説明

Fターム[2H092GA45]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 電極の構造 (19,386) | 表示領域外電極の構造 (10,180) | 外部回路と外部端子との接続構造 (4,290)

Fターム[2H092GA45]の下位に属するFターム

Fターム[2H092GA45]に分類される特許

101 - 120 / 226


【課題】配線のばらつきを抑え、時定数を下げ、高速駆動を実現すると共に小型化が可能な反射型液晶表示装置及び液晶プロジェクターシステムを提供する。
【解決手段】半導体基板50上の回路と外部回路を半導体基板の裏面から半導体基板の厚さ方向に延伸して配置された貫通電極27を介して接続する。また、半導体基板50上に水平及び垂直シフトレジスタ17、18を含む周辺回路を形成し、周辺回路の電極は半導体基板の裏面から垂直に配置された貫通電極を介して外部回路と接続する。 (もっと読む)


【課題】電極の断線を容易に防止することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】液晶画像表示装置1は、第1基板2と、第2基板3と、両基板2、3を封着するための異方性導電材11と、液晶12とを備えている。第1基板2の内面上には、カラーフィルター4R、4G、4Bと、ブラックマスク5と、コモン電極6A、6Bと、転移部7A、7Bとが設けられている。第2基板3の内面上には、セグメント電極8と、接続用配線10A、10Bとが形成されるとともに、白黒用ドライバIC9が設けられている。第1基板2に形成されたコモン電極6A、6Bの端部に設けられた転移部7A、7Bは、異方性導電材11を介して、第2基板3に形成された接続用配線10A、10Bに接続されている。これにより、コモン電極6A、6Bは、ブラックマスク5の外周部に形成される段部を越えることなく白黒用ドライバIC9に接続される。 (もっと読む)


【課題】半導体チップが搭載される領域において、隣接する配線層の間の距離を狭め、また、該半導体チップのバンプ電極と接続される端子の面積を大きくできる表示装置の提供。
【解決手段】
表示部と周辺部とを有する基板と、
前記基板の前記周辺部に搭載された半導体チップとを有する表示装置であって、
前記半導体チップは、第1のバンプ電極を有し、
前記基板は、第1の配線と、前記第1の配線に隣接して配置された第2の配線と、前記第1の配線と前記第2の配線とを被う絶縁膜と、前記絶縁膜に形成された第1のコンタクト孔と、前記第1のコンタクト孔を介して前記第1の配線と接続された第1の端子とを有し、
前記第1のバンプ電極は、前記第1の端子と接続されており、
前記第2の配線は、前記第1の端子と電気的に絶縁されており、
平面的に見た場合に、前記第1の端子は、前記絶縁膜を介して前記第2の配線と重畳して配置されている。 (もっと読む)


【課題】表示ムラを低減することができる配線構造及び表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の一態様にかかる配線構造は、アレイ基板上に形成された長さの異なる複数のゲート引き回し配線131aと、複数のゲート引き回し配線に対応して設けられ、ゲート引き回し配線を切断する複数の配線切断部232と、配線切断部232で切断された引き回し配線を接続する接続部23とを備え、接続部23には、配線切断部232によって切断された引き回し配線を導通させる接続導電膜233が形成され、複数のゲート引き回し配線間の抵抗差に応じて、接続導電膜233の幅、及び配線切断部232の長さの少なくとも一方が、複数のゲート引き回し配線間で変化しているものである。 (もっと読む)


【課題】ピン部を折曲形成したクリップピンのクリップ部の開口にパネルの端子形成部を確実かつ容易にしかも安定して挿入することのできるピン挿入治具を提供する。
【解決手段】ピン挿入治具1は、クリップ部102を下方から支持するピン支持面7aと、クリップ部102の開口側とは反対の背面が当接される頭部受け面6と、クリップ部102の姿勢を制御するための姿勢制御手段13とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 電極端子部上に形成された出力信号端子の導体の腐蝕や剥離等の発生確率を小さくすることのできる表示パネルを提供する。
【解決手段】
枠状シール材4により貼り合わされた2枚の基板2F、2Rのうち一方の基板2Rの一端辺部分を他方の基板2Fの端縁より延出させた電極端子部6と、電極端子部6上に配設された長方形状のICチップ7と、表示用の電極3とICチップ7とを電気的に接続させる複数本の出力信号端子8とを有する表示パネル1であって、出力信号端子8を全てICチップ7の他方の基板2Fの端縁に対向する辺に接続させ、出力信号端子8の枠状シール材4外へ延出する部分を、他方の基板2Fの端縁に沿って配設された枠状シール材4とICチップ7の他方の基板2Fの端縁に対向する辺とが互いに対向する矩形領域内で引き廻し配線する。 (もっと読む)


【課題】透明電極の電気抵抗を低減しつつ、ACF内の導電性粒子のつぶれ具合を確認することが可能な端子部を備えた表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る表示装置は、透明基板1と、透明基板1上に帯状に延びるように形成された1以上の端子部21とを備えており、端子部21は透明層3と、この透明層3に積層された不透明層4とで構成されており、端子部21にはACF5が積層されており、端子部21はACF5を介して他の端子6と導通接続されている表示装置であって、ACF5に対して透明層3の一部を露出させるように、不透明層4が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液晶表示装置の製造工程のうちの表示板に集積されたゲート駆動部に静電気が流入することを防止する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、基板、基板上に形成された複数のスイッチング素子を各々含む複数の画素、スイッチング素子に接続され、行方向に延びている複数のゲート線、ゲート線と各々接続されている回路部及び回路部と接続されている配線部を含むゲート駆動部を含み、回路部はトランジスタを含み、配線部は信号線を含み、トランジスタと信号線は接続部材を介して接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、薄膜素子に与える熱および圧力を低減して、回路基板と薄膜素子との電気的接続信頼性を向上させた薄膜回路装置およびその製造方法、並びに当該薄膜回路装置を備えた電子機器を提供することにある。
【解決手段】本実施形態に係る薄膜回路装置は、配線部2を備える回路基板1と、接続端子部13を備え、接続端子部13の形成面を回路基板1に向けて、回路基板1上に搭載された薄膜素子10と、回路基板1の配線部2と接続端子部13の間に介在し、配線部2と接続端子部13を接合する導電性接合材32と、を有し、導電性接合材32は、エネルギー光の照射により溶融する融点をもつ。 (もっと読む)


【課題】折り曲げられたフレキシブル基板の剥がれを抑制し、信頼性の高い表示モジュールを提供すること。
【解決手段】本発明に係る液晶表示モジュール100は、FPC103と、FPC103の一端に接続された液晶表示パネル101と、FPC103の光源実装面Pの光源実装部Qに実装された光源106と、液晶表示パネル101の背面側に配置され、光源106を収納するバックライトユニット102とを備え、第1の折り曲げ部104において、FPC103はバックライトユニット102の背面側に折り曲げられ、当該FPC103の光源実装面Pが反バックライトユニット側に配置され、第2の折り曲げ部105において、FPC103の光源実装面Pがバックライトユニット102側に折り曲げられ、光源106がバックライトユニット102に収納されるものである。 (もっと読む)


【課題】接続部が微細な電極構造を有する場合であっても、画像表示媒体と画像書込装置を確実に接続することのできる画像表示装置およびその接続部構造を提供すること。
【解決手段】画像書込装置2は、本体部26と、表示側接続端子10を有する電極形成部24とを有して概略構成される。電極形成部24は、レール25に沿って表示側接続端子10の電極の幅方向に往復移動可能であり、さらに、表示側接続端子10と書込側接続端子20を接続するために画像表示媒体1の表面に対して垂直な方向に往復移動することができる。また、電極形成部24は、画像表示媒体1のアライメント用マーク12を検知する光センサ22を有し、表示側接続端子10と書込側接続端子20の位置合わせを自動的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル配線基板の損傷を抑制して、液晶パネルの入力端子に検査信号を確実に入力する。
【解決手段】可撓性基板11と、可撓性基板11に線状に設けられた導電膜12とを有し、液晶パネル20に形成された入力端子22に導電膜12を介して検査信号を入力して、液晶パネル20の点灯検査を行うためのフレキシブル配線基板10であって、導電膜12の延びる方向に沿った両側には、導電膜12に沿って互いに並行に延びると共に液晶パネル20の入力端子22の近傍にそれぞれ当接する一対の当接部15が設けられ、各当接部15の高さは、入力端子22の高さと導電膜12の膜厚との和である。 (もっと読む)


【課題】表示パネル額縁領域の引き回し配線の配設形態の改良による額縁領域の縮小化。
【解決手段】ソースドライバ2から引き出されたビデオ信号配線群2aの、その引き出し位置とドライバ2に対応する外部接続端子30との間の途中区間を分離して、その分離したビデオ信号配線群2aをバイパス配線群14として対向電極基板20の液晶層に対向する面上に配設し、そのバイパス配線群14の両端のバイパス電極15、16とアレイ基板10上のビデオ信号配線群2aが分断されて残った残留ビデオ信号配線群2b、2eの二つの端部のバイパス電極2c、2dとを、シール材中に埋設した導電部材を介して直列に接続し、かつ、パネルを平面視した際、アレイ基板10上のソースドライバ2と対向電極基板20上の対応するバイパス配線群14とが幅方向に重なるようにする。 (もっと読む)


【課題】スタンバイモード時に各画素電極に残留する電荷を速やかにリークし、ノーマリホワイトの場合、表示領域全体を均一な白表示とする。
【解決手段】各データライン28のデータ信号供給側とは反対側の端部にはリーク素子41の一方の電極が接続されている。リーク素子41の他方の電極は、共通ライン42、接続パッド43および基板間導通材を介して対向電極に接続され、さらに基板間導通材および接続パッド36を介して補助容量ライン29に接続されている。従って、スタンバイモード時に各画素電極電位が薄膜トランジスタ26、データライン28、リーク素子41、共通ライン42および接続パッド43等を介して対向電極に速やかにリークされ、さらに対向電極および接続パッド36等を介して補助容量ライン29に速やかにリークされる。 (もっと読む)


【課題】第1表示パネルを製造した段階で、第1表示パネルに設けた第2表示パネル専用の配線状態の検査を容易にして装置の不良率を低減できるようにした表示装置の製造方法及び表示装置を提供すること。
【解決手段】第1、第2表示パネル2、3を備えた表示装置の製造方法であって、
(1)第1表示パネルの一方の基板上の外周縁部に第1及び第2端子を配設するとともに、第1及び第2端子間を接続するように複数本の専用線を表示部外に形成する工程、
(2)複数個の第1端子同士及び第2端子同士を互いに接続手段によって接続することにより複数本の専用線を直列接続する工程、
(3)直列接続した複数本の専用線の両端に所定の信号を印加して専用線の断線検知を行う工程、
(4)複数本の専用線の直列接続を解除する工程、
(5)接続が解除された複数本の専用線の一端に駆動回路を接続し、他端に第2表示パネルを接続する工程、を含む。 (もっと読む)


【課題】 対向電極が形成されたガラス基板が該対向電極の電位供給のために、回路基板と導電性接着剤によって接続されるが、対向電極に接続された端子電極上に配向膜が形成されており、この配向膜によって導電性接着剤による電気的接続の信頼性が低下していた。
【解決手段】 複数の画素電極を有する第一電極基板と該第一電極基板に相対する対向電極を有する第二電極基板間に液晶を封入して液晶表示素子を形成するとともに、前記第二電極基板の対向電極に接続された端子電極と、接続基板の配線パッドとを導電性接着剤により電気的に接続する液晶表示装置において、前記第二電極基板の端子電極上に設けられた無機配向膜を部分的に除去し、該除去部に露出した端子電極上に設けられた金属層と、該金属層と前記接続基板上の配線パッドとを電気的に接続する導電性接着剤とよりなる液晶表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス基板上の引き回し配線の形成に伴う、基板上の額縁部分の広がりを最低限に抑え、狭額縁化を実現させた表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】対向して配置された一対の基板のうち、少なくとも画素部を有するアクティブマトリクス基板の端部に面取り部を形成し、面取り部に形成された共通配線によって、アクティブマトリクス基板上の配線(ソース線、ゲート線、保持容量線、引き出し線等)が電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】 静電気により表示画面内の外周部に生じる表示異常を解消する。
【解決手段】 信号電極群か走査電極群の最外周線の引き回し途中に抵抗を取り付けることにより、表示画面を構成する最外周の電極に加わる駆動波形の実効値を変化できるように構成した。これにより、液晶表示装置の透過率の大きさを最外周だけ調節することができ、均一な表示が実現できる。 (もっと読む)


【課題】表示パネルを駆動する半導体チップ搭載領域内の配線不良を低減できるようにして表示パネル製造の歩留まりを向上させた表示パネルを提供すること。
【解決手段】複数のソース線SW〜SW及びゲート線GW〜GWと、薄膜トランジスタとが形成されたアレイ基板2と、アレイ基板2と対向し間に液晶層が形成された対向透明基板10とを備え、アレイ基板2に形成された画像表示部外の周辺部にゲート及びソース駆動用半導体チップを設けた液晶表示パネルにおいて、半導体チップ搭載領域GDR、GDRには、複数本の引回し線を互いに隣接する2本の引回し線を組にして一方を低位に、間に絶縁層を介在させて他方を高位に積層して導入し、これらの引回し線に実装用端子を設けるとともに、実装用端子から長さの異なる数種類の引出線を引出して所定の規則性を持たせて配列し、検査用端子を形成した。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルを駆動するICチップ搭載領域内の配線不良を低減できるようにして製造歩留まりを向上させた液晶表示パネルを提供すること。
【解決手段】ソース線SW〜SW及びゲート線GW〜GWを備えるアレイ基板2と対向透明基板10とを備え、基板周辺部にICチップ搭載領域GDR、GDR、SDRを設けた液晶表示パネルにおいて、ICチップ搭載領域には、ゲート線又はソース線に接続され基板周辺部に引回された複数本の引回し線SL〜SL、GL〜GLを導入し、引回し線に実装用端子6〜6を設け、実装用端子のそれぞれから引出線SL’〜SL’、GL’〜GL’を引出し、引出線に検査用端子7〜7を形成し、さらに、ICチップが搭載される領域の少なくとも一方の引出線を互いに隣接する引出線を2本ずつ組分けして一方を低位に、他方を間に絶縁層を介在させて高位に積層した。 (もっと読む)


101 - 120 / 226