説明

Fターム[2H076AB54]の内容

電子写真における露光及び原稿送り (19,824) | デジタル露光 (8,563) | 露光部材 (6,994) | アレイ状の記録素子 (2,436) | 素子の駆動 (359)

Fターム[2H076AB54]の下位に属するFターム

Fターム[2H076AB54]に分類される特許

121 - 140 / 195


【課題】画像形成指令に対応して感光体表面を露光して静電潜像を形成し、該静電潜像を顕像化することにより画像を形成する装置およびその方法において、画像データに対する処理およびデータ通信をより効率よく行う。
【解決手段】ラインヘッドを制御するヘッドコントローラは、転写ベルト81上の画像担持可能領域Rmaxの先端位置と、該領域から余白を除いた実画像領域Rimの先端位置との間のマージンYmに応じて潜像形成開始を遅らせることにより、マージンYm相当の余白を画像上部に作り出す。また、ビデオデータをラインバッファに書き込む際、画像担持可能領域Rmaxの左端位置と、該領域から余白を除いた実画像領域Rimの左端位置との間のマージンXmに応じてビデオデータをシフトさせることにより、マージンXm相当の余白を画像左部に作り出す。 (もっと読む)


【課題】光により被走査面上を安定して走査する。
【解決手段】複数の発光部を有する光源14とポリゴンミラー13との間の光路上に配置されたカップリング光学系を、光源14からの光が、副走査方向に関して、偏向反射面の法線方向に対して傾斜して入射するように配置する。また、複数の発光部を、副走査方向に対応する方向に関して両端に位置する2つの発光部の間隔よりも、主走査方向に対応する方向に関して両端に位置する2つの発光部の間隔のほうが小さくなるように、2次元的に配列する。 (もっと読む)


【課題】新たな温度調整用の装置を要することなく、装置内温度の上昇に起因する画像形成に対する悪影響を防止することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】発光手段に対して、形成対象とする画像を示すと共に発光量が画像を構成する所定の領域毎に数値で示されている画像情報に基づき、形成対象とする画像を記録媒体に形成するための発光である第1の発光をするように制御し、更に画像が記録媒体に形成されない状態での発光であり、各発光素子毎の発光量と第1の発光における各発光素子毎の発光量との和を全ての発光素子で等しくする発光である第2の発光をするように制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成開始までの待時間を短縮することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】コントローラ70が、位置ずれ量記憶部74から予め決定された位置ずれ情報を読み出し、当該位置ずれ情報により示される位置ずれ量に基づき、感光体ドラム30の表面に形成される静電潜像により示される画像の副走査方向に対する位置ずれを補正するための全てのLED52に対する発光タイミングの補正量を算出しており、操作パネル76より形成する画像の画質を指定する指定情報を受け付け、コントローラ70が、受け付けられた指定情報により示される画質が低いほど読み出される位置ずれ情報のデータ数を減少させるように、読み出し対象とする位置ずれ情報を決定する。 (もっと読む)


【課題】細線の再現性を向上させた画像形成装置および画像形成方法の提供。
【解決手段】像担持体の軸方向(主走査方向)に発光部がライン状に配列したラインヘッド101K〜101Yを用いて、軸方向と直交する方向(副走査方向)に移動する像担持体41K〜41Y上に光書き込みを行う。各発光部は像担持体が副走査方向に1画素分移動する期間連続的に点灯するようにラインヘッド制御回路73で制御される。各発光部に対して各画素を書き込む際に毎回光量補正値を転送する。像担持体上に主走査方向の細線を描く場合と、副走査方向の細線を描く場合の書き込み光エネルギーが異なるように前記光量補正値を修正する。 (もっと読む)


【課題】動作周波数を低く抑えつつ、複数ラインにまたがる画像形成位置のズレを、光ヘッドへ供給する階調データの順序を入れ替えることによって補正する。
【解決手段】位置ズレ補正回路30(K,C,M,Y)を有する画像形成装置100を提供する。位置ズレ補正回路30(K,C,M,Y)は、それぞれ、書き込みと読み出し同時に実行可能なラインバッファ31(K,C,M,Y)と、ライトアドレスを生成してラインバッファ31(K,C,M,Y)に供給するライトアドレス処理の繰り返しであるバッファライト処理(S3)を実行するライトアドレス生成部50と、リードアドレスを生成してラインバッファ31(K,C,M,Y)に供給するリードアドレス処理の繰り返しであるバッファリード処理(S4)を、バッファライト処理(S3)に並行して実行するリードアドレス生成部60とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録解像度の高密度化に対応し、細線再現性が低下することのない画像形成装置を提供すること。
【解決手段】2pixel幅の横方向の注目ライン(a)および斜め方向の注目ライン(b)に対し、1(横)x4(縦)pixelの検出パターンによるパターンマッチング(c)を行って線幅補正する。さらに、1pixelを高輝度化するよう線幅補正に加えて輝度変調を実施し、光量補正する。 (もっと読む)


【課題】シリアル転送によりビデオデータを転送してトナー像を形成する画像形成装置および画像形成方法において、適切な転送タイミングで特殊符号を転送し、良好な品質で画像を形成する。
【解決手段】特殊符号SCをシリアル転送する周期Tkがデータリクエスト周期Taに対する非整数倍に設定しており、転写ベルト上に形成されるトナー像において特殊符号対応ドットが互いに離間している。このため、特殊符号対応ドットDscによる画像品質の低下を効果的に抑制することができる。また、リクエスト信号をトリガーとして画像データメモリをリフレッシュしているため、過剰の特殊符号対応ドットが形成されるのを確実に防止して画像品質の低下をさらに防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像スジのない良好な画像を形成することができる露光装置を提供する。
【解決手段】 複数の露光素子を有するLEDヘッド7a,7b,7cを、感光体ドラム5の軸心方向に沿って複数配置し、かつ隣接するLEDヘッド同士が感光体ドラム5の回転方向にずれた状態で固定された露光装置7であって、隣接する露光ヘッド同士をつなぎ合わせるつなぎ目位置よりも内側の露光素子を点灯制御すると共に、つなぎ目位置よりも外側に位置し、露光に使用しない不使用の露光素子も点灯制御する制御部23を有している。 (もっと読む)


【課題】カラー画像を高速で形成することができ、しかも耐久性、長期信頼性も確保された、小型で優れた画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム2と、帯電器4が1つと、感光体ドラム2に静電潜像を形成するラインヘッド5B、5Y、5M、5Cと、静電潜像にカラートナーを供給する現像部6B、6Y、6M、6Cとを備えている。各ラインヘッドは、有機EL素子からなる発光点が直線的に配列され、隣り合う4つの発光点が、感光体ドラム2に形成される静電潜像の1単位分のカラー画素に対応するように構成されている。各発光点は、一つのカラーのみに対応して一つのサブ画素に対応する発光点のみが発光するよう構成されている。各ラインヘッドには、一つのサブ画素に対応して発光する発光点を、他の発光点に切り替える切替手段14が設けられている。 (もっと読む)


【課題】安定して露光できる露光装置を提供する。
【解決手段】基板21には、透明な複数のデータ電極30が形成されている。これらデータ電極30は、ITO(錫ドープ酸化インジウム)からなる透明な電極である。これらデータ電極30は感光体ドラム2の軸に平行な方向に順に配列されている。絶縁膜60の上には複数の選択電極40が設けられ、これら選択電極40は感光体ドラム2の軸に平行な方向に延在している。平面視してデータ電極30と選択電極40との各交差部において開口部61が絶縁膜60に形成されている。各開口部61にEL層50が埋設され、EL層50がデータ電極30と選択電極40との間に挟まれている。これら選択電極40の何れかが指定されている時に1枚の紙99に画像が形成され、次の紙99の画像形成時には別の選択電極40が指定される。 (もっと読む)


【課題】光ヘッドの良品率を向上させる。
【解決手段】光ヘッド1は、複数の発光素子P1〜Pxと、欠陥発光素子を避けて複数の有効発光素子を割り当てるアドレスADRを記憶した欠陥アドレス記録メモリ10を備える。ヘッド制御回路2のダミーデータ付加回路21は、アドレスADRに基づいて、複数の有効発光素子に入力画像データDinを割り当て、複数のダミー発光素子にダミーデータを割り当てて出力画像データDoutを生成する。これによって、欠陥発光素子を避けて有効発光素子を割り当てることができるので、一部に欠陥があった場合でも光ヘッドの良品率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】熱が活性層にこもり難い面発光レーザアレイを提供する。
【解決手段】面発光レーザアレイは、各々が面発光レーザ素子1の構造からなる複数の面発光レーザ素子を備える。面発光レーザ素子1において、反射層102は、40.5周期の[n−AlAs/n−Al0.3Ga0.7As]からなり、共振器スペーサー層103,105の各々は、(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pからなる。また、活性層104は、GaInPAsからなる井戸層と、Ga0.6In0.4Pからなる障壁層とを含む量子井戸構造からなる。さらに、反射層106は、24周期の[p−Al0.9Ga0.1As/Al0.3Ga0.7As]からなる。そして、メサ構造体の底面は、共振器スペーサー層103の途中に位置している。 (もっと読む)


【課題】シンクロ出力モード使用時の書き込み動作の遅れをなくし、制御基板の共通化を図り、最小限のコストで生産性を高める。
【解決手段】千鳥状に配列されたLEDアレイユニットによって画像の書き込みを行う光書き込み装置において、LPHを駆動するLED書き込み制御回路502と、LPHに供給する画像データを遅延させる画像遅延メモリ504と、原稿読取時に自動的に原稿長を認識し、その原稿長にあわせて出力画像長を決定するシンクロ出力モード利用時に画像の書き込みを行っている複数のLPHの本数に応じて画像遅延メモリ504に画像データを書き込む際の主走査ラインのデータの分割数を、LED書き込み制御回路502を含むVDBの外部から設定するシステム制御装置と、システム制御装置によって設定された分割数に応じて画像遅延メモリ504に対して画像データの書き込み又は読み出しを行い、画像出力のタイミングを制御し、原稿読取終了前に書き込み動作を開始させる副走査遅延制御部502-5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】内部像露光方式における光源として、主走査等の動作が不要であり、各色の位置合わせを格段に向上する。
【解決手段】感光ドラム114の周面に沿って、EL画素アレイ134を全周にわたって貼り付け内部光源124とし、感光ドラム114の画像形成領域の全てに、TFT層144で制御可能な画素を割り付けたため、従来のLEDを用いた内部光源のように、主走査方向に移動させる機構が不要となり、各色毎の画像位置がずれる要素が全くなくなる。このため、フルカラー画像において、色ずれ等が全くなく、高画質の画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】長寿命化と低消費電力化を図ることができるラインヘッド及びラインヘッドの駆
動方法を提供する。
【解決手段】ラインヘッドHは、ライン状に光を構成する各露光スポットに光をそれぞれ
出射する有機EL素子33を有する第1露光用発光部Ha1と、同じくライン状に光を構
成する各露光スポットに光をそれぞれ出射する有機EL素子33を有する第2露光用発光
部Ha2を備えた。第2露光用発光部Ha2の有機EL素子33を構成する第2電子注入
層材料の仕事関数又はイオン化ポテンシャルの値を、第1露光用発光部Ha1の有機EL
素子33を構成する第1電子注入層材料の仕事関数又はイオン化ポテンシャルの値より大
きくなるよう構成した。各露光スポットにおいて、低輝度発光で露光する場合には第1露
光用発光部Ha1の有機EL素子33を発光させ、高輝度発光で露光する場合には第2露
光用発光部Ha2の有機EL素子33を発光させるようにした。 (もっと読む)


【課題】多重露光時に各電気光学素子からの出射光が到達する領域のズレの影響を低減す
る。
【解決手段】素子部10は、X方向にに配列する複数の電気光学素子E1と、各電気光学
素子E1からX方向に交差するY方向に離間した位置にてX方向に配列する複数の電気光
学素子E2とを含む。電気光学素子E1は電気光学素子E2よりも大面積である。駆動回路
20は、各電気光学素子E1からの出射光が到達する領域と当該電気光学素子E1に対して
Y方向に位置する電気光学素子E2からの出射光が到達する領域とが感光体ドラム70の
感光面70Aにて重複するように素子部10を駆動する。 (もっと読む)


【課題】電気光学素子の劣化を効果的に抑制する。
【解決手段】素子部10は、X方向にピッチP1で配列する複数の電気光学素子E1と、各
電気光学素子E1からY方向に離間した位置にてピッチP1よりも狭いピッチP2でX方向
に配列する複数の電気光学素子E2とを含む。電気光学素子E2の面積は電気光学素子E1
よりも小さい。駆動回路20は、感光体ドラム70の感光面70Aのうちひとつの電気光
学素子E1からの出射光が到達する領域(Sa,Sb)と2以上の電気光学素子E2の各々か
らの出射光が到達する領域(Sc,Sd)とが重複するように素子部10を駆動する。 (もっと読む)


【課題】長寿命化及び小型化が可能なラインヘッド及びこれを備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】発光領域Aが、有機EL素子12が設けられた内側領域A1と、有機EL素子13が設けられて内側領域A1を囲むように形成された少なくとも1つの外側領域A2とを有し、有機EL素子12、13をそれぞれ独立して駆動する駆動部を備える。 (もっと読む)


【課題】 複雑な回路を設けることなく、同一ライン上で複数の濃度ドットを発生させる記録ヘッドを得る。
【解決手段】 駆動部113は、互いに独立に駆動時間を定める駆動信号HD_STB1_N、及び駆動信号HD_STB2_Nとを受入れ、シフトレジスタ部111に入力される印刷データ信号HD_DATA[1:0]に基づいて、LEDアレイ114が有する複数のLED素子の各々に対応させて何れか一方の上記駆動信号が選択され駆動される。 (もっと読む)


121 - 140 / 195