説明

Fターム[2H087QA01]の内容

レンズ系 (153,160) | レンズ要素の配置 (46,268) | 先頭面の形状 (5,540)

Fターム[2H087QA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H087QA01]に分類される特許

201 - 220 / 307


【課題】カメラまたはビデオカメラを光学式観察装置に有利に固定するためのカメラアダプタ用ホルダを提供する。
【解決手段】カメラ11の三脚ねじ穴にねじ込むための三脚ねじを有するピンと、カメラの三脚ねじ穴とカメラレンズとの間のずれを相殺できるように形成された調節装置とを有する。さらに、長さを変更可能なスリーブ13を備え、スリーブ13は一端に、スリーブの縦軸線に対して垂直に延在する平面内にあるカメラハウジング16用の載置部15を備え、他端に、スリーブ13を光学式観察装置に対して固定可能な機械的なインターフェース9を備え、スリーブ13はその軸長を変えるための機構を備えている。調節装置は、スリーブ13に対してカメラ11の位置決めを可能にするように、スリーブ13に間接的にまたは直接的に固定されている。 (もっと読む)


【課題】 振動や衝撃の発生が少なく倍率の変換を可能にする。またフレア
ーの発生を抑えるようにする。
【解決手段】 対物レンズと結像レンズとよりなり、正レンズと負レンズを
接合した正の接合レンズを含む第1レンズ群と、第1レンズ群側に凹面を向けた
負の接合メニスカスレンズを含む第2レンズ群と、接合レンズを含む第3レンズ
群を有し、第1レンズ群と第2レンズ群の間に中間像が形成され、次の条件(1
)、(2)を満足するようにした。
(1) 0.25≦F/FO≦1.5
(2) 0.15≦D1/D≦0.4
(もっと読む)


【課題】 電子カメラに接写撮影用レンズを取付け、顕微鏡的超高倍率撮影を可能にする。
【解決手段】 電子カメラのレンズ面に、非球面を含む単レンズ、あるいはその複合レンズからなる小型レンズ系を取付け、超高倍率撮影システムを可能にする。 (もっと読む)


【課題】光検出器の誤検出を抑制して適切に情報の記録及び/又は再生を行える光学素子、対物光学素子ユニット、および、光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】光学素子OE1のフランジ部FL1における面P11、P12を光軸直交方向に対して傾け、且つ面P13の面粗度を悪化させているため、光軸に対して平行な光束が光学素子OE1に入射した際に、フランジ部FL1により反射した光束が光検出器PDの受光面に入射することを抑制し、適切に情報の記録及び/又は再生を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】全長が短く、レンズ径が小さく、良好な光学性能を有する内視鏡用対物レンズを得る。
【解決手段】物体側から順に配列された、像側に凹面を向けた平凹形状またはメニスカス形状の負の屈折力を有する第1レンズLと、正の屈折力を有する第2レンズLと、絞りと、負の屈折力を有する第3レンズLと正の屈折力を有する第4レンズLとがこの順に接合されてなる接合レンズL34と、物体側に凹面を向けた負の屈折力を有する第5レンズLとを備え、(1)TL/f<3.5、(2)1.0<f/f<4.0、(3)n>1.7、(4)│ν−ν│<15.0を満足する(TL:全長、f:全系の焦点距離、f5:第5レンズLの焦点距離、f:第1レンズLの焦点距離、n:第1レンズLの屈折率、ν:第1レンズLのアッベ数、ν:第2レンズLのアッベ数)。 (もっと読む)


【課題】十分な視野角を持ちながら、有効径が小さく、全長が短く小型であり、かつ、少ない光学素子で観察光学系として十分に実用に耐えることができる観察光学系、鏡胴ユニットおよびカメラを得る。
【解決手段】瞳1側から物体側へ向かい順に、全体として正の屈折力を持つ接眼光学系2および接眼光学系2の焦点面近傍に配置される表示部材3を有し、表示部材3に表示される各種情報を拡大観察する観察光学系において、表示部材3の情報表示面の面積をS、接眼光学系の合成焦点距離をfeとしたとき、
0.015<S/fe<0.30 ・・・・・(1)
の条件を満たす。 (もっと読む)


【課題】 光学系内に視野方向変換用プリズムを配置した斜視または側視用内視鏡対物光学系で広画角で小型な構成にする。
【解決手段】 物体側から順に、負の第1群と、絞りと、正の第2群からなり、第1群と第2群との間に視野方向変換のための光学部材を配置し、次の条件を満足し、これにより広角で小型な光学系にした。
(1) −0.8<F1/F<−0.4
(2) 1.0<F2/F<1.7
(3) 0.9<D/F<1.6 (もっと読む)


【課題】 広角であり歪曲収差の発生が少なく、解像力の高い複眼光学系及びそれを用いた光学装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の複眼光学系1は、少なくとも2つのレンズ群より構成される個眼2を複数個有し、前記個眼2同士を非平行に配列し、曲面上又は多面体上に像を形成した。 (もっと読む)


【課題】視度調節が可能で大きな瞳径を有しながら、全長が非常に長いにもかかわらず比較的高い視野の観察倍率が確保された接眼レンズを提供する。
【解決手段】本発明では、対物レンズによって形成された像を接眼レンズにより観察するファインダー光学系VFに用いられる接眼レンズELにおいて、物体側から順に光軸に沿って並んだ、負の屈折力を有する第1レンズL1と、正の屈折力を有する両凸形状の第2レンズL2と、負の屈折力を有する第3レンズL3とを備え、第2レンズL2を光軸に沿って移動させることにより視度調節を行うことが可能に構成され、第1レンズL1および第3レンズL3がそれぞれ、物体側に凸面を向けたメニスカスレンズから構成され、第2レンズL2のd線に対する屈折率をn2としたとき、n2>1.75の条件を満足するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 小型で高変倍比を有するようにする。
【解決手段】 少なくとも二つのレンズ群よりなり、各レンズ群を異なる軌跡にて移動させて変倍を行なうレンズ系で、レンズ群中に屈折力可変光学素子を用いた。 (もっと読む)


【課題】口径比1:4.0程度の明るさを有し、かつ投写角120°以上とすることが可能な投写用の広角レンズを提供する。
【解決手段】投写面側から順に、第1レンズ群Gと第2レンズ群Gとが配置されている。第1レンズ群Gは、3枚の負レンズと、負レンズ1枚及び正レンズ1枚を接合した1枚の接合レンズとで構成されて、負のパワーを有している。第2レンズ群Gは、1枚の負レンズと、3枚の正レンズと、負レンズ1枚及び正レンズ1枚を接合した1枚の接合レンズと、正レンズ2枚及び負レンズ1枚を接合した1枚の接合レンズとで構成されて、正のパワーを有している。第1レンズ群Gは、少なくとも1枚の非球面レンズを含んでいる。この広角レンズは、さらに、次の条件式(1)を満足している。
0.3≦|F/F|≦1.3 (1)
但し、F:第1レンズ群の合成焦点距離、
:第2レンズ群の合成焦点距離 (もっと読む)


【課題】小型、且つ光学性能が良好な撮像レンズを提供する。
【解決手段】単焦点撮像レンズ10は、物体側からこの順で配置された、像側に凸面を向けた正の光学的パワーを有する第1レンズ(L1)、絞り(STP)、第2レンズ(L2)、及び第3レンズ(L3)で構成され、以下の条件式(1)を満たす。
|Φ×f|<7.5×10−3 ・・・・・(1)
但し、
Φ:第1レンズの物体側面のd線に対する光学的パワー、
f:全系のd線における焦点距離、
である。 (もっと読む)


【課題】ビームエキスパンダー光学系を介して回折光学素子にレーザー光の照射を行う場合に、回折光学素子へのレーザー光の照射位置の誤差を低減するレーザー光照射装置およびレーザー光の照射方法の提供を目的とする。
【解決手段】レーザー発振器から発振されたレーザー光を2組のレンズからなるビームエキスパンダー光学系を介して、当該レーザー光のスケールを大きくした後に回折光学素子に入射させる場合に、第1のレンズによりレーザ光の射出点の位置と第2のレンズの位置とが共役の関係になるように、レーザ光の射出点と第1のレンズと第2のレンズとを配置する。 (もっと読む)


【課題】CD、DVD、HD DVD、BDの4種類の光ディスクに対する記録・再生が可能な互換光ピックアップを提供する。
【解決手段】光ピックアップは、CDとHD DVDに対する記録・再生が可能な回折レンズ構造を有する第1の互換対物レンズと、DVDとBDに対する記録・再生が可能な回折レンズ構造を有する第2の互換対物レンズとを備える。CDとHD DVDの記録再生回折光の次数をm1、m3としたときに、第1の互換対物レンズは、0.75≦(λ1×m1)/(λ3×m3)≦0.99の条件を満足する回折レンズ構造を有する。また、第2の互換対物レンズは、DVDとBDの記録再生回折光の次数をm2、m4としたときに、0.75≦(λ4×m4)/(λ2×m2)≦0.99の条件を満足する回折レンズ構造を有する。 (もっと読む)


【課題】 正立像形成部材を適切に設定することにより、所定の観察倍率と十分な長さのアイレリーフを得ることができる、ファインダー光学系及びこれを搭載する光学機器を提供する。
【解決手段】 対物レンズ11を介して焦点板21に形成された物体(不図示)の実像を正立像形成部材(プリズム)23を介して観察するためのファインダー光学系20において、正立像形成部材(プリズム)23の入射面23aと最終反射面23cとの成す角をθとし、正立像形成部材(プリズム)23の入射面23aと射出面23dとの交線と正立像形成部材(プリズム)23の入射面23aと最終反射面23cとの交線とを結ぶ最短の直線の長さをh1とし、本光学系外に設けられて対物レンズ11を介して形成された物体(不図示)の実像を結像させる撮像素子13の撮像面13aの短辺方向の長さをy1としたとき、式 θ>115° 及び 1.35<h1/y1<1.55 を満足して構成される。 (もっと読む)


本発明は大視野等倍投影光学系を開示する。光学系は光軸、凹球面反射ミラー、空間を設けて前記ミラーに隣接して配置されている正の屈折力のレンズ群を含む。レンズ群は第1の平凸レンズ、平凸レンズに隣接している負のメニスカスレンズ、負のメニスカスレンズに隣接している正のレンズ、正のレンズから遠く距離を離した負の両凸レンズ及び第2の平凸レンズを含む。光学系はそれぞれが第1及び第2の面を有している一対のプリズムをさらに含む。第2の面はそれぞれ光軸の反対側で平凸レンズ要素の平面に隣接して配置されており、第1の面はそれぞれ物平面と像平面に隣接して配置されている。レンズ群のそれぞれのレンズと一対のプリズムは、少なくともg、h及びi線波長を含むスペクトル領域で色収差補正を提供する。この投影光学系において、物平面は像平面と平行である。
(もっと読む)


【課題】小型の投光光学系を提供する。
【解決手段】投光光学系は光源201とリレーレンズ群202と投光レンズ群203とを有している。リレーレンズ群202と投光レンズ群203は光源201から順に配置されている。リレーレンズ群202は、負の横倍率を有し、光源201から発散した光束を収束光に変換する。投光レンズ群203は、リレーレンズ群202からの光束に対し、射出光束が平行光束に近づくようにリレーレンズ群202からの光束を投光する。投光光学系は、0.9<βr<3.0を満足している。ここで、βrはリレーレンズ群202の横倍率の絶対値である。 (もっと読む)


本発明は、レンズシステムに関する。より詳細には、本発明は、第1レンズ3、偏向要素5、及び第2レンズ6を有するレンズシステムに関し、偏向要素5は、第1レンズ3と第2レンズ6との間に配置され、偏向要素は、少なくとも第1環状領域及び第2環状領域を有し、環状領域は、同心の態様で配置され、各環状領域の偏向要素は、他の全ての環状領域の偏向角とは異なる。更に、本発明は、レンズシステムを有する温度分析システムと、温度分析システムの使用とに関する。
(もっと読む)


【課題】全倍率域においてケラレの無い蛍光落射照明が可能な、ズーム顕微鏡を提供する。
【解決手段】 交換可能な対物レンズ31、開口絞り32、アフォーカルズーム系33、結像光学系34からなる観察光学系3、及びズーム落射照明光学系1を有するズーム顕微鏡であって、ズーム落射照明光学系1の光路は、対物レンズ31とアフォーカルズーム系33の間で、観察光学系3の光路と同一光路とされて被検物を落射照明するようにされ、かつ、ズーム落射照明光学系1においては、光源11の像が対物レンズ31の瞳位置近傍に形成されるようにされていることを特徴とするズーム顕微鏡。 (もっと読む)


【課題】 ガウシアンビームをある範囲で強度均一分布にする強度変換レンズL1とそれを位相の揃った平行ビームに変換する位相補正レンズL2とからなるレンズ型ホモジナイザにおいてディセンタが僅かでもあるとビームが非平行になりある程度の距離伝搬するとパワーが不均一になる。位相補正レンズL2のすぐ間近に被加工物を置くことができないので、ディセンタがあると、均一パワー分布で被加工物の加工ができない。
【解決手段】 位相補正レンズL2の下流側に転写レンズ系Tを設け位相補正レンズL2直後の源像Uを下流側のある位置に設定された像面Iに均一パワーの転写像Jを形成する。レ−ザ加工装置とする場合は、像面Iの位置にマスクを置き、マスクの後に走査装置を設け、結像レンズによってビームを集光して被照射物へ照射する。 (もっと読む)


201 - 220 / 307