説明

Fターム[2H088EA19]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 液晶の応用 (12,520) | 表示素子としての特殊用途 (9,254) | 液晶ディスプレイ (8,394) | プロジェクション型ディスプレイ (6,515) | 構成要素の保持、位置調整構造 (312)

Fターム[2H088EA19]に分類される特許

121 - 140 / 312


【課題】スクリーン上の任意の一点に入射する変調光の入射角度の時間的変位量を最大限に大きくし、スペックルノイズを十分に低減することができる投射型表示装置を提供する。
【解決手段】レーザ光源1と、レーザ光源1から射出された照明光を変調する空間光変調素子3と、レーザ光源1から射出された照明光を空間光変調素子3に導き空間光変調素子3を照明する照明光学系2と、入射瞳像が照明光学系2の射出瞳径より大きく設定され空間光変調素子3を経た変調光を投射する投射レンズ10と、この投射レンズ10の入射瞳内において照明光学系2の射出瞳像を回転移動させる瞳整合手段6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】画像表示システムの構造の複雑化を招くことなく、観察者に意識させずに検査用
のパターン画像を表示して画像調整を行うことのできる画像表示システムの提供。
【解決手段】入力される画像信号に基づいて画像を表示する画像表示装置と、前記画像表
示装置により表示された表示画像を撮像する撮像装置とを備えた画像表示システムにおい
て、検査用画像信号生成部6により検査用画像信号をFp[フレーム]に1回生成し、撮
像信号取込部8により撮像信号をFc[フレーム]に1回取り込むとしたときに、0≦p
≦Fp−1のすべての整数pに対して、下記式(1)を満足する整数Np、Mpが存在する
ように、Fp、Fcが設定されている。
【数1】
(もっと読む)


【課題】 従来の照明光学系では、スペックルノイズを低減するために装置が大きくなる、あるいは、光が損失するという不具合があった。そこで、光の損失や装置の大型化を招くことなく、スペックルを低減することができる照明光学系および画像表示装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 直線偏光光(p偏光光)を発するレーザ光源1と、レーザ光源1から入射した光束を、光軸Cに垂直な平面内の位置によって偏光軸を異ならせて(s偏光とp偏光)出射する偏光光学素子2と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】光源からの光や画像変調素子の利用効率を高め、高品位な画像を投射する。
【解決手段】画像投射装置は、光源101,102からの第1、第2の光の偏光方向を第1の偏光方向に揃えて射出し、光源103,104からの第3、第4の光の偏光方向を第2の偏光方向に揃えて射出する偏光変換光学系1と、第1の偏光方向を有する第1、第2の光を第1の画像変調素子41に導き、第2の偏光方向を有する第3、第4の光を第2の画像変調素子42に導く導光光学系31と、画像変調素子からの光を投射する投射光学系とを有する。駆動手段6は、第1、第2の光源を交互に発光させるとともに第1の画像変調素子を第1の光を変調する状態と第2の光を変調する状態とに交互に切り換える。また、第3、第4の光源を交互に発光させるとともに第2の画像変調素子を第3の光を変調する状態と第4の光を変調する状態とに交互に切り換える。 (もっと読む)


【課題】3色に分離された各色光の対応する液晶パネル上への照射位置と照射
範囲を、色光毎に独立に調整できる光学ユニットを提供する。
【解決手段】光源から照射される白色の収束光を最初に第1の色光とその補色
光の2色光に分離する第1のダイクロイックミラーの後の各色光の光路上で、第
1のダイクロイックミラーと第1の色光をこれに対応する第1の映像表示素子側
方向に折り返すミラーとの間、及び第1ダイクロイックミラーと前記補色光を第
2の色光と第3の色光に分離する第2のダイクロイックミラーとの間に、液晶パ
ネル上の照射位置を調整するための位置調整手段を備えた集光レンズを配置する
(もっと読む)


【課題】溝部をコンパクトに構成し、複数の光学系に対応できる光学部品用筐体と、この光学部品用筐体を備えるプロジェクタを提供すること。
【解決手段】光学部品用筐体27は、第1レンズアレイ212と、第2レンズアレイ213とを含んで構成され、第1レンズアレイ212が挿入されて位置決めする溝部51,52が、照明光軸Aを挟んで対向する位置に形成され、溝部51,52は、異なる種類の第1レンズアレイ212A,212Bを当接するために、照明光軸Aに直交して形成され、照明光軸A方向に対向させて形成された当接面部511,512、および当接面部521,522を有し、前記当接面部のいずれか一方に、第1レンズアレイ212A,212Bの光束入射側の面部または光束射出側の面部を当接させて配置される。また、プロジェクタ1は、このような光学部品用筐体27を備える。 (もっと読む)


【課題】スクリーン上の垂直及び水平の線を同程度に鮮明に投影する。
【解決手段】ランプ2と画像表示パネル5との間の光軸上に設けられ、ランプ2により発光された光のうち赤色光、緑色光、及び青色光を選択的に反射させるダイクロイックミラー4a,4b,4cと、画像表示パネル5に備えられ、赤色光が入射される画像素子7a、緑色光が入射される画像素子7b、及び青色光が入射される画像素子7cのうち、2つの画像素子を単位として繰り返し列方向に配置した2色画素列と、2色画素列方向における2つの画像素子の間に2つの画像素子以外の画像素子を繰り返し配置した1色画素列とを、交互に複数行配置した画素表示部7と、画像表示パネル5に備えられ、ダイクロイックミラー4a,4b,4cにより反射された赤色光、青色光、及び緑色光を、それぞれの各色毎に画像素子7a,7b,7cへ集光させるマイクロレンズアレイ6とを備える。 (もっと読む)


【課題】色付きや色ムラによる画質劣化が生じることなく、輝度ダイナミックレンジ拡大と階調数増大を実現できるプロジェクタおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のプロジェクタ1は、光源2と、光源からの光を変調する第1光変調素子(反射型液晶ライトバルブ5)と、第1光変調素子からの複数の色光をそれぞれ変調する複数の第2光変調素子(透過型液晶ライトバルブ10R,10G,10B)と、第1光変調素子からの光を複数の色光に分離するとともに、複数の第2光変調素子で変調された色光を合成する色分離・合成素子(色分離合成プリズム7)と、色分離・合成素子からの各色光を各第2光変調素子に伝達する複数の光伝達光学系(ミラー8,9)と、画像を投射する投射光学系(投射レンズ11)と、複数の光伝達光学系の各々の位置を調整する光伝達光学系位置調整手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】一つの液晶表示画面を用いて大人にも子供にも分かり易いガイダンスを表示する。
【解決手段】液晶パネル付きカードリーダ100は、複数の画像が同時間帯に表示されると共に斜め上方からの上側視線方向と斜め下方からの下側視線方向とで視認される画像が異なる液晶パネル102を備える。CPU104は上側視線方向で視認させる上視画面として大人向けガイダンス111を液晶パネル102に表示する。カメラ103は液晶パネル付きカードリーダ100の前方を撮像し、CPU104はカメラ103により撮像された画像に基づいて利用者が子供か車椅子を使用している大人かを判定する。CPU104は、利用者が子供である場合に下側視線方向で視認させる下視画面として子供向けガイダンス112を液晶パネル102に表示し、利用者が車椅子を使用している大人である場合に下視画面として大人向けガイダンス111を液晶パネル102に表示する。 (もっと読む)


【課題】生産性を向上させることができるとともに、高い精度を得ることができるプロジェクタの提供。
【解決手段】プロジェクタ1は、光源から射出された光を入力される画像情報に応じて変調して画像光を形成する2つの画像投射装置2と、画像投射装置2にて形成された画像光を投射する投射光学装置3と、調整機構4とを備える。調整機構4は、画像投射装置2の投射光学装置3に対する位置、及び姿勢を調整する。このような構成によれば、2つの画像投射装置2を従来と同様の製造方法で別々に製造し、各画像投射装置2をそれぞれ配置した後、調整機構4にて画像投射装置2の位置、及び姿勢を調整することができる。したがって、プロジェクタ1の生産性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ小型な構成により高い効率で光を利用可能とする光源装置、光源装置の製造方法、画像表示装置及びモニタ装置を提供すること。
【解決手段】第1波長の光を射出する発光素子である半導体素子11と、第1波長の光を共振させる共振器である外部共振器14と、第1波長の光を波長変換することにより第2波長の光を射出する波長変換素子であるSHG素子13と、第1波長の光を透過させ、第2波長の光を反射する透過反射部である透過反射ミラー12と、入射面Sへ入射した第2波長の光の光路を変換させる光路変換部である反射ミラー15と、を有し、波長変換素子は、発光素子に対する位置が調整された状態で、透過反射部及び光路変換部と一体として支持され、光路変換部は、移動の前と移動の後とで入射面Sが略平行となるように移動させることにより透過反射部に対する位置が調整された状態で固定される。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタの姿勢を変更した場合でも、光源ランプ(発光管)の上方側と下方側とに偏った温度差を生じさせず、温度分布が一様となるように冷却風を送風できる構成を実現し、光源ランプの長寿命化とプロジェクタの投写品質を向上するプロジェクタを提供すること。
【解決手段】プロジェクタ1は、発光により光束を射出する発光管311を有する光源ランプ31と、発光管311に対して空気を送風し、発光管311を冷却する2つの冷却ファン(第1冷却ファン75、第2冷却ファン76)と、を備え、第1冷却ファン75と第2冷却ファン76による空気の各送風方向は、光束の光軸Aを通る平面Bに略平行で略同方向にそれぞれ設定されている。 (もっと読む)


【課題】複数の光源を用いても投射画像の色ムラを低減できる簡易な光学系を有するプロジェクタを提供すること。
【解決手段】第1及び第3光学系OP1,OP3の光路の長さを等しくし、第1及び第3光学系OP1,OP3の光路よりも長い第2光学系OP2内で光束を2回反転させることにより、各液晶表示パネル61g,61r,61bにおける上下左右の照度分布を画像合成後を基準として略等しくすることができる。これにより、2つの光源ランプ21を用いた場合でも明るく色ムラの少ない投射画像を得ることができる。また、2つの光源ランプ21のうち1つが点灯しないため照明光が均一でない場合でも、プロジェクタ10の投射光のホワイトバランスの劣化や色ムラを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】生産性を向上させることができるとともに、高い精度を得ることができるプロジェクタの提供。
【解決手段】プロジェクタ1は、光源から射出された光を入力される画像情報に応じて変調して画像光を形成する2つの画像投射装置2と、画像投射装置2にて形成された画像光を投射する投射光学装置3と、調整機構4とを備える。調整機構4は、電気光学装置24の投射光学装置3に対する位置、及び姿勢を調整する。このような構成によれば、電気光学装置24を含む2つの画像投射装置2を従来と同様の製造方法で別々に製造し、各画像投射装置2をそれぞれ配置した後、調整機構4にて電気光学装置24の位置、及び姿勢を調整することができる。したがって、プロジェクタ1の生産性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】筐体内に配置される投写光学系の高さ位置によってプロジェクタの上面高さが決まるプロジェクタであって、従来よりも薄型化を図ることが可能なプロジェクタを提供する。
【解決手段】光源装置110、第1レンズアレイ120、第2レンズアレイ130及び重畳レンズ150を有する照明装置100と、液晶装置400R,400G,400Bと、投写光学系600と、集光レンズ300R,300G,300Bと、各光学系を内部に収納する筐体10とを備えるプロジェクタ1000。液晶装置の画像形成領域の中心軸Fが、光源装置110の光源光軸Aに対して下方向に偏倚しており、重畳レンズ150のレンズ光軸Dが、光源装置110の光源光軸Aに対して下方向に偏倚しており、集光レンズのレンズ光軸Eが、液晶装置の画像形成領域の中心軸Fに対して上方向に偏倚している。 (もっと読む)


【課題】投射映像を歪ませることなく、スクリーンに投射映像を自動で合わせ込むことができるプロジェクタを提供すること。
【解決手段】投射角度θ1を維持したまま、投射映像GをスクリーンSCに合わせこみ可能に構成されたプロジェクタ1であって、スクリーンSCに対し投射映像Gを投射するプロジェクタ本体2と、スクリーンSCに対する投射映像Gの上下方向のずれ量hを取得するスクリーン情報取得手段と、プロジェクタ本体2が載置されると共に、載置したプロジェクタ本体2を昇降させる昇降機構4と、ずれ量に基づいて、上下方向におけるスクリーンの位置と投射映像Gの位置とが一致するように昇降機構4を制御する制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】装置筐体の傾きによらず投射画像の姿勢を一定に保持することができるプロジェクタ装置の提供。
【解決手段】プロジェクタ装置1は、画像生成部304で生成した矩形の投射用画像を投射光源302の光により投射する投射ユニット30と、装置筐体10の傾きを検出する傾きセンサ112と、傾きセンサ112の検出結果に基づいて画像生成部304を制御し、投射面に投射された画像の長手方向が常に水平方向と一致するように画像生成部304で生成される投射用画像の傾きを補正する制御部50,306とを備える。 (もっと読む)


【課題】投射画像の高解像度化、高輝度化を図ることができ、かつ投射画像の色ムラを低減することのできるプロジェクタの提供。
【解決手段】プロジェクタ1は、光源211から射出された光束を複数の色光に分離する色分離光学装置41、51、及び、分離された複数の色光を、画像情報に応じて色光毎に変調して光学像を形成する複数の光変調装置42R、42G、42B、52R、52G、52Bを備え、分離された各色光についてそれぞれ光路が設定された第1光学系4及び第2光学系5と、第1光学系4及び第2光学系5のそれぞれで形成された光学像を合成する合成光学系6と、合成された光学像を投射する投射光学系7とを備え、第1光学系4に設定されたいずれかの色光Rの光路と、この色光Rと同じ色光Rについて、第2光学系5に設定された光路とが異なっている。 (もっと読む)


【課題】接続端子群に接続ケーブルが接続された状態でも外観上好ましく、設置スペースの小さなプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ1を構成する外装筐体2において、背面部28における底面部24側には、内部に向けて窪む凹部281が形成されている。また、凹部281の底部分281Aには、外部機器と接続ケーブルを介して接続する第1の接続端子群5が露出した状態で配設されている。また、凹部281は、底面部24側の側壁部分が切り欠かれ、凹部281の底部分281Aと底面部24とが連設されている。 (もっと読む)


【課題】表示パネル内に貫通孔や構造物を設けることができる画像表示装置および遊技機を提供すること。
【解決手段】非表示領域5により、画素に電圧を印加する行信号線Vおよび列信号線Hが分断されているが、非表示領域5により分断された行信号線Vは、それぞれ第1行駆動回路413または第2行駆動回路415と接続し、非表示領域5により分断された列信号線Hは、それぞれ第1列駆動回路415または第2列駆動回路416と接続しているので、どの画素にも行信号線Vおよび列信号線Hから電圧を印加でき、表示領域40全域を駆動できる。また、表示パネル41内に非表示領域5が設けられているので、非表示領域5を利用して、例えば表示パネル41前面に設けた構造物を支持する支持部材を設けることができる。この場合、支持部材を外部にさらすことなく表示パネル41前面に構造物を設けることができ、外観を向上できる。 (もっと読む)


121 - 140 / 312