説明

Fターム[2H080CC04]の内容

カメラの絞り (2,919) | 作動形態 (206) | シーケンス制御 (131) | 他機構との連動 (116) | シャッターとの連動 (35)

Fターム[2H080CC04]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】 絞りの開口形状を簡単に変更でき、また、絞りの開口形状を任意の形状に変更できる撮影装置を提供する。
【解決手段】 撮影装置100は、複数の開口形状を保存するための開口形状保存部11と、開口形状保存部に保存された複数の開口形状の中から1つの開口形状を選択する開口形状選択変換回転部12と、液晶パネルで構成され、開口形状選択変換回転部12にて選択された開口形状に従って、当該開口形状に対応する領域にて光を透過するように液晶パネルを駆動する液晶絞り21とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の視点画像を取得する際に、各視点画像間の視差量の変化を抑制しつつ光量調節を行うことが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、撮像レンズ10a,10bと、X軸方向に沿って配列した領域SL,SRを有し、領域SL,SR毎に開閉を切り替え可能なシャッター11と、光量調節のための絞り12と、シャッター11および絞り12を駆動するシャッター・絞り駆動部14とを備えている。シャッター・絞り駆動部14は、シャッター11の領域SLを開状態、領域SRを閉状態とし、領域SLの通過光束が、X軸方向よりもY軸方向に沿って多く絞られるように、絞り12を駆動する。X軸方向、即ちシャッターの領域SL,SRの配列方向における開領域としての領域SLの寸法が変化しにくくなり、各視点画像間において画像のずれ量の変化が抑制される。 (もっと読む)


【課題】良好なボケ味であると一般的に評価される円状のボケ味が得られるようにする。
【解決手段】上絞り羽根41は、開口部31aの上半分に対応する大きさで上向きに開口する半円状の上メイン開口と、上メイン開口の頂部に形成され、上メイン開口よりも小さい大きさで上向きに開口する半円状の上サブ開口とを有し、下絞り羽根44は、開口部31aの下半分に対応する大きさで下向きに開口する半円状の下メイン開口と、下メイン開口の底部に形成され、上サブ開口と同じ大きさで下向きに開口する半円状の下サブ開口とを有し、絞り駆動モータ51は、上メイン開口及び下メイン開口により、光軸を中心として円状のメイン絞り開口を形成する状態と、上サブ開口及び下サブ開口により、光軸を中心としてメイン絞り開口よりも小さい円状のサブ絞り開口を形成する状態とを切替え可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】
従来、レンズ部の絞りに異常があった場合、撮影前に絞り異常の検出ができなかったり、適切な露出制御を行うことができないという問題があった。
【解決手段】
本発明に係るカメラは、絞り機構を有するレンズ部と、前記レンズ部を介して被写体画像を撮影する撮像部と、前記レンズ部から入射する被写体光の明るさを検出する光量検出部と、前記光量検出部が検出する明るさに応じて前記絞り機構の絞り位置を調整する絞り調整部と、前記絞り機構の絞り位置を第1の絞り位置から第2の絞り位置に変化させた時の明るさの変化量を求め、前記明るさの変化量が所定値未満の場合に前記絞り機構に異常があることを検出する絞り異常検出部と、前記絞り異常検出部が前記絞り機構の異常を検出したことを知らせる報知部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【構成】 絞り駆動装置100は、ドライバ18bを含み、このドライバ18bには、4つのスイッチSW1−SW4が設けられる。アイリスの制御時には、スイッチSW1およびSW4がオンされるとともに、スイッチSW2およびSW3がオフされ、定電圧電源からの電圧VccがLPF48を通してモータ46に与えられる。これによって、絞り羽根が開き、露光量が調整される。また、シャッタの制御時には、スイッチSW1およびSW4がオフされるとともに、スイッチSW2およびSW3がオンされ、定電圧電源からの電圧VccがLPF48を通さずに、アイリスの制御時とは逆極性でモータ46に与えられる。これによって、絞り羽根が閉じ、シャッタ動作が行われる。
【効果】 共通のモータを用いて適切に絞り羽根が駆動される。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子の小型化および高画素化に伴い、照度むらや解像度の劣化が回避できなくなってきている。
【解決手段】 遮光羽根に遮光羽根の移動方向において光透過率が互いに異なる複数の濃度領域を有するNDフィルターが取り付けられており、光通過口の全部がNDフィルターにおける複数の濃度領域のうち最も光透過率が低い濃度領域により覆われる面積のうち光通過口の面積が最大となる状態と、光通過口の全部がNDフィルターにおける複数の濃度領域のうち最も光透過率が低い濃度領域により覆われる面積のうち光通過口の面積が零となる状態との間に設定したリミット開口径より開き側でのみ遮光羽根を駆動し、光通過口がリミット開口径の状態にて露出オーバーになると判断した場合のシャッター速度を、光通過口がリミット開口径より開き側のシャッター速度よりも速くする。 (もっと読む)


【課題】光透過領域が変更された場合でも、ユーザーが意図とする撮影を容易に行う撮像装置を提供する。
【解決手段】EC素子によって構成される絞り部材3におけるEC素子の光透過率を制御することで、撮像素子1へ入射する光量を調整可能とし、T値一定モードが選択されると、ユーザーによって絞り設定部4が操作されて、セグメントによって形成される光透過領域の大きさが変更された場合には、撮像素子1の撮像面における像面照度が一定となるようにEC素子の光透過率を制御する。 (もっと読む)


【課題】 ライブビュー可能なデジタル一眼レフカメラにおいて、ライブビュー直後の撮影におけるシャッターの精度ムラや露出ムラ等の影響を抑えること。
【解決手段】 撮像装置は、被写体像を光電変換して画像信号を出力する撮像素子(6)と、前記撮像素子への露光開口を制御するシャッター(5)と、絞り装置と、前記撮像素子から出力された前記画像信号を表示する液晶モニタ(14)と、前記画像信号を周期的に出力して前記液晶モニタに順次表示するライブビュー実行中に静止画の撮影が指示された場合に、前記シャッターの露光開口を制御することにより制御されるシャッタースピードが予め設定された上限値より遅くなるように、前記絞り装置の絞り値を制御するMPU(20)とを有する。 (もっと読む)


【課題】シャッタ羽根の動作時に負荷となることなく、不用意にシャッタ羽根が移動することを防止でき、かつ、小型のシャッタ装置、レンズ鏡筒、カメラを提供する。
【解決手段】光束を遮る閉位置と光束が通過可能な開位置との間を移動するシャッタ羽根7と、撮影動作中のシャッタ羽根7が動作する直前に動作する絞り羽根4とを備え、絞り羽根4を駆動する絞り駆動リング2の突起部2cとシャッタ羽根7を駆動する駆動レバー10との関係により、シャッタ羽根7の移動を制限する。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を抑制することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】このビデオカメラ10(撮像装置)は、シャッタ装置部30に、シャッタ開口部31aが設けられたシャッタ基板31と、シャッタ基板31に回動可能に取り付けられるとともに、シャッタ開口部31aを開閉可能で、かつ、シャッタ基板31のシャッタ開口部31aから入射する光量を減少させる絞り穴32aを有する1枚のシャッタ羽根32と、1枚のシャッタ羽根32を回動駆動させる1つのステッピングモータ33とを備える。 (もっと読む)


【課題】NDフィルタによる画質劣化を回避できる光学機器を提供する。
【解決手段】光学機器は、開口の大きさが変更可能な絞り9a,9bと、該絞りの開口に対して移動可能なNDフィルタ9fと、該NDフィルタを駆動するアクチュエータ9cと、該アクチュエータを制御する制御手段37とを有する。NDフィルタは、上記絞りを絞った状態での開口の全体を覆うことが可能な大きさを有する領域を備え、制御手段は、該領域が上記絞った状態での開口に対して退避する第1の位置と、該領域が上記絞った状態での開口の全体を覆う第2の位置との間で、NDフィルタが常に停止することなく移動するようアクチュエータを制御する。 (もっと読む)


【課題】NDフィルタの使用量を減らし、低コスト化を図ったカメラ用光量調整装置を提供する。
【解決手段】露光用の開口部10aを有する基板10、開口部10aを虹彩状に絞る絞り羽根30を含む絞り機構、開口部10aに臨む位置と退避位置の間を移動すると共にNDフィルタ60を貼付したNDフィルタ羽根70を含むNDフィルタ機構、絞り機構及びNDフィルタ機構を駆動制御する制御手段を備え、NDフィルタ60は、開口部10aに臨む位置にあるときに開口部10aの一部を露出させる大きさに形成され、制御手段は、絞り羽根30により開口部10aを所定の絞り口径に絞った状態で、NDフィルタ羽根70を開口部10aに臨む位置に移動させるべく絞り機構及びNDフィルタ機構を駆動制御する。これによれば、NDフィルタの使用量を減らすことができ、コストを低減できる。 (もっと読む)


【課題】光量制御用開口部を有する光量制御羽根とシャッタ羽根とが、余り制約を受けずに、一つの羽根室内に配置できるようにしたカメラ用羽根駆動装置を提供すること。
【解決手段】羽根室内には、回転子9の出力ピン9cによって同時に相反する方向へ回転させられるシャッタ羽根5,6と、回転子10の出力ピン10cによって同時に相反する方向へ回転させられる絞り羽根7と補助羽根8が配置されている。また、それらは、地板1側から、絞り羽根7、シャッタ羽根6と補助羽根8、シャッタ羽根5、の順に配置されており、補助羽根8は、常に、シャッタ羽根5と絞り羽根7の間にあって、露光用開口部1aに臨むことはない。そして、撮影に際して、シャッタ羽根5,6だけが作動させられるときには、補助羽根8が、絞り羽根7の光量制御用開口部7aを覆っているので、シャッタ羽根5の先端部は、光量制御用開口部7aの縁に衝突することがない。 (もっと読む)


【課題】一つの羽根室内に2枚のシャッタ羽根と、光量制御用開口部を有する光量制御羽根と、光量制御羽根の補助羽根を配置しているが、光量制御羽根と補助羽根を略同じ大きさにして、装置の小型化を可能にしたカメラ用羽根駆動装置を提供すること。
【解決手段】地板1と補助地板2の間に構成されている羽根室内に、地板1側から順にシャッタ羽根3,シャッタ羽根4,補助羽根5,絞り羽根6が配置されていて、夫々羽根軸1d,1e,1f,1gに回転可能に取り付けられており、シャッタ羽根3,4は駆動ピン7によって同時に相反する方向へ往復回転させられ、補助羽根5と絞り羽根6は駆動ピン8によって同時に同じ方向へ異なる速度で往復回転させられるようになっている。そのため、補助羽根5と絞り羽根6を略同じ大きさにしても、各羽根の作動中における傾きや停止時のバウンドによって、羽根同士の端縁が衝突するようなことはない。 (もっと読む)


【課題】シャッタースピードを確保しつつ、薄型化を図ることができるシャッター装置を提供することを課題とする。
【解決手段】通過光量の異なる複数の露光用開口7,7,…と遮光部8とを備えるシャッター羽根4と、前記シャッター羽根4との係合部11を二点間で往復移動させるシャッター駆動手段5と、シャッター羽根4との係合部14を前記シャッター駆動手段5における係合部11の二点間の往復移動方向と交差する方向に往復移動させる切換駆動手段6とを備え、前記複数の露光用開口7,7,…は、前記シャッター羽根4と切換手段6との係合部14の往復移動に沿った方向に形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 シャッタ効率の低下による影響を排除する事を目的とする。
【解決手段】 撮像素子による電子シャッタ機能と、メカシャッタを有し、電子シャッタとメカシャッタを撮影時の絞りにより使い分けを行う。シャッタ効率低下が問題な大口径絞り時に、電子シャッタを使用する。 (もっと読む)


【課題】 シャッタ羽根と絞り羽根の露光用開口部への出し入れを単一の駆動手段で行う。
【解決手段】 ステッピングモータを3位置に駆動することで、ステッピングモータに固定される駆動レバーによりシャッタ羽根は3位置に駆動され、絞り羽根は駆動レバーとの連動を長穴による遊びしろを設けることで、2位置に駆動される。この組合せにより、シャッタ羽根の露光用開口部への出し入れと絞り羽根の露光用開口部への出し入れを選択的に駆動することができる。 (もっと読む)


【課題】 シャッターを撮像面の近傍に配置する場合であっても、露光時間の差に拘らず撮像面の部位ごとの露光量を均一化して、撮影画像の品質を高く維持することのできるシャッター装置を提供する。
【解決手段】 シャッター動作の際にシャッター2が退避位置から撮像素子1の撮像面4を覆う位置へ該撮像面4上を移動することで生じる撮像面4の部位ごとの露光時間の差による露光量の差を調整すべく、前記撮像面4を覆う位置に対して出退可能な露光量調整体3を備え、該露光量調整体3は、撮像面4を覆う際に該撮像面4の各部位と対応する部位のうち、前記露光時間が短い撮像面4の部位に対応する部位ほど光の透過率が高く設定され、且つ、前記シャッター2より先に前記撮像面4を覆う位置への移動を完了するよう構成される。 (もっと読む)


【課題】光軸方向の厚みを薄くするとともに、第1の部材とは独立して進退可能な第2の部材の光学性能を劣化させることがない。
【解決手段】地板5に形成された開口部5eに対して進退可能であり、開口部の通過光量を調節する第1の部材1〜3と、第1の部材に接触しながら開口部に対して第1の部材とは独立して進退可能であり、開口部の通過光量を調節する光学的有効部4cを備えた第2の部材4とを有し、第1の部材と第2の部材のうちの一方の、互いに接触する部分に突起部1cを設け、該突起部が第2の板材の光学的有効部を避けた領域部分にある構成にしている。 (もっと読む)


【課題】 絞り機能およびシャッタ機能を有し、高速シャッタと低消費電力化の双方を実現できる光量調節装置を提供する。
【解決手段】 光量調節装置10は、光通過口を開放状態とする第1の位置および該光通過口を全閉状態とする第2の位置を含む可動範囲を有する遮光部材7と、該遮光部材を駆動するアクチュエータ1とを有する。さらに、上記可動範囲のうち、第1の位置と第2の位置との間の第3の位置よりも第1の位置側の第1の領域において遮光部材に閉じ方向の付勢力を与え、第3の位置よりも第2の位置側の第2の領域において遮光部材に付勢力を与えない付勢機構4,5,6aを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 35