説明

Fターム[2H091GA11]の内容

液晶−光学部材との組合せ (126,122) | 他の構成要素との関連 (12,060) | 駆動回路、駆動素子 (3,291)

Fターム[2H091GA11]の下位に属するFターム

Fターム[2H091GA11]に分類される特許

81 - 100 / 1,203


【課題】投写型映像表示装置の起動時において光源となる半導体レーザ素子アレイがレーザ動作設定温度に達してから作動するようにし、装置の空転時間を短縮するとともに半導体レーザ素子アレイを熱的影響から保護する。
【解決手段】同一基板上に複数の半導体レーザ素子を配列した半導体レーザ素子アレイを受熱板に配設し、且つ、該受熱板に電熱ヒータおよび半導体レーザ素子アレイの温度検出手段(温度センサ)を配設してなる複数の光源エレメントを、3原色毎に合成プリズムの照射面に導光するように、階層状に配置して光源ユニットを構成し、前記光源エレメントの受熱板を冷却手段に接続するとともに、電熱ヒータおよび温度センサを制御手段に接続してなり、該制御手段により前記温度センサの温度と予め設定されているレーザ動作設定温度とを比較することにより、半導体レーザ素子アレイの作動時期を決定する。 (もっと読む)


【課題】時分割タイプであって輝度を向上させても、小型化された照明手段を備える電気光学装置及びこれを備える電子機器を提供すること。
【解決手段】画像表示領域に画像を表示する液晶パネルと、液晶パネルに向けて複数色の照明光を照射可能なバックライトユニット3と、制御手段とを備え、画像表示領域が、複数の画像分割領域に分割され、バックライトユニット3が、複数の画像分割領域それぞれに対応する導光分割領域21A、21Bに分割されると共に導光分割領域21A、21Bの境界部に反射膜25が設けられた導光板21と、導光分割領域21A、21Bそれぞれに向けて照明光を射出する光源22、23とを有し、制御手段が、複数の画像分割領域それぞれに順次画像信号を供給し、画像信号が供給中である画像分割領域に対応する導光分割領域に設けられた光源22、23を非駆動とすると共に、他の光源22、23を駆動させる。 (もっと読む)


【課題】領域間の境界付近におけるムラを目立ち難くする。
【解決手段】LEDユニット15は、基板18と、基板18上に設置された多数個のLED19と、LED19群を点灯させるとともに調光可能な調光点灯回路20とを備える。基板18は、全LED19の配設領域を分割する複数の領域22に対応して分離されており、各領域22及び各基板18に対応付けてLED19群がグループ化されている。グループ化された各LED19群は、互いに異なる調光点灯回路20によって点灯される。LED19群のうち、各領域22の境界付近に存するLED19については、そのLED19から照射される光の中心軸が隣接する領域22側へ傾けられている。 (もっと読む)


【課題】波長が異なる色光の輝度を同率に上げたり、下げたりすることが可能であり、輝度ダイナミックレンジの拡大と階調数の増大を実現できる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】複数種の色光を含む光を射出する光源11と、該光源11から射出された光を複数種の色光に分離する色分離手段20と、光源から射出された色光ごとに光を変調する複数の第1光変調素子30R,30G,30Bと、該複数の第1光変調素子30R,30G,30Bに対応して設けられ、第1光変調素子30R,30G,30Bから射出されたそれぞれの色光を変調する複数の第2光変調素子と、第1光変調素子30R,30G,30B及び第2光変調素子31R,31G,31Bにおいて変調された光を合成する色合成手段37と、該色合成手段37において合成された画像を被投射面45に投射する投射手段40とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 液晶パネル面での輝度差の低減を図るようにしたバックライト装置および液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像情報を表示する液晶パネル21を背面から照射する光源部31と、この光源部31と液晶パネル21との間に配設され、光源部31から出射された出射光を均一にする光学部32と、光源部31を内部に配設したリアフレーム33とを備えたバックライト装置3において、光源部31は、複数の蛍光ランプ5を並設して形成され、蛍光ランプ5は、直管部51を有するガラスランプ管5Tと、このガラスランプ管5Tの直管部51の端部に設けられた外部接続部5aとを更に備え、当該バックライト装置3が使用状態において、蛍光ランプ5は、外部接続部5aの少なくとも一方の外部接続部5aが上方となり、直管部51が垂直に立てた姿勢となるように配設し、かつ、上方となった外部接続部5aから給電する。 (もっと読む)


【課題】素子基板に対して戻り光が入射した場合に、戻り光が周辺回路領域で正反射して再び、素子基板側から出射されることを防止することができる電気光学装置、電気光学装置の製造方法、および投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】、電気光学装置100では、素子基板10に用いた透光性基板10sにおいて周辺回路領域10dに対して重なる領域に粗面化領域10tが形成され、かかる粗面化領域10tは、透光性基板10sに形成された凹部10vの底部にドット状堆積物11が形成された構造になっている。このため、変調された光の戻り光が、素子基板10の周辺回路領域10dに向けて入射した場合でも、戻り光は、粗面化領域10tで散乱する。このため、戻り光が周辺回路領域10dで反射することに起因して投射画像の外縁部分に周辺回路が写り込むことがない。 (もっと読む)


【課題】表示輝度を上げながら液晶パネル等、周辺部材への光源からの熱の伝わりを抑制し、熱による悪影響を防止できる液晶装置及びその液晶装置を用いた電子機器を提供すること。
【解決手段】真空セル29がスペーサ36と第3及び第4基板34,35とに囲まれた真空層37を有することとしたので、真空層37自体を光源28と独立して容易に形成できる。これにより、例えば光源28として複数の冷陰極管33がケース5の内底部40に配置されているような場合にも、真空層37を簡単に当該光源の真上に配置し、極めて容易に光源28と液晶パネル2との間の熱の伝達を抑制することができる。 (もっと読む)


【目的】 投写型映像表示装置の低消費電力化、及び高階調化を目的とする。
【構成】 投写型映像表示装置10は、赤色光、青色光、緑色光をそれぞれ出射するLED光源11r、11b、11gと、映像信号に応じて前記の各光源からの光をそれぞれ変調する液晶表示パネル2A、2B、2Cと、前記各液晶表示パネルにより変調された光を合成するダイクロイックプリズム3と、ダイクロイックプリズム3で合成された光を投写する投写レンズ4を備える。更に赤色光と補色の関係にあるシアン色光を出射するLED光源11c、青色光と補色の関係にある黄色光を出射するLED光源11yと、各LED光源の発光を制御する制御部5を更に備え、LED光源11cの光は液晶表示パネル2Aに入射され、LED光源11yの光は液晶表示パネル2Bに入射される。制御部5は、映像信号の輝度又は彩度に応じて、液晶表示パネル2A、2Bに入射される光源光の発光時間を制御する。 (もっと読む)


【課題】 サブ液晶の輪郭が視認されることがなく、部品点数の増加や工数の増加も最小限に抑えることが可能な両面発光面光源装置及び液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 光源(LEDチップ2)からの光を両面から照射する導光板3の一方の面側にメイン液晶パネル11が配置されるとともに、他方の面側にメイン液晶パネル11よりも面積の小さなサブ液晶パネル12が配置される両面発光面光源装置及び液晶表示装置である。導光板3のサブ液晶パネル12側の面には半透過半反射性シート(選択反射偏光フィルム5f)が配されている。あるいは、導光板3のサブ液晶パネル12側の面に配される光学シート群5の面積がサブ液晶パネル12の面積よりも拡大され、メイン液晶パネル11側の光学シート群4と同等の面積とされている。 (もっと読む)


【課題】素子基板に対して戻り光が入射した場合に、戻り光が周辺回路領域で正反射して再び、素子基板側から出射されることを防止することができる電気光学装置、電気光学装置の製造方法、および投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】、電気光学装置100では、素子基板10に用いた透光性基板10sにおいて周辺回路領域10dに対して重なる領域に複数の光散乱用凹凸10t(球面状凹部10v)が形成されている。このため、変調された光の戻り光が、素子基板10の周辺回路領域10dに向けて入射した場合でも、戻り光は、球面状凹部10vで反射し、散乱する。このため、戻り光が周辺回路領域10dで反射することに起因して、投射画像の外縁部分に周辺回路領域10dが写り込むのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】半透過型または反射型の液晶表示装置において、反射板の凹凸形状と電極パターンに起因して発生していたモアレ縞や回折光による画質劣化を低減する。
【解決手段】液晶表示装置の画素36内を分割する3つのドット(サブ画素)の反射領域5には、異なる2つの電極対A33,電極対B34が設けられている。ドットA30では+X軸方向へ電極対A33,電極対B34,電極対B34,電極対A33の順に配列される。ドットB31では+X軸方向へ電極対B34,電極対A33,電極対A33,電極対B34の順に配列される。ドットC32では+X軸方向へ電極対A33,電極対B34,電極対B34,電極対A33の順に配列される。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルプリント基板の反発力を抑制して、フレキシブルプリント基板の接続の安定性を保つ。
【解決手段】 液晶表示パネルPを駆動させる回路部品が実装されるフレキシブルプリント基板2を湾曲させて、液晶表示パネルPと照明部材(導光板)3とを連結する液晶表示装置において、上記照明部材3のフレームFに、フレキシブルプリント基板2と接触する接触部Fk1,a1,a2を設けて、フレキシブルプリント基板2を上記接触部Fk1,a1,a2に沿うように接触させながら折り曲げている。接触部は、照明部材のフレームFの上面を平坦に切り欠Fkいて形成される第1の接触部Fk1と、照明部材のフレームFを断面が鋭角状になるように形成される第2の接触部a1,a2である。 (もっと読む)


【課題】基板上方及び基板下方からの露光を行うことにより、均一な膜厚のレジストを形成して、色再現性に優れたカラーフィルタを得る。
【解決手段】 基板上に複数色のカラーレジストを各色毎に形成する工程S2,S4,S6と、各色毎の前記カラーレジストを露光してパターニングする工程S3,S5,S7とを具備し、前記露光してパターニングする工程は、前記複数色のうちの少なくとも1つの色のカラーレジストについては、前記基板の上方及び下方の両方から露光光を照射する工程S11,S12を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】保護板と液晶パネル間を気泡レスで貼り合わせた保護板付き液晶表示装置を作製すること。
【解決手段】バックライトユニットと、2枚のガラス基板で保持され内部に電極、液晶層、配向層、カラーフィルタを有する液晶パネルとが配置されている液晶表示装置において、該液晶パネルの該バックライトユニットに面していない側に透明な保護板を有し、且つ液晶パネルの両面に偏光板が貼付され、且つ該保護板と該液晶パネルの間に透明な有機物の媒体層を有し、該透明な有機物媒体層の4辺の端部に枠があり、少なくとも該枠の1辺の保護板側に連続気泡型の多孔質の部材が、液晶パネル側に非多孔質の部材或いは独立気泡型の多孔質部材が用いられていることを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】表示する画像を変更可能であって、且つ、照明用に必要な光量を出力可能な面発光型照明装置を提供する。
【解決手段】第1および第2の各面状発光モジュール2a,2bは、基板5と、基板5上に設けられた薄膜状の第1電極6と、第1電極6上に設けられ非発光時には透明になる発光層7と、第1電極6との間に発光層7を挟む薄膜状の第2電極8とをそれぞれ有する。第1電極6および第2電極7は透明電極材料からなる。第1の面状発光モジュール2aの発光面12側を覆うように配設される第2の面状発光モジュール2bにおいては、基板5が透明なガラスから形成される。第2の面状発光モジュール2bは、複数の画素を有し画素ごとに点灯制御されることで画像を表示するディスプレイとして機能し、第1の面状発光モジュール2aは周囲を照明する照明光源として機能する。 (もっと読む)


【課題】大画面を有する液晶ディスプレイ機器に搭載されたLEDバックライトの発熱に対し、薄型で、効率の良い冷却装置によって信頼性の高い、薄型の液晶ディスプレイ機器を提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイ(3)に光を照射する発光ダイオード(4)を冷却するための冷却装置(7)を備え、この冷却装置(7)は、上記発光ダイオードと熱的に接続され、かつ供給された冷媒を気化するための第1の熱交換器(71)と、この第1の熱交換器の背面側に配置されており、かつ前記筐体からの熱伝達によって前記気化された冷媒を液化する平面形状の第2の熱交換器(72)とを有し、前記第1の熱交換器(71)と第2の熱交換器(72)とが、前記冷媒を循環可能なように互いに連結される。 (もっと読む)


【課題】適切にバックライトの制御を行い、液晶表示パネルの視認性をより確実に向上させることができるようにする。
【解決手段】被写体像を視認するための光学ファインダーと、被写体像を光電変換して画像信号を生成する撮像部と、撮像部により生成された画像信号を表示する液晶表示部と、液晶表示部を背面から照明するバックライト光源と、光学ファインダーから入射する光を測光する測光センサーと、測光センサーにより測光した測光結果に応じて、バックライト光源の光量を制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】逆極駆動による狭スリット化を適用できるスリットの数を増やすことができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】サブ画素電極Px1の分割サブ画素電極Px11〜Px14は、サブ画素電極Px2の分割サブ画素電極Px22〜Px24,Px27〜Px29に隣接している。すなわち、分割サブ画素電極Px22,Px11,Px23,Px12,Px24が交互に配置されると共に、分割サブ画素電極Px27,Px13,Px28,Px14,Px29が交互に配置され、これらの間の8本のスリット12Aの間隔を狭くすることが可能となる。この構成は、面積が小さいサブ画素電極Px1が8ドメインD以上となったときに適用可能となるので、サブ画素電極Px1は、電圧印加時の液晶の配向方向が同一であるドメインDを(4+4*n)(nはn>0である整数)有していることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】表示パネルに透明カバーを貼り付けた表示装置における、湿気による偏光板の端部近傍の膨張に起因する表示むらの防止と、貼り合わせたときに接着剤がたれるのを防止できる技術を提供する。
【解決手段】第1の基板と、前記第1の基板よりも観察者側に配置された第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に挟持された液晶層とを有する液晶表示パネルと、
前記液晶表示パネルの前記観察者側の表面に接着剤を介して貼り付けられた透明カバーとを有する表示装置であって、
前記液晶表示パネルは、前記第2の基板と前記透明カバーとの間に偏光板を有し、
前記接着剤は、前記偏光板の側面の全てを覆っており、
前記接着剤の外周の平面形状は、凹凸形状である。 (もっと読む)


【課題】照度センサの実装面積を小さくする。
【解決手段】照度センサIC13は、周囲の明るさに応じた光電流を発生させる受光素子2と、受光素子2からの光電流を対数圧縮された電圧に変換するI−V変換回路3と、温度に比例した熱電圧を発生する熱電圧発生回路4とを備え、上記対数圧縮された電圧及び上記熱電圧を、照度及び温度のデジタルデータに変換するA/D変換部5と、I−V変換回路3及び熱電圧発生回路4と、A/D変換部5との間に接続されるスイッチSW1とをさらに備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,203