説明

Fターム[2H077AE01]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像剤の帯電 (4,183) | 摩擦帯電によるもの (4,003)

Fターム[2H077AE01]の下位に属するFターム

帯電部材 (3,865)

Fターム[2H077AE01]に分類される特許

41 - 60 / 138


【課題】現像ローラ上における現像剤の搬送性が経時においても良好で、良好な出力画像を経時においても安定的に形成することができる、複数の現像ローラが設置された2成分現像方式の現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体11に対向する複数の現像ローラ13a1、13a2のうち、現像剤規制部材13cに対向する現像ローラ13a1は、その表面に、現像ローラ13a1の回転軸方向に沿うように形成された溝部が現像ローラ13a1の周方向に間隔をあけて複数設けられる。これに対して、現像剤規制部材13cに対向しない現像ローラ13a2は、その表面に、ブラスト処理が施される。 (もっと読む)


【課題】現像剤の凝集を抑制することができる現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、現像装置200を有し、現像装置200は、現像剤を保持し搬送する現像スリーブ242と、現像スリーブ242が保持する現像剤の一部を除去し、現像スリーブ242が保持する現像剤の層厚を規制する層厚規制部材230と、層厚規制部材230によって現像スリーブ242から除去された現像剤を含む現像剤に層厚規制部材230に対向する磁極274によって圧力が付与される領域である圧力付与領域S内における現像剤の凝集を抑制する体積制御機構280とを有する。 (もっと読む)


【課題】現像器内の劣化トナーを的確なタイミングで消費することによって地肌汚れや画像濃度の低下を防ぎ、高品位の画像を安定的に維持することのできるトナーリフレッシュ方法および画像形成装置を提供する。
【解決手段】2成分現像装置におけるトナーリフレッシュ方法において、所定のトナー消費パターンを現像したときの現像装置内のトナー濃度の変化をトナー濃度センサにより検知し、該検知した1回目のトナー濃度センサの出力波形に対して、2回目のトナー消費パターンを現像するときのトナー濃度センサの出力波形の位相がズレるようにトナー消費動作を行う。 (もっと読む)


【課題】劣化した現像剤を選択的且つ効率的に除去することが可能な現像装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】磁気ローラ22のN2極と対向する位置には、磁気ローラ22表面における第1攪拌スクリュー21aの現像剤搬送方向下流側端部に担持された現像剤を回収可能な回収ローラ31を有する現像剤除去装置30が設けられている。回収ローラ31は、磁気ローラ22におけるドクターブレード25と近接するS2極と同極性のS3極を内部に有しており、現像剤除去装置30には、回収ローラ31に回収された現像剤を掻き取るスクレーパ33が設けられている。 (もっと読む)


【課題】現像剤収納部から現像部に適切なトナー濃度と帯電量を持った現像剤を現像に必要な量だけ連続的に安定供給することができる現像装置を提供する。
【解決手段】現像部と、現像剤収納部40と、現像剤収納部の下方に設けられ現像剤収納部の現像剤を排出するロータリフィーダ50と、ロータリフィーダから排出された現像剤を空気を利用して現像部に移送する現像剤循環手段を備えた現像装置において、ロータリフィーダ50は、ステータ55と、ステータの上部側に設けられ現像剤収納部からの現像剤が流入する流入孔56と、ステータの下部側に設けられ現像剤が排出される排出孔57と、ステータの空間内に配置され軸部から放射状に延びる複数の羽根を有する回転自在に軸支されたロータ51を備え、ロータリフィーダの流入孔と排出孔の少なくとも一方は、ロータの回転軸から引いた鉛直方向の中心線に対してずらした位置に設ける構成とした。 (もっと読む)


【課題】 現像剤の供給状態を適切にすることによって、良好な画像形成が行われるようにする。
【解決手段】 現像剤供給装置(6)は、搬送基板(63)と、相対位置調整手段(67)と、を備えている。搬送基板(63)は、現像剤搬送経路(TTP)に沿った平板状に構成されていて現像剤担持部材(62)と対向するように配置されているとともに現像剤(T)を現像剤担持部材(62)と対向する位置に向けて上方に搬送するように設けられた上方搬送基板(63b)を備えている。相対位置調整手段(67)は、現像剤担持部材(62)が上方搬送基板(63b)に沿って移動するように現像剤担持部材(62)と上方搬送基板(63b)とを相対移動させることで、現像剤担持部材(62)と上方搬送基板(63b)との現像剤搬送経路(TTP)に沿った位置関係を調整する。 (もっと読む)


【課題】 帯電した粉末状の現像剤を現像剤搬送経路に沿って搬送するように構成された、現像剤搬送装置において、現像剤の搬送状態を適切にすることによって、良好な画像形成が行われるようにする。
【解決手段】 現像剤搬送装置は、対向搬送基板(66)と、間隔調整手段(68)と、を備えている。対向搬送基板(66)は、現像剤搬送経路(TTP)に沿って配列された複数の対向搬送電極(66a)を備えていて、現像剤搬送経路(TTP)に対向して設けられている。間隔調整手段(68)は、対向搬送基板(66)を現像剤搬送経路(TTP)に対して近接及び離間可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の現像ローラの軸が現像ケースの固定位置に取り付けられ、側板が現像ローラの軸端部を変位可能に支持して現像ギャップを調整する作像装置で、現像装置のユニット重量が現像ローラの軸にかかる負荷を低減して、現像ギャップ調整作業を容易にし、良好な位置決めをおこなう。
【解決手段】現像ローラ411、412の軸が現像前ケース48に取り付けられ、現像ローラ411、412の軸を軸位置調整ホルダ451、452を介して前面板210に支持させて現像ギャップを調整する作像装置において、現像ローラの軸以外に前面板が現像ケースを支持する支持手段として、現像ローラの軸位置の変位を妨げないような自由度を有する従基準ピン60を現像前ケースに、従基準ピン嵌合孔60aを前側板に設ける。 (もっと読む)


【課題】規制部材によって規制された後において現像剤保持体に保持される現像剤量のムラを抑制する。
【解決手段】規制ロール97に最も近い現像ロール78の磁極である規制極部N2が、現像ロール78の軸中心C1から見たときに、規制ロール97との最近接位置Kから現像剤搬送方向上流側に、4°以上15°以下の位置に配置されている(θ2参照)。 (もっと読む)


【課題】簡単な方法により非磁性一成分現像剤(トナー)の追従性を向上させ現像ローラによる優れた搬送性を実現する非磁性一成分現像方法及び現像装置を提供する。
【解決手段】ドクターブレード45が現像ローラ13に接触する位置を含む水平面と、現像ローラ13及び現像剤供給ローラ44の圧摺接部とで形成される断面がほぼ三角形を成す、トナー47が特に密集する特殊領域49に、直径φが「0.5mm≦φ<2.0mm」、比重Rが「3.8g/cm^3≦R≦6.0cm^3」であるような例えばアルミナ又はジルコニア等からなるボール体48を充填し滞留させる。現像ローラ13と現像剤供給ローラ44の相互の圧摺接部で反対方向となる回転力を伝達されるボール体48は無作為的に相互に衝突し回転してトナー間に形成される小空隙を潰して解消させトナーの流動性と追従性を高める。 (もっと読む)


【課題】リサイクルトナーを用いた場合の流動性低下に注目し、適切なリサイクルトナーを生成することにより、廃トナーを作製することがない環境問題に配慮した画像形成装置を提供すること。
【解決手段】トナーを収容するトナー収容部11と、像担持体上の静電潜像をトナーで可視化するための現像装置4と、現像装置4のトナー像を転写した後に像担持体上に残存するトナーを回収してクリーニングするためのクリーナユニット2と、クリーナユニット2で回収したトナーを搬送するためのトナー搬送部12と、を少なくとも有する画像形成装置において、トナー搬送部12の搬送経路中に、印刷原稿の印字率に応じて現像キャリアを補給するためのキャリア補給部13を更に備える。 (もっと読む)


【課題】 トナーの強制排出を最小限に抑えながら、トナーの劣化による画像品質の低下を抑制し、信頼性の高い現像装置を有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 現像器内の劣化トナーを感光ドラムへ強制排出する手段を備え、トナー排出及びトナー補給により、新旧トナーを置換し、トナーのリフレッシュを図る。このとき、現像器内のトナー濃度を、通常の画像形成時のトナー濃度よりも低い状態に維持しながら置換を行う。 (もっと読む)


【課題】現像領域(画像領域)又は現像剤剥離領域に悪影響を及ぼさず、汲み上げた現像剤を効率良く掻き落し、スムーズな搬送を得ることで現像装置内の現像剤バランスを良好に保つ現像剤担持体、これを使用する現像装置及びこの現像装置を搭載する画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】像担持体81上に形成された静電潜像を可視化する現像装置89で使用し、かつ内部に固定された磁石84aと、周面上に回転可能に支持された現像スリーブ84bとを有する現像剤担持体84において、前記磁石84aの磁力配置を長手方向で変化させ、現像剤受け渡し領域である領域Lに対向する位置と該領域L以外の位置との境界部に磁性体84Cを配置した現像剤担持体。 (もっと読む)


【課題】動作信頼性の高いトナー補給装置を提供する。
【解決手段】二成分現像剤を使用した現像部に溝付き回転ロールを有し、この溝付き回転ロールの溝部にスクレーパを当接し、前記溝付き回転ロールの回転に伴い前記溝部内のトナーを前記スクレーパにより掻き落とし、前記スクレーパにより掻き落とされたトナーを現像部内の定位置に補給する案内壁を備えたトナー補給装置において、羽根車と、前記羽根車に当接する弾性材料からなる振動板を、前記案内壁部に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像装置またはプロセスユニット内にトナー残量を機械的に検知する検知装置を設け、現像装置またはプロセスユニット外にセンサを設けてトナー残量を検出することにより、トナー残量を低コストで精度良く検知するトナーエンド検出装置、現像剤残量検出装置、現像装置、プロセスユニットおよび画像形成装置を提供することである。
【解決手段】潜像を担持し着脱可能な像担持体3と、前記像担持体3上の潜像にトナーを供給して現像する現像装置20とを備えた画像形成装置1のトナーエンド検出装置において、回動する検知部材27と、この検知部材27と同軸で現像装置外に設けられたアーム28を備え、アーム28の回動によって、画像形成装置本体にある回動部材29を回動させて、現像装置20が収納するトナーのトナーエンドを検知するセンサ30を備える。 (もっと読む)


【課題】ホッピング方式の現像において、長期放置後のプリントジョブにおける現像不良の発生を、従来よりも低いコストで抑える。
【解決手段】操作者から送られてくる画像情報に基づく光書込処理を感光体に対して実施するのに先立って、トナー担持ローラ31の表面上のトナーを感光体70の表面上に転移させながらクリーニング装置74で回収するクリーニング回収処理と、トナー担持ローラ31の表面におけるトナー回収後の箇所に対して供給スリーブ43によって新たなトナーを供給する処理とを実施させるようにした。 (もっと読む)


【課題】ロータリ現像装置を有する画像形成装置における、各々の現像器の着脱に際してロータリ現像装置の回転を効果的にロックし得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】静電像が形成される感光ドラムと、回転可能なロータリに着脱可能に装着された複数の現像器4を有し、ロータリを回転して感光ドラムに対向した現像位置に各々の現像器4を移動させて感光ドラムの静電像を現像するロータリ現像装置41と、各々の現像器4をロータリから取り外すとロータリの回転をロックするロック機構と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】劣化トナーの吐き出しモードを設けることなく、画像面積に拘わらず現像剤中のトナーのストレスの程度の均一化を図ることができ、トナー飛散や地汚れ等の不具合の発生を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置4には、現像ローラ43上の現像剤からトナーを回収するトナー回収ローラ46と、回収したトナーを現像剤攪拌搬送手段44の搬送スクリュ44bの搬送路に再供給するための回収トナー搬送手段49を有している。回収トナー搬送手段49には、トナー回収スクリュ48が設けられている。低画像面積出力時には、ストレスを受けたトナーを回収トナー搬送手段49内に溜め込みながら新規トナーを補給し、高画像面積出力時には、低画像面積時に回収した既にストレスを受けたトナーを優先的に現像に使ってトナーの総重量を減らす。 (もっと読む)


【課題】現像装置において充分に帯電されていないトナーが現像ローラに供給されることを抑制して、トナー飛散や画像カブリを低減することができる現像装置及びこれを用いる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤Dが収容される現像槽111と、現像剤Dが搬送される第1搬送路P,第2搬送路Qと、第1搬送路P内に設けられる第1搬送部材112aと、第2搬送路Q内に設けられる第2搬送部材112bと、トナーを補給するトナー補給口117とを備えた現像装置2において、第1搬送路Pの内壁P1に、その内壁P1に沿って少なくとも部分的に螺旋状に突出した現像剤を案内するための現像剤案内突起118を設けるものとする。 (もっと読む)


【課題】従来よりも製造コストを低減することができるホッピング現像方式の現像装置を提供する。
【解決手段】円柱状の基体の周面に複数の電極が形成されたローラ部102と、その基体の軸線方向の両端面からそれぞれ突出して軸受けに回転可能に受けられる軸部材102d,102eとを具備するトナー担持ローラ102の表面上のトナーをホッピングさせながら、トナー担持ローラ102と感光体との対向領域である現像領域まで搬送し、現像領域でホッピングさせたトナーを感光体上の潜像に付着させて潜像を現像する現像装置において、トナー担持ローラ102として、基体と軸部材102d,102eとを絶縁性材料によって一体成型したものを用いた。 (もっと読む)


41 - 60 / 138