばす。 (もっと読む)


【課題】光量損失が少なく、且つ、指向性の悪化を防止した照明装置および内視鏡システムを提供する。
【解決手段】白色光を射出する白色光源11と、白色光源から射出された白色光を射出光軸Oに直交する半径方向外方に導光する第1導光部12と、第1導光部と並んで配置され、半径方向内方に向かう光を射出光軸に沿う方向に導光する第2導光部13と、第1導光部および第2導光部を射出光軸回りに一体的に回転駆動する回転部14と、第2導光部の半径方向外方に、射出光軸回りに周方向に並んで配置され、半径方向内方に照明光を射出する複数の半導体光源15と、半導体光源とは異なる周方向位置において、第1導光部および第2導光部の半径方向外方にまたがって配置され、第1導光部により導光された白色光から所定の波長域の光成分を選択し、光成分を第2導光部に折り返す複数の波長域選択部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】照明装置において、発散光を出射する光源からの光を高効率に導光部材へ入射させる。
【解決手段】照明装置1は、発散光を出射する光源2と、コア部4a、および該コア部4aの外周に配設されて該コア部4aより屈折率の低いクラッド部4bを有する導光部材4と、光源2と導光部材4の間の光路に配置されて、光源2および導光部材4を光結合させるコンデンサー光学系3とを備える。コンデンサー光学系3の焦点距離をfとし、光源2の発光部からコンデンサー光学系3の光源側の焦点位置までの距離をDLとしたとき、下記条件式(1)を満足する。
1.5≦f/DL≦4 … (1) (もっと読む)


81 - 100 / 247