説明

Fターム[2H045AB22]の内容

機械的光走査系 (27,008) | 振動ミラー走査手段 (6,561) | ガルバノ (6,155) | 駆動、制御 (2,201)

Fターム[2H045AB22]の下位に属するFターム

Fターム[2H045AB22]に分類される特許

41 - 51 / 51


【課題】 光偏向器を用いた画像表示装置において、温度変化などの要因によって生じる画像表示位置の変動(ズレ)を制御する。
【解決手段】 イメージセンサと二分探索手法によって限定化された光源の発光パターンによって画素ズレ情報を検出する。 (もっと読む)


【課題】同色かつ複数のビーム光を走査させ、画像信号に応じた正確な画像を表示するこ
とが可能な画像表示装置等を提供すること。
【解決手段】画像信号に応じて変調されたビーム光により画像を表示する画像表示装置1
00であって、同色かつ複数のビーム光を供給する光源部101R、101G、101B
と、光源部101R、101G、101Bからのビーム光を、被照射面Sにおいて第1の
方向であるX方向と、第1の方向に略直交する第2の方向であるY方向へ走査させる走査
部200と、を有し、光源部101R、101G、101Bは、被照射面SにおいてY方
向へ同色かつ複数のビーム光を並列させるように構成され、走査部200は、X方向へビ
ーム光を走査させる周波数が、Y方向へビーム光を走査させる周波数より高くなるように
駆動され、かつ、同色かつ複数のビーム光のうちの1つを、被照射面S上のY方向につい
て略等速度で走査させる。 (もっと読む)


【課題】加減速区間においても、レーザの照射ムラが発生しないガルバノ制御用コントローラを提供することを目的とする。
【解決手段】ガルバノミラーの動作指令とレーザ光線の照射指令を記述するモーションプログラム11と、前記モーションプログラム11を解析するプログラム解析部12と、前記プログラム解析部12からのデータをもとに前記ガルバノミラーへの動作指令データを演算する指令作成部13と、前記レーザ光線の出力遅延を管理するレーザ出力遅延処理部16とからなるガルバノミラーの制御用コントローラにおいて、前記指令作成部13からの動作指令と前記プログラム解析部12からのデータを受け、かつ前記レーザ出力遅延処理部16へレーザ出力指令を指令するレーザ強度演算部17を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 光走査装置およびそれを用いた画像形成システムにおいて、複数の走査線上で光ビーム走査を行う走査効率の高い光ビーム走査を行うことができるようにする。
【解決手段】 表裏にミラー面11A、11Bが形成された揺動ミラーを有する揺動偏向器7と、ミラー面11A、11Bにそれぞれレーザ光30A、30Bを入射するレーザ光源2A、2Bと、それらから出射されるレーザ光30A、30Bの光学特性をそれぞれ選択的に切り替える偏光制御手段5A、5Bと、ミラー面11A、11Bにより偏向されたレーザ光30A、30Bの光路をその光学特性により分岐する偏光ビームスプリッタ9A、9Bとを備え、ミラー面11A、11Bの揺動方向に応じて、レーザ光30A、30Bの光学特性を切り替えることで、それらの光路を切り替える。 (もっと読む)


【課題】デジタルマイクロミラーデバイスのミラー要素をリセットするための方法を得る。
【解決手段】ミラー要素と、それが着地する表面とに対してバイアス電圧が供給され、番地電圧のスイッチングの間に除去される。バイアスが除去される直前に、ミラーの共鳴周波数に合致する周波数で複数のパルスを含むリセット電圧がバイアス電圧へ加えられる。この結果、リセット電圧の振幅は、振動エネルギーの蓄積を許容する合計印加電圧となるものの、リセット信号の最後までミラーを付着から解放するには不十分なものである。言い替えれば、リセット電圧の振幅はバイアス電圧のそれと比べて小さい。 (もっと読む)


【課題】ビーム状の光の走査が停止するような異常が発生した場合に、強度が分散されていない光が筐体外へ出射される事態を確実に回避することが可能な光走査装置等を提供すること。
【解決手段】ビーム状の光を供給する光源部120Rと、光源部120Rからの光を走査させる走査部と、走査部の駆動に応じて電力を発生させる電力発生部501と、光源部120Rへ電力を供給する経路に設けられた接続部605と、を有し、接続部605は、電力発生部501において発生する電力に応じて、光源部120Rへ電力を供給する経路を電気的に接続させる。 (もっと読む)


【課題】スキャナの偏向制限を誤って設定しても、スキャナが過電流によって過熱したり、そのため破損したりすることを防止する。
【解決手段】レーザ走査型顕微鏡、好ましくはライン走査機能を持つ顕微鏡において、少なくとも1つのガルバノメータ・スキャナ51を用いて、照射光をサンプルに沿って案内する顕微鏡であって、スキャナが機械的な偏向制限機能を備え、電流増加を測定する手段52,54が設けられ、スキャナ51の電圧が、閾値に達した場合、閾値以下となるまでスイッチ・オフされ、有利には、スキャナのスイッチ・オン/オフを表示する光学的および/または音響的表示装置が設けられる顕微鏡。 (もっと読む)


本発明は、低減されたスペックルノイズを有する画像を投影するための装置および方法を提供する。ハウジング(10)内の画像投影モジュール(20)は、ラスタパターンにおける選択されたピクセルを照明させ、VGA品質の画像を表示スクリーン(12、40)に生成するように動作可能である。スクリーン(12、40)が変化させられること、および/またはレーザ(25)の帯域幅が増加させられることにより、画像内のスペックルノイズが低減される。
(もっと読む)


【課題】製造バラツキや環境変化によらず、歪みのない画像を形成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置は、共振振動走査ミラー3、クロック変調装置16、周辺温度測定装置20、温度補正部21および比較演算装置22を備えている。周辺温度測定装置20および温度補正部21により、その温度における共振振動走査ミラー3の共振周波数が求められ、比較演算装置22は、その共振周波数の予め定められた基本周波数からの偏差を補正値として算出する。この補正値は、クロック変調装置16に入力される。クロック変調装置16は、入力された補正値に基づいて、共振周波数の変動やバラツキにより、主走査方向に関する画像形成幅が所定の幅からずれないように、画像基本クロックの周期を変調する。 (もっと読む)


MEMSスキャナ(102)のような、改善され、簡素化された駆動構想および構成を有するMEMS発振器である。駆動インパルスは、サポートアームを経てトルクの形態で発振部分に伝えられる。マルチ軸発振器のために、2以上の軸の駆動信号は、駆動回路によって重ね合わせられ、MEMS発振器に送られる。前記発振器はその軸の共振周波数に従って各軸で応答する。前記発振器はそのいくつかのあるいはすべての軸で共振的に駆動できる。改善された負荷分散は、結果として歪みを減少させる。簡素化した構造は、単一の運動体を使ってマルチ軸振動を提供する。他の構造は直接、複数の運動部分体を直接に動かす。他の構造は、1以上運動体からアクチュエータを不要とし、前記運動体は、それらのサポートアームで駆動される。
(もっと読む)


共振MEMS走査システムは、その共振周波数でMEMSスキャナを動作させて、走査角を最大限にし、かつ消費電力を最小限にする。コントローラは、位相ロックループ、振幅サーボ制御ループ、および共振周波数サーボ制御ループを含む。マイクロプロセッサは、ループを制御し、起動のような状態の間オーバーライドを提供する。共振周波数は動的かつ熱的に調整されて、デバイスがより高いQ値で操作されることが可能になる。位相ロックループはプレロック条件で動作して、より速い起動が可能になる。アイドルおよび起動の間、共振周波数は制御された開ループである。駆動電圧は、起動の間は高く設定されて、走査角の急速な増加が達成される。
(もっと読む)


41 - 51 / 51