説明

Fターム[2H076EA01]の内容

電子写真における露光及び原稿送り (19,824) | その他 (1,937) | カラー複写に対応したもの (731)

Fターム[2H076EA01]に分類される特許

161 - 180 / 731


【課題】2つの温度検出器のそれぞれの検出温度に基づいて各LEDの各発光エネルギーを決定できるようにする。
【解決手段】補正値計算部121は、補正値A、補正値Bに基づいてLED131の点灯幅を計算する。補正値AはLED131の光量補正を行う補正値であり、補正値BはLED131が設けられているLEDチップの初期長さに基づいて補正値Aを補正するための補正値である。この計算は、LEDアレイに設けられた温度検出器111と、LEDアレイ外で画像形成装置の筐体内に設けられた温度検出器112とのそれぞれの検出温度に基づいて行う。 (もっと読む)


【課題】画像のリブを低減する画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】第1の潜像を形成する第1の潜像担持体、第1の潜像担持体を帯電する第1の帯電部、第1の帯電部で帯電された第1の潜像担持体を露光して第1の潜像を形成する第1の露光部12Y、第1の潜像を第1の液体現像剤で現像する第1の現像部と、第2の潜像を形成する第2の潜像担持体、第2の潜像担持体を帯電する第2の帯電部、第2の帯電部で帯電された第2の潜像担持体を露光して第2の潜像を形成する第2の露光12M部、第2の潜像を第2の液体現像剤で現像する第2の現像部と、第1及び第2の潜像担持体の現像された像が転写される転写部材と、画像情報が付与された画像データが入力される入力部112と、入力部112に入力された画像データの画像情報に応じて、第1の露光部12Yの露光量又は第2の露光部12Mの露光量を調整する光量制御部122とを備えた。 (もっと読む)


【課題】光源デバイスにVCSELを用いた光書込み装置において、発光出力の範囲を抑えながら多段的な作像線速に対応可能とする。
【解決手段】光源デバイスとして40チャンネルのVCSELを用い、例えばプロセス線速を最大値Vmaxの0.95倍に変更する場合、チャンネルの両端側(副走査方向の両端側)から1本ずつ計2本のビームを点灯させないように制御する。使用するビーム数(CH数)は38となる。これにより、ドットの重なりを生じることなく飛び越し走査することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のレーザビームを出力して画像形成を行う際に、良好な画像形成を可能とする。
【解決手段】画像形成装置100は、VCSEL208と、VCSEL208から出力されたレーザビームのそれぞれを、光量測定のためのモニタビームと、感光体を走査するための走査ビームと、に分離するハーフミラー212と、モニタビームの光量を測定する光電変換素子218と、測定されたモニタビームの光量に応じた電圧を出力するA/D変換部202と、モニタビーム毎の電圧に基づいて、当該レーザビーム毎に光量を制御するビーム別電流補正値を算出するDEV演算部422と、ビーム別補正値に基づいて、複数のレーザビームに共通する共通供給電流値を算出するSW演算部423と、ビーム別電流補正値と、共通供給電流値と、に基づいて、VCSEL208から出力されるレーザビーム毎の光量を制御するGAVD200と、を備える。 (もっと読む)


【課題】開口部材を有さない場合に比べ、発光特性のバラツキを抑制する。
【解決手段】基板60と、有機EL(エレクトロルミネッセント)により発光する単一の有機EL発光部62と、有機EL発光部62からの発光光が通過する開口部68Aを有する走査可能な開口部材68と、開口部材68の開口部68Aを通過した発光光を予め定められた位置に結像させる結像部69と、を備える。発光素子が一つしかないため、従来の構成に比べ、発光特性のバラつきが抑制される。 (もっと読む)


【課題】多ビーム走査において、白スジの発生を低減すること、及び網点以外のソリッドなフォントや細線の品質が両立する画像形成装置を大規模な多ビーム化を行うこと無く実現すること。
【解決手段】レーザ光源からのレーザ光を、感光体上に集光させ、入力画素信号に応じて、該感光体上に該レーザ光を明滅させながら主走査方向に走査させることにより、複数本の走査線に沿った静電潜像を同時形成する走査光学系5を備えた画像形成装置であって、入力画素値の階調レベルを判定する階調レベル判定部70を備え、該階調レベル判定部70で判定した階調レベルに応じて前記レーザ光を明滅させるPWM信号の基準タイミングからのオフセット量と、出力時間幅を生成するPWMパラメータ生成部38a〜38c、39a〜39cを有し、同時走査される幾つかのレーザビームチャンネルに対して、前記PWMパラメータに応じて前記PWM信号のオフセット量と出力時間幅を切り替える。 (もっと読む)


【課題】色ずれを防止して結像特性が向上し、偏向後の複数の光を効率的に分離する。
【解決手段】偏向手段により偏向された複数の偏向光のうち像面で副走査方向両側に位置する最外郭光の主光線であって、上記交差後の光路のうちの上流側で他の光源からの光線と分離される最外郭光の主光線と上記偏向後光学系の光軸との上記偏向面上での副走査方向距離が、上記交差後の光路のうちの下流側で他の光源からの光線と分離される最外郭光の主光線と上記光軸との上記偏向面上での副走査方向距離よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】ビーム数の切換に際し、余分なトナー像を形成する必要がなく、プリントスピードの低下を最小限に抑えることができるようにする。
【解決手段】画像データに応じて点灯制御される複数のLD、各LDの光量を制御するLD制御部205、及び複数の光ビームを主走査方向に偏向するポリゴンミラー121を含む光ビーム走査装置21と、光ビーム走査装置の作像線速の減速に応じて前記LDの発光数を減少させて光走査を行わせるプリンタ制御部201及びLD制御部205と、光ビーム走査装置によって感光体ドラム40に書込まれた潜像を顕像化して用紙に可視画像を形成する画像形成部と、を備え、プリンタ制御部201は、感光体ドラム40の画像形成領域については画像データに応じた光書込を減少させたLD発光数で実行し、非画像形成領域では全LDを異なるタイミングで発光させて光量制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】画像データから生成された発光制御信号に基づいて発光素子の発光を制御する構成において、発光素子の不必要な発光を抑制することを可能とする技術を提供する。
【解決手段】像を担持する像担持体と、駆動電流に応じて発光する発光素子を有し、発光素子からの光により像担持体に潜像を形成する露光ヘッドと、画像データに基づいて発光制御信号を生成する制御部と、発光制御信号に基づいて生成した駆動電流を発光素子に供給する駆動部と、消灯信号を駆動部に出力する消灯信号出力部と、を備え、駆動部は、消灯信号を受け取ると、駆動電流を遮断して発光素子を消灯させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発光素子の光量調整時間を短縮した露光ヘッドの光量調整方法および画像形成方法の提供。
【解決手段】第1の結像光学系と、第1の結像光学系の第1の方向(X方向)に配設された第2の結像光学系と、第1の方向と直交する第2の方向(Y方向)側に配設された第3の結像光学系と、第3の結像光学系からの距離が前記第1の結像光学系からの距離よりも小さい位置に設けた各発光素子の光量の検出手段11とを有し、第1の結像光学系で結像される発光素子の光量を先に検出し、第3の結像光学系の発光素子の光量を後に検出し、各発光素子の初期値の光量と検出された発光素子の光量とを比較して各発光素子の発光光量を調整する。 (もっと読む)


【課題】面内発光均一性を有した高精細な発光を得ることを課題とする。
【解決手段】第1電極の一例としての陽極71と、陽極71と対をなす第2電極の一例としての陰極73と、発光層72の発光には寄与しない第3電極79と、陽極71と陰極73との間に配置された発光層72と、を備える。 (もっと読む)


【課題】潜像担持体ドラムの速度が領域によって異なる場合であっても、良好な画像を形成することを可能とする技術を提供する。
【解決手段】回転するとともに、潜像が形成される潜像担持体ドラムと、潜像担持体ドラムの第1の領域を露光する第1の発光素子および潜像担持体ドラムの第2の領域を露光する第2の発光素子を有する露光ヘッドと、潜像担持体ドラムの第1の領域の周速度に関連する第1の速度関連情報および潜像担持体ドラムの第2の領域の周速度に関連する第2の速度関連情報を記憶する記憶部と、第1の速度関連情報に基づいて第1の発光素子の発光タイミングを調整し、第2の速度関連情報に基づいて第2の発光素子の発光タイミングを調整する発光タイミング調整部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 省スペースかつ嵩低で、小型化・低価格化を実現すると共に、画像品質が安定し高画質の画像形成を可能とするカラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】 無端状の感光体ベルト4と、感光体ベルト4の表面を均一に帯電する帯電装置5と、帯電された感光体ベルト4に露光してその表面に静電潜像を形成する露光装置6と、前記感光体ベルト4の周囲に配置されて前記静電潜像を現像する複数の現像装置7〜10と、複数の現像装置7〜10により感光体ベルト4の表面に可視化され重ね合わされたトナー像を転写材15上に一括して転写させる転写装置12とを備えた画像形成装置Aにおいて、感光体ベルト4は、駆動手段1,2によってエンドレスの回転ループ40を形成して回転駆動可能とされ、複数の現像装置7〜10は、感光体ベルト4の互いに走行方向3a,3bが逆向きとなる部位40a,40bの外周面に、それぞれ振り分けられて配置されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置内部における光走査装置の取り付け精度、位置決めを常に理想的な状態に維持でき、感光体ユニットの交換作業、走査線の位置調整が容易な画像形成装置を提供する。
【解決手段】筐体1を構成する前後に対向する側板2、3の間に、感光体ユニット4および光走査装置5を、それぞれ側板2、3間に挟んで位置決め保持する。側板2、3を光走査装置5の側面にネジ6で取り付け、固定し、光走査装置5の位置決め精度を高める。感光体ユニット4を光走査装置5より上方に位置させ、筐体1上部へ配置し、上向きの脱着方向1をとれるようにして交換作業を容易にする。感光体ユニット4を調整移動させて光走査装置5による露光走査線の位置を調整し、常に理想的な光学特性を維持したまま、走査線の傾きを補正可能とする。 (もっと読む)


【課題】 画像情報により露光量を調整することで画像のリブを低減する画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】 潜像が形成される潜像担持体10と、潜像担持体10を帯電させる帯電部11と、帯電部11で帯電された潜像担持体10を露光して潜像を形成する露光部12と、前記潜像担持体10に形成された潜像を現像する現像部30と、潜像担持体10に現像された像を転写する転写部材40と、第1の画像情報又は第2の画像情報を付与された画像データが入力される入力部112と、入力部112に入力された画像データを印字部と非印字部に2値化する画像処理部111と、画像処理部111が2値化した画像データの第1の画像情報に基づいて露光する露光部12の露光量と、第2の画像情報に基づいて露光する露光部12の露光量とを調整する光量制御部122と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置内部のコンパクトな部品配置を可能にするとともに、プロセスユニットを装着する際の衝撃を和らげることのできる画像形成装置を得る。
【解決手段】タンデム方式の画像形成装置において、概略、装置本体に着脱可能であって、感光体ドラム12、現像器14などを備えた複数のプロセスユニット10(10y,10m,10c,10k)と、レーザ走査ユニット20と、中間転写ユニット30とで構成されている。レーザ走査ユニット20の蓋部材21にはプロセスユニット10がそれぞれ装置本体に着脱される際の案内部材22が形成されている。さらに、装置本体に装着される際にプロセスユニット10が当接する位置に衝撃吸収部材を有する。 (もっと読む)


【課題】小型化および高速化を図りつつ、高品位な画像を得ることができる画像形成装置および潜像担持体ユニットを提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、露光により潜像が形成される潜像担持体と、潜像担持体を露光するラインヘッド13と、潜像を現像する現像装置とを備え、ラインヘッド13は、第1の基板71と、第1の基板71上に第1の方向に配設された発光素子72と、第1の基板71の第1の方向に垂直または略垂直な第2の方向での一端部から引き出されるように設けられた配線ユニット9とを有し、配線ユニット9が現像装置側となるように配設されている。 (もっと読む)


【課題】結像光学系の製造組立て精度などに起因する画質の劣化を抑制した画像形成装置および画像形成方法の提供。
【解決手段】露光ヘッドは第1の結像光学系、第1の結像光学系で結像される光を発光する第1の発光素子、第2の結像光学系、及び第2の結像光学系で結像される光を発光させると共に第1の発光素子と隣り合う位置で前記潜像担持体に潜像を形成する第2の発光素子、第2の発光素子に第1方向で配列された第3の発光素子、第4の発光素子を有する。ホストコンピュータ20は、画像データが入力される入力部、中間調処理部74、潜像担持体に形成される結像スポットの位置ずれを補正するドットデータ(追加画素データ)を、入力された画像データに付与するデータ付与部(追加画素挿入部73)を有する。 (もっと読む)


【課題】トナーが転写位置で占める面積によらず、転写媒体での画像の位置ずれを抑制可能とする技術を提供する。
【解決手段】液体キャリアおよびトナーを含む液体現像剤により潜像担持体に第1の像を形成して、第1の像を転写媒体に転写する第1の工程と、第1の工程で転写媒体に転写された第1の像を検出して、第1の像が転写された転写媒体の移動時間に関する第1の情報を求める第2の工程と、液体現像剤により潜像担持体に第1の像および第2の像を形成して、第1の像および第2の像を転写媒体に転写する第3の工程と、第3の工程で転写媒体に転写された第1の像を検出して、第1の像および第2の像が転写された転写媒体の移動時間に関する第2の情報を求める第4の工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光走査装置内に光ビーム検出手段を搭載し、この光ビーム検出手段を光軸方向に空間を隔てた2箇所に配置することにより、これら2箇所での検出結果に基づいて、ビームの副走査方向の位置変動を正確に検出して感光体上での光ビーム照射位置を精度よく検出する光走査装置及びこの光走査装置を搭載する画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】光走査装置20は、少なくとも1つの像担持体110に向かう走査光路中の最終段の反射手段27以降のハウジング34内部に、光ビームの進行方向及び主走査方向に、距離を隔てた2箇所で、光ビームの副走査位置を検出するビーム位置検出手段50、51を配置する。 (もっと読む)


161 - 180 / 731