説明

Fターム[2H092JB38]の内容

Fターム[2H092JB38]に分類される特許

1 - 20 / 128


【課題】酸化物半導体層を用いた表示装置に代表される半導体装置において、画面サイズの大型化や高精細化に対応し、表示品質が良く、安定して動作する信頼性のよい半導体装置を提供する。
【解決手段】引き回し距離の長い配線にCuを含む導電層を用いることで、配線抵抗の増大を抑える。また、Cuを含む導電層を、TFTのチャネル領域が形成される酸化物半導体層と重ならないようにし、窒化珪素を含む絶縁層で包むことで、Cuの拡散を防ぐことができ、信頼性の良い半導体装置を作製することができる。特に、半導体装置の一態様である表示装置を大型化または高精細化しても、表示品質が良く、安定して動作させること
ができる。 (もっと読む)


【課題】 製造歩留まりの低下を抑制する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 マトリクス状に配置された複数の表示画素PXを含む表示領域25と、複数の表示画素PXを駆動する駆動配線11、12と、駆動配線11、12の上層に配置されパターン端部に膜厚の薄い薄膜部23が設けられている平坦化膜20と、平坦化膜20上において平坦化膜20のパターン端部を横切って配置された第1電極30と、を備えたアレイ基板110と、アレイ基板110と対向して配置された対向基板120と、アレイ基板110と対向基板120との間に挟持された液晶層70と、を備えた液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】フォトマスクの枚数を増やすことなく、酸化物半導体の半導体層を用いたTFTの特性の低下を抑制することにある。
【解決手段】マトリクス状の複数の画素電極Pと、各画素電極Pに接続されたTFT5と、互いに平行に延びる複数のソース線15aとを備え、TFT5が、絶縁基板10上のゲート電極11aと、ゲート電極11aを覆うゲート絶縁膜12aと、ゲート絶縁膜12a上でゲート電極11aに重なる酸化物半導体層13aと、酸化物半導体層13aに接続されたソース電極17a及びドレイン電極17bとを備え、ソース電極17a及びドレイン電極17bと酸化物半導体層13aとの間には、酸化物半導体層13aを覆う保護絶縁膜14aが設けられ、各ソース線15aは、金属材料により形成され、ソース電極17a及びドレイン電極17bは、各画素電極Pと同一材料により形成されている。 (もっと読む)


【課題】高いコストパフォーマンスを有する電気光学装置、及び電子機器を提供する。
【解決手段】表示領域の周辺部に引き廻される、画素のトランジスターを構成するゲート電極と同じ配線層に設けられた検査配線71と、ゲート電極と第1層間絶縁膜45を挟んで配置されたビデオ信号配線72と、を有し、検査配線71とビデオ信号配線72とが平面的に交差する部分では、ビデオ信号配線72が異なる配線層に設けられた中継配線72aを経由して接続されている。 (もっと読む)


【課題】横電界モードを用いた液晶表示装置において、配線の抵抗の抑制を図り、画素数を増加させても液晶表示装置の駆動速度の低下を抑えることができる、液晶表示装置とその作製方法を提案する。
【解決手段】第1の配線と第2の配線の交差部において、一方の配線を分断し、分断した配線を絶縁膜上の接続電極で架橋し、寄生容量を低減することができる。また、画素電極である第1の電極層、共通電極である第2の電極層と同時に接続電極を形成し、これらの膜厚を厚くし、配線抵抗の小さい金属を用いることで配線による抵抗を小さくすることができ、液晶表示装置の駆動速度の低下を抑制することができる液晶表示装置および液晶表示装置の作製方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】信号線と共通電極との間に形成される配線容量を低く抑えつつ、画素電極を駆動するために必要な電圧も低く抑えることの可能な表示パネルおよびその製造方法と、上記の表示パネルを備えた表示装置および電子機器とを提供する。
【解決手段】ソース線36のうちゲート線35との交差部分以外の部分(部分ソース線36B)と、画素電極24とが互いに異なる面上に形成されている。具体的には、部分ソース線36Bは透光性基板22の表面上に形成されており、画素電極24は絶縁膜23の表面上に形成されている。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、寄生容量を低減し、高品位な画像を表示する。
【解決手段】電気光学装置は、基板上に、第1導電層(6)と、第1導電層の上層側に絶縁膜(62)を介して配置され、基板上で平面的に見て第1導電層に少なくとも部分的に重なるように設けられた第2導電層(400)とを備え、絶縁膜には、基板上で平面的に見て、第1導電層と第2導電層とが互いに重なる領域内に空洞部(210)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、大画面化しても低消費電力を実現した半導体装置の構造を提供する。
【解決手段】 絶縁表面上に形成されたゲート電極と、前記絶縁表面上に形成された第1の配線と、前記ゲート電極上に形成された絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成された半導体膜と、第1の配線上に形成された第2の配線と、を有し、前記第1の配線は、前記ゲート電極と同じ材料からなり、表面に前記ゲート電極よりも低抵抗な材料を有し、前記第2の配線を介して前記半導体層と電気的に接続し、前記第1の配線の低抵抗化を図る。 (もっと読む)


【課題】クロストーク等が生じにくい、電力消費量が小さい、静電破壊を防止した、液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1絶縁基板2上において、行列状に配置された複数の走査電極8および複数の信号電極9と走査電極8と信号電極9との交点近傍に配置された複数の画素電極10と、各走査電極8と各信号電極9と各画素電極10に接続された各スイッチング素子11と、第1絶縁基板上に配置された複数の第1共通電極C1〜C220と、各画素電極10と各第1共通電極C1〜C220との間に接続された各補助コンデンサ12と、各第1共通電極C1〜C220に接続された第2共通電極13とを備え、各走査電極8と第2共通電極13との交点において、両基板8,13との間に、第1絶縁層および第2絶縁層が積層された。 (もっと読む)


【課題】クロストーク等が生じにくい、電力消費量が小さい、静電破壊を防止した、液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1絶縁基板2上において、行列状に配置された複数の走査電極8および複数の信号電極9と走査電極8と信号電極9との交点近傍に配置された複数の画素電極10と、各走査電極8と各信号電極9と各画素電極10に接続された各スイッチング素子11と、第1絶縁基板上に配置された複数の第1共通電極C1〜C220と、各画素電極10と各第1共通電極C1〜C220との間に接続された各補助コンデンサ12と、各第1共通電極C1〜C220に接続された第2共通電極13とを備え、各走査電極8と第2共通電極13との交点において、両基板8,13との間に、第1絶縁層および第2絶縁層が積層された。 (もっと読む)


【課題】アレイ基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】前記アレイ基板の製造方法は、ゲートラインとゲート電極を含むパターンを形成するステップと、活性層と、データラインと、ソース電極と、ドレイン電極とを含むパターンを形成するするとともに、上記パターン以外の領域のゲート絶縁層を除去するステップと、露光・現像により、感光樹脂層に第1ビアホールと、第2ビアホールと、第3ビアホールとを含むパターンを形成するステップと、第3ビアホールを介してドレイン電極に接続する画素電極と、第1接続電極と、第2接続電極とを含むパターンを形成するステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、配向規制用構造物を備えた反射型又は半透過型の液晶表示装置に関し、セル厚むらによる表示むらが視認されず、良好な表示品質の得られる液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】基板2、4と、基板2、4間に封止された液晶層6と、基板2に形成され基板4側から入射する光を反射する反射板50を有する反射領域を備えた画素領域と、反射板50と同一の形成材料で形成されたソース/ドレイン電極を備え、基板2に形成されたTFTと、TFT上に形成された保護膜31と、ゲートバスライン12とドレインバスライン14と保護膜31とが積層された領域に形成され、基板2、4の双方に接触してセルギャップを維持する柱状スペーサ44と、基板4の反射領域に柱状スペーサ44と同一の形成材料で形成され、液晶分子の配向を規制する突起状構造物43とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】高開口率化及び高精細化に対応した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】複数の走査線12と、走査線を覆って形成した絶縁膜21と、各走査線12に交差する交差部13Dを有する複数の信号線13と、走査線と信号線とに隣接して配設した画素電極と、半導体層、ゲート絶縁膜、前記走査線に接続したゲート電極と、ドレイン電極14b及びソース電極14aの何れかで信号線に接続された一方の電極と、画素電極に接続されたドレイン電極及びソース電極の他方の電極と、ドレイン電極及びソース電極が信号線に沿う方向に直線状に配置された複数の薄膜トランジスタ14と、第1の重ね合わせ部17aが交差部13D上に重なり第2の重ね合わせ部17cが一方の電極上に重なり一方の電極と信号線とを接続する複数の中継電極17と、を具備し、中継電極の第1の重ね合せ部は走査線12の幅方向の両側端部12b、12cに対応する絶縁膜21の段差部13E,13Dを覆う長さを有する。 (もっと読む)


【課題】ボトムゲート構造およびトップゲート構造の双方の特長を兼ね備えた半導体装置の製造方法、半導体装置、電気光学装置、および電子機器を提供すること。
【解決手段】素子基板10上の薄膜トランジスター30は、ボトムゲート構造を備え、かつ、ポリシリコン膜からなる島状半導体膜1aにチャネル領域1g、低濃度ソース領域1b、低濃度ドレイン領域1c、高濃度ソース領域1d、高濃度ドレイン領域1eを備えたGOLD構造を備えている。素子基板10を製造する際、諧調露光により形成したレジストマスクと、かかるレジストマスクに対するエッチバックを利用して、高濃度不純物の導入、半導体膜のパターニングと、ゲート絶縁膜2aと同層の層間絶縁膜のコンタクトホールを形成すべき領域からの半導体膜の除去、および低濃度不純物の導入とを行なう。 (もっと読む)


【課題】櫛歯状の画素電極を有するIPS方式の液晶表示装置において、スルーホール部の信頼性、端子部の信頼性を確保しつつ、残像を防止する。
【解決手段】櫛歯状の画素電極110を有するIPS方式の液晶表示装置において、櫛歯電極と櫛歯電極の間がラビングされないことによって残像が生ずる。画素電極110、画素電極に電圧を供給するスルーホール111、および、端子部401はITOによって形成されている。画素電極部110のITOのみをスルーホール部111のITOおよび端子部401のITOよりも膜厚を小さくすることによって、画素電極110の櫛歯電極間のラビングが十分に出来るようにする。 (もっと読む)


【課題】溶剤乾燥や熱硬化のための熱処理工程を用いずに形成した欠陥の少ない絶縁層を有する薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタアレイ及び画像表示装置を提供すること。
【解決手段】バンプ107と、バンプ107により貫通される層間絶縁層105とを含む薄膜トランジスタにおいて、バンプ107がフッ素化合物を含み、層間絶縁層105がフィルム状ホットメルト接着剤の加熱圧着により形成され、バンプがフッ素化合物を含み、フッ素含有量が、0.01wt%以上5wt%以下であることを特徴とする薄膜トランジスタ。 (もっと読む)


【課題】狭額縁で表示品質の高い表示装置を提供すること。
【解決手段】 本発明にかかる液晶表示装置は、表示領域10と、額縁領域9とが設けられた液晶パネル1と、表示領域内に設けられた複数のゲート配線140a、140bと、ゲート配線140と交差する複数のソース配線130とを備え、ゲートドライバIC14とソースドライバIC13とが、液晶パネル1の同じ辺に配置されている表示装置であって、表示領域10が、第1のゲート配線140aに対応する第1の領域10aと、ゲート配線140bと対応し、第1の領域10aよりも下側に配置された第2の領域10bとを有し、第2の引回し配線141b群と絶縁膜を介して交差し、第1の引回し配線141a群と前記第2の引回し配線群との配線容量の差を低減する交差電極15cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】配線交差部におけるショートを回避できる液晶表示装置の提供。
【解決手段】対向配置される一対の基板の間に、非表示領域を囲む内側シール材SLiと、前記内側シール材を囲む外側シール材と、前記内側シール材と外側シール材との間に充填された液晶領域により形成された表示領域とを備える液晶表示装置であって、前記一対の基板の一方に、第1の方向に延在する複数のゲート信号線GLと第2の方向に延在する複数のドレイン信号線DLとが形成され、前記複数のゲート信号線およびドレイン信号線の延長配線部が前記非表示領域HLを迂回して配置されるとともに、それぞれ、前記内側シール材の形成領域内に形成されており、前記内側シール材の形成領域に形成された第1の柱状スペーサPSPが、前記ゲート信号線と前記ドレイン信号線との交差部に重畳する位置を回避して形成されている。 (もっと読む)


【課題】窓部の形成に伴う迂回配線を使用した場合であっても、表示領域内の面内実効電圧差で生じる表示輝度差を低減させることのできる表示装置を提供することである。
【解決手段】
複数本のドレイン線と、前記ドレイン線と交差する複数本のゲート線とを備え、前記ドレイン線と前記ゲート線とに囲まれた領域を画素の領域とする第1基板と、前記第1基板と対向配置され、前記画素に対応する遮光膜が形成される第2基板とを有し、ノーマリブラックモードの表示を行う表示装置であって、前記画素の集合体である表示領域内の一部に前記ドレイン線及び前記ゲート線並びに前記画素が形成されない非表示領域と、前記非表示領域で分断されたドレイン線及びゲート線をそれぞれ迂回して接続する迂回配線とを備え、前記迂回配線を経由せずに信号が供給される場所に位置する画素に対応する遮光膜が、前記迂回配線を経由した後に信号が供給される場所に位置する画素に対応する遮光膜よりも太い表示装置である。 (もっと読む)


【課題】非表示領域の周辺において、信号線の配置に占める面積を小さくできる表示装置の提供。
【解決手段】基板上に、一方向に並設される複数のゲート信号線と、前記一方向と交差する方向に並設される複数のドレイン信号線と、前記ゲート信号線とドレイン信号線とのうちの一方の信号線のそれぞれの間に前記一方の信号線に沿って配置される複数の共通信号線とを備え、共通信号線と交差して配置される接続配線に電気的に接続され、接続配線は、複数の共通信号線うち、仮想的にそのまま延長した場合でも非表示領域を横切ることなく配置されている第2の共通信号線に電気的に接続されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 128