説明

Fターム[2H077AD06]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像部の機構 (29,773) | 現像剤の担持 (14,150) | 形状、構造 (9,428) | ロール (9,211)

Fターム[2H077AD06]に分類される特許

9,061 - 9,080 / 9,211


【課題】現像装置に簡単な構成の現像剤補給用プリセットケースを設けることにより、現像剤容器、その内部に補充された現像剤、現像剤容器周辺部分を空冷する。
【解決手段】底部シール31を引き抜き自在に貼着したプリセットケース11の本体容器11a内を、可撓性に富む軟質プラスチック製のシートからなる仕切り部材21により、上下2つの区画室23,24に気密状態に仕切る。上側区画室23の側壁に気体導入口14および排気口15を形成する。下側区画室24に形成した現像剤充填口から現像剤を充填しておく。このプリセットケースを現像装置の現像剤容器上部にセットし、気体導入口14を画像形成装置の吸気ファン43に吸気ダクト41を介して接続し、排気口15を排気ダクト42に接続する。 (もっと読む)


【課題】基材および摺擦部材の配置にかかる手間を軽減できながら、基材のフレーム部からの剥離を防止して、確実なシールを図ることができる現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】サイドシール91のスポンジシール部材92を、シール配置部96のローラ対向面98上において、現像ローラ39の回転方向上流側の下端面がシール配置部96の後端面101と面一になるように位置合わせして、下流側の上端面がブレード裏シール87の側部88の下端面に連結するように配置する。そして、フェルトシール部材93を、現像ローラ39の回転方向下流側の上端部が板ばね部材57の下端部とスポンジシール部材92とに跨り、スポンジシール部材92に沿って延び、さらにシール配置部96の後端面101を経由して、シール配置部96の下面102へ回り込むように配置する。 (もっと読む)


【課題】作業者による交換ミスがなく、在庫管理コストや製造コストが低く、その画像形成装置に設置される信頼性の高い、プロセスカートリッジ及び現像装置を提供すること。
【解決手段】複数のトナー供給部とを備え、前記複数色のトナーは、新品状態のプロセスカートリッジ中のキャリアに補給される時、トナー被覆率が10%に達した時、現像部内の現像剤の平均帯電量が、トナー被覆率90%時の現像部における現像剤の飽和帯電量S90(μc/g)以上であり、かつ、トナー被覆率50%時の現像部における現像剤の飽和帯電量S50が15μc/g以上であり、更に前記S90(μc/g)以上の帯電量が維持されるトナー補給速度U90(%/sec、但し%はキャリアに対するトナーの被覆率)にて、該現像装置にトナー供給することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】静電容量、電気抵抗を最適に制御し、高分子弾性体導電部材の汚れが、より少ない電子写真用ローラー、その製造方法、及びそれを有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置を提供すること。
【解決手段】イソシアネート残基を介して結合されている疎水基を表面に有している高分子弾性体層を具備していることを特徴とする電子写真用ローラー、該電子写真用ローラーの製造方法、及び該電子写真用ローラーを有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置。 (もっと読む)


【課題】ブレードのうねりなどの湾曲を防止して、現像剤担持体の表面に均一な厚みを有する現像剤の薄層を担持させることができる現像装置、この現像装置を備えるプロセスカートリッジ、および、そのような現像装置またはプロセスカートリッジを備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】接触部61およびこの接触部61の上端縁から後方に延びる延設部62を備える曲がり防止部材58と、細長い矩形状の金属板からなる補強板59との間に、板ばね部材57の上端部を接触部61および補強板59に接触させて挟持させ、その長手方向両端部において、これらを2つの組立ねじ94によって互いに固定する。 (もっと読む)


【課題】 剤切れ極で現像剤担持体上から脱離した現像剤が、その直後に汲み上げ極で現像剤担持体上に汲み上げられてしまう不具合の生じない、画質が良好で安定した現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】 現像剤担持体23aには、像担持体21との対向位置を通過した現像剤を現像剤担持体23aから離脱させる剤切れ極B4を現像剤担持体23aの外周面上に形成する磁石体が内設されている。現像剤担持体23aの外周面上における剤切れ極B4の中央位置を通る鉛直線Y1を境にして現像剤担持体23aが中央位置B4を通過する側に、搬送部材23bの回転中心が配設されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 画像品質を向上させる工夫が図られた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 表面に静電潜像を担持し軸心を回転中心にして回転する感光体、および感光体の軸心に平行な軸心を有し、該軸心を回転中心にして回転することで静電潜像を担持する感光体表面にトナーを供給するトナー供給体を有するトナー像形成部と、感光体の軸心につながる第1回転軸が位置規制された状態で回転自在に挿通された第1挿通孔、およびトナー供給体の軸心につながる第2回転軸が位置規制された状態で回転自在に挿通された第2挿通孔を有するプレートとを備えた。 (もっと読む)


【課題】互いに弾性の異なる第1シール部材および第2シール部材を用いて、筐体の開口部における現像剤担持体との隙間からの現像剤の漏れを確実に防止することができる現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】相対的に小さな弾性率および大きな厚みを有するブレード裏シール87を、ブレード取付部46およびシール配置部96に貼着し、相対的に大きな弾性率および小さな厚みを有するスポンジシール部材92を、シール配置部96のローラ対向面98上に貼着して、これらをブレードユニット40の板ばね部材57によって押圧することにより、ブレード裏シール87およびスポンジシール部材92を、互いに厚みが等しくなるように圧縮した状態で、板ばね部材57とブレード取付部46およびシール配置部96との間に挟持させる。 (もっと読む)


【課題】 回転体の軸方向の位置決めを精度よく行う。
【解決手段】 供給ローラの軸部材53における外周面にその周面を一周する溝部53aが形成されており、この軸部材53を回転可能な状態で支持する軸受部材に設けられた規制部材120における係合用突出片121が、軸部材53に形成された溝部53aと係合し、軸受部材に対する軸部材53の軸方向一方への移動を規制する第1規制面121aと、軸方向他方への移動を規制する第2規制面121bとにより、軸受部材に対する軸部材53の軸方向両側への移動を規制する。このため、供給ローラの軸方向の位置決めを精度よく行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 モーノポンプの寿命低下等の不具合がなくて、レイアウトの自由度が高く、比較的低廉で、大容量のトナーを収容することができるトナー補給装置、現像装置、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】 現像装置56、57にトナーを補給するトナー補給装置であって、トナー容器1からトナーを排出するトナー排出手段と、トナー容器1から排出されたトナーを貯留するトナー貯留部7と、トナー貯留部7に貯留されたトナーを吸引して現像装置56、57に供給するモーノポンプ30と、トナー貯留部7に貯留されたトナーの量を検知する検知手段と、を備える。そして、検知手段の検知結果に基いて、トナー容器1からトナーを排出するトナー排出手段の駆動と、トナー貯留部7からトナーを吸引するモーノポンプ30の駆動と、を制御する。 (もっと読む)


【課題】長期使用に伴う表面性の変化を防止し、表面粗さが小さく、更に芯金上に未加硫ゴムを被覆したローラの外径精度を必要以上に高めずに外径振れ精度の良い弾性体ローラを低コストに提供すること。
【解決手段】未加硫ゴム組成物を芯金上に円筒状に被覆して未加硫ゴムローラとし、未加硫ゴムローラの回転中心軸を結ぶ移動面対して加熱規制部材の当接面を回転する未加硫ゴムローラの移動面の両側から対称に対向配置した。 (もっと読む)


【課題】受け渡し部での損失なく、且つ、トナーの渋滞を発生させることなくトナーを安定的に搬送することができ、搬送精度と信頼性の向上を図ることができるトナー搬送装置を提供すること。
【解決手段】上流側の第1のトナー搬送経路111及びその下流側に位置する第2のトナー搬送経路121と、第1及び第2のトナー搬送スクリュー112,122を備え、第1のトナー搬送スクリュー112によって第1のトナー搬送経路111を搬送されるトナー102を受け渡し部103から第2のトナー搬送経路121に受け渡し、この受け渡されたトナー102を第2のトナー搬送スクリュー122によって第2のトナー搬送経路121に沿って搬送するトナー搬送装置100において、第1のトナー搬送スクリュー112のスクリュー軸112aの受け渡し部103近傍にブラシ(トナー吐出手段)111を設ける。 (もっと読む)


【課題】 外部に取り出されたり梱包状態にあるプロセスカートリッジからの現像剤の漏れ出しを特別な構造部品を準備するようなことなく行える構成を備えたプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】 空間内で上下関係を持たせた機器を収容可能であって、該機器のうちの一つ126K1が、これの下方に位置する機器126K2から延長した垂直線L2から水平方向に離れた関係に位置決めされて収容されている筐体101で構成されているプロセスカートリッジにおいて、筐体101の底面101Aは水平面に対して傾斜させた面とされ、傾斜面の向きとして、上記下方に位置する機器126K2の収容空間で上記機器の一つ126K1から遠い位置に向けて内部に収容されている物質を移動させることができる向きを設定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体とローラ体とが所定のニップ幅で接触するように形成することにより、均一に薄い現像剤の層を安定的に形成して、現像剤に均一に充分な電荷を付与させることができる層厚規制ローラに関する。
【解決手段】加圧手段60の付勢力によって現像剤担持体20に押圧する中空のローラ体を有し、ローラ体は、ローラ体の中空内部から作用されて、現像剤担持体20の中央を押圧し、現像剤担持体20とローラ体とが所定のニップ幅で接触するように形成されていることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 画像の位置ずれ補正を簡単に行う、ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置の提供。
【解決手段】 ラインヘッド10には主走査方向(Y方向)の1ラインに、多数の発光素子Eaを配列した発光素子ライン5aが形成されている。このような発光素子ラインが副走査方向(X方向)に5a〜5dの複数列設けられている。発光素子ライン5aによる画像形成を行う際に、画像の副走査方向の位置ずれ情報に基づいて、他の発光素子ライン5b〜5dのいずれかを選択する。このように、発光素子ライン5aから他の発光素子ライン5b〜5dのいずれかに切り替えて画像形成を行うことにより、画像の副走査方向の位置ずれ補正を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の色の現像剤が混色した回収現像剤を再利用することができるカラー画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】クリーニング装置4により像担持体1上から除去された残留トナーを一箇所に回収し、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの現像装置4とは別に、独立したリサイクルトナー専用現像装置3Rに供給するトナー回収、及び供給手段を設けて、リサイクルトナー専用現像装置3R内の現像剤の現像剤特性検知手段と、該トナーの色を検知する色検知手段と、該色検知手段による検知結果に基づいて、各ユニットで現像する画像パターンを生成する画像パターン生成処理部とを備えることを特徴とする画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法ではき寄せを防止し、且つ現像装置寿命まで安定した画像濃度を確保して画像形成を行うことのできる現像装置、並びに、斯かる現像装置を備えた画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】像担持体1と現像剤担持体11との間に振動電界を形成し振動電界により現像剤担持体11上の現像剤を像担持体1と現像剤担持体11との間で現像剤を往復運動させる現像領域20にて、現像領域内上流側の一部を飛翔現像剤制御部材500で遮断する。飛翔現像剤制御部材500は、積層した絶縁性部材501と中抵抗部材502で構成し、像担持体1側に絶縁性部材501を、現像剤担持体11側に中抵抗部材502を配置する。 (もっと読む)


【課題】現像剤収容体を着脱部から適切に取り外すことが可能な画像形成装置を実現することである。
【解決手段】潜像を担持するための像担持体と、前記潜像の現像に供される現像剤を収容するための現像剤収容体が装着可能な着脱部と、前記着脱部に装着された前記現像剤収容体の一部を覆い、前記現像剤収容体との境界部において、色が前記現像剤収容体の色と異なる蓋ユニットと、を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】スチレン−アクリル共重合樹脂をベースレジンとする非磁性一成分トナーを現像剤として正帯電型の電子写真プロセスに使用した画像形成方法において、現像装置を取り替えるまでの期間、すなわち現像装置の寿命を長くすることのできる画像形成方法を提供することである。
【解決手段】定着プロセスにおける定着ヒーターの設定温度を基準にして、環境温度が常温より高い場合、前記常温よりの上昇温度分と同程度に前記定着ヒーターの設定温度を低下させ、前記環境温度が常温より低い場合、前記常温よりの低下温度分と同程度に前記定着ヒーターの設定温度を上昇させるように制御する画像形成方法とする。 (もっと読む)


【課題】 低湿環境や高湿環境においても、スリーブゴースト、濃度低下、画像濃度ムラ、画像スジ及びカブリ等の問題点が発生せず、高濃度で且つ高品位の画像を安定して得ることのできる現像方法及び該現像方法を適用した現像装置に用いることのできる現像剤担持体を提供する。
【解決手段】 現像剤担持体の樹脂被覆層表面に樹脂微粒子を存在させ、前記樹脂微粒子を一次平均粒径が0.01μm以上30.0μm以下であり且つ現像剤と同極性の帯電系列を有し、前記樹脂被覆層は樹脂微粒子と同極性の帯電系列を有するようにする。 (もっと読む)


9,061 - 9,080 / 9,211