説明

Fターム[2H090HD11]の内容

液晶−基板、絶縁膜及び配向部材 (35,882) | 絶縁膜及び配向部材の機能 (2,261) | 配向部材の機能 (1,553)

Fターム[2H090HD11]の下位に属するFターム

Fターム[2H090HD11]に分類される特許

41 - 60 / 166


【課題】電源オフ状態において所定の文字やロゴ等を表示できるようにした液晶表示装置
及を提供すること。
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、光反射領域10bと光透過領域10aとを有する
サブ画素と、前記サブ画素がマトリクス状に配列された表示領域と、前記表示領域の表面
に形成された配向膜46と、を備えたノーマリーブラックモードの液晶表示装置において
、前記液晶表示装置を非駆動状態とした際に、前記表示領域に表示させておきたい模様に
対応する前記サブ画素の光反射領域に液晶分子の配向を乱すための構成(突起80)が形
成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ポリアミック酸からなる配向膜とポリイミドからなる配向膜とが積層されてなるハイブリッドタイプの配向膜を、材料設計などについて大きな制約を受けることなく高い自由度で形成することができる、液晶表示装置用配向膜の形成方法を提供する。
【解決手段】溶剤にポリアミック酸を溶解してなる第1の液晶配向膜形成用組成物61Aを、基板上52aに塗布し、第1の液晶配向膜層61aを形成する工程と、溶剤にポリイミドを溶解してなる第2の液晶配向膜形成用組成物61Bを、第1の液晶配向膜層61a上に塗布し、第2の液晶配向膜層61bを形成する工程と、第1の液晶配向膜層61aと第2の液晶配向膜層61bとを加熱焼成し、ポリアミック酸からなる第1の液晶配向膜60aと、ポリイミドからなる第2の液晶配向膜60bとが積層されてなる複合液晶配向膜60を形成する工程と、を有する液晶表示装置用配向膜の形成方法である。 (もっと読む)


【課題】液滴吐出法により、スジムラがなく、大型の基板に対しても均質で平坦な液晶配向膜を形成することのできる、液晶配向膜形成用組成物、及びこの組成物を用いた液晶表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】液滴吐出法で液晶配向膜を形成する際に用いられる液晶配向膜形成用組成物である。表面張力が37mN/m以上の第1有機溶剤Aと、表面張力が32mN/m未満の第2有機溶剤Bとを含む混合溶剤と、この混合溶剤に溶解されてなる液晶配向膜形成用材料と、を含有してなる。第1有機溶剤Aおよび第2有機溶剤Bは、それぞれ単一種あるいは複数種の有機溶剤によって構成されている。第1有機溶剤Aを構成する全ての有機溶剤は、沸点が220℃以上である。 (もっと読む)


【課題】ディスクリネーションの発生が少なく、表示が明るい上、垂直配向に基づく高コントラストの液晶装置を提供する。
【解決手段】TFTアレイ基板10と対向基板20との間に、初期配向状態が垂直配向を呈し且つ誘電異方性が負の液晶からなる液晶層50が挟持されてなる液晶装置100であって、TFTアレイ基板10上に、複数の画素電極9と、画素電極9上に形成された垂直配向膜60と、画素電極9上及びTFTアレイ基板10上で画素電極9が存在しない領域に形成された水平配向膜42と、からなる配向膜40と、を有し、対向基板20上に、共通電極21と、水平配向膜42に対面して設けられる凸部55と、共通電極21及び凸部55上に形成された垂直配向膜からなる配向膜60と、を有する。 (もっと読む)


【課題】品質を低下させることなく配向膜を好適に形成する。
【解決手段】配向膜の製造方法は、基板(10)と、基板上に形成された外部との接続用端子部(102)を含む実装部とを備える電気光学装置用パネルに対して配向膜(8)を形成するための配向膜の形成方法であって、基板上で平面的に見て配向膜の端領域に局所的に又は離散的に存在し且つ膜厚が配向膜の中央領域に比べて不均一となり得る不安定領域(81)が、基板上の画像表示領域(10a)以外の部分に位置するように、パターニング法により配向膜を基板上に塗布する塗布工程と、塗布された前記配向膜を定着させる定着工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルの品質低下を低減しつつ、処理時間を短縮することのできる配向安定化方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る配向安定化方法は、液晶表示パネルの液晶セルに充填された、液晶材料と光重合性モノマーと光重合開始剤とを含む混合物に電圧を印加した状態で、この混合物に光重合開始剤の有効波長域よりも長い波長の紫外線のみを照射して、配向膜近傍の光重合性モノマーを重合させてポリマー層を形成させる1次照射工程(S3)と、1次照射工程(S3)の後、液晶セル内の混合物に電圧を印加しない状態で、この混合物に光重合開始剤の有効波長域内の波長の紫外線を照射して、残存する光重合性モノマーを完全に重合させる2次照射工程(S4)とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】パネルの狭額縁化を実現するために必要な液晶分子の配向制御方式を提供する。
【解決手段】第一の基板1と、第一の基板1に間隔を隔てて配置されている第二の基板2と、第一の基板1と第二の基板2との間に挟持されている液晶層とを有し、液晶層を透過した光を用いて画像を表示する表示領域3と、光を遮光し画像を表示しない非表示領域4とが形成されている液晶表示装置において、表示領域3と非表示領域4における液晶分子5Mの配向方向が、それぞれ異なるように配向処理されている。非表示領域4に存在する不純物イオンが表示領域3に進入しないようにして、シミなど画面の劣化を防いでいる。表示領域3上にシミが出にくいパネルとすることができるので、その分非表示領域4の狭額縁化を進めることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、液晶表示装置に関し、FFS、IPS等の液晶モードの液晶表示装置に適用して、FFSモード等による半透過型に関して、高コントラストで、色付きの少ない黒表示を確保する。
【解決手段】本発明は、電圧無印加時、反射表示部及び透過表示部をツイスト配向及びホモジニアス配向とすることにより、又はカラー画像の複数の色の画素において、電圧無印加時にツイスト配向及びホモジニアス配向が混在するように設定する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネル内に傾斜部が存在する場合であっても、高いコントラスト比を実現することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】TFT基板21側の垂直配向膜241における液晶配向規制力(アンカリングエネルギー)が、傾斜部47−1〜47−4に対応する領域において、他の領域(傾斜部47−1〜47−4に対応する領域以外の領域)と比べて低くなるようにする。傾斜部47−1〜47−4に対応する領域付近の液晶分子26が、配向規制力の大きい他の領域(平坦化されている領域)の配向方向に揃おうとするため、液晶層25の液晶分子26の傾斜配向が回避される。これにより、傾斜部47−1〜47−4の付近において、液晶分子26の黒表示時の光漏れが、従来と比べて低減する。 (もっと読む)


【課題】 高透明性、平坦性という保護膜の機能を有する液晶配向膜用組成物が求められていた。また、液晶表示素子の製造コストの低減化が求められていた。
【解決手段】 少なくとも、酸無水物基を2つ以上有する化合物(a1)とジアミン(a2)と酸無水物基を1つ有する化合物(a3)とを反応させて得られたポリアミド酸(A)、および、酸無水物基を2つ以上有する化合物(b1)とジアミン(b2)とを反応させて得られたポリアミド酸(B)を含む液晶配向膜用組成物を提供する。また、少なくとも、酸無水物基を2つ以上有する化合物(a1)とジアミン(a2)と酸無水物基を1つ有する化合物(a3)とヒドロキシ化合物(a4)とを反応させて得られたポリエステル−ポリアミド酸(C)、および、酸無水物基を2つ以上有する化合物(b1)とジアミン(b2)とを反応させて得られたポリアミド酸(B)を含む液晶配向膜用組成物。
(もっと読む)


【課題】マルチドメイン垂直配向液晶ディスプレイを提供する。
【解決手段】本発明は、互いに隔てて位置され、それらの間にセルギャップを定義する第1基板と第2基板、前記第1基板と前記第2基板間の前記セルギャップ間に位置された液晶層、及び前記第1基板上で第1方向に配列された複数のスキャンラインと、前記第1基板上で第1方向に垂直な第2方向で、前記複数のスキャンラインと交差配列され、複数の画素を定義する複数のデータラインを含み、各画素は、第1誘電体層、第1画素電極、第2誘電体層、第2画素電極、及び補助共通電極を含む液晶ディスプレイ装置とした。 (もっと読む)


【課題】 中間調の表示を可能とする高分子安定化強誘電性液晶表示素子において、TFT(薄膜トランジスター)駆動が可能レベルに駆動電圧を低減することが可能な高分子安定化強誘電性液晶組成物を提供し、該高分子安定化強誘電性液晶組成物を用いてTFT駆動による安定した表示を得ることが可能な高分子安定化強誘電性液晶表示素子を提供する。
【解決手段】 特定の重合性化合物及び一般式(II-a)
【化1】


で表される液晶性化合物を含有する高分子安定化強誘電性液晶組成物を提供する。本願発明の高分子安定化強誘電性液晶組成物を構成部材とする高分子安定化強誘電性液晶表示素子は駆動電圧が低く、TFT駆動による安定した表示を得ることができ、強誘電性液晶単体の表示素子では不可能な中間調の表示を可能にして、熱的及び力学的安定性に優れる特徴を有する。更には、プラスチック液晶セル等の構成部材として有用である。 (もっと読む)


【課題】高い電圧保持率を有ししかもプレチルト角のプロセス依存性が良好な液晶配向膜を与えるための液晶配向剤ならびにそのための重合体と原料ジアミンの提供。
【解決手段】下記式(I)


(式中、R、Rは、互いに独立に、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜12のハロアルキル基またはハロゲン原子であり、X、Yはエステル結合またはアミド結合であり、Zはエステル結合、アミド結合または酸素原子であり、そしてaは0〜4の整数である。)で表されるジアミン化合物とテトラカルボン酸二無水物から得られるポリアミック酸またはそのイミド化重合体からなる液晶配向剤。 (もっと読む)


【課題】電圧無印加時にはラビング処理された配向膜により液晶分子配列が定まり、電場印加により液晶の分子配列状態を変化させるタイプの液晶表示素子のコントラストを改善することを課題とする。
【解決手段】略平行に配置され少なくとも一方が透明な1組の基板と、それぞれの基板の内側に配設された1組の配向膜と、上記1組の配向膜の間に充填された液晶材料を備え、上記配向膜の表面に、上記液晶材料中の液晶分子が同一方向に向くように配向処理が施された液晶表示素子において、上記配向膜中に強誘電性を有するナノ粒子を含有することを特徴とする液晶表示素子、特に、上記強誘電性を有するナノ粒子として、チタン酸バリウムを使うことを提案する。 (もっと読む)


【課題】
ビーズスペーサを用いた液晶表示素子の不良発生の要因である液晶表示素子の製造過程及び搬送におけるビーズスペーサの位置ずれを抑え、その表示品質を確保すること。
【解決手段】
液晶表示素子を成す一対の基板の少なくとも一方の主面に配置されたビーズスペーサを配向膜又は有機材料膜で当該主面に固着させる。具体的には、基板主面に配置されたビーズスペーサを配向膜で覆い、または基板主面に形成された配向膜に有機材料膜でビーズスペーサを固着させる。 (もっと読む)


【課題】コストを抑制しつつ良好な表示品位と動画表示特性とを確保した液晶表示素子を提供する。
【解決手段】画素電極19と対向電極との間に電圧を印加している状態での液晶分子LCのチルト方向が互いに異なる複数のドメインD1,D2を各画素領域APに形成する対向突起42を設ける。各ドメインD1,D2に、他の領域よりも液晶分子LCのプレチルト角が小さい低プレチルト角領域47を設ける。低プレチルト角領域47により画素領域APの各ドメインD1,D2の液晶分子LCの応答特性を向上して、コストを抑制しつつ良好な表示品位と動画表示特性とを確保できる。 (もっと読む)


【課題】 表示特性を維持しつつ応答特性を向上させることのできる液晶表示素子およびその液晶表示素子を用いた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 偏光板10の間に、画素電極基板20と透明電極基板30とが設けられ、その間に、配向膜40により挟まれるように液晶層50が設けられている。液晶層50は、液晶分子50Aと、液晶分子50Aにチルト角が付与する分子50Bとを含んでいる。分子50Bにより、液晶分子50Aにチルト角を付与することができる。 (もっと読む)


【課題】ガラス又はフレキシブル基板をベースにした、光学的書き換え可能なアドレス型(OPW)光配向液晶(LC)ディスプレイの新規な光学的駆動装置を提供することである。
【解決手段】本発明はフレキシブル基板及び堅固な基板のいずれかの基板上の書き換え可能光学アドレス型装置の分野に関するものである。現状の双安定性液晶ディスプレイと従来の光学的書き込み技術とを比較すると、本発明は、駆動装置、導電層及び半導体層なしで作動でき、長時間非常に高いコントラストで情報を保存することができる書き換え可能な装置の新しい原理を開示するものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子機器等の表示部として用いられる液晶表示装置に関し、色度特性及び視角特性の良好な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】対向面にそれぞれ電極16、42を備えた基板2、4と、基板2、4間に封止された液晶6と、液晶6にかかる実効電圧が電極16、42間に印加された電圧よりも低い低実効電圧領域Bを所定の面積比率で一部に備え、低実効電圧領域Bと他の領域Aとの間で閾値電圧が異なる画素領域とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】製造後、画素電極と対向電極とで水酸基の密度が異なってしまった場合におけるイオンの偏りにより発生する液晶装置におけるフリッカや焼き付き等の表示不良を、確実に防止することができる液晶装置の製造方法を提供する。
【解決手段】TFT基板及び対向基板に、液晶に駆動電圧を印加する画素電極、対向電極をそれぞれ形成するステップS1と、TFT基板及び対向基板を、塩素系ガス雰囲気中で加熱しながら、画素電極、対向電極に対して脱水酸基処理を行い、画素電極、対向電極上の水酸基を除去するステップS2と、画素電極、対向電極上に、無機配向膜をそれぞれ形成するステップS3と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 166