説明

Fターム[2H088MA04]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 目的、課題 (12,971) | 視認性向上 (3,935) | 表示むらの防止、輝度均一化 (658)

Fターム[2H088MA04]に分類される特許

81 - 100 / 658


【課題】表示パネルの調整工程において、表示パネルを的確に評価するためのパネル評価システム及びパネル評価方法を提供する。
【解決手段】画質調整装置20の制御部21は、調整対象の液晶パネル10のバックライトをOFFし、写り込みがあるかどうかについての判定処理を実行する。写り込みがあると判定した場合、制御部21は、エラー処理を実行する。写り込みがないと判定した場合、むら消し調整を開始し、測定処理、補正データ生成処理を実行する。測定中に明るさの変動があったと判定した場合には、制御部21は、エラー処理を実行する。一方、調整を終了した場合には、補正回路50への補正データの書き込みを行なう。 (もっと読む)


【課題】観察者が見る立体画像に色むらなどの経時的な変化が生じにくい楕円偏光板セット及び立体画像表示システムを提供する。
【解決手段】表示セル11を備えた画像表示装置2と、画像表示装置2から出力された画像を入射して両眼に透過させる眼鏡3と、を備えた立体画像表示システム1に使用される楕円偏光板セットであって、画像表示装置2における表示セル11の視認側に配置される表示側楕円偏光板20と、眼鏡3の入射側に配置される眼鏡側楕円偏光板40,50と、を備える。表示側楕円偏光板20は、1/4波長板23と、偏光フィルム21と、が少なくとも積層されており、眼鏡側楕円偏光板40,50は、1/4波長板43,53と、偏光フィルム41,51と、が少なくとも積層されている。1/4波長板23と1/4波長板43,53は、いずれもオレフィン系樹脂からなり、同じ熱履歴を受けたときの面内位相差値の経時変化がほぼ同じである。 (もっと読む)


【課題】複数の光源を含む照明装置を採用した場合でも経時変化等により発生する投射画像上での色ムラを極力低減し得るプロジェクターの提供を目的とする。
【解決手段】本発明のプロジェクター1は、第1の色光を含む光を射出する第1の光源9と、第2の色光および第3の色光を含む光を射出する第2の光源10と、各光源から射出された光が入射され、入射光を第1の色光、第2の色光、第3の色光に分離する色分離部3と、液晶ライトバルブ4R,4G,4B(第1〜第3の光変調素子)と、色分離部と第1の光変調素子との間に設けられた複数の光学素子を含むリレー光学系5(光伝達部)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】モアレおよびバリアと立体表示装置との合わせずれを軽減した立体表示用表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画素(352)を水平方向および垂直方向に並べて構成される表示装置(1)と、前記表示装置の水平方向に視差を作る光線制御部(130)と、を有する立体表示装置であって、前記複数の画素はK色(K≧3)のサブピクセル(351)を垂直方向に並べて構成され、前記サブピクセルの水平方向の長さをSh、前記サブピクセルの垂直方向の長さをSv、前記複数の画素のシフト量をPsh(0<Psh<1)、としたとき、Sh>Svであり、前記複数の画素のうち垂直方向に隣接する画素の配置は、水平方向においてSh×Pshずれていることを特徴とする立体表示装置。 (もっと読む)


【課題】無研磨ガラスを用いた表示パネルにおいて、表示むらを効率的に抑制するための画像補正データ生成システム、画像補正データ生成方法及び画像補正データ生成プログラムを提供する。
【解決手段】画質調整装置20の制御部21は、無研磨ガラスのロット識別子に基づいて、フィルタリング周波数を決定する。そして、制御部21は、テストパターンを生成し、液晶パネル10に供給し、撮影カメラ30から出力画像を取得する。そして、出力画像データについてハイパスフィルタリングを行ない、補正値を算出する。そして、すべての基準階調について画像補正テーブルの算出を終了した場合、ROMに書き込む。このROMを、液晶パネル10の補正回路に組み込む。そして、画像信号を取得した液晶パネル10は、補正回路から取得した補正値と、画像信号とに基づいて画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】高輝度の照明光を得ることと、高い光利用効率をもって明るさむらの少ない照明光を得ることとを両立させることが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】複数の固体光源24を有する固体光源群(固体光源アレイ20)と、固体光源群からの光を所定の集光位置に集光する集光光学系40と、集光光学系40とは集光位置を挟んで配置され、集光光学系40からの光を略平行化するコリメーター光学系60と、コリメーター光学系60からの光の面内光強度分布を均一化するためのレンズインテグレーター光学系110とを備える照明装置であって、集光位置の近傍に位置し、集光光学系40からの光を拡散させながら通過させる透過型拡散手段50をさらに備えることを特徴とする照明装置100。 (もっと読む)


【課題】光むらの発生を抑制することが可能な液晶バリアを提供する。
【解決手段】液晶バリア10は、透明基板13A,13B間に封止され、光を透過または遮断することが可能な複数の開閉部11,12を有する液晶層14と、透明基板13A,13B間において開閉部11,12同士の非境界部分に設けられ、液晶層14の厚みを制御するスペーサ16とを備える。開閉部11,12には個々に電極が配設されるが、その境界部Sでは、電極のエッジの影響を受けて液晶層14の配向が乱れ易い。スペーサ16が、境界部Sのような配向乱れが生じた箇所に設けられると、その近傍において光抜けが生じ易くなる。境界部Sを避けてスペーサ16を設けることにより、そのような配向乱れによる局所的な透過率変化(例えば、黒表示の際に、スペーサ近傍において光が抜け、その部分が白っぽく表示される現象)が抑制される。 (もっと読む)


【課題】任意の光学素子の角度分布が敏感な断面において角度分布を小さくしながらも、画像表示素子上の明るさが均一で、光源手段の発光分布のムラの影響を実質的に受けず、且つ光の利用効率の高い照明光学系を得る。
【解決手段】光源手段からの光束を複数の光束に分割する分割手段と、分割された光束を画像表示素子に重畳し、照明する重畳手段とを有する照明光学系において、分割手段は、光軸と平行な第1断面において、複数の第1光源像を形成する第1光束分割手段と、第1断面と垂直な第2断面において、複数の第2光源像を形成する第2光束分割手段と、入射した光束の幅を狭めて射出させる圧縮光学系と、偏光分離面を有する光学素子を有し、第2断面において第2光源像が形成される領域の幅が、第1断面において第1光源像が形成される領域の幅よりも小さく、圧縮光学系は正の屈折力の光学素子と、負の屈折力を有する光学素子を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】長尺シート状製品をロール原反から引き出して光学表示ユニットに光学フィルムを貼り合わせる場合であっても、光学表示装置が不良品となるのをより効果的に防止することができるロール原反、並びに、光学表示装置の製造システム及び製造方法を提供する。
【解決手段】第1基材フィルムF12、第1粘着剤層F14、光学フィルムF11、第2粘着剤層F15及び第2基材フィルムF13が、外側からこの順序で積層された状態となるように巻回され、矩形形状の光学表示ユニットのいずれか1辺の長さに対応する幅のロール原反R1を提供する。第1粘着剤層F14の第1基材フィルムF12側の界面における接着力Aと、第1粘着剤層F14の光学フィルムF11側の界面における接着力Bと、第2粘着剤層F15の光学フィルムF11側の界面における接着力Cと、第2粘着剤層F15の第2基材フィルムF13側の界面における接着力Dとが、A<B、かつ、A<C<Dの関係を満たしている。 (もっと読む)


【課題】複数の視点に画像を表示可能な画像表示装置において、画素開口部に配置された構造物に起因する問題を抑制し、高開口率を実現する。
【解決手段】第1と第2の視点用の画像を表示するサブ画素を含む表示単位が配列された表示素子と、サブ画素Pからの光を異なる方向に振り分ける光学手段とを有し、隣接画素対は、データ線Dとゲート線Gと蓄積容量電極で囲まれた領域を開口部と定義した場合に、1本のデータ線を挟んで配置された2つのサブ画素からなる隣接画素対を基本単位として構成される。隣接画素対4PAIRは隣接して配置される。2つのサブ画素がそれぞれ有するスイッチング手段は、2つのサブ画素に挟まれたデータ線Dに接続され、異なるゲート線Gによって制御される。K本の蓄積容量線CSは、サブ画素の第1の方向へ幅をK+1等分に分割する仮想線を仮定した場合に、開口部において仮想線のうち少なくとも1本を跨って配置される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが手動測光器を用いて表示部の測光を行うことなく、キャリブレーション又は特性のチェック等のために液晶パネルの表示部の特性量を測定することができる表示装置、表示装置の特性量測定方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】入力された画像信号の階調値に基づいて表示画像を表示部に表示させる表示装置において、入力された画像信号の階調値を、前記表示部の表示むらの特性に応じて補正し、前記表示部の周辺部の特性量を検出し、前記検出手段が検出した特性量の検出位置を特定し、前記検出手段によって検出された周辺部の特性量と前記むら補正手段によって補正された補正値に基づいて前記表示面の中央部の特性量を算出する。 (もっと読む)


【課題】増加された輝度を可能にすると共に、より短い系の設計長さによって特徴づけられた投射型ディスプレイを提供する。
【解決手段】少なくとも一つの光源110、サブエリア124の二次元分布122にフレームを表すように構成された少なくとも一つの反射型画像生成器120、光学投射素子134の二次元配列132を有し、フレームの画像が、全体像160を形成するために、像面150内で重畳するように、投射する毎に像面150上へ少なくとも一つの画像生成器120の関連するサブエリア125を撮像するように構成された投射光学素子の配列、そして、一方では少なくとも一つの反射型画像生成器120と光学投射素子134の二次元配列132との間の光路、そして、他方では少なくとも一つの光源110と少なくとも一つの反射型画像生成器120との間の光路の範囲内に配置されたビームスプリッタ140を含んでいる投射型ディスプレイ100。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化、製造コストの高騰を招くことなく、投写画像の明るさを確保することができる立体画像表示が可能なプロジェクターを提供する。
【解決手段】本発明のプロジェクター1は、光源2と、左眼用画像に対応する第1画像データを書き込む第1書込領域と右眼用画像に対応する第2画像データを書き込む第2書込領域とを有し、各色光を各画像データに基づいて変調する複数の光変調素子6R,6G,6Bと、光合成光学系7と、光変調素子の第1書込領域からの光が入射される第1領域と第2書込領域からの光が入射される第2領域とを有し、第1領域からの射出光と第2領域からの射出光とを異なる偏光状態とする偏光切替素子9と、変調後の光を偏光切替素子に伝達し、偏光切替素子の位置に結像させて中間像を形成する光伝達光学系8と、投写光学系10と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】バキューム・テーブルを備えたプリベーク装置で発生する、熱処理時の吸着状態や接触状態に起因するカラーフィルタ基板の面内で外観上のムラを発生させないプリベーク装置提供する。
【解決手段】加熱処理部70Aと冷却処理部70Bで構成され、加熱処理部内に、加熱処理ローラー80Aが、その長手方向をガラス基板60の搬送方向と直角にして、複数個が平行にフレーム82A間に、その上面を同一面として水平に設けられ、冷却処理部内に、冷却処理ローラー80Bが、その長手方向を前記搬送方向と直角にして、複数個が平行にフレーム82B間に、その上面を前記同一にして水平に設けられ、加熱処理ローラー上のガラス基板を水平に搬送しながら加熱処理を行い、冷却処理ローラー上のガラス基板を水平に搬送しながら冷却処理を行う。 (もっと読む)


【課題】大きな視域を発生するが、クロストークを殆ど又は全く生じないマルチビューディスプレイを提供する。
【解決手段】第一のピッチで構成された複数のイメージングユニットを具備するディスプレイパネルと、ディスプレイパネルを照射するために配置された光源と、複数のイメージングユニットで光の線のイメージを作り出すために光源によって放出された光を集束させるために配置され、第二のピッチで複数のレンズを具備するレンチキュラースクリーンとからなるマルチビューディスプレイにおいて、第二のピッチは、レンズが、互いに間隔を空けられたものであるイメージングユニットの二つにイメージを作り出すと共に、隣接のイメージングユニットが、異なるレンズによって作り出されたイメージによって照明されるように、第一のピッチの整数の倍数に実質的に等しくなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】投写される画像のコントラストの向上や色ムラの低減を図るプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクターは、光源、および光源を収納する光源用筐体7を有する光源装置31と、光源装置31から射出された光束を変調する光変調装置と、光変調装置を収納する光学部品用筐体5と、プロジェクターの外部から光源装置31を移動させるための移動機構6とを備え、光源装置31は、光学部品用筐体5に対し、光源装置31が射出する光束の光軸に略直交する面内で互いに直交する2方向に移動可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】照射範囲の重畳度合いが異なる領域間の境界線を目立たなくする。
【解決手段】光源ユニット30からの照明光が1枚目のレンズアレイ34に入射すると、1枚目のレンズアレイ34の各レンズ34aがそれぞれ擬似光源を形成し、これら各擬似光源からの照明光が2枚目のレンズアレイ34の向かい合うレンズ34aに入射する。そして、2枚目のレンズアレイ34の各レンズ34aを出射した各擬似光源からの照明光が液晶素子18B〜R上に重畳して照射される。2枚目のレンズアレイ34には、振動装置40が接続されている。振動装置40は、2枚目のレンズアレイ34を上下に振動させる。 (もっと読む)


【課題】照明ムラが抑えられ、コントラストが高い画像を表示する。
【解決手段】光源からの光束を用いて、偏光分離面を介して反射型の光変調素子を照明する照明光学系であって、前記偏光分離面の法線と前記光変調素子の法線に平行な断面を第2断面、前記照明光学系の光軸を含み、前記第2断面に垂直な断面を第1断面とするとき、前記第1断面における屈折力配置と、前記第2断面における屈折力配置とが互いに異なっており、前記光源からの光束の前記第2断面における幅を圧縮する圧縮手段を有する。 (もっと読む)


【課題】レーザプロジェクタのスペックルノイズを低減する。
【解決手段】コヒーレント光を光源とするプロジェクタは、コヒーレント光を出射する1つ以上のコヒーレント光源10,11,12と、前記コヒーレント光源から得られるビームの方向を変化させるビーム走査手段50と、前記ビーム走査手段と前記コヒーレント光源の光路間に、前記ビームを複数に分割し、分割された各セグメントの光の位相を変化させるビーム分割装置40とを備えるようにし、前記ビーム分割装置は、一対の透明基板と、前記透明基板のそれぞれに基板上に直交する向きに配置された複数の平行電極と、前記透明基板間に封入された液晶と、を備えた構成とし、前記電極には所定の時間間隔で個別に電圧印加され、前記透明基板に挟まれた液晶に異なる電位が生じるようにした。 (もっと読む)


【課題】投射像の照度ムラ等をより低減できるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】液晶パネル51aを構成する各画素91の四角形の所定辺93aが画面枠82dの下辺82eに対して傾斜しているので、画素91の1つの対角方向D2を液晶パネル51aの画面枠82dの下辺82eに比較的近いものにできる。ここで、液晶パネル51aの画面枠82dの各辺の中央に対応する傾斜方向(具体的には、上下左右に傾斜した方向)からの光束Rx,光束Ryは、液晶パネル51aの画面枠82dの隅に対応する傾斜方向からの光束Rhよりも照度ムラを低減できるので、液晶パネル51aの画面枠82dの下辺82eが延びる方向に相当する各画素の対角方向D2で遮光時に光漏れがある程度存在しても、照明光束LFの照度ムラに起因する投射像の照度ムラ又は輝度ムラを低減することができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 658