説明

Fターム[2H077AA11]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像剤の補給 (13,751) | ホッパー (5,004)

Fターム[2H077AA11]の下位に属するFターム

Fターム[2H077AA11]に分類される特許

101 - 120 / 250


【課題】像保持体に形成された静電潜像を、キャリアとそのキャリアに静電的に付着されるトナーとを含む現像剤中のトナーで現像してその像保持体上にトナー像を形成する現像装置に関し、補給されたトナーでもしっかりと帯電させることができる小型で簡単な構造の現像装置を提供する。
【解決手段】現像剤保持体142の、現像領域Dを通過した後の表面142aに保持され表面142aから落下してきた現像剤と補給されたトナーとを攪拌しながら現像剤攪拌室141へ向けて搬送する、現像剤攪拌室141とは区画された補給トナー攪拌室143を備える。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド現像において、現像ゴーストを改善し、かつキャリ飛びの発生を防止し、長期間安定した画像品質が得られる現像装置を提供することにある。
【解決手段】ハイブリッド現像方式による現像装置において、キャリア4の平均粒子径を30〜40μm、飽和磁化を35emu/g以上、現像剤担持体1の主極磁力を80mT以上とし、紙間および最終印字終了後のトナー担持体2のAC印加電圧の周波数を8.0kHz以上とする。 (もっと読む)


【課題】 トナー搬送経路を温度の高い場所に配置する場合は、耐ブロッキング性に優れたトナーを選択することでトナー凝集塊の発生を防ぎ、現像剤搬送量を安定させる。
【解決手段】 潜像担持体上に形成された静電潜像を現像剤で現像し可視像化する5つ以上の現像装置と、5つ以上の現像装置のうち少なくとも4つは各々イエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックの画像形成を行うトナーを収容し、各現像装置に対して補給される現像剤が通過する現像剤補給経路のうち定着器近傍の補給経路を通過する現像剤は、耐ブロッキング性に優れたトナーを選択する。 (もっと読む)


【課題】 未攪拌トナーを効果的に拡散させて、未攪拌トナーを効率的に攪拌させる現像装置を提供する。
【解決手段】 現像ローラ10、11、12上の現像剤を磁力によって現像領域に搬送し、感光体ドラム2上の静電潜像を現像する現像装置であって、現像剤搬送経路上の現像剤密度の低い所に設けられ、搬送途中の現像剤と当接して現像剤の搬送方向を変え、現像剤中のトナーを現像剤内に潜り込ませるブロック20を有している。従って、未攪拌トナーを効果的に拡散させて、未攪拌トナーを効率的に攪拌させることができる。 (もっと読む)


【課題】トナー及び磁性キャリアが含まれる二成分現像剤のトナー濃度を検出する濃度センサを用いて、現像装置の傾きを検出する。
【解決手段】トナー及び磁性キャリアが含まれる二成分現像剤(現像剤)にて静電潜像を可視像化する画像形成装置において、一つの現像ハウジング2内の現像剤のトナー濃度が磁気的に検知可能な濃度センサ3を夫々有し、少なくとも一つの濃度センサ3(例えば3b)が現像ハウジング2の長手方向に延びる現像剤搬送路4の長手方向に対して他の濃度センサ3(例えば3a)と異なる位置に配置される複数の並設された現像装置1と、少なくとも二つの異なる位置に配置された濃度センサ3の出力波形に基づいて現像装置1の長手方向に対する水平方向からの傾き状態を判別する傾き判別装置5とを備える。 (もっと読む)


【課題】高品質画像が得られる現像装置を提供する。
【解決手段】像担持体101の近傍に逆回転現像ロール1と順回転現像ロール2を配置し、規制部材3の第1のエッジ部3bを逆回転現像ロール1の磁極部N2と対向させ、規制部材3の第2のエッジ部3cを順回転現像ロール2の磁極部N2’と対向させ、磁極部N2、N2’が磁束密度分布が2つのピークを有する磁極部であって、2つのピークの谷間に対応する部分がエッジ部3b,3cと対向する。 (もっと読む)


【課題】現像剤が均一に混合される時間を短縮することができ、現像剤の撹拌性を向上させトナーの帯電性を向上させて、帯電性に優れた安定したトナーを提供することのできる現像装置を実現する。
【解決手段】現像装置103では、第1搬送スクリュー112aの現像剤搬送方向上流側に、トナーが補給されるトナー補給口111aが配せられると共に、現像剤収容槽111内部を仕切ることで第1搬送路Cおよび第2搬送路Dとを形成する仕切り板113の、長手方向中央部からトナー補給口111a側の端部にかけて切り欠き113aが設けられている。そのため、現像剤は第2連通路bおよび切り欠き113aを介して第2搬送路Dから第1搬送路Cへ戻される。 (もっと読む)


【課題】
本体の小型化や簡素化にも対応可能で、常に安定した画像を得ることができ、耐久時においても高画質な画像形成が可能となる画像形成方法を提供する。
【解決手段】
帯電工程と、静電潜像形成工程と、現像同時回収工程と、転写工程とを少なくとも有する画像形成方法において、少なくともトナーと磁性キャリアを含有する補給用現像剤を現像器に補給しながら現像し、且つその補給により現像器内部で過剰になったキャリアを少なくとも現像器から排出し、該トナーは、少なくとも結着樹脂及び着色剤を含有し、該結着樹脂がポリエステルユニットを有する樹脂であり、該トナーの円相当径2μm以上の粒子における平均円形度が0.950〜0.990であり、該磁性キャリアは、少なくともキャリアコア材及び樹脂成分を有し、該磁性キャリアの真比重が2.5〜4.2g/cm
、であることを特徴とする画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】 耐久時においても高画質な画像形成が可能となる補給用現像剤、該補給用現像剤を用いる画像形成方法及び該補給用現像剤の製造方法を提供すること。
【解決手段】 補給用現像剤を現像器に補給しながら静電潜像を現像し、且つ少なくとも現像器内部で過剰になった磁性キャリアを現像器から排出する二成分現像方法に使用するための補給用現像剤であって、
前記補給用現像剤は、少なくともトナー、無機微粒子及び磁性キャリアを含有し、
前記無機微粒子は、シリカ、チタニア及びアルミナから選ばれる1種以上の金属酸化物であり、
前記補給用現像剤は、前記無機微粒子と前記磁性キャリアとが予め混合され、その後トナーと混合されることによって調製されたものであることを特徴とする補給用現像剤、該補給用現像剤を用いる画像形成方法及び該補給用現像剤の製造方法。 (もっと読む)


【課題】一成分現像装置を備えた画像形成装置において、一成分現像剤の流動性又は帯電性を適正範囲に保ち、高画質画像を安定して出力し続けられる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置3の交換時期又は現像装置3内への一成分現像剤の補給時期において、(W2−Wlast)/(W1−Wlast)≧0.5[但し、W2:最高濃度画像上の一成分現像剤に含まれる外添剤の重量%、W1:前記現像装置内の一成分現像剤に含まれる外添剤の重量%、Wlast:外添剤を補給せずに画像比率1%の画像を出力し続けて前記現像装置の交換時期又は前記現像装置内への一成分現像剤の補給時期に達した時の前記現像装置内の一成分現像剤に含まれる外添剤の重量%]を満たす構成とする。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式の画像形成装置に使用されるトリクル方式の現像装置において、劣化が進んだキャリアを相対的に多く含む現像剤を現像槽外部に安定的に排出でき、画像形成速度を高速化してもトナーの帯電不良などが発生し、かぶりなどの画像不良が発生するのを防止する。
【解決手段】現像槽2と、現像ローラ3と、供給ローラ4と、攪拌ローラ5と、層厚規制部材6とを含む現像装置1において、現像ローラ3の回転方向における層厚規制部材6の上流側に、現像槽2の長手方向に延びかつ現像ローラ3の軸線に対して平行になるように現像剤搬送部材7と搬送ガイド部材8とを設け、搬送ガイド部材8に溜まる現像剤を現像剤搬送部材7の回転によって現像槽2の外部に排出する。 (もっと読む)


【課題】 局所的に高濃度なライン画像などを連続で大量に形成した場合、感光ドラムの長手方向における高濃度画像形成部では、転写残トナー均一化手段およびトナー帯電量制御手段が、トナー、外添剤などの蓄積によって局所的に汚染される。トナーなどで汚染されている部分と汚染されていない部分とで流れる電流が異なるため、電流不足による接触式帯電手段への転写残トナーの付着(帯電不良)、過電流による融着など不良画像の発生(画像不良)の原因となる。
【解決手段】 像担持体表面の移動方向に沿っての転写手段の下流側でかつ帯電手段の上流側に、転写後の像担持体表面に残った転写残トナーを所定の極性に帯電処理する転写残トナー均一化手段およびトナー帯電量制御手段を配置し、像担持体表面から所定に距離に配置して像担持体表面に当接した対向姿勢で像担持体表面の母線方向に回転運動させる。 (もっと読む)


【課題】現像槽にトナーとキャリアとを補給する方式の現像装置において、現像槽内の現像剤量を高精度でかつ安定的に制御し、トナーの帯電不良、濃度不足などの発生を防止する。
【解決手段】現像領域槽23と攪拌領域槽24とからなる現像槽12と、仕切り壁部材13と、第1攪拌搬送部材14と、第2攪拌搬送部材15、第1中間壁部材17と、第2中間壁部材18と、センサ19とを含み、開口部26が形成された現像装置10において、攪拌領域槽24の短手方向における第1攪拌搬送部材14と第2中間壁部材18との間に、攪拌領域槽24の長手方向に延びる第3攪拌搬送部材16を設け、矢符33a方向の現像剤の流れを発生させる。 (もっと読む)


【課題】二成分現像剤を用いる現像装置において現像剤収容室内の現像剤の滞留を防止し、現像剤を現像剤収容室内において均一にする現像装置を提供する。
【解決手段】現像剤収容室8a内に設けられ、トナーとキャリアとを含んだ現像剤を攪拌しながら搬送させる攪拌搬送手段81、82を備えた現像装置8であって、前記攪拌搬送手段は、互いに隣接し、かつ搬送方向が逆向きとなるよう並設され、スパイラル羽根8hを備えた複数のスクリュー81、82からなり、前記複数のスクリューは、単位時間当たりの前記現像剤の搬送量が、各上流側よりも各下流側において大きくなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】継続的にトナー飛散防止効果を発揮できるとともに、画像品質を低下するおそれのないトナー飛散防止装置を提供する。
【解決手段】現像装置14内の空気を、チューブ71・73でつくる排気路を通して排出する排気手段72と、その排気手段で排出する空気中からトナーを捕集する、例えば延伸多孔質PTFEでつくったトナー捕集手段と、そのトナー捕集手段の上流に位置してそのトナー捕集手段で捕集したトナーを現像装置14のトナー中に落下することなく貯留するトナー貯留手段74とを備える。例えばトナー貯留手段を構成するタンクにトナー捕集手段を取り付けてそのタンクの開口を塞ぎ、空気は通すが、トナーは捕集するようにする。 (もっと読む)


【課題】現像装置に対して従来よりも高精度に現像剤を補給する。
【解決手段】画像形成装置は、形成される画像についての印字比率に基づいて、画像を形成する際に消費される現像剤の消費量を推定する推定手段と、画像ごとに推定された消費量を積算する積算手段とを含む。また、本装置は、積算された消費量が閾値を超えたか否かを補給時期ごとに判定する判定手段と、積算された消費量が閾値を超えると、閾値に相当する一定量の現像剤を現像容器へ補給する補給手段とを含む。とりわけ、本装置は、現像容器に収納されている現像剤の劣化の程度を推測する推測手段と、現像剤の劣化の程度に応じて閾値を調整する調整手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】クリーナレスシステムであり、帯電補助手段6に研磨粒子を付着させて像担持体2の研磨を行なわせる画像形成装置において、印字された画像パターンによらず、常に安定した量の研磨粒子を帯電補助手段6に付着させる。
【解決手段】ある所定間隔枚数毎におけるトナー補給量の積算結果をもとに、帯電補助手段6への研磨粒子の供給と、帯電補助手段からの研磨粒子の除去、を行うか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】残像が発生するのを防止することができるようにする。
【解決手段】静電潜像を担持する像担持体に、現像剤を担持した現像剤担持体を当接又は近接させて現像を行うようになっている。現像剤担持体に現像剤を供給する現像剤供給ベルトと、現像剤供給ベルト上の二つの点に第1、第2の電圧を発生させる電圧発生部とを有する。二つの点間において、現像剤担持体と現像剤供給ベルトとが当接させられる。現像剤供給ベルト上の二つの点に第1、第2の電圧が発生させられ、二つの点間において、現像剤担持体と現像剤供給ベルトとが当接させられるので、現像剤を現像剤担持体に供給するための電界、及び現像剤を現像剤担持体から回収するための電界が形成される。 (もっと読む)


【課題】迅速に、かつ、トナーを消費することなく一定の画像濃度を得ることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置内に存在する新しいトナーの比率あるいは古いトナーの比率がどの程度なのかを形成した画像の画像面積率によって検出し、この結果に基づいて現像ポテンシャルを補正する補正手段が、現像ポテンシャルを補正する。これにより、現像装置内のトナー入換量が変わるような画像形成を行っても、迅速に一定の画像濃度を得ることができる。しかも、画像面積率はトナーを消費しないで検出することができるので、現像ポテンシャルを補正するに際し、トナーを消費しなくても済む。 (もっと読む)


【課題】現像剤を十分に撹拌するために複数条のスパイラル状羽部材を有した撹拌搬送部材を用いた現像装置において、現像装置内の現像剤の循環を良好に行なわせ、現像剤担持体の現像剤汲み上げ不良による濃度不足やムラを防止する現像装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】撹拌部のスパイラル状羽根部材のいずれかと、取り込み部のスパイラル状羽根部材とが連続することにより、取り込み部から撹拌部への現像剤の流入性が向上する。また、取り込み部のスパイラルピッチを、撹拌部のスパイラルピッチより短くすることにより、現像剤は取り込み部に滞留することなく現像装置内を円滑に循環することができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 250