説明

Fターム[2H092NA07]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 目的 (17,448) | 表示特性改善 (4,180) | 開口率の向上 (860)

Fターム[2H092NA07]に分類される特許

201 - 220 / 860


【課題】開口率の高い半導体装置またはその製造方法を提供する。また、消費電力の低い半導体装置またはその製造方法を提供する。
【解決手段】第1の薄膜トランジスタを有する画素部と第2の薄膜トランジスタを有する駆動回路を有し第1の薄膜トランジスタは、ゲート電極とゲート絶縁層と半導体層とソース電極及びドレイン電極を有し、第1の薄膜トランジスタのゲート電極層、ゲート絶縁層、半導体層、ソース電極、ドレイン電極は透光性を有し、第2の薄膜トランジスタのゲート電極は、第1の薄膜トランジスタのゲート電極と材料が異なり、第1の薄膜トランジスタのゲート電極よりも低抵抗の導電層を有し、第2の薄膜トランジスタのソース電極及びドレイン電極は、第1の薄膜トランジスタのソース電極及びドレイン電極と材料が異なり第1の薄膜トランジスタのソース電極及びドレイン電極よりも低抵抗の導電層を有する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の開口率を向上させる。
【解決手段】同一基板上に画素部と駆動回路が設けられ、画素部の第1の薄膜トランジスタは、基板上にゲート電極層と、ゲート電極層上にゲート絶縁層と、ゲート絶縁層上に酸化物半導体層と、酸化物半導体層上にソース電極層及びドレイン電極層と、ゲート絶縁層、酸化物半導体層、ソース電極層、及びドレイン電極層上に酸化物半導体層の一部と接する保護絶縁層と、保護絶縁層上に画素電極層とを有し、第1の薄膜トランジスタのゲート電極層、ゲート絶縁層、酸化物半導体層、ソース電極層、ドレイン電極層、保護絶縁層、及び画素電極層は透光性を有し、駆動回路の第2の薄膜トランジスタのソース電極層及びドレイン電極層は、第1の薄膜トランジスタのソース電極層及びドレイン電極層と材料が異なり、第1の薄膜トランジスタのソース電極層及びドレイン電極層よりも低抵抗の導電材料である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液晶表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、第1基板と合着された第2基板内に配置されてゲート配線とデータ配線に接続されたトランジスタによって駆動する赤色、緑色及び青色サブピクセルと視野角制御用サブピクセルを有する液晶パネルを含み、視野角制御用サブピクセルは、第1基板の一面に形成された遮蔽電極と上部透明電極との間に形成されて上部透明電極に接続されて遮蔽電極と絶縁膜を間に置いて位置してストレージキャパシタを形成する下部透明電極を含む液晶表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】
横電界方式で液晶層を駆動する液晶表示装置において、その画像表示性能を向上させる。
【解決手段】
画素領域には、複数のスリットを有し且つ透明導電膜で形成された対向電極CTと、前記対向電極と絶縁膜を介して設けられ、且つ透明導電膜で形成される平面状の画素電極PXを有し、前記各画素領域には、前記ドレイン信号線DLと前記ゲート信号線に接続された薄膜トランジスタが形成され、且つ、前記対向電極に電気信号を供給する対向電圧信号線が形成され、前記対向電極は、前記画素電極と前記ドレイン信号線に対して液晶層側に形成され、且つ、前記画素電極と前記ドレイン信号線に重畳する位置に形成されることを特徴とする液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレー下基板の製造方法の提供。
【解決手段】(a)基板の第一表面上にパターン化された第一透明電極層、第一絶縁層、パターン化された金属層、第二絶縁層を形成し、該第一透明電極層は第一絶縁層により覆われ、該金属層は該第一絶縁層上に位置し、しかも該金属層は該第二絶縁層により覆われ、(b)該第二絶縁層上には第二透明電極層とネガティブフォトレジスト層を形成し、該第二透明電極層は該第二絶縁層と該ネガティブフォトレジスト層間に位置し、(c)該基板の第二表面から露光を行い、(d)未反応の該ネガティブフォトレジスト層を除去し、エッチングを行い、パターン化された第二透明電極層を形成することを特徴とする液晶ディスプレー下基板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の製造コストを低減することを課題の一とする。半導体装置の開口率を向上することを課題の一とする。半導体装置の表示部を高精細化することを課題の一とする。高速駆動が可能な半導体装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】同一基板上に駆動回路部と表示部とを有し、当該駆動回路部は、ソース電極及びドレイン電極が金属によって構成され、且つチャネル層が酸化物半導体によって構成された駆動回路用TFTと、金属によって構成された駆動回路用配線とを有すればよい。また、当該表示部はソース電極及びドレイン電極が酸化物導電体によって構成され、且つ半導体層が酸化物半導体によって構成された画素用TFTと、酸化物導電体によって構成された表示部用配線とを有すればよい。 (もっと読む)


【課題】カラーフィルタに含まれる不純物による汚染の問題を解決する。
【解決手段】薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタに電気的に接続されるソース電極及びドレイン電極と、薄膜トランジスタ、ソース電極及びドレイン電極上の第1の絶縁膜と、第1の絶縁膜上のカラーフィルタと、カラーフィルタ上の第2の絶縁膜と、第2の絶縁膜上の画素電極とを有し、第1の絶縁膜は窒化シリコンを有し、カラーフィルタは第1の開口部を有し、第2の絶縁膜は第2の開口部を有し、第2の開口部は第1の開口部の内側に設けられ、画素電極は、第1の開口部及び第2の開口部を介してソース電極及びドレイン電極の一方に電気的に接続され、カラーフィルタは、画素電極、ソース電極及びドレイン電極に接触しない。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の開口率を向上することを課題の一とする。
【解決手段】同一基板上に駆動回路部と、表示部(画素部ともいう)とを有し、当該駆動回路部は、ソース電極及びドレイン電極が金属によって構成され且つチャネル層が酸化物半導体によって構成された駆動回路用チャネルエッチ型薄膜トランジスタと、金属によって構成された駆動回路用配線とを有し、当該表示部は、ソース電極層及びドレイン電極層が酸化物導電体によって構成され且つ半導体層が酸化物半導体によって構成された画素用ボトムコンタクト型薄膜トランジスタと、酸化物導電体によって構成された表示部用配線とを有する半導体装置である。多階調マスクを用いたフォトリソグラフィ工程を用いることで、作製工程を簡略化できる。 (もっと読む)


【課題】高開口率化及び高精細化に対応した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】複数の走査線12と、走査線を覆って形成した絶縁膜21と、各走査線12に交差する交差部13Dを有する複数の信号線13と、走査線と信号線とに隣接して配設した画素電極と、半導体層、ゲート絶縁膜、前記走査線に接続したゲート電極と、ドレイン電極14b及びソース電極14aの何れかで信号線に接続された一方の電極と、画素電極に接続されたドレイン電極及びソース電極の他方の電極と、ドレイン電極及びソース電極が信号線に沿う方向に直線状に配置された複数の薄膜トランジスタ14と、第1の重ね合わせ部17aが交差部13D上に重なり第2の重ね合わせ部17cが一方の電極上に重なり一方の電極と信号線とを接続する複数の中継電極17と、を具備し、中継電極の第1の重ね合せ部は走査線12の幅方向の両側端部12b、12cに対応する絶縁膜21の段差部13E,13Dを覆う長さを有する。 (もっと読む)


【課題】データピクセルラインとリードピクセルラインを共有する構造の液晶モジュールを利用してデータをピクセルに保存して、タッチ情報を読み込むことができるようにデザインされたタッチスクリーン液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明によるタッチスクリーン液晶表示装置によれば、データピクセルラインとリードピクセルラインを共有する構造の液晶モジュールを利用することで、小さなサイズの液晶パネルを利用しながらもデータピクセルの開口率を確保することができる長所がある。また、本発明によるタッチスクリーン液晶表示装置は、共有ラインを駆動する出力バッファーに供給されるバイアス電流を増加させるか、または共有ラインの出力バッファーに連結されたマルチプレクサーのサイズを大きくすることで、共有ラインで発生するディレイを償って出力波形の偏差を減らすことができる効果がある。 (もっと読む)


【課題】新しい積層構造、デザインを有するFFSモード液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明によるFFSモード液晶表示装置は、透明共通電極と、透明共通電極と接続される構造で形成された導電性反射構造物と、その上部に多数のスリットを有するスリットタイプよりなる透明画素電極とを備え、透明共通電極は、データラインとゲートラインの上部を含む領域に形成され、各単位画素領域が互いに連結される構造を有する。 (もっと読む)


【課題】高い開口率を得ながら十分な保持容量(Cs)を確保し、また同時に容量配線の負荷(画素書き込み電流)を時間的に分散させて実効的に低減する事により、高い表示品質をもつ液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ゲート電極104と異なる層に走査線107を形成し、容量配線111が信号線109と平行になるよう配置する。各画素はそれぞれ独立した容量配線111に誘電体を介して接続されているため隣接画素の書き込み電流による容量配線電位の変動を回避でき、良好な表示画像を得る事ができる。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の開口率を向上することを課題の一とする。
【解決手段】同一基板上に駆動回路部と、表示部(画素部ともいう)とを有し、当該駆動回路部は、ソース電極及びドレイン電極が金属によって構成され且つチャネル層が酸化物半導体によって構成された駆動回路用チャネルエッチ型薄膜トランジスタと、金属によって構成された駆動回路用配線とを有し、当該表示部は、ソース電極層及びドレイン電極層が酸化物導電体によって構成され且つ半導体層が酸化物半導体によって構成された画素用チャネル保護型薄膜トランジスタと、酸化物導電体によって構成された表示部用配線とを有する半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】横方向電界で液晶分子を回転させる方式を用いた場合、液晶は電極に対して基板から離れた方向に配置される。つまり、基板側に生じる電界は液晶分子の回転に寄与しない。そのため、電界の利用率が低下する。また、電気抵抗が低い結晶型ITOを用いた場合、ドライエッチングでは残渣が残り、ウェットエッチングでは寸法精度が出せないという課題がある。
【解決手段】電極間に位置する誘電体をエッチングして逆テーパー状に窪ませることで、電界強度が強い電極間に液晶が入る領域を設けた。窪ませた部分の液晶分子も電界により回転するため電界の利用率を向上させることができる。また、逆テーパー状に誘電体が形成されているため、スパッター法等で結晶型ITO膜を形成した場合、自己整合的にITO膜が分離されるため、ITOをエッチングすることなく所望のパターンを形成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の開口率を向上することを課題の一とする。
【解決手段】同一基板上に第1の薄膜トランジスタを有する画素部と第2の薄膜トランジスタを有する駆動回路を有し、画素部の薄膜トランジスタは、ゲート電極層、ゲート絶縁層、膜厚の薄い領域を周縁に有する酸化物半導体層、酸化物半導体層の一部と接する酸化物絶縁層、ソース電極層及びドレイン電極層、及び画素電極層とを有し、第1の薄膜トランジスタのゲート電極層、ゲート絶縁層、酸化物半導体層、ソース電極層、ドレイン電極層、酸化物絶縁層、及び画素電極層は透光性を有し、駆動回路部の薄膜トランジスタのソース電極層及びドレイン電極層は、保護絶縁層で覆われ、画素部のソース電極層及びドレイン電極層よりも低抵抗の導電材料である半導体装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】高い開口率を有し、安定した電気的特性を有する薄膜トランジスタを有する、信頼性のよい表示装置を作製し、提供することを課題の一とする。
【解決手段】チャネル形成領域を含む半導体層を酸化物半導体膜とする薄膜トランジスタを有する半導体装置の作製方法において、酸化物半導体膜の純度を高め、不純物である水分などを低減する加熱処理(脱水化または脱水素化のための加熱処理)を行う。また、ゲート電極層、ソース電極層、及びドレイン電極層を透光性の導電膜を用いて作製し、開口率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】TFTと重なる領域に柱状スペーサを配置すると、一対の基板の貼り合わせ時に
圧力がかかり、TFTに影響を与える恐れ、クラックが発生する恐れなどがある。
【解決手段】TFTと重なる位置に形成される柱状スペーサの下方に無機材料からなるダ
ミー層を形成する。このダミー層をTFTと重なる位置に配置することによって、一対の
基板の貼り合わせ工程時にTFTにかかる圧力を分散し、緩和する。このダミー層は、工
程数を増やすことなく形成するため、画素電極と同じ材料で形成することが望ましい。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置のコントラストと応答速度の両立を図る。
【解決手段】 表示電極の長辺42と、配向制御窓50の直線部分51の距離dを短くすると、液晶の応答速度が速くなる。一方、配向制御窓50を大きくする(距離dを短くすることに相当する)と液晶のコントラストが小さくなり好ましくない。前記距離dが、25μm〜30μm以下になると、応答速度向上の効果が少なくなる。したがって、距離dを25μm〜30μmにすることが好ましい。また配向制御窓50はその幅を7μm程度とすることがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】単純化された工程を通じて表示能力が優れた薄膜トランジスタ基板を製造する方法に関する。
【解決手段】画面表示部と周辺部とを含む基板の上にゲート配線をITOまたはIZOとの接触特性が良好な下部金属膜と低抵抗上部金属膜との二重膜構造で形成し、ゲート絶縁膜、半導体層、接触層を連続蒸着する。次いで、二重膜構造のデータ配線及びその下部の接触層パターンを形成する。保護膜を蒸着した後、その上に感光膜を塗布し、その次、画面表示部の透過率と周辺部の透過率とが異なる一つ以上のマスクを用いて感光膜を露光・現像して部分に応じて厚さが異なる感光膜パターンを形成する。このような感光膜パターンを通じて保護膜及びその下部の膜をエッチングして半導体パターン及び接触窓を形成し、その上にITOまたはIZOで画素電極と補助ゲートパッド及び補助データパッドを形成する。 (もっと読む)


【課題】一つの画素に複数の副画素を備える構成において、画素の開口率の低下を抑制するとともに、寄生容量の低減を図ること。
【解決手段】本発明は、複数の副画素10a、10bを備える画素部10と、画素部10における複数の副画素10a、10bに対応して設けられる複数の画素電極11と、複数の画素電極11のうち隣接する2つの画素電極A,Bの間となる位置に対応して配置される走査線5と、走査線5上に設けられ、2つの画素電極A,Bの各々に信号を供給する選択を行う2つの薄膜トランジスタTrとを有する表示装置1である。また、この表示装置1を筐体に備えた電子機器でもある。 (もっと読む)


201 - 220 / 860