説明

Fターム[2H092NA07]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 目的 (17,448) | 表示特性改善 (4,180) | 開口率の向上 (860)

Fターム[2H092NA07]に分類される特許

161 - 180 / 860


【課題】ストレージキャパシタの電極の透明導電性物質で形成する場合に、ゲート絶縁膜蒸着工程の時使用されるガスと、前記透明導電性物質が反応して発生されるヘイズの不良を改善するための液晶表示装置アレイ基板、及び製造方法を提供する。
【解決手段】複数の第1領域及び第2領域に区分される基板の前記第1領域上にゲート電極が形成される工程と、前記第2領域の基板上に透明導電性物質で具現されるストレージ下部電極が形成される工程と、前記ゲート電極及びストレージ下部電極を含む基板上にゲート絶縁膜が形成される工程と、を含み、前記ゲート絶縁膜は第1から第3ゲート絶縁層の積層構造で具現されることを特徴とする液晶表示装置のアレイ基板製造方法。 (もっと読む)


【課題】光の透過率を向上させることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、第1の円偏光板48aと、その光出射側に配置される液晶セル33と、その光出射側に配置される第2の円偏光板48bと、を備える。第1の円偏光板48aは、入射光を円偏光に変換する。液晶セル33に含まれる媒質は、電圧無印加時に光学等方性を示し、電圧印加時に光学異方性を示す。第2の円偏光板48bは、液晶セル33を透過した円偏光を直線偏光に変換する。 (もっと読む)


【課題】反射型液晶表示装置において、隣接する画素間にあって、画素電極が設けられていない間隙は、画素に占める表示領域の割合、所謂開口率の低下を招く。その結果、表示画像のコントラスト、及び明るさが損なわれてしまうという問題があった。表示画像のコントラストが高く、また表示画像が明るい液晶表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】液晶表示装置の画素電極の端部を、隣接する画素電極の端部に絶縁層を挟んで重ねて設け、隣接する画素間にある間隙を狭め、画素に占める表示領域の割合を高めればよい。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において各画素の上下の基板にそれぞれ画素電極を設けると、上下の画素電極それぞれに画像信号を印加するための構成に起因して、開口率の低下や製造コストの増加を生じる。
【解決手段】第1の基板8は信号配線18、第1の画素電極26a、及びそれらを導通させるTFT20を有する。第2の基板10は第2の画素電極26bを有する。基板8,10の間には液晶層12が設けられる。第1の画素電極26a及び第2の画素電極26bは液晶層12に面して配置される。両画素電極26a,26bが相互に対向する部分に導電性ビーズ40を配し、両画素電極を当該導電性ビーズ40で電気的に接続する。第2の画素電極26bは信号配線18からTFT20及び第1の画素電極26aを介して画像信号を印加される。 (もっと読む)


【課題】画素の開口率の大幅な低下を惹起せしめることなく、画素電極と対向電極との間の容量を大きくできる液晶表示装置の提供。
【解決手段】横電界方式、一本のドレイン信号線から2つの画素列に対しドレイン信号を供給する構成において、隣接する画素の間にドレイン信号線が形成されていない部分を有し、薄膜トランジスタの画素電極と接続されるソース電極を、容量素子の一方の電極として、実質的に画素領域として機能しない領域となる隣接画素の領域にまで延在させて構成する。各画素には、対向電極が形成されており、容量素子の前記一方の電極は、絶縁膜を介して前記対向電極と重畳させて配置される。 (もっと読む)


【課題】高い開口率を得ながら十分な保持容量(Cs)を確保し、また同時に容量配線の負荷(画素書き込み電流)を時間的に分散させて実効的に低減する事により、高い表示品質をもつフロント型プロジェクタである。
【解決手段】チャネル形成領域、ソース領域、及びドレイン領域を有する半導体層と、島状のゲート電極とを備えた薄膜トランジスタを有し、ゲート電極が接続する第1配線と、ソース領域又はドレイン領域が接続する第2配線とは直交し、第2配線や容量配線と平行かつ重なるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】開口率の高い半透過型の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第一基板と、液晶層と、第二基板とをこの順に有する液晶表示装置であって、上記第一基板は、幹部と、上記幹部から分岐した複数の枝部とを備える画素電極を有し、上記液晶表示装置は、枝部とスリットとが交互に配置された領域を含む表示領域を有し、上記表示領域は、反射領域及び透過領域を含み、上記反射領域は、画素電極下に反射膜が配置され、かつλ/4位相差板を有する液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置のコントラストと応答速度の両立を図る。
【解決手段】 表示電極の長辺42と、配向制御窓50の直線部分51の距離dを短くすると、液晶の応答速度が速くなる。一方、配向制御窓50を大きくする(距離dを短くすることに相当する)と液晶のコントラストが小さくなり好ましくない。前記距離dが、25μm〜30μm以下になると、応答速度向上の効果が少なくなる。したがって、距離dを25μm〜30μmにすることが好ましい。また配向制御窓50はその幅を7μm程度とすることがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】タッチ表示基板及びそれを含むタッチスクリーン表示装置を提供すること。
【解決手段】タッチ表示基板は、ベース基板、複数の画素部、センシング素子部、及びセンシング配線部を含む。前記複数の画素部は前記ベース基板の上に少なくとも一つ以上の画素列と画素行で配列され画素電極を含む。センシング素子部は、第1画素列と第2画素列との間の第1列に配置されてタッチを検出する。センシング配線部は、隣接する画素列の間のうち、前記第1列と異なった第2列に配置されて前記センシング素子部と電気的に接続される。画素列の間に配置されてタッチを検出するセンシング素子部と電気的に接続されたセンシング配線部をセンシング素子部が配置された画素列と他の画素列の間に配置させることによってタッチスクリーン表示装置の開口率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型基板において、薄膜トランジスタと、その端子接続部を同時に作り込み、少ないマスク数で歩留まりの良い表示装置を提供する。
【解決手段】画素部および外部入力端子を有する表示装置であって、画素部は、ゲート電極と、半導体膜と、ゲート電極上に形成された絶縁膜、および絶縁膜上に半導体膜と電気的に接続された電極を有するTFTを有し、外部入力端子は、ゲート電極と同じ層に形成された第1の配線と、電極と同じ層に形成され、絶縁膜に形成されたコンタクトホールを介し第1の配線と接続された第2の配線と、第2の配線に接続され、第2の配線上に形成された透明導電膜と、第2の配線と透明導電膜が接続している位置で透明導電膜と電気的に接続するフレキシブルプリント配線板を有する表示装置。 (もっと読む)


【課題】画素の開口領域内にディスクリネーションを発生させること無く良好な品質の表示を行う。
【解決手段】第一基板1上に、各画素電極3が互いに隣り合う部分にそれぞれ対応させて、画素電極の形成面よりも第二基板2側に突出する絶縁層を設け、画素電極3を、所定の側の第一縁部3aを該第一縁部側の絶縁層16の下に入り込ませ、第一縁部3aとは反対側の第二縁部3bを該第二縁部側の絶縁層16の上に重ねて形成する。そして、画素電極3及び絶縁層16を覆って形成された第一配向膜17を、画素電極3の第一縁部3aから第二縁部3bに向かう方向にラビングする。 (もっと読む)


【課題】水平電界駆動方式の液晶表示装置の開口率を向上させる。加えて、水平電界を印加するための電極の数を容易に調節することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】絶縁基板上に、ゲート電極を含み一部傾いた部分を有するゲート線及び維持電極線が形成されており、ゲート線を覆うゲート絶縁膜上には、少なくとも一部分が半導体層上に位置し、ゲート線と交差してゲート線の傾いた部分と共に梯形パターンの画素領域を定義するデータ線、及びデータ線から分離されてゲート線を中心に対向するドレーン電極と、維持電極線と重畳して維持蓄電器を構成する画素電極線とが形成されている。半導体層を覆う保護膜上には、ドレーン電極と電気的に連結されている線形の画素電極、及び画素電極と交互に配置されて形成され、縁部は画素電極の縁部と互いに一定の間隔を置いて互いに平行な線形の共通電極が形成されている。 (もっと読む)


【課題】より高コントラスト化を可能とするブルー相を示す液晶材料を用いた液晶表示装置を提供することを目的の一とする。
【解決手段】ブルー相を示す液晶層を含む液晶表示装置において、ブルー相を示す液晶層を対向する開口パターン(スリット)を有する第1の共通電極層及び第2の共通電極層と、開口パターンを有する画素電極層とで挟持する。画素電極層は第1の基板の液晶層側の面から液晶層に突出して設けられた構造体の上部に形成され、液晶層中において画素電極層は第1の共通電極層と第2の共通電極層との間に配置される。液晶表示装置のセルギャップを5μm未満(好ましくは1μm以上)とする。 (もっと読む)


【課題】液晶層が適正に交流駆動され、明るい表示が得られる液晶装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】本適用例の液晶装置100は、FFS方式の第1電極19と第2電極9とを備え、第1データ線6aおよび第2データ線6bの延在方向に配置された複数の画素7における前段走査線3Fが、後段画素の第1保持容量13および第2保持容量14における一方の電極を兼ねており、前段走査線3Fに対向配置された第1保持容量13の他方の電極13aは、後段画素のTFT11に繋がる第1引き回し配線部13bを有し、前段走査線3Fに対向配置された第2保持容量14の他方の電極14aは、後段画素のTFT12に繋がる第2引き回し配線部14bを有し、第1引き回し配線部13bおよび第2引き回し配線部14bは、帯状電極部9aのエッジ部と平面的に重ならないように、後段画素の第2電極9におけるスリット9b内を通過して設けられている。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、例えば各画素における光透過率を高め、明るく高品位な画像を表示する。
【解決手段】電気光学装置は、素子基板(10)と、素子基板に設けられた画素電極(9)と、素子基板の少なくとも一部に形成された半導体素子(30)と、前記素子基板の少なくとも一部に形成された溝(210v)からなる光反射部(210)とを備え、半導体素子は、素子基板上で平面的に見て、光反射部と互いに重なるように配置されると共に、少なくとも溝の開口部を覆うように設けられた平坦化膜(211)上に配置される。 (もっと読む)


【課題】製造工程を複雑にしないと共に画素電極及び基準電極とデータ線の間の寄生容量を減らす液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る液晶表示装置は、第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板の間に配置された二重保護膜と、前記二重保護膜は第1保護膜と第2保護膜とを含み、前記第1保護膜の屈折率は前記第2保護膜の屈折率と異なり、前記第1保護膜の窒素含有率は前記第2保護膜の窒素含有率と異なることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液晶層が適正に交流駆動され、明るい表示が得られる液晶装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】本適用例の液晶装置100の画素7は、第1電極19および第2電極9と、第1電極19が接続されたTFT11および第1保持容量13と、第1データ線6aと、第2電極9が接続されたTFT12および第2保持容量14と、第2データ線6bと、走査線3とを備え、第1電極19と第2電極9とに与えられた電位によって液晶層50が交流駆動されるものである。第1データ線6aおよび第2データ線6bの延在方向における前段の走査線3Fが後段画素の第1保持容量13および第2保持容量14における一方の電極を兼ねており、後段画素の第1電極19および第2電極9は、前段の走査線3Fに対向配置された第1保持容量13および第2保持容量14における他方の電極13a,14aにそれぞれ繋がる引き回し配線部19c,9cを有している。 (もっと読む)


【課題】表示品質の優れた表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる表示装置は、画素105、TFT106、BM1、及び色材3を有するものである。画素105は、行列状に複数設けられる。TFT106は、画素105内に設けられる。また、画素105内におけるTFT106の位置が2種類以上あり、この位置が各列で共通する。BM1は、画素105内に、開口部2とTFT遮光部1aを有する。TFT遮光部1aは、TFT106と対向するように設けられる。色材3は、開口部2に設けられる。また、色材3の色が2種類以上あり、この色が各列で共通する。同色の色材3が設けられた開口部2の形状が全て同一である。 (もっと読む)


【課題】高開口率化及び混色を抑制した液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶層を挟持して対向配置された第1基板及び第2基板を有し、第1基板に
は、互いに絶縁された状態で交差するように形成された複数の走査線及び信号線14と、
走査線及び信号線14によって区画されたサブ画素とを備え、第2基板には、平面視で、
走査線及び信号線14によって区画されたサブ画素毎に形成されたカラーフィルター層3
1を備え、第1基板に透明電極が備えられた液晶表示装置10において、サブ画素毎に形
成されたカラーフィルター層31は非着色領域42を有し、非着色領域42は、信号線1
4を挟んで両側に位置する透明電極と平面視で部分的に重なる位置に形成されている。 (もっと読む)


【課題】IPSにおける従来の技術は、工程数が多く、開口率が低いので、実用化できな
い。また、液晶層に最も近接している層に存在する配線及び電極が多く、画素表示部にお
ける個々の液晶にかかる電界が不均一であった。
【解決手段】本発明は、ゲイト線102、105とコモン線103、104を最初に同時
に形成し、層間膜形成後、画素電極108とコモン電極110、111とソ─ス線106
、107を同時に形成する。こうすることによって、電極パタ─ンを単純化でき、工程を
簡略化した。また、液晶層に最も近接している層に存在する配線及び電極を画素電極とコ
モン電極とソ─ス線とし、その形状を単純なものにした。 (もっと読む)


161 - 180 / 860