説明

Fターム[2H092RA10]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 特殊用途 (1,265) | その他の特殊用途 (551)

Fターム[2H092RA10]に分類される特許

161 - 180 / 551


【課題】液晶表示パネルの表面にタッチパネルとフロントウインドウを貼り付けた液晶表示装置において、タッチパネル用フレキシブル配線基板が取り付けられた部分付近からのタッチパネルとフロントウインドウの剥離を防止する。
【解決手段】
タッチパネル100にはタッチパネル用フレキシブル配線基板50がとりつけられている。タッチパネル100の上には図示しないフロントウインドウが粘着材シート210を介して貼り付けられる。機械的な衝撃によってタッチパネル用フレキシブル配線基板50付近において、タッチパネル100とフロントウインドウが剥離することがある。これを防止するために、粘着材シート210に突起部220を形成し、この部分におけるタッチパネル100とフロントウインドウの接着力を向上させる。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、積層構造のレイアウトの複雑化を伴わずに、表示画像の高品位化を図る。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)上に、所定の方向に延在する凹状の段差(8)を表面に有し、電気光学動作を行うための配線等を構成する導電層(71)と、導電層より上層側に形成され、凹状の段差に対応した段差を表面に有する画素電極(9)と、画素電極より上層側に形成され、所定の方向に沿って表面にラビング処理が施された配向膜(16)とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像の白とびを防止すると共に、容易に画像を視認する。
【解決手段】光書き込み型画像表示媒体1の光導電体層10に光導電体層10側から書き込み光を照射する照射手段32と、表示層7及び光導電体層10に画像書き込み用電圧を印加する電圧印加手段26、28と、表示層7から反射されて透過する反射光及び透過して表示層7に入射する入射光の透過率を調整するプラテンカバー16(フイルム17を含む)、プラテンカバー16に照射される光の照度を検出する照度計19、照度計19で検出された照度に基づいてプラテンカバー16及び表示層7を透過して遮光層9へ入射する光が予め定められた強度K未満となりかつ表示層7から反射されてプラテンカバー16(フイルム17を含む)を透過した光により表示層7の画像が視認可能な透過率となるようにプラテンカバー16を制御する制御部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】FFS方式の液晶表示装置において平坦化膜やFFS絶縁膜の剥がれを防止する
ことができ、信頼性に優れた高品質な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】非表示領域8における一方の基板10には、下地導電パターン70と、平坦
化膜25を下地導電パターン70の表面に達するまで開口させた開口部71aと、開口部
71aの内面の少なくとも一部を覆う第1導電パターン71と、第1導電パターン71の
少なくとも一部を覆う絶縁膜27と、下地導電パターン70の上面において第1導電パタ
ーン71を少なくとも覆う第2導電パターン72と、を備えたコンタクト部200が設け
られ、コンタクト部200において、第1導電パターン71が、下地導電パターン70上
の平坦化膜25の縁部25bを覆うように形成されるとともに、絶縁膜27の縁部27b
が、下層側の第1導電パターン71と上層側の第2導電パターン72とで挟持されている
ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタのオン電流及びオフ電流に係る問題点を解決することを課題の一とする。高速動作が可能な薄膜トランジスタを提供することを課題の一とする。
【解決手段】薄膜トランジスタにおいて、ゲート絶縁層と、ソース領域及びドレイン領域との間であって、且つ少なくともソース領域及びドレイン領域側に、窒素、NH基、またはNH基を有する非晶質半導体層をバッファ層として有する。非晶質半導体をチャネル形成領域に有する薄膜トランジスタと比較して、薄膜トランジスタのオン電流を高めると共に、微結晶半導体をチャネル形成領域に有する薄膜トランジスタと比較して、薄膜トランジスタのオフ電流を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】狭額縁化を実現し、外部からの静電気に起因する画像乱れを抑制した液晶装置を
提供する。
【解決手段】素子基板10上に画素電極9と共通電極19とが形成され、画素電極9と共
通電極19との間に発生する電界によって液晶を駆動する横電界方式の液晶装置1であっ
て、素子基板10の液晶層50側の面に、駆動回路と電気的に接続された導電部が設けら
れ、対向基板20の液晶層50側の面には、着色層22aを備えるカラーフィルタ層22
と、着色層22aの形成材料を用いて形成された突起部42と、が設けられ、カラーフィ
ルタ層22の液晶層50側の面、突起部42の側面42bおよび頂面42aを覆って静電
シールド層40が形成されており、突起部42を覆う静電シールド層40と導電部とが接
することで静電シールド層40と駆動回路とが電気的に接続され、静電シールド層40の
電位が駆動回路によって所定電位に制御されている。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置におけるコンタクトホールを微細化すると共に、回路設計を比較的容易にする。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)と、基板上の画素領域(10a)において互いに交差するデータ線(6a)及び走査線(11)と、データ線及び走査線の交差に対応して規定された画素に形成された画素電極(9a)と、画素電極をスイッチング制御する画素スイッチング用トランジスタ(30)と、データ線と画素スイッチング用トランジスタとを電気的に中継接続する第1中継電極(200)と、画素領域の周辺に位置する周辺領域に配置され、データ線と電気的に接続された複数の周辺回路用トランジスタとを備える。電気光学装置における、複数の周辺回路用トランジスタは、第1導電型トランジスタ及び第2導電型トランジスタを含み、画素スイッチング用トランジスタは、第1導電型トランジスタ及び第2導電型トランジスタのうち一方である。 (もっと読む)


【課題】走査線に沿って延在する第1補助容量部と信号線に沿って延在する第2補助容量
部を備え、2方向の視角の輝度特性を線対称となるようにした2画面液晶表示装置を提供
すること。
【解決手段】本発明の2画面液晶表示装置10Aは、補助容量下電極25と、補助容量上
電極30とを有し、補助容量上電極30は、走査線26に沿って延在する第1上電極30
Aと信号線31に沿って延在する第2上電極30Bを備え、補助容量下電極25は走査線
26に沿って延在する第1下電極25Aと信号線31に沿って延在する第2下電極25B
を備え、2画面の第1及び第2視認方向において、第1上電極30Aと第1下電極25A
はバリアパネル12の遮光領域から露出する露出部を有し、前記露出部の形状は前記信号
線間の中心線に対して線対称であり、第2上電極30B及び第2下電極25Bはバリアパ
ネル12の遮光領域と重なっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示された画像パターンの画像情報を読み取ることが可能な画像入出力装置を提供する。
【解決手段】この画像入出力装置は、画像を表示する表示層21と、有機材料から構成され、表示層21を透過した光を検出する光電変換層51とを備えている。そして、光電変換層51は、面内方向における所定方向に配向処理が施されており、表示層21を透過した偏光のうち、直線偏光の光軸が光電変換層51の光吸収方向(配向処理方向)と実質的に一致する偏光の光量を測定することにより表示層21の画像パターンを識別する。 (もっと読む)


【課題】電気特性及び信頼性の高い薄膜トランジスタを有する半導体装置、及び該半導体装置を量産高く作製する方法を提案することを課題とする。
【解決手段】半導体層としてIn、Ga、及びZnを含む酸化物半導体膜を用い、半導体層とソース電極層及びドレイン電極層との間にバッファ層が設けられた順スタガ型(トップゲート構造)の薄膜トランジスタを含むことを要旨とする。ソース電極層及びドレイン電極層と半導体層との間に、半導体層よりもキャリア濃度の高いバッファ層を意図的に設けることによってオーミック性のコンタクトを形成する。 (もっと読む)


【課題】 信号線に起因して生ずる光漏れを抑制し、コントラストに優れた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 アレイ基板2と対向基板3間に液晶層が挟持され、アレイ基板2上に各画素に対応してスイッチング素子が形成されるとともに、これらスイッチング素子に接続される信号線が形成されてなる液晶表示装置である。信号線の側壁の傾斜角度が画素領域と周辺回路領域とで異なり、画素領域における信号線21の側壁21Aの傾斜角度θ1と、周辺回路領域における信号線31の側壁31Aの傾斜角度θ2とが、θ1<θ2なる関係にある。また、傾斜角度θ1は75°以下、傾斜角度θ2は90°以下である。 (もっと読む)


【課題】スリットを有する電極及びスペーサを備えつつも、表示品位の低下を抑制する。
【解決手段】液晶装置(100)は、第1基板(10)と、第2基板(20)と、第1基板に形成される第1電極(9a)と、第1基板に形成され且つ第1電極との間に絶縁層(12)を挟持する第2電極(11)と、第1基板及び第2基板との間に挟持される液晶層(50)と、第1基板と第2基板との間の距離を一定に保つスペーサ(40)とを備え、第1電極及び第2電極のうち液晶層側の電極は、スリット(9b)を有しており、スペーサは、スリットが形成される領域以外の領域上に配置される。 (もっと読む)


【課題】窓部の形成に伴う不透過領域の大きさを縮小させることのできる表示装置を提供することである。
【解決手段】
複数本のドレイン線と、該ドレイン線と交差する複数本のゲート線と、ドレイン線とゲート線とに囲まれた領域を画素の領域とする第1基板と、該第1基板と対向配置される第2基板とを有する表示装置であって、画素の集合体である表示領域内の一部にドレイン線及びゲート線並びに画素が形成されない非表示領域と、該非表示領域内の一部に形成される開口部と、該開口部の周囲に沿い環状に形成され、第1基板と第2基板とを固定するシール材と、非表示領域で分断されたドレイン線及びゲート線をそれぞれ迂回して接続する迂回配線と、第1基板の液晶面側に形成され、少なくとも前記シール材の形成領域である第1の領域と、該第1の領域から開口部の周縁部までの領域である第2の領域とを被う有機絶縁膜とを備え、第2の領域に少なくとも1以上の迂回配線が配置され、かつ、有機絶縁膜に覆われている表示装置である。 (もっと読む)


【課題】 画像の乱れを防止し、画像表示面上の物体位置検出を高精度に行うことが可能な電気光学装置を提供する。
【解決手段】画像表示面上のある地点を指示する指、ペン先等の物体の位置の検出は、光量検出素子が計測する該画像表示面全体の光量に基づいて行われる。前記画像は、第1及び第2電極、並びに、これらに挟持され且つ所定の電位が供給されることによってその光学的特性が変化する液晶、からなる液晶素子によって表示される。この場合、これら第1及び第2電極間に与えられる電位差の極性は所定の周期で反転させられる(図中“VCOM”は第1及び第2電極のうちの一方の電位の波形を表す。)。そして、前述の位置検出は、前記極性の反転タイミング(K1,K2)における前記光量検出素子の計測結果を除いた計測結果に基づいて、行われる(図中“読出信号”の波形参照)。 (もっと読む)


【課題】表示装置及びその製造方法において、端子部分を小型化及び高密度化しつつ確実な接続を可能とすること。
【解決手段】透明電極からなる端子13bが形成された下基板11を有する表示パネル10Bにおいて、端子13bの上に端子剥離防止膜17を設ける。端子剥離防止膜17には、ワイヤーボンディングによる接続を行うための、直径数10μm程度の開口部17aを形成する。端子13bの開口部17a以外の部分で端子剥離防止膜17によって下基板11に固定されている。 (もっと読む)


【課題】反りやすい弾性層を剛体層に密着させた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】(a)粘着シート30を介して弾性のフロントウィンドウ23を剛性のタッチパネル7に接着する。(b)粘着シート30を介して弾性のタッチパネル17を剛性の液晶パネル20に接着し、さらに粘着シート30を介して弾性のフロントウィンドウ23を弾性のタッチパネル17に接着する。(c)粘着シート30を介して弾性のタッチパネル17を剛性の液晶パネル20に接着した後、紫外線硬化型粘着材12を介して剛性のフロントウィンドウ13を弾性のタッチパネル17に接着する。(d)粘着シート30を介して弾性のタッチパネル17を剛性のフロントウィンドウ13に接着した後、紫外線硬化型粘着材11を介して剛性の液晶パネル20を弾性のタッチパネル17に接着する。 (もっと読む)


【課題】リバースチルトによるディスクリネーションの発生を抑制できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、液晶層109を挟んで対向する第1基板3と第2基板4とを有する。液晶表示装置は、少なくとも単位画素の内の一部を、液晶層109を第1基板3と第2基板4との間の縦方向電界で駆動する。駆動手段110は、液晶を縦方向電界で駆動する部分について、液晶層109に画像信号に対応する電圧を印加する画像期間に先行して、液晶層109にしきい値電圧以上の補助電圧を印加する補助期間を設ける。 (もっと読む)


【課題】環境光を検出する光センサ及びバックライト光を遮光する遮光層を備える電気光学装置を好適に製造する。
【解決手段】基板(10)上に遮光層(71)、第1絶縁層(72)、受光素子(131)及び第2絶縁層(73、74)を形成する。その後、第2絶縁層を貫通して受光素子に到達するスルーホール(136)を形成すると共に、第2絶縁層を貫通し且つ第1絶縁層の一部が残留するホール部分(137)を形成するようにエッチングを行う。その後、受光素子用電極(133、134)及び遮光層用電極(77)並びに第3絶縁層(75)を形成する。その後、ホール部分に残留している第1絶縁層の一部及びホール部分に形成される第3絶縁層に対してエッチングを行うと共に、パッシベーション層を貫通して遮光層用電極に到達するスルーホール(138)を形成するようにエッチングを行う。 (もっと読む)


【課題】光感度の低下が抑制されると共に液晶層の劣化が抑制され、画質劣化が抑制される。
【解決手段】コレステリック液晶層にかかる分圧が露光光の露光時にコレステリック液晶層のフォーカルコニックからホメオトロピックへの状態変化の閾値を超える値となる第1の電圧値の電圧を第1の極性で一対の電圧間に印加すると共に露光光を照射する第1の初期化処理を行った後に、該電圧印加を所定期間解除すると共に該電圧印加の解除されている期間内に露光光を露光する第2の初期化処理を行い、該第2の初期化処理の後に、第1の極性とは逆極性のコレステリック液晶層にかかる分圧が露光光の非露光時にコレステリック液晶層のフォーカルコニックからホメオトロピックへの状態変化の閾値を超えず且つ露光時に該閾値を超える値となる第2の電圧値の電圧を印加すると共に露光光を選択露光して画像を書き込んだ後に電圧印加を解除する画像書込処理を行う。 (もっと読む)


【課題】TFTの従来構造をそのまま生かした構造で同一基板内に不揮発性メモリを形成することができ、よりコンパクトな信頼性の高いものを得る構造を提供する。
【解決手段】本発明の電気光学装置は、画素部と、不揮発性メモリ110AのTFTの半導体層10が同一層に形成され、不揮発性メモリ110Aは、ゲート絶縁膜20を介して半導体層10上に設けられたゲート電極30を覆うように形成されたフローティングゲート絶縁膜21と、フローティングゲート絶縁膜21を介してゲート電極30と一部重なるように配置されたフローティングゲート電極31と、フローティングゲート電極31を覆うように形成されたトンネル絶縁膜22と、トンネル絶縁膜22を介してゲート電極30及びフローティングゲート電極31と一部重なるように配置されたソース電極32とを有するメモリセルを備えている。 (もっと読む)


161 - 180 / 551