説明

Fターム[2H092GA23]の内容

Fターム[2H092GA23]に分類される特許

1 - 20 / 127


【課題】ディスプレイ装置の製造において、予期しない色光の漏れを防ぎ、彩度を向上するディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置は、基板とカラーフィルタ層310とを備える。複数のサブピクセル電極121,122,123を基板の上に形成する。カラーフィルタ層を基板の上に設定する。カラーフィルタ層はサブピクセル電極層に対応する複数のカラー領域311,312,313を画定する。ここで、カラー領域の各々は、互いに隣接するサブピクセル電極の2つに部分的に重畳し、カラー領域の各々の形状は、対応するサブピクセル電極のフリンジ領域の分布範囲に一致する。これにより予期しない色光の漏れを防ぐことができ、彩度が向上する。 (もっと読む)


【課題】色再現率が高くて輝度が高い2次元及び3次元映像を具現し、特に3次元映像具現の時にクロストーク欠陥が減少した表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、第1絶縁基板、複数の画素、第2絶縁基板、カラーフィルター層、及びパターンリターダを備える。第1絶縁基板は、行列形態に配列され、列方向より行方向に長い複数の画素領域を有し、列方向より行方向に長い。画素は、各画素領域に提供され、印加された映像信号に従って2次元又は3次元映像を表示する。ここで、1つの色情報を示す単位画素は列方向に連続する第1〜第4画素に定義され、第4画素にホワイト色画素が対応する。 (もっと読む)


【課題】データ駆動回路チップの数を減らし、ゲート駆動回路の集積空間を確保しながら横線視認のような表示不良を減らすことができる表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、行列形態に配列された複数の画素、行方向に延長された複数のゲート線、及び複数のゲート線と交差する複数のデータ線を含む表示板と、複数のゲート線にゲート信号を伝達し、表示板の互いに対向する周縁領域に位置する第1ゲート駆動部及び第2ゲート駆動部と、複数のデータ線にデータ電圧を伝達するデータ駆動部と、を備え、複数の画素は、第1色を示す複数の第1色画素行、第2色を示す複数の第2色画素行、及び第3色を示す複数の第3色画素行を含み、複数の第1色画素行は第1ゲート駆動部に連結され、複数の第2色画素行は第2ゲート駆動部に連結され、複数の第3色画素行は列方向に交互に第1ゲート駆動部及び前記第2ゲート駆動部に連結される。 (もっと読む)


【課題】高開口率と輝度均一性を実現し、画像品質を向上することができる。
【解決手段】サブ画素には、画素電極4PIX、画素薄膜トランジスタ4TFT、蓄積容量電極CS2が配置されている。蓄積容量電極CS2は、蓄積容量線CSと同層で形成され、蓄積容量線CSと電気的に接続されている。蓄積容量4CSは、主に蓄積容量電極CS2とシリコン層4SIから構成される電極との間で絶縁膜を介して形成される。画素薄膜トランジスタ4TFTのソース電極又はドレイン電極の一方は、コンタクトホール4CONT1を介してデータ線Dに接続され、他方は、コンタクトホール4CONT2を介して画素電極4PIXに接続される。 (もっと読む)


【課題】矩形のコーナー部がカットされた異形6角形である表示領域において、輝度むらや色むらを防止する。
【解決手段】走査線20と映像信号線30に囲まれた領域にサブ画素11が形成され、前記サブ画素11が3個組になって画素10が形成されている。表示領域60は、矩形のコーナー部がカットされた形状である表示領域傾斜部61を含む異形6角形である。表示領域傾斜部61において、走査線20が延在する方向におけるサブ画素11の数は、走査線20をまたぐ毎に表示領域60の片側で、3サブ画素あるいはその倍数で、均一に変化する。サブ画素11の数を均一に変化させることによって、ソースドライバ80における映像信号の大きさの調整を容易に行うことが出来る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高い光効率を有する液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】赤色画素を有する赤色フィルター230R、緑色画素を有する緑色フィルター230G、青色画素を有する青色フィルター230B及び白色画素(W)を有する液晶表示パネル及び液晶表示パネルの一側に配置されているバックライトユニット350を含み、バックライトユニット350が発散する光はx色座標が0.31から0.34の間であり、y色座標が0.32から0.35の間である液晶表示装置を提供する。上記のように、赤、緑、青及び白色の画素を一つのドットとして利用して画像を表示すれば、全体的に光効率が高まる。 (もっと読む)


【課題】表示装置における白バランスを改善する。
【解決手段】複数の画素を含み、複数の画素のうち少なくとも一部は、赤色サブピクセルR211,215、緑色サブピクセルG213,217、青色サブピクセルB218、及び黄色サブピクセルY212,216を含み、青色サブピクセルB218の面積は、黄色サブピクセルY212,216の面積より大きいことを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】アレイ基板上に着色層を有するCOA型液晶表示装置において、着色層上に形成するITO画素電極のエッチングに際して、発生し易いITOのエッチング残渣を抑制する。
【解決手段】着色層24を有する表示領域25の周縁領域に着色層24の延長上に遮光層27を形成し、着色層24及び遮光層27を覆う保護膜28を形成する。このとき、遮光層27の周縁端部を覆う保護膜28の断面形状は、遮光層の端部から延在し、さらに周縁部に向かうテーパ形状とする。これにより、保護膜28上に形成する画素電極30は保護膜28の急峻性に起因するレジストのエッチング残渣及びITOのエッチング残渣の発生を抑制することとなる。 (もっと読む)


【課題】従来技術の欠点および不利な点は、簡易アドレッシング方式によるフルカラー画像装置用カラー・ピクセルの配置によって解決される。
【解決手段】ディスプレイ用の行および列ライン構造のアレイが開示されている。アレイは複数の行および列位置と、複数の三色ピクセル要素を含む。三色ピクセル要素は1個の青エミッタ、1対の赤エミッタ、および1対の緑エミッタを含むことができる。三色ピクセル要素のデザインはいくつかのものが考えられる。駆動マトリックスは個々のエミッタを駆動するための複数の行および列ドライバを含む。行ドライバは各行の赤、緑、および青エミッタを駆動する。各列の赤および緑エミッタは単一の列ドライバによって駆動される。しかし、単一の列ドライバは2つの列ライン青エミッタ、すなわち、1つおきに隣接する三色ピクセル要素の第1列ラインおよび第2列ラインを駆動できる。三色ピクセル要素を駆動する方法についても開示されている。 (もっと読む)


【課題】 IPS-Pro方式の液晶表示装置における画素端部ドメインによる透過率低下を解消する。
【解決手段】 一対の基板の間に液晶層が挟持された液晶表示パネルを有し、前記一対の基板のうちの一方の基板は、複数の画素電極と、前記画素電極と前記液晶層との間に配置された共通電極とを有する液晶表示装置であって、前記共通電極は隣接する2つ以上の画素電極に跨って分布するスリットを有し、当該スリットは前記画素電極の中央部分における第1の延伸方向と、隣接する2つの画素電極の間隙部分における第2の延伸方向とが異なり、前記第1の延伸方向から前記第2の延伸方向に変化する部分は前記画素電極の上にあり、前記電界無印加時の前記液晶層の配向方向から前記第1の延伸方向への鋭角側の第1の方位角と前記第2の延伸方向への鋭角側の第2の方位角とは、同じ回転方向であり、かつ、前記第2の方位角のほうが大きいことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】TFTと重なる領域に柱状スペーサを配置すると、一対の基板の貼り合わせ時に
圧力がかかり、TFTに影響を与える恐れ、クラックが発生する恐れなどがある。
【解決手段】TFTと重なる位置に形成される柱状スペーサの下方に無機材料からなるダ
ミー層を形成する。このダミー層をTFTと重なる位置に配置することによって、一対の
基板の貼り合わせ工程時にTFTにかかる圧力を分散し、緩和する。このダミー層は、工
程数を増やすことなく形成するため、画素電極と同じ材料で形成することが望ましい。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の輝度を向上しながらも、色濃度の低下を防止し、画質を向上する。
【解決手段】4色液晶表示装置は、互いに交差する複数のゲート線121及び複数のデータ線171、そして前記ゲート線121及び前記データ線171と連結され、赤色副画素RP、緑色副画素GP、青色副画素BP及び白色副画素WPを各々含む複数の画素を含み、前記白色副画素WPの大きさが他の副画素よりも小さく、前記各データ線171は前記副画素間を通り、少なくとも一つの屈折部を有し、前記データ線171の長さは実質上同一である。白色副画素WPの大きさを他の副画素の大きさよりも小さく設計するので、輝度を向上しながらも、色濃度の低下を防止し、躍動感のある映像を表示する。そして、副画素間を通るデータ線171の長さが実質上同一であるため、データ線171の長さ差異による負荷差が生じなく、負荷差による画質劣化を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】3D表示装置において、ランドスケープ、ポートレートの切り替えが可能で、そのどちらも色バランスを良好なものとする。
【解決手段】カラー画像を発生する光変調パネルと、カラー画像に視差を付与するパララックスバリアとを有する。パララックスバリアは、視差を与える方向を直交する2方向で切り替えることができ、このとき視差を付与するために互いに離間した複数の視差バリア領域46pvを、一方向を長手方向とするランドスケープ表示状態と、90度回転した他方向を長手方向とするポートレート表示状態とで切り替えて形成する。その際、この2つの表示状態の少なくとも一方において、例えば長手方向と直交する向きにずれた複数の矩形部分を含む形状の視差バリア領域46pvを形成する。あるいは色配置を工夫する。これによりスリット領域46s内の色配分を均一化させ、3Dの視点が変わった場合でも、色付のない3D画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】短絡防止用のマージンによる開口率の低下を緩和する。
【解決手段】RGB副画素PXで構成される複数のカラー表示画素Pと、各カラー表示画素Pに3個の割合で設けた複数の薄膜トランジスタWと、各行のカラー表示画素Pに3本の割合で設けた複数の走査線Yと、各列のカラー表示画素Pに1本の割合で設けた複数の信号線Xと、各行のカラー表示画素Pに2本の割合で設けられ各々対応副画素PXの画素電極PEに容量結合する複数の補助容量線CLを含む。各カラー表示画素Pを構成するRGB副画素PXの2個は3本の対応走査線Yに隣接する2本である第1および第2走査線間に配置され、RGB副画素PXの残り1個は3本の対応走査線に隣接する2本である第2および第3走査線間に配置され、RGB副画素PXは3本の対応走査線Yを介してそれぞれ駆動される3個の対応薄膜トランジスタWを介して1本の対応信号線Xに接続される。 (もっと読む)


【課題】表示品位の高い表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、第1画素電極25Gと、第2画素電極25Rと、第1信号線27Gと、第2信号線27Rとを備え、第1画素電極25Gの第1信号線27G側の下方にはシールド電極50が形成されており、第2画素電極25Rの第2信号線27R側の下方にはシールド電極50が形成されていない、もしくは、第1画素電極25Gの第1画素電極25Gを挟んで第1信号線27Gに隣り合う信号線側の下方にはシールド電極50が形成されており、第2画素電極25Rの第2画素電極25Rを挟んで第2信号線27Rに隣り合う信号線側の下方にはシールド電極50が形成されていない。 (もっと読む)


【課題】非矩形の画像表示領域の端部でも内方と同様の色バランスで画像を表示すること。
【解決手段】カラー画像を表示する領域16の縁部に配設されている複数の原色毎の端部サブ画素21r、21g、21bからなる端部単位画素21と、該端部単位画素の内方に配設されている複数の原色毎の内部サブ画素20r、20g、20bからなる内部単位画素20とを備えて、前記端部サブ画素は、原色毎の面積比が前記内部サブ画素と同等になるように設定されており、前記表示領域の外縁16a位置に応じて前記端部サブ画素の並列方向を前記内部サブ画素の並列方向と異ならせている。 (もっと読む)


【課題】視野角を制御することが可能な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁基板と、絶縁基板の上に配置された第1電極E1と、第1電極の上に配置された絶縁膜と、絶縁膜の上において各画素に配置され第1電極と向かい合うスリットSLが形成された第2電極E2と、各画素の間に配置され第1電極とスリットを介して第2電極との間に発生する電界の方向と略直交する電界を第2電極との間に発生させる第3電極E3と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】視角制御画素102に対して十分な書き込みを確保する。
【解決手段】視角制御画素102は、走査線112と視角制御線115との交差に対応し
て設けられる。ここで、視角制御画素102は、TFTと液晶容量とを備え、走査線11
2に選択電圧が印加されたときに、液晶容量の一端たる画素電極が視角制御線115に接
続される。液晶容量の他端は、コモン電極であり、共通線108eに接続される。走査線
駆動回路140は、1〜240行目の走査線112に順番に選択電圧を印加する。視角制
御回路160は、選択された走査線に位置する視角制御画素102に、視角制御のオンオ
フに応じた視角制御信号を、視角制御線115を介して供給する。 (もっと読む)


【課題】4原色の表示装置であって、高画質に表示できる表示装置、画素配置方法および画素配置プログラムを提供する。
【解決手段】それぞれ異なる色を発光する4つの画素B,G,C,Rを一組として、その一組の画素10を縦横に複数規則的に配置してカラー表示をする表示装置1であって、4つの画素B,G,C,Rの全てを発光させて、その4つの画素B,G,C,R全体を見たときに、白色と認識されるように、4つの画素B,G,C,Rそれぞれの面積(開口面積A1,A2,A3,A4)が設定されており、4つの画素B,G,C,Rにおける面積の小さい2つの画素G,Rが隣り合わないように配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 階調により所望の色が変化するのを回避した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶を介して配置される各基板のうち一方の基板の画素内に形成された画素電極と対向電極とを備え、これら電極のうち少なくとも一方は並設された複数の電極群から構成され、この画素の第1区分領域と第2区分領域に色味の異なるカラーフィルタが形成されているとともに、前記第1区分領域と前記第2区分領域における前記電極群の各電極が仮想の線に対して傾く角度が異なっている。 (もっと読む)


1 - 20 / 127