説明

Fターム[2H092RA10]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 特殊用途 (1,265) | その他の特殊用途 (551)

Fターム[2H092RA10]に分類される特許

201 - 220 / 551


【課題】信頼性の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】ゲート電極と、ゲート電極の上に設けられたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜の上に設けられソース領域及びドレイン領域を含む半導体膜と、ソース領域又はドレイン領域に電気的に接続する配線又は電極と、配線又は電極の上に設けられ第1の開口部を有する第1の絶縁膜と、第1の絶縁膜の上に設けられ第2の開口部を有する第2の絶縁膜と、第2の絶縁膜の上に設けられた画素電極とを有し、第1の絶縁膜は窒化シリコン膜を含む積層の無機絶縁膜からなり、第2の絶縁膜は有機樹脂膜からなり、第2の絶縁膜の第2の開口部の底面において、第1の絶縁膜の上面は第2の絶縁膜に覆われていない露呈した部分を有し、第2の絶縁膜の第2の開口部の断面において、第2の絶縁膜の内壁面は凸状の曲面を有しており、画素電極は、第1の開口部及び第2の開口部を介して配線又は電極に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】従来のLCOSを大きな光照射部を有する光変調装置に用いると、光照射部内に画素電極接続部が線状の影として現れてしまい、光の反射が不均一になるという不具合があった。また画素電極接続部の周囲からの光漏れにより画素電極を駆動する駆動素子が誤動作してしまうことがあった。
【解決手段】光照射部を有し、短辺同士が対向するように、2列に一定間隔離間して平面的に配置され、光変調物質を駆動する複数の矩形形状の画素電極と、画素電極の下方に配置され、前記画素電極を駆動する駆動素子と、画素電極と駆動素子とを電気的に接続する画素電極接続部とを備え、画素電極接続部が、光照射部の外側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】蓄積された残留電荷により電圧印加終了時に生じる光変調層の状態への影響を抑制する、光書き込み型表示素子の駆動装置および駆動方法、並びに光書き込み型表示装置の提供。
【解決手段】電極層5,6間に光導電層10、光変調層7が積層挟持されてなる表示素子1の電極層5,6と共に電圧印加回路を形成する電圧印加手段17と、表示素子1に書き込み光を照射する光照射手段18と、電圧印加終了時に、前記電圧印加回路における表示素子1と電圧印加手段17との間の電流について、電極層5,6間の電位差を小さくする方向の電流に対する抵抗が、電圧印加時に比べて大きくなるように制御する抵抗制御手段12と、を含み、電圧印加終了時に生じている前記電圧印加回路における過渡電位を略相殺する補正電位に降下させた後に抵抗制御手段12による動作が為される光書き込み型表示素子の駆動装置および駆動方法、並びに光書き込み型表示装置。 (もっと読む)


【課題】同一絶縁基板上に形成された2つのトランジスタの拡散層の抵抗値を同じにすることのできる新構造のトランジスタを搭載した半導体装置を提供する。
【解決手段】同一絶縁基板上に第1及び第2のトランジスタが形成された半導体装置において、第1のトランジスタ(図中左側のトランジスタ)は、第1のゲート電極104a下部に形成された第1の絶縁膜103aと、拡散層102a2,102a3領域上に形成された第2の絶縁膜103bとを備え、第2のトランジスタ(図中右側のトランジスタ)は、第2のゲート電極104b下部及び拡散層102b2,102b3領域上に形成された膜厚の厚い第2の絶縁膜103bを備え、これら第1の絶縁膜103b及び第2の絶縁膜103aより上層に第1及び第2のゲート電極104a,104bがそれぞれ配置されており、かつ、第1の絶縁膜103aが第2の絶縁膜103bよりも薄く形成された構造となっている。 (もっと読む)


【課題】ヘッドアップディスプレイに実装される電気光学装置のコントラスト及び透過率の低下を抑制する。
【解決手段】電気光学装置(100)は、電気光学物質を挟持する一対の基板(10、20)と、該一対の基板の一方の基板上における画素領域(10a)にマトリクス状に配列された複数の画素電極(9a)と、一対の基板の他方の基板上に配置されると共に、複数の画素電極に対応してマトリクス状に配列された複数の開口部(231)を有する遮光層(23)とを備える。電気光学装置において、開口部の外縁である第1外縁は、基板上で平面的に見て、画素電極により規定される領域の、又は画素電極の外縁の少なくとも一部が所定幅だけ画素電極の内側にずれることによって規定される領域である一の領域の、外縁である第2外縁に対して、少なくとも部分的にずれている。 (もっと読む)


【課題】OCBモード液晶装置において、簡便且つ効果的に、液晶分子がベンド配向からスプレイ配向に逆転移することを抑制する。
【解決手段】液晶装置(100)は、電圧無印加時における配向状態がスプレイ配向である液晶分子を含んでなる液晶層(50)を挟持する一対の基板(10、20)と、該一対の基板の一方の基板上における画素領域(10a)の周囲を規定する額縁領域(53a)に少なくとも部分的に配置されると共に、額縁領域における液晶層をベンド配向状態にするための電位とされる導電性の配向維持部材(210)とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示画面の輝度設定に影響を与えずに光センサの検出精度を向上できる光センサ内蔵表示装置を提供する。
【解決手段】この光センサ内蔵表示装置は、TFT(TFT:薄膜トランジスタ)アレイ基板40aの各画素部に、微結晶シリコンTFTで構成された画素駆動用TFT22と、微結晶シリコンTFTで構成された第1の光電変換用TFT20と、非晶質シリコンTFTで構成され、第1の光電変換用TFT20と並列接続された第2の光電変換用TFT21とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特殊な眼鏡を装着する煩わしさがなく、特定方向以外における十分な機密保持が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、第1の画像を表示するメイン画素201Fと第2の画像を表示するサブ画素201Sとを含む複数の表示単位部201Uが、第1の方向及び第2の方向にマトリクス状に配列されてなる表示部2と、複数の表示単位部から出射した光を、第1の方向に沿って異なる方向に振り分ける光学部材3を含む。表示単位部は、第2の方向にてメイン画素とサブ画素とが形成される第1の表示領域AR1、メイン画素のみが形成される第2の表示領域AR2を含む。 (もっと読む)


【課題】表示領域周辺の額縁領域を反射型表示領域とする構成の液晶表示装置において、額縁領域に保護ダイオードを形成する。
【解決手段】額縁領域20を反射型表示領域とするために、額縁領域20に画素電極110と反射電極111を形成する。額縁領域20に形成する保護ダイオードD1、D2は、表示領域10に形成されるTFTと同じプロセスで形成されるTFTに対して接続電極130を用いてゲート電極とドレイン電極あるいはソース電極とを接続することによって形成される。接続電極130が形成される部分は額縁領域20の画素電極110および反射電極111に対してスルーホール120が形成される。これによって、プロセスを増加させることなく保護ダイオードD1、D2を形成することが出来る。 (もっと読む)


【課題】受光素子での受光効率を向上させて、出力信号のS/N比が高い画像取り込みが可能な液晶表示素子、およびこれを用いた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】前面基板2と背面基板3に挟持された液晶層4を有し、背面基板3上に設けられた下地層41の上に設けられた受光素子7と、受光素子7上に設けられた絶縁層6の上に設けられた画素電極27とを備え、前面基板2側から平面視したときに、受光素子7の受光領域52の周囲の少なくとも一部に、前面基板2を透過して入射する外光13を受光領域52に向けて反射する反射膜34が形成されている。 (もっと読む)


【課題】下閾値駆動と同程度乃至それ以下のエネルギー消費で駆動可能で、実質的に初期化工程無しに画像を書き込むことができる液晶デバイスの駆動方法および駆動装置を提供すること。
【解決手段】一対の電極層5,6の間に、少なくとも、コレステリック液晶からなり該液晶の状態に応じて光を反射または透過する液晶層7と、吸収した光の光量に応じて電気特性が変化する機能を有する光導電層10と、が積層されてなる液晶デバイス1に画像を記録するため、液晶層7が非露光時にホメオトロピック状態に変化する閾値電圧を超える電圧を電極層5,6間に印加しつつ、液晶デバイス1の書き込み領域に対して像様に光を照射する書き込み工程と、書き込み工程において光が照射された領域がフォーカルコニック状態に変化する程度の電圧を電極層5,6間に印加する表示確定工程と、の各工程の操作を順次行うことを特徴とする液晶デバイスの駆動方法および駆動装置。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置を小型化する。
【解決手段】上基板と下基板を所定間隙を持たせて接合した液晶パネルの下基板を回路基板に搭載し、上基板の下面に形成された電極と回路基板の上面に形成された電極を導電ペーストで電気的に接続する液晶表示装置において、下基板の角部を切除して、該切除部で上基板の下面に形成された電極と回路基板の上面に形成された電極を導電ペーストで電気的に接続する液晶表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】横電界方式の液晶装置において、表示画素との関係において視角制御画素の帯状部の電極ピッチ等を最適化して、狭視角表示モード時に斜め方向から見たときの画像のコントラストをより低下させる。
【解決手段】液晶装置において、素子基板と対向基板との平面領域内には、複数の表示画素領域と、表示画面の正面方向にて暗表示を行うと共に表示画面の斜め方向にて該斜め方向に応じ輝度が変化する視角制御画素領域とを有する。素子基板の表示画素領域及び視角制御画素領域には夫々の領域にて独立駆動されると共に誘電体層を挟んで対向配置された画素電極及び共通電極を有する。表示画素領域及び視角制御画素領域の各画素電極は一方向に配置された複数の帯状部を有し、視角制御画素領域の帯状部のピッチは表示画素領域の帯状部のピッチより大きい。これにより、狭視角表示モード時に斜め方向から見たときの画像のコントラストをより低下させることができる。 (もっと読む)


【課題】横電界方式の液晶装置において、表示画素との関係において視角制御画素の駆動電圧を最適化して、狭視角表示モード時に斜め方向から見たときの画像のコントラストをより低下させる。
【解決手段】液晶装置において、素子基板と対向基板との平面領域内には、複数の表示画素領域と、表示画面の正面方向にて暗表示を行うと共に表示画面の斜め方向にて該斜め方向に応じ輝度が変化する視角制御画素領域とを有する。素子基板の表示画素領域及び視角制御画素領域には液晶層を駆動する画素電極及び共通電極を有する。視角制御画素領域の液晶層の駆動時に視角制御画素領域の画素電極及び共通電極間の印加電圧を、表示画素領域の画素電極及び共通電極間の印加電圧より大きくする。これにより、狭視角表示モード時に斜め方向から見たときの画像のコントラストをより低下させることができる。 (もっと読む)


【課題】湾曲時の2枚の基板の位置ズレに起因する表示ムラの発生を抑制する。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数の矩形の画素構造を有するアレイ基板100と、カラーフィルタ27及びブラックマトリクス26を有する対向基板101と、両基板100,101間に挟持された液晶層102とから構成され、湾曲した表示面を有する液晶表示装置において、湾曲方向に沿って複数の第一信号線14、第一信号線14に直交する複数の第二信号線12,13が配置されており、カラムスペーサ23は、TFT素子を含む第二信号線12を覆って形成し、かつ第一信号線14と第二信号線12が交差する部位には形成しない。 (もっと読む)


【課題】横電界方式の液晶装置において、視角制御画素のリタデーションを最適化することにより、狭視角表示モード時に斜め方向から見たときの画像のコントラストをより低下させる。
【解決手段】液晶装置において、素子基板と対向基板との平面領域内には、複数の表示画素領域と、表示画面の正面方向にて暗表示を行うと共に表示画面の斜め方向にて当該斜め方向に応じ輝度が変化する視角制御画素領域とを有する。素子基板の表示画素領域及び視角制御画素領域には夫々の領域にて独立駆動されると共に誘電体層を挟んで対向配置された画素電極及び共通電極を有する。特に、この液晶装置では、視角制御画素領域のリタデーションは、表示画素領域のリタデーションより大きい。これにより、狭視角表示モード時に、表示画面を斜め方向から見たときの画像のコントラストをより低下させることができ、良好な狭視角表示効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】 受光素子を表示パネル内の形成する表示パネルにおいて、受光範囲を広くし、
且つ、製造工程数の増加を回避する。
【解決手段】 輝度制御が行われる複数のサブ画素を有し、前記サブ画素は、印加された
電圧に応じて輝度を変更する第1TFTと、外光を受光する第2TFTと、該第2TFT
の受光量に応じた電荷を蓄積する電荷蓄積部と、該電荷蓄積部に蓄積された電荷量に応じ
た電圧を出力する第3TFTとが形成されたTFT基板を備える。 (もっと読む)


【課題】少ない工程数、かつ、適正な研磨量で、隣接する画素電極の間隙と画素電極の表面とを面一とすることのでき、さらに光反射性の画素電極の表面を鏡面とすることのできる電気光学装置の製造方法、該電気光学装置、および当該電気光学装置をライトバルブとして用いた投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】電気光学装置を製造するにあたって、突条部形成工程において、層間絶縁膜8を選択的にエッチングして、画素電極9aの形成予定領域に凹部8eを形成するとともに、隣接する凹部8eの間に突条部8fを残す。そして、導電膜形成工程において、層間絶縁膜8の表面側に画素電極9aを形成するための光反射性導電膜9を形成した後、研磨工程において、光反射性導電膜9を表面から研磨して突条部8fを露出させる。突条部8fの表面と画素電極9aの表面とは面一であり、かつ、画素電極9aの表面は鏡面である。 (もっと読む)


【課題】左方向からみた映像と右方向からみた映像の輝度ピークが表示パネルに対してほ
ぼ等角度の位置となるように調整された2画面表示パネルを提供すること。
【解決手段】本発明は、第1の画像を表示する第1サブ画素RPAと第2の画像を表示す
る第2サブ画素LPAとが交互に隣接配置された合成画像が入力される液晶表示基板DS
と、入力された合成画像のうち第1の画像と第2の画像とを夫々異なる視方向に判別可能
に規制する遮光バリア基板BSと、を有する2画面液晶表示パネル1であって、第1サブ
画素RPAと第2サブ画素LPAとは画素領域内が表示部分51R、51Lと非表示部分
52R、52Lとに区画され、隣接する第1サブ画素RPAの表示部分51Rと第2サブ
画素LPAの表示部分51Lとは、互いに線対称となる形状を有している。 (もっと読む)


【課題】表示装置において内蔵したフォトセンサ素子の感度を向上する。
【解決手段】半導体層47の光学的距離D1が、絶縁膜46sとの界面における位相シフト量Φ1、および、入射する光Hの中心波長λとの関係において、(2×D1)/λ=(1/2π)Φ1+N(Nは、0以上の整数)を満たすように形成する。 (もっと読む)


201 - 220 / 551