説明

Fターム[2H093NA43]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動方法 (12,006) | 走査方法 (1,627) | 線順次走査 (1,301)

Fターム[2H093NA43]の下位に属するFターム

走査順序 (256)

Fターム[2H093NA43]に分類される特許

141 - 160 / 1,045


【課題】複数の画像処理の実行順序を容易に変更することを可能とする。
【解決手段】映像信号に対して複数の画像処理を順に実行する画像処理装置は、複数の画像処理実行部と、映像信号と同期信号とが複数の画像処理実行部のそれぞれに任意の順序で供給されるように映像信号と同期信号との経路を設定する信号経路設定部とを備える。複数の画像処理実行部のそれぞれは、画像処理に伴う映像信号の遅延量と同一の遅延量で同期信号を遅延させる遅延部を含む。複数の画像処理実行部の少なくとも1つは、同期信号を基準とした所定のタイミングで画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の副画素で1画素が構成される液晶表示パネルを駆動するデータ駆動ICへのデータ転送量を低減する。
【解決手段】液晶表示パネルの各画素は、メイン画素とサブ画素とを備え、メイン画素は、奇数番目のデータ線に、サブ画素は、偶数番目のデータ線に接続される。同一の画素に属するメイン画素とサブ画素は、同一のゲート線に接続される。データ駆動IC8は、外部から受け取った映像データ9に対して、第1ガンマカーブによるガンマ補正を行うことによって第1ガンマ補正後データを生成し、且つ、映像データ9に対して第2ガンマカーブによるガンマ補正を行うことによって第2ガンマ補正後データを生成するガンマ補正回路部22−25と、第1ガンマ補正後データに応答して奇数番目のデータ線を駆動し、第2ガンマ補正後データに応答して偶数番目のデータ線を駆動する駆動回路部26−30とを備える。 (もっと読む)


【課題】ゲートクロック信号の立ち上がり間隔の広狭が毎フレームで同じように変化することに起因する横縞の発生をフレーム周期にかかわらず抑止できる表示装置を提供する。
【解決手段】変調波生成回路205は、第2のクロックCLK2に基づく三角波を用いて、第1のクロックCLK1に基づく三角波に周波数変調を施す。クロック変調回路206は、その周波数変調後の三角波を用いて、システムクロックSYS_CLKに周波数変調を施す。その際、「第1のクロックCLKの周波数と第2のクロックCLK2の周波数との比をa:b(a、bは整数)で表すことができないように」または「第1のクロックCLK1の周波数と第2のクロックCLK2の周波数との比をa:b(a、bは素数)で表すことができ、かつ、第1のクロックCLK1の周波数が第2のクロックCLK2の周波数の1000倍以上となるように」各周波数が設定される。 (もっと読む)


【課題】複数の映像投影装置の特性に応じて、多階調化を実現する信号変換装置、映像投影装置及び映像投影システムを提供する。
【解決手段】投影画像を重ねて表示する複数の映像投影装置を構成する各映像投影装置に映像信号を供給する信号変換装置は、前記複数の映像投影装置のうち少なくとも1つの映像投影装置に対し、前記少なくとも1つの映像投影装置が有する光変調素子の光変調特性を表す特性情報を送信する特性情報送信部と、前記特性情報送信部により送信される特性情報に基づいて、前記各映像投影装置に対応した信号変換処理を入力映像信号に対して行い、該信号変換処理後の映像信号を前記各映像投影装置に供給する信号変換処理部とを含む。 (もっと読む)


【課題】黒輝度および白輝度の両方の輝度を最適化することが可能なことはもとより、フリッカの発生を抑止でき、使用によってコモン電圧信号のセンター値が最適値からシフトすることを防止できる表示装置およびその駆動方法、電子機器を提供する。
【解決手段】信号ライン106−1〜106−nからの画素データの書き込み後(ゲートパルスの立ち下げ後)に、各行に独立して配線されているストレージライン105−1〜105−mから保持容量Cs201を介してカップリングを与えることにより画素電位を変化させ液晶印加電圧を変調する駆動方式を採用し、この駆動方式による実駆動中において、モニタ回路における第1モニタ画素部107−1と第2モニタ画素部107−2の正負極性のモニタ画素電位を平均化した電位を検出し、コモン電圧Vcomのセンター値を自動調整するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の副画素で1画素が構成される液晶表示パネルを駆動するデータ駆動ICへのデータ転送量を低減する。
【解決手段】データ駆動IC8は、外部から受け取った映像データに対して、第1ガンマカーブによるガンマ補正を行うことによって第1ガンマ補正後データを生成し、第2ガンマカーブによるガンマ補正を行うことによって第2ガンマ補正後データを生成するガンマ補正回路部22〜25と、第1水平期間においては第1ガンマ補正後データに応答してデータ線Diを駆動し、第1水平期間に続く第2水平期間においては、第2ガンマ補正後データに応答してデータ線Diを駆動するように構成された駆動回路部27A、27B、28〜33とを備える。 (もっと読む)


【課題】隣接画素間カップリングによる電位変動起因の縦ムラをなくし、且つクロストークを低減して、画質劣化のない順次駆動型ディスプレイを実現する。
【解決手段】第1のデータ線(データ線202−3)に略一定となる第1の電位を書き込む第1の書込期間と、第2のデータ線(データ線202−4)に略一定となる第2の電位を書き込む第2の書込期間とは、それぞれの終了するタイミングが異なり、且つそれぞれが互いに重なる期間を有する。 (もっと読む)


【課題】表示データの各階調において、表示画素への書き込み時間を短縮して、高精細化を可能とする表示駆動装置及びそれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】ソースドライバ20は、表示データの階調に対応した複数の階調電圧を発生するガンマ回路26と、各走査ラインが選択される選択期間内に、ガンマ回路26で発生された複数の階調電圧の何れかを選択して複数の信号ラインに出力して、当該選択された走査ラインの各表示画素に書き込むDAC25及び出力AMP27とを備える。上記選択期間のうちの初期の補正期間中、複数の信号ラインに出力する階調電圧を、表示データの階調値に応じた正規の階調電圧より表示画素に印加される表示信号電圧の絶対値が大きくなる側に、表示データの階調値に応じたシフト量だけシフトした補正階調電圧とし、選択期間の残りの期間に正規の階調電圧とする。 (もっと読む)


【課題】擬似的なインパルス駆動をし、かつ画面の明るさを確保した上で画面のコントラストを向上させることが可能な液晶表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】擬似的にインパルス駆動を実現するための液晶表示装置に挿入画像を生成するための演算装置を設ける。そして、当該演算装置に入力される第1の画像データより、移動体領域及び背景領域の抽出を行い、移動体領域を黒画像または白画像とした第2の画像データを生成し、nフレーム目の第2の画像データをnフレーム目の第1の画像データと(n+1)フレーム目の第1の画像データとの間の期間に挿入画像とする表示を表示パネルに行わせる。 (もっと読む)


【課題】消費電力のより一層の削減を実現する。
【解決手段】駆動装置(110)は、一端が画素電極に電気的に接続される複数の蓄積容量素子のうちの第1蓄積容量素子(119)の他端(SCk−1)に、第1電圧(VSCH)及び第2電圧(VSCL)の一方を供給し、且つ第1蓄積容量素子の後段の行の第2蓄積容量素子(119)の他端(SCk)に、第1電圧及び第2電圧の他方を供給する供給回路(111、112)と、所定期間毎に、第1蓄積容量素子の他端及び第2蓄積容量素子の他端に供給される電圧の夫々を、第1電圧から第2電圧へと又は第2電圧から第1電圧へと切り替える切替動作を行うと共に、該切替動作を複数の蓄積容量素子に対して順に行う切替回路(111、112)と、切替回路により切り替えられる電圧が第1蓄積容量素子及び第2蓄積容量素子の夫々の他端に供給される前に、第1蓄積容量素子の他端と第2蓄積容量素子の他端とを電気的に相互に接続する制御回路(113)とを備える。 (もっと読む)


【課題】
RGB時分割駆動において、ドレイン線の変動の影響から、容量カップリングが発生しコモン変動の収束が遅れる事により所望の表示輝度からずれる画質劣化(横スメア)が発生する為、画質劣化(横スメア)の改善が課題となる。
【解決手段】
RGB時分割駆動において、時分割順番をフレーム毎に入れ替える、もしくは水平ライン方向で入れ替える。 (もっと読む)


【課題】画面に内蔵された感知素子を用いて、外部の物体が接触している画面内の領域の位置を決定する処理に要する時間を短縮できる表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明による表示装置では、画面内で交差する感知走査線と感知データ線とによって区切られた表示パネルの各領域に感知素子が一つずつ形成されている。外部の物体が接触している領域では感知素子が、その領域に延びている感知走査線から伝達される基準電圧に応じて、同じ領域に延びている感知データ線に感知信号を出力する。感知信号処理部は、一つの感知走査線が基準電圧を伝達する度に全ての感知データ線から感知信号を読み出して一連の感知データに変換して出力する。接触判断部は、感知信号処理部から一連の感知データが出力される度にその一連の感知データを処理して、外部の物体が接触している表示パネルの領域の位置を感知素子の行ごとに決定する。 (もっと読む)


【課題】 輝度ムラと色にじみが発生させることなく、カラーブレイクの発生を低減することができるフィールドシーケンシャル画像表示装置を提供する。
【解決手段】 照明手段17は、第一の発光色にて液晶表示パネル15を照明する第一の発光素子18と、第二の発光色にて液晶表示パネル15を照明する第二の発光素子19とを有する。制御手段12は、照明手段17をフィールド毎に発光させる。制御手段12は、第一の所定期間Te,Tg,Tk,Tpにおいて、第一の発光素子18及び第二の発光素子19の少なくとも一方の発光輝度を漸次高くさせると共に、第二の所定期間Tf,Th,Tn,Tsにおいて、第一の発光素子18及び第二の発光素子19の少なくとも一方の発光輝度を漸次低くさせる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示部を有する平面表示装置において、低消費電力化と共に装置の低廉化を実現する平面表示装置を提供する。
【解決手段】第1表示部DYP1と第2表示部DYP2とは、マトリクス状に配置された複数の表示画素と、走査線201、202と、信号線304と、表示画素毎に走査線201、202及び信号線304に電気的に接続されるスイッチ素子とを有し、駆動部211、303は、走査線201及び走査線202にそれぞれ走査信号を供給する走査線駆動回路211と、信号線304に映像信号を供給する信号線駆動回路303と、を有し、走査線201と走査線202との一方を、1走査線単位で選択する場合と、少なくとも2以上の走査線単位で選択する場合とを切替える切替え手段211A、211B、211Cを含む、平面表示装置。 (もっと読む)


【課題】従来型のクロック信号生成回路は回路規模が大きく製造コストが高くなる。
【解決手段】遅延同期ループ型のクロック信号生成回路を、第1のクロック信号を設定された遅延量だけ遅延して出力する遅延線路と、出力端子から出力される第2のクロック信号と第1のクロック信号との位相差に基づいて、遅延線路の遅延時間長を設定する遅延時間長設定部と、第1のクロック信号と第2のクロック信号の位相関係が特定の位相関係にあるか否かを検出する位相関係判定部と、特定の位相関係の検出時、遅延線路を含む伝搬経路上の第1のクロック信号を位相反転する位相反転/非反転部とで構成する。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等で、突発的な電源断が発生した場合にも、好適に放電処理を行う。
【解決手段】電源制御回路(110)は、第1電源端子と電気的に接続される第1蓄積容量素子(C1)及び第2蓄積容量素子(C3)と、第2蓄積容量素子の電位を第1蓄積容量素子の電位よりも低くする電圧調整素子(D1)と、第2電源端子と電気的に接続される第3蓄積容量(C2)と、第2蓄積容量素子の電位が第1蓄積容量素子の電位よりも低い場合に第1レベルの出力信号を出力し、且つ第2蓄積容量素子の電位が第1蓄積容量素子の電位よりも高い場合に第2レベルの出力信号を出力する出力器(OP1)とを備え、第2蓄積容量素子の放電に要する時間は、第1蓄積容量素子及び第3蓄積容量素子の夫々の放電に要する時間よりも長く、第3蓄積容量素子の放電に要する時間は、画素電極の放電に要する時間よりも長い。 (もっと読む)


【課題】 コモン駆動回路の駆動能力を落とさず、左右対称な額縁や狭額縁化を実現可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示基板10上にはコモン駆動回路4とともに、液晶表示装置駆動用のデータドライバ回路2とゲートドライバ回路3とが集積され、コモン電圧VCOMH,VCOMLが外部からパッドを通して印加されている。ゲートドライバ回路3は液晶表示装置の4端の内の1端に隣接するように配置する。コモン駆動回路4はゲートドライバ回路3が配置されている反対側の端に隣接し、できるだけパッド近くに、ゲートドライバ回路3の領域と同じ幅程度になるように配置する。コモン電圧VCOMH,VCOMLを印加するパッドとしてはコモン駆動回路4が配置された近くのパッドを使用する。 (もっと読む)


【課題】画像処理の副作用による画質の劣化を防ぐ。
【解決手段】信号制限部5を備え、信号制限部5は、フレームレート変換処理部2、画像処理部3及び補償用画像処理部4から出力される動画像信号を用いて、上記画像処理を行ったフレーム画像の輝度値を補償可能な輝度値に制限し、上記補償可能な輝度値と表示装置9が表示可能である最大輝度値との平均値、または上記補償可能な輝度値と表示装置9が表示可能である最小輝度値との平均値は、上記画像処理を行う前のフレーム画像の輝度値である。 (もっと読む)


【課題】ドライバLSIの出力電圧を越える画素電圧を得る液晶表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、表示部10、走査線駆動回路20、信号線駆動回路22、信号線用駆動信号とは逆位相の対向電極用駆動信号を対向電極に出力する対向電極駆動回路24、スイッチング素子12の出力端に一端を接続する補助容量16、各行のスイッチング素子12に接続され、かつ、各行の補助容量16の他端を共通にした複数の行からなる補助容量線を駆動する補助容量線駆動回路26を備えている。補助容量線駆動回路26は、各行の補助容量線に対し対向電極用駆動信号の第1周期には第1の電圧を印加し、対向電極用駆動信号の第1周期の後のp+1/2周期(ここで、pは0又は自然数)には第2の電圧を印加し、p+1/2周期の後の保持期間では開状態とする信号を、各行の走査線用駆動信号毎に合わせて出力する。 (もっと読む)


【課題】サンプリング信号のオーバーラップを防いでゴーストや縦筋の発生を抑え、且つ、書込み時間の変動を低減することでDAC回路の過剰な書込み能力を抑えることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】タイミング制御回路20は第2のクロック信号HCKの立ち上がりを第1のクロック信号DCK分遅延させたサンプリング制御信号HCTN、HCTNBを生成し、水平走査回路11に出力する。水平走査回路11は第2のクロック信号HCKに同期して第1の出力信号HSRを出力するシフトレジスタ11aと、サンプリング制御信号と第1の出力信号との論理積の第2の出力信号HOUTを転送回路部に出力するアンド回路11bと、を具備する。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,045