説明

Fターム[2H087TA01]の内容

レンズ系 (153,160) | 反射光学系 (3,147) | 反射屈折光学系 (942)

Fターム[2H087TA01]に分類される特許

141 - 160 / 942


【課題】コンパクトな構成でありながら、投写した像の台形歪みを良好に補正可能な映像投写装置用光学系を提供する。
【解決手段】映像表示素子DSに表示された映像を拡大して所定の投写面に斜め方向から投写する映像投写装置用光学系PLであって、中心軸に対して回転対称に形成された回転対称レンズ群G1と、中心軸に対して非回転対称に形成された自由曲面レンズ群G2と、中心軸に対して非回転対称に形成された反射面を有する自由曲面ミラーMとを有し、自由曲面レンズ群G2において自由曲面ミラーMに最も近い自由曲面レンズL23における像側のレンズ面が、y−z断面において自由曲面ミラーM側に凸面を向けた形状を有している。 (もっと読む)


【課題】高い光学性能を確保することができるレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒は、第1レンズと、屈曲部材と、第2レンズと、レンズ枠とを備えている。屈曲部材は、第1レンズは第1の光軸に沿って入射した光束を取り込む。第1レンズを通過した光束を第1の光軸に交差する第2の光軸に沿った方向に屈曲させる反射面を有している。第2レンズは屈曲部材を通過した光束を取り込む。レンズ枠には屈曲部材が固定されている。レンズ枠は、反射面と隙間を介して対向する反射防止部と、反射防止部の外周側の少なくとも一部に配置され反射防止部よりも屈曲部材側へ突出する壁部とを有している。壁部と反射面との間には隙間が形成されている。 (もっと読む)


【課題】収斂光束中に配置された平行平板を通過することにより生じる像面での色分離を抑制する技術を提供する。
【解決手段】結像光学系1は、平行光束として入射する光を像面IPに集光して標本の像を形成する結像レンズ2と、結像レンズ2と像面IPの間に配置されるダイクロイックミラー3と、標本面と結像レンズ2の間に配置される形状を呈する光学素子4と、を含み、ダイクロイックミラー3で生じる色分離を、光学素子4を用いて相殺する。 (もっと読む)


【課題】 低コストで、歪みが抑えられるとともに、全面でほぼピントが合った高解像の投影像を投影できることを特徴とした投影光学装置を提供する。
【解決手段】 二次元からなる映像表示素子13bに表示された映像を投影する投影光学系13と、投影光学系13に対して偏心し、投影光学系13の投影した映像が投影される曲面からなるスクリーン11と、を備えた投影光学装置において、投影光学系13から投影された映像を反射しスクリーン11へ投影する拡張回転自由曲面からなる反射面12aを含む補正光学系12を有し、投影光学系13の絞りS中心を通りスクリーン11中心へ向かう中心主光線Cが反射面12aで反射する反射中心ROでの垂線に対して直交する平面Pと、反射面12aの回転対称軸12a1が交差することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】色収差や像面湾曲などの諸収差が良好に補正されて優れた結像性能を有し、光学面での反射損失を良好に抑えて大きな実効的な像側開口数を確保することのできる比較的小型の投影光学系に関する。
【解決手段】第1面(R)の縮小像を第2面(W)上に形成する反射屈折型の投影光学系は、少なくとも2枚の反射鏡(CM1,CM2)と透過部材(L11〜L217)とを備え、且つ投影光学系の光軸(AX)を含まない円弧形状の有効結像領域を備え、有効結像領域を規定する円弧の曲率半径の大きさをRとし、第2面上における最大像高をYとするとき、1.05<R/Y<12の条件を満足する。 (もっと読む)


【課題】投写距離の短縮化(広角化)と投写光学系の小形化を実現した投写型映像表示装置を提供すること。
【解決手段】投写光学系1は、映像表示素子8に対して光の進行方向に配置され、複数のレンズを含むレンズ群10と、レンズ群10に対して光の進行方向に配置される第1のレンズ11と、第1のレンズに対して光の進行方向に配置される第2のレンズ12と、第2のレンズ12から出射される光を反射してスクリーン上に傾斜して投写するミラー13と、を備え、レンズ群10のうち第1のレンズ11に最も近いレンズ100は、当該第1のレンズ11の方向に凸面を向けたメニスカスレンズであり、第1のレンズ11は、第2のレンズ12の方向に凸面を向けたメニスカスレンズであり、第2のレンズ12は、ミラー13の方向に凸面を向けたメニスカスレンズである。 (もっと読む)


【課題】筐体を必要とせず、搬性に優れ、かつ安価に製造可能な、新規な構成の背面投射型映像表示装置を提供する。
【解決手段】室内空間内においてその両面を当該空間に露出した状態で配置され、背面から投射された映像光を透過して表面の映像表示面に表示する透過型スクリーン130と、透過型スクリーンの背面側における所定の位置に配置され、透過型スクリーンの背面から映像光を拡大投射する映像投射装置(プロジェクタ)102とを備えたリア方式の投射ボード装置(背面投写型映像表示装置)において、当該透過型スクリーンは、映像投射装置から拡大投射される映像光を受光する受光面の全体に、受光した映像光を映像表示面に対して垂直な方向に導くと共に、室内空間内の外光は下方に導くフレネルレンズ面からなるフレネルレンズ166(136)を備える。 (もっと読む)


【課題】投写距離の短縮化(広角化)と投写光学系の小形化を実現した投写型映像表示装置を提供すること。
【解決手段】投写光学系1は、映像表示素子8に対して光の進行方向に配置され、複数のレンズを含むレンズ群10と、レンズ群10に対して光の進行方向に配置される第1のレンズ11と、第1のレンズ11に対して光の進行方向に配置される第2のレンズ12と、第2のレンズ12から出射される光を反射してスクリーン上に傾斜して投写するミラー13と、を備え、第1のレンズ11の屈折力は正、第2のレンズ12の屈折力を負であり、合焦の際に、第1のレンズ11と第2のレンズ12を光軸上で連動して移動させると共に、第1のレンズ11の移動量を、第2のレンズ12の移動量より大きくする。 (もっと読む)


【課題】物体平面に配置された物体を像平面に位置する物体像内に結像する投影対物系を提供する。
【解決手段】投影対物系(200)は、複数の透過光学要素、及び結像ビーム経路に沿って規定可能な位置に光学要素を保持するための保持デバイスを有し、光学要素の各々は、結像ビーム経路内に位置する光学有用領域と、光学有用領域の外側に位置する縁部領域とを有し、光学要素に割り当てられた保持デバイスの少なくとも1つの保持要素は、縁部領域における接触ゾーンの領域内で作用し、光学要素(L2−1、L2−2、L3−6)の少なくとも1つには、光学要素の直ぐ上流に配置された偽光絞りと、光学要素の直ぐ下流に配置された第2の偽光絞りとを有する絞り配列(SA1、SA2、SA3)が割り当てられ、偽光絞りの各々は、偽光絞りが縁部領域の少なくとも一部を結像ビーム経路の外側を進む放射線に対して遮蔽するように形成される。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で十分に小型のヘッドマウントディスプレイを提供する。
【解決手段】表示部13と、凹面ミラー15と、表示部13と凹面ミラー15との間に配置され、表示部13からの入射光の一部を透過させるとともに表示部13からの入射光の他の一部を反射させる光学部14と、凹面ミラー15で反射された光を左目に導く第1光学系16と、光学部14で反射された光を右目に導く第2光学系17とを備える。凹面ミラー15において、右端部は左端部よりも表示部13に近く、曲率は左端部よりも右端部で大きい。また、光学部14は、表示部13側の第1凸面141aと凹面ミラー15側の第2凸面141bとを有する透明基体141と、第2凸面141bを覆う半透過層142とを有する。第2凸面141bにおいて、左端部は右端部よりも表示部13に近く、曲率は右端部よりも左端部で大きい。 (もっと読む)


【課題】 両側のテレセントリック性が良く、広い波長域に渡って諸収差を良好に補正した広い撮像領域に渡って高い解像力を持つ反射屈折光学系を得ること。
【解決手段】 物体の中間像を形成する第1結像光学系と、中間像を像面に結像させる第2結像光学系を有し、第1結像光学系は光軸周辺が光透過部、周辺部のうち物体側の面に反射膜を施し、裏面反射部とした第1の光学素子と、光軸周辺が光透過部、周辺部のうち像側の面に反射膜を施し、裏面反射部とした第2の光学素子を有し、物体からの光束は順に第1の光学素子の光透過部、第2の光学素子の裏面反射部、第1の光学素子の裏面反射部、第2の光学素子の光透過部を通過した後に第2結像光学系側に出射しており、第2結像光学系は物体側より順に正の屈折力の前群、開口絞り、後群を有し、開口絞りと像側の間に配置された複数のレンズ面のうち連続する4つのレンズ面における合成屈折力が負であること。 (もっと読む)


【課題】光線が遮られる問題を解決でき、かつ、被投射面に埋め込まずに投射することを可能とする投射光学系、及び前記投射光学系を備えた画像投射装置を提供する。
【解決手段】画像80を被投射面90に投射する投射光学系10であって、前記画像側から前記被投射面側に向って、屈折光学系を少なくとも一つ含んだ光学系であり全体として正のパワーを有する第1光学系11、折り返しミラー12、パワーを有する反射面を少なくとも一つ含んだ光学系であり全体として正のパワーを有する第2光学系13が配置され、前記折り返しミラーは、前記第1光学系から前記第2光学系に至る光路を折り曲げ、前記第1光学系の光軸と前記被投射面の法線とを含む平面上において下記(1)〜(3)の条件式を満たすことを特徴とする。
(1)0.43≦d
(2)0.43≦d
(3)0.7≦d/d≦2.0 (もっと読む)


【課題】投写型映像表示装置における高画質化、及び高信頼性を実現する。
【解決手段】黄色成分を赤色及び緑色からカットして色純度を向上させると共に、緑色の光路に光を反射させる反射型減衰フィルタを挿入して3色の光エネルギーバランスを良くする。更に、緑色の光路に光学位相差補償板を設け、コントラスト性能を向上させ、同時に映像表示素子の長寿命化を実現するため、紫外線反射コーティングした光学部品を青色の光路に2個配置し、青色液晶パネルの入射側に紫外線吸収フィルタを設ける。 (もっと読む)


【課題】メージ増倍装置によって形成された微弱な蛍光像を高速かつ高精度でより確実に検出できる撮像装置等を提供すること。
【解決手段】イメージ増倍装置11と信号変換装置12との間に配置されるリレー光学系13がイメージ増倍装置11の出力面11b側すなわち物体側でテレセントリックであるので、出力面11bから射出される光束が中心集中性を示す配光分布であることと相まって、出力面11bにおける蛍光像を、撮像面12a上において歪等の収差を低減した高精度な状態かつ明るい状態で再結像させることができ、イメージ増倍装置11によって形成された微弱な蛍光像を高精度で確実に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】視点方向どこからでもほぼ均等に明るく歪まない画像が見え、そして、画像は周辺の端部が縮まず、むしろ拡大され、さらに周辺画質がよく、また、薄型で省スペースであり、球面表示部を回転させられるようにすることにより各種用途に適用できる表示装置を提供すること。
【解決手段】スクリーンは球面状スクリーン1であって、スクリーンの内側となる球心側に配置された放射状の光路を有する投影光学系2と、光路を折り曲げる光学系3と、プロジェクター4からなり、球面状スクリーンは、外側表面がつるつる面でほぼ同心の内面球面が拡散面の透明部材からなるほぼ球面の中空構造のスクリーンである。 (もっと読む)


【課題】 可視光全域に渡って諸収差を良好に補正した広い観察領域に渡って高い解像力を持ち、反射屈折光学系を得ること。
【解決手段】 物体の中間像を形成する反射屈折部と、フィールドレンズと、該中間像を像面に結像させる屈折部を有する反射屈折光学系であって、該反射屈折部は物体側から順に、裏面反射部を有する第1の光学素子と、裏面反射部を有する第2の光学素子を有し、該第1の光学素子と該第2の光学素子は互いに裏面反射部が対向するように配置されており、該物体からの光束は、順に該第1の光学素子、該第2の光学素子の裏面反射部、該第1の光学素子の裏面反射部、該第2の光学素子を介して、該フィールドレンズ側へ出射しており、該屈折部は複数の屈折光学素子を有し、該反射屈折部を構成する光学素子の材料のアッベ数と、該屈折部を構成する複数の屈折光学素子の材料のアッベ数のうち最も小さなアッベ数を適切に設定すること。 (もっと読む)


【課題】
円筒スクリーンに180°近くの映像を投影する光学系において、歪みを抑えるとともに、全面でピントが合った高解像の投影像を形成する。
【解決手段】
本発明の光学系は、映像表示素子13に表示された映像を投影する投影光学系14と、投影光学系14にて投影された映像を反射して円筒スクリーン11に180°近い映像を投影するシリンドリカルな円筒反射面12と、を備え、投影光学系14は、円筒反射面12で発生する非点収差を補正する補正光学系L2を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく簡素な構成で小型化、低コスト化を実現可能な焦点検出装置に用いる光学素子を提供する。
【解決手段】被検物体60に光を照射するための光源10と、この被検物体60で反射した光を検出する2分割受光素子80と、光源10からの光を集光して、当該光を対物レンズ50を介して被検物体60に照射し、被検物体60で反射した光を対物レンズ50を介して集光して2分割受光素子80に導く光学素子20と、を有する焦点検出装置100において、光学素子20は、光源10からの光が入射する入射面20dと、この光を反射する第1の反射面20bと、第1の反射面20bで反射した光を被検物体60に集光し、その反射光を2分割受光素子80に集光する屈折面20aと、屈折面20aで集光された光を2分割受光素子80の方向に反射する第2の反射面20cと、この光を射出させて2分割受光素子80に導く射出面20eと、を有する。 (もっと読む)


【課題】集光光学系および光学系ユニットにおいて、凹反射面と凸反射面とを組み合わせた光学系であっても光量損失を低減して明るさを向上することができるとともに、位置出しおよび組立が容易となるようにする。
【解決手段】集光光学系2として、物体側から順に、凹反射面部3bを像側に有する主鏡3と、主鏡3に対向して配置され、物体側から順に第1面4aおよび第2面4bを有する副鏡素子4と、を備え、第1面4aは、光軸Oに沿って入射する光束を主鏡3に向けて反射する凸反射面部と、凸反射面部の外縁に隣接して設けられ、凸反射面部で反射された後に主鏡3の凹反射面部3bで反射された光束を第2面4bの方に透過させる透過面部と、に分かれている、構成を用いる。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムで映像に特殊効果を施すことができ、レンズユニットの交換により着脱する必要がない撮像機器を提供すること。
【解決手段】撮像レンズユニット機器1は、被写体Wを撮影する撮影カメラ50に着脱自在に装着され所定のレンズ9を設けたユニットフレーム2の入射口から前記撮影カメラの撮像素子51までの光路中に配置される波面制御機構5を有する撮像レンズユニット機器であって、前記波面制御機構は、前記光路中に配置され波面制御面となる薄膜ミラー6と、この薄膜ミラーの裏面に当接して当該薄膜ミラーを凹面、凸面あるいは凹凸面に変形させる複数の押動凸部7と、この押動凸部のそれぞれを出没駆動させる駆動手段8とを備え、前記被写体の光の方向を前記薄膜ミラーで反射して前記被写体の光を前記光路に沿って送り出すことで前記被写体の光を制御する構成とした。 (もっと読む)


141 - 160 / 942