説明

Fターム[2H048CA25]の内容

光学フィルタ (54,542) | 吸収フィルタ (8,762) | 構造 (1,695) | 取付け、接着 (175)

Fターム[2H048CA25]に分類される特許

101 - 120 / 175


【課題】ネオン光を吸収する透過色補正効果を有する粘着層を形成するために用いる、粘着層を形成した際の光学特性に優れる光学フィルタ用ネオンカット性粘着剤組成物、該組成物から形成される層を有する光学フィルタ用ネオンカット性粘着シート、該組成物から形成される層を有するプラズマディスプレイパネル用光学フィルタ、およびプラズマディスプレイパネルを提供することを目的とする。
【解決手段】(A)(メタ)アクリル系ポリマーと、(B)ネオンカット性染料と、(C)三価クロム系アゾ染料、ジスアゾ染料およびアンスラキノン系染料からなる群から選択される少なくとも1種の染料と、(D)エポキシ系架橋剤、金属キレート系架橋剤、ヘキサメチレン系イソシアネート、キシリレン系イソシアネートおよびイソホロン系イソシアネートからなる群から選択される少なくとも1種の架橋剤とを含む、光学フィルタ用ネオンカット性粘着剤組成物。 (もっと読む)


【課題】有機酸物質が含まれていない粘着層を用いることで、優れた耐久性を提供することができるディスプレイ装置用光学フィルタを開示する。
【解決手段】ディスプレイ装置用光学フィルタは、反射防止フィルム部、透明基板、メッシュフィルム部、およびカラー補正フィルム部を含むディスプレイ装置用光学フィルタであって、各フィルム部のうちの少なくとも1つの一面に非有機酸粘着層が形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】好適に製造し得るとともに、ディスプレイの耐久性を有効に向上させるディスプレイ用フィルタ1を提供する。
【解決手段】
発光源から視認部最表面に至る光の経路中に備え付けられることを特徴とする特定波長の光を選択的に吸収する機能を持つ、プラズマディスプレイPDや液晶ディスプレイLD等に適用し得るディスプレイ用フィルタ1であって、選択的光吸収波長が、570〜605nmの間に存在するテトラアザポルフィリン化合物を色素P、Qとして含んでいる。
(もっと読む)


【課題】
衝撃吸収性に優れ、赤外線吸収色素の変質、より詳しくは、赤外線吸収色素の消色が低減された近赤外線吸収粘着シートや、該近赤外線吸収粘着シートよりなるディスプレイパネル用近赤外線吸収粘着シートや、該ディスプレイパネル用近赤外線吸収粘着シートをディスプレイパネルの構成材料として用いたディスプレイ体を提供することにある。
【解決手段】
熱可塑性軟質樹脂を主成分とするベースポリマーと、近赤外線吸色素とを含有する近赤外線吸収熱可塑性軟質樹脂層(1)の少なくとも片面側に、ラジカルバリア層(2)と、活性エネルギー線硬化型粘着組成物を含有する粘着層(3)とを順に積層させた構成の近赤外線吸収粘着シートを提案する。
(もっと読む)


【課題】軟X線を取り出すフィルタとして用いる金属薄膜の酸化を防止することで、軟X線フィルタの強度の低下及び透過率の減少が抑制できるようにする。
【解決手段】単結晶シリコンからなり開口部101aを備える枠状の支持基板101と、支持基板101の主表面側に形成されて開口部102aを備えた枠状の薄膜(支持薄膜)102と、薄膜102の上に形成された下層酸化防止層103と、下層酸化防止層103の上に形成されたフィルタ層104と、フィルタ層104の上面を覆うように形成された上層酸化防止層105とを備えている。フィルタ層104は、軟X線を透過する金属の薄膜から構成されたものである。 (もっと読む)


【課題】近赤外線領域を幅広く、かつ高い吸収能をもつ、耐湿熱性に優れる近赤外線吸収粘着シートを提供する。
【解決手段】近赤外線吸収化合物と粘着樹脂を主成分とする近赤外線吸収粘着シートであって、近赤外線吸収化合物は、少なくともジイモニウム塩化合物、フタロシアニン系化合物、金属錯体系化合物のいずれかを含み、アクリル系粘着樹脂を重合する際に用いる重合開始剤の未反応量が、該粘着樹脂に対し、0.2質量%以下である粘着樹脂を用いることを特徴とする近赤外線吸収粘着シート (もっと読む)


【課題】輝度を維持しながら、近年の液晶ディスプレイの大画面化、高輝度化にともない新たに発生してきたリモコンによる誤動作を防止し、かつ、優れた画質と近赤外線吸収性を有する光学機能性部材を製造することができる、粗面化された近赤外線吸収薄膜とその製造方法、及び転写フィルムを提供する。
【解決手段】近赤外線吸収色素および樹脂を含み、粒子を含有しない組成物からなり、表面のRaが0.02〜0.30μmであることを特徴とする近赤外線吸収フィルム。前記の近赤外線吸収フィルムの製造時に用いられる転写フィルムであって、剥離性樹脂と粒子を含む組成物からなる離型層を有する離型フィルムの離型層の表面に、近赤外線吸収色素および樹脂を含み、粒子を含有しない組成物からなる近赤外線吸収層が積層された層構成を有し、近赤外線吸収層が離型面から剥離可能であることを特徴とする転写フィルム。 (もっと読む)


【課題】高温、高湿下に保持されても、近赤外線吸収機能とネオンカット機能が低下せず、ヘイズが変化しない近赤外線吸収粘着組成物、及び該組成物を含むPDP用光学フィルムを提供する。
【解決手段】(a−1)アクリル酸アルキルエステル及び/又はメタクリル酸アルキルエステル82〜96質量部、(a−2)カルボキシル基含有モノマー4〜8質量部、及びこれらと共重合可能なその他のモノマー0〜10質量部を重合してなる、重量平均分子量120万〜150万のアクリル系ポリマー(A)、並びにジイモニウム系色素(B1)を1〜10質量部及びネオンカット色素(D)を0.001質量部以上含む近赤外線吸収性粘着剤組成物。 (もっと読む)


【課題】
防眩性及び透明性の双方に優れる光学フィルタを提供する。
【解決手段】
透明基板、その表面に設けられたメッシュ状の電磁波シールド層、及び電磁波シールド層の表面に形成されたハードコート層とを含む光学フィルタにおいて、ハードコート層が、メッシュ状の電磁波シールド層のメッシュ部分に対応する凸部領域、メッシュ間に対応する凹部領域からなり、凹部領域の中心における透明基板表面から表面までの高さと、この凹部領域と隣接する凸部領域の透明基板表面から表面までの高さとの差が0.1μmを超えており、さらに凹部領域における透明基板表面からその表面までの高さの分布が、凹部領域の中心における透明基板表面からその表面までの高さから±0.1μmの範囲内にあることを特徴とする光学フィルタ;及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】近赤外線吸収色素の混入量を減らすことにより、安価に製造できる近赤外線遮蔽用の両面粘着フィルムを提供する。
【解決手段】選択反射層と近赤外線吸収色素が分散された透明樹脂層からなる近赤外線吸収層とを積層してなる近赤外線遮蔽層の両面に、粘着剤層と透明樹脂からなる剥離フィルムとを順に積層する。選択反射層は、透明基材の一方の面に、コレステリック液晶の高分子固化体層を積層したものからなり、近赤外線吸収色素は、800〜1100nmの吸収波長帯において、それぞれ異なる波長帯域に吸収能を有する長波長用と短波長用の近赤外線吸収色素との2種類からなり、長波長用の近赤外線吸収色素がジインモニウム塩系化合物の中から選択された1種であり、かつ、短波長用の近赤外線吸収色素がフタロシアニン系化合物、シアニン系化合物、チオールニッケル錯塩系化合物の中から選択された1種または2種類以上からなる色素であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】近赤外線吸収力が大きく透明性と耐久性に優れ、安価に作製できるPDP用近赤外線吸収フィルターと、このフィルターを用いたPDPを提供する。
【解決手段】PDP用近赤外線吸収フィルターを構成する積層体中の接着層または/及び外力吸収層中に、平均分散粒径が800nm以下で、且つ分散集合体が波長1200nm〜1800nmに近赤外線吸収の極大を持つ、タングステン酸化物微粒子または/及び複合タングステン酸化物微粒子を分散させることで、近赤外線吸収力が大きく透明性と耐久性に優れ、安価に作製できるPDP用近赤外線吸収フィルターが得られる。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルや液晶パネルの光源から放射される近赤外線を吸収することができる耐熱性、耐久性に優れた近赤外線吸収フィルムおよび近赤外線吸収フィルムの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る近赤外線吸収フィルムは、主鎖に環構造を有しガラス転移温度が110℃以上、170℃以下である耐熱性樹脂と、フタロシアニン系色素とを含むことにより、耐熱性、近赤外線吸収性、耐久性に優れている。さらに、本発明に係る近赤外線吸収フィルムは、耐熱性に優れていることにより、溶融押出し法によって成形することができる。 (もっと読む)


【課題】光学フィルタがホルダに固定された撮像装置をさらに小型化すること。
【解決手段】光学ウェハ40と、中空3aを有するホルダ3と、撮像素子2とを準備する工程と、光学ウェハ40を、円形のカッター20により分割し、円形を有する光学フィルタ4を形成する工程と、光学フィルタ4をホルダ3に固定する工程と、光学フィルタ4を有するホルダ3を、撮像素子2上に配置する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は近赤外線吸収用PDPフィルタに関するもので、より詳しくは、PDP(Plasam Display Panel)から放出される近赤外線を遮断するため2〜3種またはそれ以上の多くの種類の染料を多量に使用する方式である従来の近赤外線吸収用PDPフィルタに比べて改善された方式のフィルタとして使用される染料の種類と量を効果的に低減したPDPフィルタに関する。
【解決手段】本発明のPDPフィルタは、近赤外線に対する最大吸収波長が880〜1000nm、好ましくは900〜960nmの染料を含むことを特徴とする。
本発明による場合にはPDPフィルタの生産性が向上し、製造コストが低減するだけでなく、不要な染料による光透過率の減少などの問題も防止できる。 (もっと読む)


【課題】高い近赤外線遮蔽能を有しながら、プラズマテレビに装着した際に、干渉縞の発生のほとんどない表示品位の高い近赤外線吸収フィルタを提供する。
【解決手段】近赤外線吸収フィルタ10は、フィルム状の支持体12と、支持体12の一方面に形成され、バインダ及び近赤外線吸収染料を含有する近赤外線吸収層14と、支持体12の他方面に形成された易接着層16とを有する。そして、易接着層16として、波長550mnにおける支持体12の屈折率をη1、波長550mnにおける易接着層16の屈折率をη2としたとき、|η1−η2|≦0.03を満たす易接着層16を形成する。 (もっと読む)


【課題】優れた鮮明度が提供される光学シート及びディスプレイ用光学フィルタを提供する。
【解決手段】透明基材(透明フィルム)110と、透明基材(透明フィルム)110の一面に形成された光吸収パターン120と、光吸収パターン120が形成された透明基材(透明フィルム)110の一面に形成される流動性粘着層130とを含む光学シートを用いる。流動性粘着層130によって、表面の微細な屈曲による乱反射を抑制することができ、映像の歪曲現象を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】近赤外線吸収色素の経時での析出が少なく、可視領域の透明性及び近赤外線吸収能の持続性が高い近赤外線吸収粘着剤組成物の提供。
【解決手段】粘着剤である樹脂(A)と、近赤外線吸収色素(B)と、結晶核剤(C)とを含有する近赤外線吸収粘着剤組成物である。結晶核剤(C)は、無機系化合物と有機系化合物とに大別される。好ましい結晶核剤(C)は、有機系化合物である。 有機系結晶核剤として、芳香族カルボン酸金属塩類、芳香族燐酸エステル金属塩類、ソルビトールとベンズアルデヒドとの縮合物、ポリマータイプの化合物等が挙げられる。樹脂(A)のガラス転移温度は、−20℃以下とされるのが好ましい。近赤外線吸収色素(B)は、シアニン系色素、フタロシアニン系色素、ジイモニウム系色素、金属ジチオール錯体色素等である。 (もっと読む)


【課題】バックライトから発せられる近赤外線を原因として起こるリモコン感度の低下を抑制できる液晶ディスプレイ及びこれに用いられる光学素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る液晶ディスプレイ10Aは、液晶表示パネル11と、冷陰極管を具備するバックライトユニット12と、可視領域の光を透過し、赤外領域の波長の一部を吸収する光学素子(光学フィルタ)4Aとを備えている。光学フィルタ4Aは、近赤外線吸収色素を含有した色素含有樹脂層6からなり、波長400nm以上700nm以下の光の透過率平均値が85%以上であり、850nm以上1150nm以下の光の透過率平均値が85%以下である。これにより、表示輝度の低下を抑制しつつバックライトから放射される上記波長範囲の赤外線を原因として起こる周辺機器及びディスプレイ自身のリモコン感度の低下を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 従来の固体撮像装置におけるIRカットフィルタの接着構成は、筐体のフィルタ保持部に接着剤の流出を防止するための凹部を設ける構成となっているため、筐体におけるフィルタ保持部の肉厚を薄くすることができず、固体撮像装置の小型化、薄型化の妨げとなっていた。
【解決手段】 撮像素子を実装した回路基板と、前記回路基板を覆う筐体とを有し、前記筐体内部にはIRカットフィルタを保持するフィルタ保持部と、フィルタ保持部に接着されたIRカットフィルタと、レンズとを有する固体撮像装置において、前記IRカットフィルタに接着剤の流出を防止するための凹部または開口を設けた。 (もっと読む)


【課題】反射防止フィルムの表面硬度及び耐磨耗性を低下させることなく良好な防汚性を付与し、傷が付き難く、また汚れも付き難く、長期使用時の耐久性に優れた反射防止フィルムを提供する。
【解決手段】透明基材フィルム1、易接着層2、ハードコート層3、(高屈折率層5)及び低屈折率層4がこの順で積層された反射防止フィルム10,10A。最表面層としての低屈折率層4は、多官能(メタ)アクリル系化合物とフッ素系界面活性剤とを、多官能(メタ)アクリル系化合物:フッ素系界面活性剤=99.1:0.1〜90:10(重量比)の割合で含有する塗膜を硬化させてなる。 (もっと読む)


101 - 120 / 175