説明

Fターム[2H044BD01]の内容

レンズ鏡筒 (26,183) | 調節要素部材 (4,393) | 駆動のための要素部材 (3,309)

Fターム[2H044BD01]の下位に属するFターム

Fターム[2H044BD01]に分類される特許

141 - 160 / 868


【課題】接着によらずに振動部材を保持部材に固定して、振動型リニアアクチュエータの出力を安定させる。
【解決手段】光学機器は、電気−機械エネルギー変換により振動が励起される振動部材19と該振動部材に接触する接触部材18との間に発生する駆動力を用いて光学部材2を移動させる。該光学機器は、振動部材を保持する保持部材21と、該保持部材との間に振動部材を挟み、保持部材にねじによって結合される押さえ部材54,55とを有する。押さえ部材および振動部材のうち一方の部材は、他方の部材に対して駆動力の発生方向における2箇所にて当接する2つの突起部54b,55bを有する。 (もっと読む)


本発明は1つの小型撮像装置と装着方法に関する。撮像装置は、1つ又は複数のレンズを含む1つのレンズアセンブリと、前記レンズアセンブリから光を受け取る1つのイメージセンサと、前記レンズアセンブリの位置を調整するための1つのアクチュエータとを含み、前記アクチュエータは、電磁力を生じさせるように少なくとも1つの磁石と少なくとも1つのコイルとを含み、前記アクチュエータの少なくとも一部分が前記レンズアセンブリと前記イメージセンサとの間に配置され、前記アクチュエータが前記イメージセンサ上に装着され、前記アクチュエータの表面積は前記イメージセンサの表面積に近く又は前記イメージセンサの表面積より小さく、前記コイルと前記磁石とは前記レンズアセンブリの光軸に垂直するように配置される。 (もっと読む)


【課題】屈曲式光学系のような複雑な構造を用いずにカメラのコンパクト化を達成し、さらに、撮像素子を大型化させた場合でも、フォーカスレンズの重量増加を抑え、駆動用モータを大型化させずに合焦速度の低下を避ける。
【解決手段】撮影光学系と、被写体像を光電変換する撮像素子と、撮影光学系の最も撮像素子寄りに位置するフォーカスレンズ群と、フォーカスレンズ群を保持するレンズ鏡枠と、を有する撮像装置において、フォーカスレンズ群の光軸に略垂直な平面上の外形形状を、少なくとも撮像素子の有効画素範囲を含む領域に被写体像を結像可能な非円形形状とし、さらに所定の条件式を満たす構成とする。 (もっと読む)


【課題】レンズ鏡胴において、退避レンズの駆動量を大きくする。
【解決手段】第3群リードスクリュー34、第3群主ガイド軸32は、鏡胴ベース82の後端面から後方に、その一部が突出するように屈曲した押さえ板81によって、沈胴収納状態における位置が規定されており、沈胴収納時には、雌ねじ部材35および第3レンズ保持枠31のスリーブ31fが、この押さえ板81の後方に屈曲した凹部に入り込み、鏡胴ベース82の後端面よりも後方に突出することにより、光軸方向に沿ったストローク量を、従来の屈曲していない平板状の押さえ板を用いたものよりも長さLだけ増大させることができ、高変倍を実現する。 (もっと読む)


【課題】電磁力を駆動源とするレンズ駆動部と、ムービングマグネット形式のメカニカルシャッタとを備えたカメラモジュールにおいて、スミアの発生を防ぐ。
【解決手段】ムービングマグネット形式のメカニカルシャッタ2と、電磁力によりレンズを駆動するレンズユニット3とを備えたカメラモジュール1において、レンズを駆動するための磁界は、レンズユニット3から漏洩した磁界がメカニカルシャッタ2の駆動機構に作用したときに、シャッタ羽根が光路を遮断する方向に作用するように設定されている。これにより、レンズユニット3からの漏洩磁界が、メカニカルシャッタ2のシャッタ羽根による光路の閉鎖速度を速める方向に作用する。メカニカルシャッタ2の永久磁石は、レンズユニット3の天面から光軸方向に所定の間隔を有して配置されている。 (もっと読む)


【課題】コイルバネの圧縮時の座屈による軸中心からの位置ズレが生じるのを抑え、コイルバネと隣接部品との干渉を抑止し得る駆動装置を提供する。
【解決手段】軸部材32と、軸部材に嵌合して摺接する移動部材14と、軸部材周りに巻回されて移動部材を軸部材の軸方向に付勢する鼓型コイルバネ31とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】光学系の小形化および設計の自由度の向上を実現する。
【解決手段】筐体10に収容された第1光学系20および第2光学系30を介して、45度直角プリズム19に光線入射方向Pから入射する光を撮像素子18に結像するカメラモジュールM1において、第1光学系20の第1レンズ枠22のガイドアーム23に配置されたマグネット41と、筐体10に光軸方向に平行に設けられた案内面部11に固定された枠形磁性体42からなるガイド機構40を設け、マグネット41と枠形磁性体42の間に作用する吸引力によって、ガイドアーム23を案内面部11に押圧することにより、光軸の回りの第1光学系20の位置決めを行うとともに、ガイドアーム23と案内面部11の摩擦力によって、光軸方向に移動する第1光学系20の位置保持を行う。 (もっと読む)


【課題】嵌合ガタを除去し光軸方向への安定移動を確保し得るレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒1において、光軸O方向に移動する第1の枠部材12と、第1の枠部材に設けられた第1のカムフォロワ12aと、第1の枠部材に対し光軸方向に相対可動に設けられかつ第1の枠部材と共に光軸方向に移動する第2のカムフォロワ14aと、第1のカムフォロワと第2のカムフォロワとの間に設けられ第1のカムフォロワと第2のカムフォロワとを光軸方向に付勢する付勢部材15と、第1の枠部材を光軸方向に駆動させるため第1のカムフォロワと係合する第1のカム溝と該第1のカム溝13aと並行して第2のカムフォロワと係合する第2のカム溝13aとを有する第2の枠部材13とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】エクステンダー機構の切替操作に起因する撮影画像の移動を防止する。
【解決手段】エクステンダー機構(38)の切替動作が行われているか否かを判定するとともに、前記エクステンダー機構(38)の切替動作が行われていると判定された場合には、防振機構をエクステンダー機構の切替動作時の補正モードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】板バネによる可動体の付勢力のばらつきを抑制して、可動体を適切に動作させることが可能なレンズ駆動装置を提供すること。
【解決手段】レンズ駆動装置は、レンズを保持しレンズの光軸方向へ移動可能な可動体2と、可動体2を光軸方向へ移動可能に保持する固定体3とを備えるとともに、可動体2に固定される可動体固定部6aと、固定体3に固定される固定体固定部6bと、可動体固定部6aと固定体固定部6bとを繋ぐ腕部とを有する板バネ6を備えている。可動体2には、可動体固定部6aを固定するための可動体側固定面10cが形成され、固定体3には、固定体固定部6bを固定するための固定体側固定面12cが形成されている。板バネ6は、可動体固定部6aと可動体側固定面10cとが当接し、かつ、光軸方向において固定体固定部6bと固定体側固定面12cとの間に隙間が形成されるように、可動体2および固定体3に固定されている。 (もっと読む)


【課題】ラックに落下等の衝撃がかかった際にその衝撃に耐え、レンズ所定位置からずれ難くし、ラックの歯がリードスクリュに乗り上げた際にはリードスクリュを回転し易くする。
【解決手段】押さえ歯側ラック14と本歯側ラック15には、リードスクリュ10のリード10aに噛み合う歯型形状部14a、15bが対向して設けられている。捩りコイルばね16により、ラック14とラック15はリードスクリュ10を押圧し、リードスクリュ10との歯飛びを防止している。
ラック14、15には突起部14b、15cが重なり合うように設けられ、これらの摺動面同士の間に、粘弾性体17が介在されている。
衝撃が加わり、矢印A、B方向に回転力が加わった場合に、粘弾性体17の粘性抵抗が、摺動面14cが矢印A方向、摺動面15dが矢印B方向に摺動する力を抑制し、リードスクリュ10に対する歯飛びを抑制する。 (もっと読む)


【課題】可動枠の位置検出精度が高く、小型化も可能なレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒は、固定枠13と、撮影レンズ光軸を有し、フォーカスレンズ24を含む撮影光学系と、固定枠13に支持されるフォーカスモータ61および該モータに連結され、送りネジ66および減速ギヤ列63と、フォーカスレンズ24を保持し、固定枠13によって光軸方向に進退移動可能に支持されるフォーカス枠である四群枠12と、固定枠13に支持され、上記四群枠12の光軸方向の原点位置を検出するためのPI68と、送りネジ66と螺合し、原点検出PI68を通過することにより上記原点位置検出がなされる遮蔽突起部64aを備えており、該突起部を固定枠13に設けられるガイド溝13fに嵌入させることによって回転規制された状態で光軸方向に移動可能に支持され、且つ、四群枠12に当接支持されるナット64とを具備する。 (もっと読む)


【課題】圧電素子の伸縮により生じる振動を効率的に移動対象物の変位へ変換すること。
【解決手段】駆動装置は、ピエゾ素子42と伝達軸44とが連結した連結体と、伝達軸44の長手方向に摺動可能な状態で伝達軸44が係合した固定側部材と、少なくともショアD60以上の硬度の接着剤43を介して、伝達軸44が固着したレンズホルダ31と、を備える。レンズホルダ31は、レンズL1、L2を保持する。ピエゾ素子42の伸縮により生じる振動を従来よりも効率的にレンズホルダ31の変位へ変換することができる。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図りつつ、レンズ駆動装置を提供する。
【解決手段】レンズを保持するレンズ枠110、レンズ枠を光軸方向にのみ移動自在に支持する固定枠120、レンズ枠の周りにおける回動によりレンズ枠を光軸方向に移動させてレンズの焦点を調整しレンズ枠を合焦位置に調整した状態で固定枠に結合された環状の焦点調整部材130、レンズ枠の周りにおいて焦点調整部材に対して相対的に回動自在に支持され回動によりレンズ枠を光軸方向の複数の撮影位置に切替える環状の切替部材140を備えている。これによれば、レンズを回転させることなく、装置の小型化を達成しつつ、焦点調整及び撮影位置の切り替えを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 レンズの光軸ぶれを発生されることなくXYZ方向に駆動する。
【解決手段】 レンズホルダと二つの中空部材を同軸上に配置し、一つの中空部材1の内側に一対のリニアアクチュエータをX軸に対して傾斜して配置してレンズホルダをX方向とZ方向に駆動させ、もう一つの中空部材2の内側に別の一対のリニアアクチュエータをY軸に対して傾斜して配置して前述の中空部材1をY方向とZ方向に駆動させる。 (もっと読む)


【課題】退避するレンズ群とそのレンズ群と隣接するレンズ群を極限まで接近できるようにする、レンズ枠の退避構造を得る。
【解決手段】第3レンズ群3を支持して、光軸上位置と光軸外の退避位置とに移動させる第3レンズ枠7と、撮影状態において上記第3レンズ群より光軸方向像面側に位置するAFレンズ群4を支持するAFレンズ枠8を有し、上記第3レンズ枠7とAFレンズ枠8に、撮影状態において第3レンズ群3とAFレンズ群4が接触しない極限接近位置に規制する間隔制御バー7aが接触する間隔規制面8aを設け、さらに間隔規制面8aに続けて、上記第3レンズ枠7が退避位置に移動する際に、間隔制御バー7aを介して上記第3レンズ群3とAFレンズ群4の間隔を広げる間隔拡張カム面8bを設けた。 (もっと読む)


【課題】レンズの移動量と形状記憶合金ワイヤの伸縮量を同等にすることによって、形状記憶合金ワイヤの伸縮量を軽減することによって耐久性を更に向上させる。
【解決手段】撮像素子と、光軸方向に移動可能な可動レンズと、可動レンズに結合した磁性体と、撮像素子、可動レンズ、及び磁性体を気密封止して収容する鏡筒と、鏡筒の外側に配置され、光軸方向に移動可能に設置された磁界発生手段と、磁界発生手段にその一端が結合し、磁界発生手段を光軸方向に移動させるワイヤ部材と、を備え、磁界発生手段は、光軸方向に沿って所定の間隔で2つ配置され、所定の間隔に対向する位置に磁性体が存在し、ワイヤ部材の変形もしくは移動により可動レンズを移動させる。 (もっと読む)


【課題】リードスクリューの回動によりフォーカスレンズ群を移動させるフォーカシング機構において、樹脂製のリードスクリューを使用した場合であっても、温度変化によるフォーカスレンズ群の位置ずれを抑えることを可能にする。
【解決手段】固定部材に両端部が回動自在に軸支された樹脂製のリードスクリューの回転によりフォーカスレンズ群を光軸方向に進退動させるフォーカシング装置であって、フォーカスレンズ群が光軸方向の基準位置に位置することを検出する位置検出センサと、被写体の合焦状態を検出する焦点検出手段と、前記焦点検出手段により合焦状態を検出しない、特殊撮影位置にフォーカスレンズ群を位置させる特殊撮影モードとを備え、前記基準位置を特殊撮影位置近傍に配置した。 (もっと読む)


【課題】 レンズ保持枠を光軸に方向にガタなく、高精度に移動することができるレンズ駆動装置が得られる。
【解決手段】 レンズを保持し、光軸方向に移動する可動レンズ保持部材と、該可動レンズ保持部材を光軸と平行方向に移動可能に案内支持するガイド部材と、該可動レンズ保持部材を駆動させるために、送りねじを設けた出力軸に駆動力を伝達する駆動手段と、該可動レンズ保持部材に回動自在に保持され、前記送りねじに噛合するラック本歯と、前記送りねじを該ラック本歯と対向挟持して押える歯形状の凸部を有する押え歯とを持つラック部材とを有し、前記ラック部材のラック本歯もしくは押え歯のうち、どちらか一方は、該送りねじの回転軸に対して直交し、他方は噛合う送りねじのリード角と平行もしくはリード角と同方向に傾く角度で噛合しており、該駆動手段により該ラック部材を介して該可動レンズ保持部材を駆動させること。 (もっと読む)


【課題】レンズ駆動による小型の撮像装置および光学ユニットの高機能化と、導通確保および製造効率の向上などの製造課題の克服とを両立させる。
【解決手段】撮像素子部を有する撮像素子層18と、撮像素子層18からの距離が変更可能なレンズ層と、前記レンズ層を移動させる可動部を有するアクチュエータ層15と、を含む複数の層が積層された積層構造体と、前記可動部を駆動する駆動信号を伝達する信号伝達部22と、を備える撮像装置であって、前記積層構造体の側部は、複数の切断面によって構成され、アクチュエータ層15は、前記駆動信号を前記可動部側へ伝達する駆動電極153tを有し、撮像素子層18は、前記駆動信号を前記駆動電極側へと伝達する供給電極18Ta,18Tb(図10)を有し、前記信号伝達部は、駆動電極153tおよび供給電極のそれぞれと電気的に導通するように、前記切断面に配設される。 (もっと読む)


141 - 160 / 868