説明

Fターム[2H092PA13]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 他の構成要素との関連 (13,620) | 光学要素 (6,706) | 光源 (1,074)

Fターム[2H092PA13]に分類される特許

201 - 220 / 1,074


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、画像表示領域における開口率を十分に確保しつつ、ドメイン領域の発生を効果的に抑制する。
【解決手段】電気光学装置は、一対の基板(10、20)と、該一対の基板間に挟持された電気光学物質(50)と、一方の基板上に画素毎に配置され、基板面内における第1の方向に沿って形成された第1縁部、並びに基板面内において第2の方向に沿って形成され、第1縁部の両端に対応して配置された第2縁部及び第3縁部を有する画素電極(9)とを備える。第1の方向及び第2の方向は、第1縁部が第2縁部及び第3縁部に比べて基板に沿った横電界によりドメイン領域が発生し易い方向であるように規定されている。第2縁部及び第3縁部のうち少なくとも一方は、画素電極のうち第1縁部に近い一の領域(1)における第2縁部及び第3縁部間の距離(a1)が、一の領域を除く他の領域(2)におけるの(a2)に比べて小さくなるように形成された切欠部(3)を有する。 (もっと読む)


【課題】アクティブピクセルセンサおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の1つの態様はタッチパネルを提供する。当該タッチパネルは、アレイ状で配列されて、タッチイベントを検知する複数のアクティブピクセルセンサを含んでいる。各センサー素子は感光素子を含み、単一増幅器と接続される。当該センサー素子は、検知周期において光検出器により受信された輝度レベルを表す検出電圧を提供する。増幅器は検知周期において検出電圧を出力電圧に増幅させる。検知周期の後、出力電圧と検出電圧は予定の電圧レベルにリセットされる。リセット期間の後、光検出器および増幅器を無効にさせ、検出レベルを予定の電圧レベル以下に下げる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を減らすことができ、薄型化にも有利となる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、第1ガラス基板1と、同基板1上に形成された下部電極層2と、同層2上に形成された下部誘電体層3と、同層3上に形成されたEL層4と、同層4上に形成された上部誘電体層5と、同層5上に形成された上部電極層6と、上部電極層6より上側に形成され、平坦な上面を有する平坦化絶縁層7と、その上側に配置された第1偏光層8と、その上に形成された薄膜トランジスタ9と、その上側を覆うように形成された層間絶縁膜10と、その上側に設けられた液晶層11と、その上側に配置されたカラーフィルタ層12と、その上側に配置された第2ガラス基板13と、液晶層11より上側で第2ガラス基板13の上側または下側に配置された第2偏光層14とを備える。 (もっと読む)


【課題】透過表示領域と反射表示領域とでV−T特性が略一致する液晶装置を得る。
【解決手段】液晶層50を介して対向配置された第1基板10及び第2基板11と、第1基板10の液晶層側に形成された第1電極と、第1電極21と誘電層34を介して対向する第2電極22と、を備える液晶装置1であり、第1電極21と第2電極22とのうちの一方の電極は所定の間隔28を有して延在する複数の帯状電極部27を有し、1画素領域内に反射表示領域Rと透過表示領域Tとを有する液晶装置1であって、反射表示領域Rの帯状電極部27の電極幅Lが、透過表示領域Tの帯状電極部27の電極幅Lよりも小さく、反射表示領域Rの間隔28の幅Sが、透過表示領域Tの間隔28の幅Sよりも小さく、反射表示領域Rの液晶層50のセル厚dが透過表示領域Tにおけるセル厚dよりも薄く、反射表示領域Rの誘電層34が透過表示領域Tの誘電層34よりも薄い液晶装置1。 (もっと読む)


【課題】光反射部と光吸収部とが固定されている場合に比して、スクリーン、プロジェクタ、照明の相互位置が変わった場合でも、明るい場所において、投影された画像のコントラストを高く表示するスクリーン装置、画像投影システム、及び画像投影方法を提供する。
【解決手段】照明装置70をオフにし、外光72が照射されない状態で、プロジェクタ12により、全白画面をスクリーン装置14に投影する。スクリーン装置14のスイッチ49をオンにし、背面板30の透明電極34、44に電圧を印加し、画像記録層36のコレステリック液晶58を変化させ、集光されたプロジェクタ光が照射される集光領域53に応じた光反射部52及び集光されたプロジェクタ光が照射されない非集光領域51に応じた光吸収部50を形成させる。光吸収部50及び光反射部52が形成された後、印加させた電圧を停止させ、照明装置70をオンにし、プロジェクタ12から画像を投影する。 (もっと読む)


【課題】例えば液晶パネル等の電気光学パネルと、該電気光学パネルに光を照射するためのバックライトユニットとを備えた電気光学装置およびそれを用いた電子機器において、電気光学パネルと、バックライトユニットにそれぞれ接続した配線接続部材等の製造時の引き出しや組み付け作業、及び電気光学パネルやバックライトユニットの電気的な故障や欠陥の発見ならびにリワークやリペアが簡単で容易・安価に製造できるようにする。
【解決手段】上記のような電気光学装置およびそれを用いた電子機器であって、上記電気光学パネルに電気的に接続された第1の可撓性基板と、上記バックライトユニットに電気的に接続された第2の可撓性基板とを備え、上記第1及び第2の可撓性基板は上記実装ケースからそれぞれ同一方向に引き出されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印加する記録電圧を、記録すべき画像に応じて変調して、光記録型表示媒体に画像の記録を行うこと。
【解決手段】記録装置は、制御部において、光照射部における走査光の走査と、電圧印加部における印加電圧の大きさとを同期して制御するとともに、印加電圧を画像情報に応じて変調することにより、光記録型の表示媒体である電子ペーパに画像を記録する。このとき、光導電層に光を照射する時に電圧印加を行うと、光電荷の発生効率が高くなることを利用して、画像の記録を行う。 (もっと読む)


【課題】静電気による薄膜トランジスタの破壊を防止することが可能な技術を提供することである。
【解決手段】
複数本のドレイン線と、前記ドレイン線と交差する複数本のゲート線と、複数の薄膜トランジスタを有し、前記ドレイン線及び前記ゲート線に駆動信号を供給する駆動部と、該駆動部に外部から制御信号を入力する電極端子とを備え、前記ドレイン線と前記ゲート線とに囲まれた領域を画素の領域とする表示装置の製造方法であって、前記駆動部の複数の薄膜トランジスタを形成する際に、前記画素の集合体である表示領域の外側領域に、前記複数の薄膜トランジスタを相互に接続し前記駆動信号の生成動作をさせる第1の配線と同一層の配線であり、かつ前記第1の配線とは異なる第2の配線を形成し、少なくとも一対の薄膜トランジスタを接続する工程と、前記薄膜トランジスタの形成後に、前記表示領域の外側領域において、前記第2の配線の切断する工程とを有する表示装置の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】製造プロセスの短縮化、及び歩留まり向上を図りつつ、高信頼性化を実現する反射型液晶表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る反射型液晶表示装置の製造方法は、少なくとも層間絶縁膜4に開口部を形成する第1領域A1、層間絶縁膜4が露出する第2領域A2、及び有機平坦化膜5の表面に凹凸パターンを形成する第3領域A3に応じて照射強度を調整することにより、有機平坦化膜5の表面に凹凸パターン、及び厚み方向に段差構造を有する第1有機膜パターン5Bを形成する工程と、第1領域A1の層間絶縁膜4に開口部を形成する工程と、有機平坦化膜5の膜厚を減じることにより第2領域A2の有機平坦化膜5を除去して第2有機膜パターン5Cを形成する工程と、ハーフトーン露光技術等により透明導電性薄膜31と反射導電性薄膜32を形成する工程を備える。第2領域として、少なくとも端子とその周辺領域53、54を含める。 (もっと読む)


【課題】透過率の低下および厚みの増加を防止しつつ効果的な視野角制御が可能な液晶パネルを提供する。
【解決手段】白色を構成する原色のいずれかにより着色した表示用副画素21r,21g,21bに対応して、表示用副画素21r,21g,21bと別個に、表示用副画素21r,21g,21bに対してそれぞれ補色で着色した妨害用副画素22c,22m,22yを設ける。妨害用副画素22c,22m,22yにて、正面方向を除く方向に光を透過可能とする。正面方向以外の方向に対して、表示用副画素21r,21g,21bに表示した画像と妨害用副画素22c,22m,22yに表示した画像とを混色させてコントラストを低下させつつ画像を無彩色に近づけることができ、透過率の低下および厚みの増加を防止しつつ視野角を効果的に制御できる。 (もっと読む)


【課題】2つのセンサ電極の意図しない接触の発生を防止または抑制する。
【解決手段】カラーフィルタ基板201と、TFTアレイ基板202と、両基板間の液晶層203と、画素電極210および画素短絡電極223と、センサ駆動回路とを有する。画素短絡電極223は、外からの押圧により、近接する複数の画素電極210に接触可能に配置されている。センサ駆動回路は、画素短絡電極223が接触する複数の画素電極210のうち、一の画素電極210と電気的に接続されている信号線に電圧を印加し、他の画素電極210と電気的に接続されている他の信号線の電位変化を検出する。 (もっと読む)


【課題】製造性を低下させることなく薄型化を可能としつつ視野角を必要に応じて制御できる液晶パネルを提供する。
【解決手段】液晶分子LCの配向方向を長手方向に沿って制御する長手状の櫛歯部32を備えた対をなす画素電極28a,28bを互いに対向して配置した副画素SPを、画素毎に櫛歯部32の長手方向に対をなすように配置する。薄膜トランジスタ26a,26bによって画素電極28a,28bの櫛歯部32を介して各画素の対をなす副画素SPのそれぞれで液晶分子LCの配向方向を互いに反対方向に対向させたり同一方向に偏らせたりする。別途部材を要することなく薄型化を可能としつつ視野角を必要に応じて制御できる。薄膜トランジスタ26a,26bおよび画素電極28a,28bの櫛歯部32のみで液晶分子LCの配向方向を制御できるので、配向膜のラビングを細かく制御するなどの必要がなく、製造性を低下させることがない。 (もっと読む)


【課題】画像品質の向上、および、装置の信頼性の向上を実現する。
【解決手段】対向基板202において、TFTアレイ基板201に対向するxy面上に、凸部COを形成する。ここでは、凸部COにおいてTFTアレイ基板201に対向する頂面に、平坦領域HRを設ける。そして、タッチセンサスイッチSWsを構成するタッチ電極25を、その凸部CO上において平坦領域HR以外の領域に形成せずに、平坦領域HR上に孤立パターンとして形成する。 (もっと読む)


【課題】検知すべき対象物の像を正確に検知する。
【解決手段】液晶表示パネル60の液晶パネル20には、液晶パネル20に入射する光の強度を検知し、当該検知によって、ペン70の像を検知する複数の光センサ素子30が配されており、光センサ素子30の光の入射面側であって、液晶パネル20の表面に、光の反射率を変化させるPNLCパネル50が配されている。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示パネルの表示面にタッチパネルを設置した液晶表示装置において、外部からの静電気や、液晶パネル側からの電磁波の放射によるタッチパネルの誤動作を防止する。
【解決手段】 画像が表示される表示領域DAを含む表面12と表面を区画する側面16を有する液晶パネル14と、表面の上部に設置されるタッチパネル13とを備えた液晶表示装置1であって、液晶パネル14とタッチパネル13の間に透光性の導電層10を形成し、この導電層10の側端部の全周囲から液晶パネル14の側面16の全周囲にわたって導電材11を形成した。これにより、液晶パネル14側から放射される電磁波によりタッチパネル13に誤動作が発生することを防止した。 (もっと読む)


【課題】バックライトとして複数の発光ダイオード(以下、LEDと呼ぶ)を用いて時間分割表示方式(フィールドシーケンシャル駆動方式とも呼ぶ)を行い、高画質な動画表示が可能な液晶表示装置を提供することを課題の一とする。また、ピーク輝度の変調による高画質、フルカラー表示、または低消費電力を実現する液晶表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】一対の基板間に液晶層を封入した後、一対の基板の上下両側から同時にUV照射を行って高分子安定化処理を行い、一対の基板間に挟まれた液晶層に含まれる高分子を均一に配置させ、液晶表示装置を作製する。 (もっと読む)


【課題】光源からの熱量を放熱しやすくする。
【解決手段】光源装置は、複数の光源と、複数の光源を実装するフレキシブル基板と、フレキシブル基板を支持するフレームと、複数の光源、フレキシブル基板及びフレームを収容するケースとを備える。フレキシブル基板は、複数の光源が電気的に接続される配線パターンと、配線パターンから離間して配置され、配線パターンとは電気的に独立した金属製の放熱領域とを有する。 (もっと読む)


【課題】画素電極と共通電極とが形成されたアレイ基板と、カラーフィルター層が設けら
れたカラーフィルター基板とを有する液晶表示装置において、効果的にコモン配線を配置
することでより、良質な表示画質が得られる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】複数色(R、G、B)の着色層の中から選択された特定色(R)のサブ画素
R(赤)のみに、コモン配線26を信号線19と同一層において前記信号線19と平行に
設け、単位画素を構成するサブ画素R(赤)、サブ画素G(緑)、サブ画素B(青)にそ
れぞれ対応する下電極21を電気的に導通させ、コモン配線26と下電極21とを電気的
に接続するためのコンタクトホール27を特定色のサブ画素R(赤)のみに設ける。 (もっと読む)


【課題】空間周波数の高い映像を鮮明に表示することを可能とするアクティブマトリクス基板を提供する。
【解決手段】本アクティブマトリクス基板は、第1副画素電極と第2副画素電極とを含む画素に中間調を表示する時に、該画素内の第1および第2副画素電極を異なる実効電位にすることで第1副画素電極に対応する第1輝度領域を第2副画素電極に対応する第2輝度領域よりも高輝度とする液晶表示装置に用いられるアクティブマトリクス基板であって、1つの画素領域に、第1副画素電極とこれを取り囲む第2副画素電極とを備え、第1または第2副画素電極に接続された配線、トランジスタを介して第1または第2副画素電極に接続された走査信号線、第1または第2副画素電極と容量を形成する保持容量配線のいずれかの一部が、第1および第2の副画素電極の境界部分と重畳している。 (もっと読む)


【課題】例えば、液晶装置における光抜けを低減する。
【解決手段】開口領域(10b)の角部(C1)は、データ線(6)及び走査線(11)が相互に交差する交差領域において、曲線部分に規定されることがない。即ち、開口領域(10b)の角部(C1)は、光が透過可能な開口領域(10b)に入射する光の偏光方向に各々沿った方向に延びる縁(10bx)及び(10by)のみによって規定されている。したがって、液晶装置1によれば、開口領域(10b)を透過する光、或いは透過した光が、本来偏光されるべき偏光方向と異なる偏光方向に偏光されることを低減できるため、液晶装置(1)が黒表示をする際に発生する光抜けを低減することができ、液晶装置1が画像を表示する表示性能を向上させることが可能である。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,074