説明

Fターム[2H092JA39]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 能動素子 (19,865) | 三端子素子 (19,408) | 構造 (10,751) | ゲート電極 (2,011) | 厚さ (144)

Fターム[2H092JA39]に分類される特許

101 - 120 / 144


【課題】良好な形状制御性を確保しつつ、銅配線層の酸化および銅の拡散を抑制できる配線を提供する。
【解決手段】金属拡散防止膜51上に形成したシード層52を、レジストを用いて選択的に除去する。レジストを除去した後、シード層52を覆って無電解めっき法により銅配線層53と、銅配線層53上に位置するメタルマスク層54とを形成する。メタルマスク層54を用いて金属拡散防止膜51を選択的に除去する。良好な形状制御性を確保しつつ、金属拡散防止膜51の形成時のエッチングなどによる銅配線層53の表面荒れなどを防止して、銅配線層53の酸化および銅の拡散を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 確実に走査線の低抵抗化を図ることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 アレイ基板2上に層間絶縁膜を介して3層以上の配線層が形成されている。アレイ基板2側から数えて2層目の配線層(第2走査線25)が走査線として用いられ、3層目以上の配線層が信号線29として用いらる。1層目の配線層(第1走査線24)と2層目の配線層(第2走査線25)は電気的に接続され、走査線として機能する。 (もっと読む)


【課題】基板が設置されたステージをX方向やY方向に移動させるレーザー照射装置は、基板が大型化した場合、比例してフットプリント(処理に必要とされる平面での面積)が格段に大きくなり、装置全体の巨大化を招く問題が生じてしまう。
【解決手段】本発明のレーザ照射装置は、ガルバノミラーやポリゴンミラーによりレーザー光を半導体膜に照射して走査させ、さらにレーザー光照射の際は、常に半導体膜への入射角度θをある角度に一定に保つ。 (もっと読む)


【課題】電気的特性が良好な薄膜トランジスタを作製することを課題とする。
【解決手段】ゲート電極層と、ゲート電極層を覆って設けられた第1の絶縁層と、ゲート電極層と少なくとも一部が重畳し、離間して設けられた、ソース領域及びドレイン領域を形成する一対の不純物半導体層と、第1の絶縁層上に、ゲート電極層と少なくとも一部が重畳し、且つ一対の不純物半導体層の少なくとも一方と重畳せずしてチャネル形成領域の一部に設けられた微結晶半導体層と、第1の絶縁層と微結晶半導体層との間に接して設けられた第2の絶縁層と、第1の絶縁層上に第2の絶縁層及び微結晶半導体層を覆って設けられた非晶質半導体層と、を有し、第1の絶縁層は窒化シリコン層であり、第2の絶縁層は酸化窒化シリコン層である薄膜トランジスタとする。 (もっと読む)


Zn、In、及びHfを含み、Zn、In、及びHf原子の全体含有量対比Hf原子含有量の組成比が2〜16at%である酸化物半導体及びこれを備える薄膜トランジスタを提供する。 (もっと読む)


【課題】同一絶縁基板上に形成された2つのトランジスタの拡散層の抵抗値を同じにすることのできる新構造のトランジスタを搭載した半導体装置を提供する。
【解決手段】同一絶縁基板上に第1及び第2のトランジスタが形成された半導体装置において、第1のトランジスタ(図中左側のトランジスタ)は、第1のゲート電極104a下部に形成された第1の絶縁膜103aと、拡散層102a2,102a3領域上に形成された第2の絶縁膜103bとを備え、第2のトランジスタ(図中右側のトランジスタ)は、第2のゲート電極104b下部及び拡散層102b2,102b3領域上に形成された膜厚の厚い第2の絶縁膜103bを備え、これら第1の絶縁膜103b及び第2の絶縁膜103aより上層に第1及び第2のゲート電極104a,104bがそれぞれ配置されており、かつ、第1の絶縁膜103aが第2の絶縁膜103bよりも薄く形成された構造となっている。 (もっと読む)


【課題】画素電極とソース配線、さらには画素電極とTFTとの電気的な干渉を抑制する構造を提供する。
【解決手段】薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタの活性層、ゲイト絶縁膜、及びゲイト電極上に形成された第1の層間絶縁膜と、前記第1の層間絶縁膜上に形成され、前記活性層に接続されたソース配線及びドレイン電極と、前記ソース配線及び前記ドレイン電極上に形成された第2の層間絶縁膜と、前記第2の層間絶縁膜上に形成された電磁シールド用の導電膜と、前記導電膜上に形成された第3の層間絶縁膜と、前記第3の層間絶縁膜上に形成され、前記ドレイン電極に接続された画素電極とを有し、前記導電膜は前記ソース配線と前記画素電極との間に設けられている。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置の端子部において界面抵抗の増加を抑制することである。
【解決手段】電気光学装置である液晶表示装置の下基板の画素部14において、画素用接
続配線24、画素用モリブデン膜96、画素用透明導電膜28の導電積層膜が形成され、
端子部20において、端子用接続配線124、端子用透明導電膜128の導電積層膜が形
成される。端子用モリブデン膜197は、保護絶縁膜62の開口部と同じ開口部を有する
。画素用接続配線24と端子用接続配線124とは同一工程で形成され、チタンを含む最
上層を有する。また、画素用モリブデン膜96と端子用モリブデン膜197とは同一工程
で成膜され、画素用透明導電膜28は端子用透明導電膜128と同一工程で形成される。
モリブデン膜に代えて、他のウェットエッチング可能な導電材料を用いることもできる。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタのオフ電流を低減することを目的の一とする。また、薄膜トランジスタの電気特性を向上させることを目的の一とする。また、薄膜トランジスタを用いる表示装置の画質の向上を目的の一とする。
【解決手段】ゲート電極上に、ゲート絶縁膜を介して該ゲート電極の端部に至らない内側領域に設けられた5atoms%以上100atoms%以下のゲルマニウムを含む半導体膜または導電膜と、少なくとも5atoms%以上100atoms%以下のゲルマニウムを含む半導体膜または導電膜の側面を覆う膜と、5atoms%以上100atoms%以下のゲルマニウムを含む半導体膜または導電膜の側面を覆う膜上に形成される一対の配線とを有する薄膜トランジスタである。 (もっと読む)


【課題】特性のばらつきを抑制できる薄膜トランジスタを提供する。
【解決手段】ガラス基板2上に設けられエッチングにより形成された端部5を有する多結晶又は非晶質Siからなる半導体層4と、半導体層4の両側に設けられたソース領域8およびドレイン領域9と、ソース領域8およびドレイン領域9間に設けられたチャネル幅が1μm以下のチャネル領域10と、チャネル領域10上にゲート絶縁膜6を介して設けられたゲート電極7と、チャネル領域10のチャネル幅方向のゲート電極7で被覆された端部5に電流が流れないように絶縁化された絶縁膜11とを具備し、ゲート電極7で被覆された端部5がしきい値電圧に寄与しない構造にした。 (もっと読む)


【課題】アレイ基板の低抵抗配線を具現する。
【解決手段】アレイ基板100はベース基板101、ゲート配線GL、第1絶縁層120、第2絶縁層160、データ配線、及び画素電極PEを含む。ゲート配線GLはベース基板101に形成された第1シード層111a、111b、111c、第1シード層111a、111b、111cの上に形成された第1金属層112a、112b、112cからなる。第1絶縁層120はゲート配線GLが形成されたベース基板101の上に形成され、第2絶縁層160はその上にゲート配線GLと交差する方向に配線トレンチH3が形成される。データ配線DLは配線トレンチH3の下に形成された第2シード層141d及び配線トレンチ内に形成された第2金属層142dからなる。このように絶縁層を利用して一定の深さを有するホールを形成し、ホール内にめっき方式で金属層を形成することで、金属配線の厚さを厚く形成できる。 (もっと読む)


【課題】配線に低抵抗な材料を用いることにより、画素部の大面積化に対応し得る半導体装置及びその作製方法を提供する。
【解決手段】
ゲート電極及び第1の配線上に形成された絶縁膜と、絶縁膜上にゲート電極と重なって形成された半導体層と、絶縁膜上に形成され、かつ、半導体層に電気的に接続された接続電極と、を有し、接続電極は、絶縁膜に設けられたコンタクトホールを介して第1の配線に電気的に接続され、ゲート電極及び第1の配線は、第1の導電層と、第1の導電層上の第2の導電層と、第2の導電層上の第3の導電層とでなる積層構造を有し、第2の導電層は、第1の導電層及び第3の導電層より低抵抗であり、第1の導電層及び第3の導電層は、第2の導電層より高融点の導電材料からなり、第2の導電層の端部における断面形状はテーパー形状であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】閾値電圧などのばらつきを低減させることができ、信頼性の高い高性能なTFT特性を持つ半導体装置を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体装置は、基板上に形成され、ソース領域4c、ドレイン領域4d及びチャネル領域4bを有する多結晶半導体層4aと、多結晶半導体層4aのソース領域4c及びドレイン領域4d上に形成された金属性導電層6と、多結晶半導体層4aと金属性導電層6との間に形成された合金層5とを有し、多結晶半導体層4aは、チャネル領域4bの膜厚が、金属性導電層6が形成された領域の膜厚より薄くなるように形成された凹部4eを有し、凹部4eの深さXと、合金層5の膜厚Yと、金属性導電層6の膜厚tとが、次の関係を満たしている。
0.1t≦Y≦0.3t
0.3Y≦X≦2Y (もっと読む)


【課題】反射−透過型液晶表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】前記装置は表示領域及び表示領域の外郭に位置したパッド領域を含む基板と、表示領域の基板上に形成された透明電極234、パッド領域の基板上に透明電極234と同一な層に形成されたパッド電極、及び前記透明電極234上に形成され透明電極234の一部分を露出させる透過窓を有する反射電極238を備える。透明電極234と反射電極238を直接接触させることにより、工程の単純化を図ることができ、パッド電極を透明電極234と同一な層に形成し、COGボンディングときに腐食を防止してパッド信頼性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】例えば、高圧水蒸気処理によってPチャネル型TFT等のトランジスタ素子の動作特性が低下させない。
【解決手段】TFT130と同層に形成されたTFT30の高圧水蒸気処理が施される際に、重なる部分42aに水分が回り込まないようにTFT130上に保護膜133a及び133bが形成されている。このような保護膜133a及び133bが形成された境界領域Ra及びRbの夫々は、絶縁膜42上の画素領域に形成されたTFT30に高圧水蒸気処理が施された際に、重なる部分42a、より具体的には、絶縁膜42のうちチャネル領域130a´の両端部分に重なる部分に水分が回り込まないように重なる部分42aを保護可能な幅を有する領域である。 (もっと読む)


【課題】TFT素子のオフ電流の増加を抑制しつつ、ゲート絶縁膜を更に薄膜化し、これによって従来よりもドレイン電流のオン/オフ比を高めたアクティブマトリクス駆動表示装置を提供する。
【解決手段】アクティブマトリクス駆動表示装置のTFT基板10は、ガラス基板11上に順次に形成される、ゲート電極層12、ゲート絶縁膜13、半導体パターン層、及び、ソース/ドレイン電極層を含むTFT素子を有する。ゲート絶縁膜13の厚みがゲート電極層12の厚みよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置の端子部において界面抵抗の増加を抑制することである。
【解決手段】電気光学装置である液晶表示装置の下基板の画素部14において、画素用接続配線24、画素用モリブデン膜96、画素用透明導電膜28の導電積層膜が形成され、端子部20において、端子用接続配線124、端子用透明導電膜128の導電積層膜が形成される。端子用モリブデン膜197は、保護絶縁膜62の開口部と同じ開口部を有する。画素用接続配線24と端子用接続配線124とは同一工程で形成され、チタンを含む最上層を有する。また、画素用モリブデン膜96と端子用モリブデン膜197とは同一工程で成膜され、画素用透明導電膜28は端子用透明導電膜128と同一工程で形成される。モリブデン膜に代えて、他のウェットエッチング可能な導電材料を用いることもできる。 (もっと読む)


【課題】配線の低抵抗化およびすぐれた反射特性により高い表示特性を有する反射型ならびに半透過型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】透明性絶縁基板と第1の金属薄膜から形成されたゲート配線とゲート配線端子部とゲート電極とゲート絶縁膜と半導体層と第2の金属薄膜から形成されるソース電極とドレイン電極と前記ゲート絶縁膜を介して前記ゲート配線と直交するようになるソース配線と前記ソース電極と前記ドレイン電極とを覆いかつ前記ゲート配線端子部に達するコンタクトホールが形成された層間絶縁膜と、第3の金属薄膜からなり、前記ドレイン電極と接続する画素電極と、透明導電性膜からなり前記コンタクトホールを介して前記ゲート配線端子部と接続する端子パッドとを備え、前記第1の金属薄膜はチッ素(N)元素を5〜25重量%添加したAlNd−N膜とからなる二層膜であり前記端子パッドは前記AlNd−N膜を介して前記AlNd膜と接続する。 (もっと読む)


【課題】高品質な画像を表示可能な電気光学装置を製造する。
【解決手段】電気光学装置の製造方法は、基板(10)上に下地絶縁膜(12)を形成する工程と、下地絶縁膜上に半導体膜(1aa)を形成する工程と、半導体膜に対してエッチング処理を施すことにより、半導体膜を所定パターンにパターニングすることで、トランジスタ(30)を構成する半導体層(1a)を形成すると共に、このエッチング処理を下地絶縁膜に対しても施すことにより、下地絶縁膜の上側表面に凹部(810)を形成する工程と、トランジスタを構成するゲート電極(3b)を、半導体層上におけるチャネル領域(1a’)に重なる本体部(3b1)及びこの本体部から凹部内の少なくとも一部に延設された延設部(3b2)を有するように形成する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】5回のマスク工程でアレイ基板を製造できる反射透過型液晶表示装置等を得る。
【解決手段】画素部、ゲートパッド部、データパッド部に区分されるアレイ基板と、画素部に形成されるゲート電極及びゲートラインと、ゲート電極の上部でゲート電極よりも幅が狭く、島状に形成されるアクティブパターンと、アクティブパターン上に形成されるオーミックコンタクト層及びバリアメタル層と、画素部に形成され、オーミックコンタクト層及びバリアメタル層を介して、アクティブパターンのソース領域に電気的に接続するソース電極、及びアクティブパターンのドレイン領域に電気的に接続するドレイン電極と、画素部に形成され、ゲートラインと交差し、反射部及び透過部からなる画素領域を定義するデータラインと、透過部に形成される画素電極と、反射部に形成される反射電極と、アレイ基板と対向して貼り合わせられるカラーフィルタ基板とを含む。 (もっと読む)


101 - 120 / 144