説明

Fターム[2H093NA51]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動方法 (12,006) | 階調表示 (2,371)

Fターム[2H093NA51]の下位に属するFターム

Fターム[2H093NA51]に分類される特許

1 - 20 / 528


【課題】横電界の影響による表示品位の低下を抑える。
【解決手段】液晶パネル100は、素子基板100aに設けられた画素電極118と対向
基板100bに設けられたコモン電極108とにより液晶層105が挟持された液晶素子
を有する。映像処理回路30は、液晶素子への階調レベルを指定する映像信号Videoを解
析して、液晶素子への印加電圧を、閾値Vth1以上であって閾値Vth2を下回る電圧範囲A
にさせる階調レベルから、印加電圧を閾値Vth3以上であって最高値Vw以下の電圧範囲B
にさせる階調レベルへの切り替わりを検出するとともに、該切り替わりを検出したときに
は、液晶素子に、電圧範囲Aおよび電圧範囲Bのいずれにも属さない電圧範囲Cの電圧を
印加する。 (もっと読む)


【課題】中間調の安定性・均一性に優れ、コントラストが高く、かつ表示時間が数秒以内であるコレステリック液晶パネルを備える表示装置の実現。
【解決手段】コレステリック液晶表示パネル10と、駆動回路28,29と、制御回路27と、を備える表示装置であって、制御回路は、表示する階調に応じて、各画素を、もっとも明るい最高階調のグループと、もっとも暗い最低階調のグループと、最低階調に近似した少なくとも1つの低中間階調のグループと、最高階調と低中間階調の間の高中間階調のグループと、に分類し、駆動回路は、第1の駆動波形を印加して、最高階調および高中間階調のグループの画素を最高階調状態に、最低階調のグループの画素を最低階調状態に、低中間階調のグループの画素を表示する階調に応じた状態にし、第2の駆動波形を印加して、高中間階調のグループの画素を、表示する階調に応じた状態にする。 (もっと読む)


【課題】基板特性差の経時変化に伴うフリッカーを抑える。
【解決手段】液晶表示装置10は、第1基板100aに設けられた画素電極118と第2基板100bに設けられたコモン電極108とにより液晶層50を挟持するとともに、正極性電圧と負極性電圧とがフレーム毎に交互に書き込まれる液晶素子を複数有する液晶表示パネル100と、電源オンが指示されると、液晶表示パネル100を加熱するヒーター40とを有する。 (もっと読む)


【課題】電気的なクロストークの補正データと光学的なクロストークの補正データをサブ
画素のRGB別に分離して、容易に電気LUTと光学LUTを取得することができ、更に
、補正データを0にする階調の基準が異なってもその分離方法を適用することができる。
【解決手段】サブ画素が交互に隣接した第1画像と第2画像をスリットの遮光により夫々
異なる視方向に判別可能に表示する液晶表示モジュールの電気補正テーブルと光学補正テ
ーブルを取得するクロストーク補正テーブル取得装置10であって、補正対象のサブ画素
が第1画像であるとき、液晶表示パネルに表示された第1画像の光学特性を測定する光学
測定器と、光学測定器で測定される液晶表示パネルの領域内の第2画像のRGB3色のサ
ブ画素の階調中1色のみのサブ画素の階調を基準値以外で表示させる制御部14を備えた
(もっと読む)


【課題】同一画面上に白色と原色または補色とをサブピクセルレンダリングにより同時に表示しても原色または補色が視感的にくすんで見えてしまうことを防止する。
【解決手段】第1画像データをサブピクセルレンダリング処理して、座標系が前記第1画像データとは異なるとともに前記表示パネルに対応した第2画像データを生成し(S2)、前記第1画像データに基づいて表示パネルに表示される表示画像を事前に識別し、予め定められた第1基準値よりも前記表示画像に白色画像が多く含まれていると識別されるときに、白色成分に対応した画素での表示輝度が前記第2画像データで当該画素に割り当てられた階調レベルに対応する表示輝度よりも低くなるように前記第2画像データを調整する(S10)。 (もっと読む)


【課題】バックライトの白色度公差に相違を有してしても、容易に色度ばらつきを抑制することのできる液晶表示装置の提供。
【解決手段】画像信号が入力される液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの一方の側に配置されるバックライトとを備え、前記バックライトの光源が発光ダイオードで構成された液晶表示装置であって、
前記バックライトの一部に、前記発光ダイオードで構成される前記光源の白色度公差に関する情報であって、前記白色度公差を複数にランク分けされたうちの一つのランクを示す情報が明示され、
前記情報を入力でき、前記情報に応じて前記画像信号のガンマ特性を補正できる画質処理回路を備えている。 (もっと読む)


【課題】
バックライトの表示に寄与しない余分な電力を消費することなく、黒浮きを抑制した画像信号を得る。
【解決手段】
本発明は、表示パネルに光を照射する複数のバックライトを有する画像表示装置において、1フレームの入力画像信号から該バックライトに対応する表示領域毎に信号のヒストグラム検出を行う、ヒストグラム検出部と、前記ヒストグラム部が検出した、特定画像に応じて、前記複数のバックライトの制御値を決定する手段と、前記バックライトの制御値を決定する手段が決定した、バックライト制御値に応じて、非点灯である表示領域の前記表示パネルの光制御量を制御する画像信号補正部を有する。 (もっと読む)


【課題】電極や回路の配置を考慮しながら、半導体素子の長辺方向の長さを低減すること。
【解決手段】複数の電源用入力電極41は、基板32から導体配線51を介して出力された電源電圧を半導体素子30に供給する。複数の表示用入力電極34は、基板32から導体配線52を介して出力された表示データを半導体素子30に供給する。複数の出力電極35は、半導体素子30からの出力階調電圧を導体配線53を介して表示部33に供給する。半導体素子30の長辺部30aの中央部分30a−3〜30a−5には、複数の表示用入力電極34が長辺方向Xに並べて設けられている。長辺部30bの中央部分30b−3には、複数の電源用入力電極41が長辺方向Xに並べて設けられている。長辺部30aの中央部分30a−3〜30a−5には、更に、基板32から複数の電源用入力電極41に導体配線51を通すためのスペース又は電極が設けられている。 (もっと読む)


【課題】高ダイナミックレンジの表示を消費電力の増加を可及的に抑制しつつ小さい回路規模で実現する。
【解決手段】光源22毎に輝度制御信号107に従って輝度変調可能な光源ユニット22と、画像信号106に従って光を変調する光変調素子21とを有する画像表示装置のための画像処理装置であって、入力画像の光源23毎に対応付けられた分割領域の階調値の情報を用いて光源毎の光源輝度を算出する光源輝度算出部11と、光源毎の光源輝度の分布を表す個別輝度分布を複数合成して光源ユニットの全体輝度分布を算出する光源輝度分布算出部13と、全体輝度分布に基づいて入力画像の階調を入力画像の画素毎に変換して変換画像を得る階調変換部12と、各光源の平均光源輝度に応じて光源強度を補正する光源輝度補正部14と、変換画像に基づいて画像信号106を生成し、補正光源輝度に基づいて輝度制御信号107を生成する制御部15とを有する。 (もっと読む)


【課題】アナログ表示モードとメモリ表示モードに対応する液晶表示パネルを提案する。
【解決手段】液晶表示パネルに、(1) 各画素に形成される容量素子と、(2) 信号線より容量素子に画素電位を書き込む第1の動作時にはオン制御され、容量素子から画素電位の読み出し後に反転増幅して書き込み直す第2の動作時にはオフ制御される第1のスイッチ素子と、(3) 第1の動作時にはオフ制御され、第2の動作時のうち容量素子に記憶されている画素電位の読み出し期間にオン制御される第2のスイッチ素子と、(4) 第1の動作時にはオフ制御され、第2の動作時のうち容量素子への画素電位の読み出し期間にオン制御される第3のスイッチ素子と、(5) 第2の動作時のうち画素電位の読み出し期間には、第2のスイッチを通じて容量素子から読み出された画素電位の論理レベルを復元し、第2の動作時のうち画素電位の書き込み期間には、復元された論理レベルの論理反転出力を第3のスイッチを通じて容量素子に書き込む回路とを形成する。 (もっと読む)


【課題】回路規模の増大を抑制しながらバックライトの輝度の実効的な調節段階の数を増加させる。
【解決手段】液晶表示装置1が、LCDパネル3と、LCDパネル3を照明するバックライト8と、バックライト8の輝度を制御する輝度制御回路28とを具備する。輝度制御回路28は、バックライト8の輝度が各フレーム期間の途中において可変であるようにバックライト8の輝度を制御する。 (もっと読む)


【課題】曲面パネルに入射する外光の影響を軽減することにより、表示される画像を見やすくすることができる表示装置を提供する。
【解決手段】曲面形状の液晶パネル100に入射する外光の強度を測定するために、液晶パネル100上に3個の光センサ21〜23が配置されている。そして、光センサ21〜23によって測定された強度に基づいて、バックライトは、バックライトを構成するブロック31〜33をそれぞれ分割したサブブロックごとに発光する。このとき、液晶表示装置は、外光の強度が高い領域ではサブブロックの発するバックライト光の輝度を高くし、外光の強度が低い領域ではサブブロックの発するバックライト光の輝度を低くするので、液晶パネル100に表示される画像のコントラストが改善され、画像が見やすくなる。 (もっと読む)


【課題】 ノイズの影響を受け難い表示ドライバ等を提供する。
【解決手段】 電気光学パネル512を駆動するための表示ドライバ10は、表示タイミングパラメータデータを保持するパラメータ保持回路30と、正常な値を有する表示タイミングパラメータデータを出力する固定値出力回路31と、前記パラメータ保持回路30に保持される前記表示タイミングパラメータデータが異常な値を有するか否かを検出する異常検出回路32と、前記異常検出回路32の検出結果に基づいて、前記パラメータ保持回路30内の前記表示タイミングパラメータデータ又は前記固定値出力回路31からの前記表示タイミングパラメータデータを選択するセレクタ回路33と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 ノイズの影響を受け難いデータドライバ回路等を提供する。
【解決手段】 データドライバ回路550は、データ信号を生成する第1〜第N(Nは、2以上の整数)の駆動回路554と、前記第1〜第M(Mは、2以上N以下の整数)の駆動回路のうちの所与の駆動回路を指定する指定信号に基づき、前記第1〜第Mの駆動回路のうちの対応する1つの駆動回路の制限又は停止を制御する制御信号を生成する第1〜第Mの制御回路556と、第1〜第K(Kは、1以上M−1以下の整数)の制御信号のうちの対応する1つの制御信号のイネーブル/ディスイネーブルを表す出力信号を前記第1〜第Kの駆動回路のうちの対応する1つの駆動回路に出力する第1〜第Kのゲート回路558と、を含む。 (もっと読む)


【課題】表示画像の色むらを解消するデータドライバ及び電子機器を提供すること。
【解決手段】データドライバは、電気光学パネルの複数のデータ線を駆動するドライバ回路100−1〜100−k(kは2以上の自然数)を含み、複数のデータ線が、各ブロックに第1〜第kのデータ線が含まれる第1〜第n(nは2以上の自然数)のブロックにブロック分けされ、ドライバ回路100−1〜100−kが、第i(iはn−1以下の自然数)のブロックの第1〜第kのデータ線を駆動した後、第i+1のブロックの第1〜第kのデータ線を駆動するスキャン駆動を行い、ドライバ回路100−kが、第iのブロックの第kのデータ線を駆動する際に、補正用データGD1i+1に基づいて補正されたデータ電圧Vki−ΔVを出力する。 (もっと読む)


【課題】視認方向の変化による輝度変化および色変化の問題を解決し、コントラスト比を向上させることのできる液晶表示装置などを提供する。
【解決手段】本発明に係る画像表示装置100は、液晶表示部116と、液晶表示部に映像ソースから入力される映像信号を供給する画像処理部105とを備えた液晶表示装置であって、液晶表示部116は、単数枚の第1液晶表示素子113と、単数枚または複数枚の第2液晶表示素子114とが積層されて構成され、画像処理部は、第2液晶表示素子の各ドットに対し、映像信号の各々のドットを基点とし、基点ドット500および、基点ドットに隣接する所定の領域のドット群の中で、相対階調もしくは相対透過率の最大値を抽出する処理に基づく画像を表示するための駆動信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】特定の表示パターンを表示する場合に発生する走査信号線駆動回路の誤動作による画質不具合の発生を抑制することのできる液晶表示装置用駆動回路を実現する。
【解決手段】制御回路6から走査信号線駆動回路4に入力されるゲートスタートパルス信号GSPと、走査信号線駆動回路4内に備えられた複数個のシフトレジスタ12間において順次転送されるカスケード信号CASCADEとのオンパルスの周期の相違を判定するゲートスタートパルス信号判定部8を備え、さらには、信号判定部8により、両信号GSP・CASCADEのオンパルスの周期が相違すると判定された場合に、データ信号線駆動回路3に入力されている映像信号DAT1を、信号電圧の変化量が当該映像信号DAT1の変化量よりも小さくなるような類似映像信号DAT2に切り変えることができる映像信号切り替え部9が設けられている。 (もっと読む)


【課題】TFTの寄生容量に起因する電位変動の影響による表示品位の低下を防ぐことができる表示装置を提供する。
【解決手段】ゲートライン12と、ゲートラインに供給される走査信号よってオン/オフされるトランジスタと、該トランジスタの一端に接続された画素電極と、該トランジスタの他端に接続されたソースバスライン11と、ゲートライン12を駆動するゲートドライバ30と、ソースバスライン11を駆動するソースドライバ20とを備え、階調に応じた信号電圧に基づいて、行反転駆動方式または列反転駆動方式により表示を行う液晶表示装置1であって、所定の階調特性を有する画像データを表示する場合には、該画像データを構成する各画素に対応する各画素データの、各画素へ供給される信号電圧の極性を、隣接する画素データ間において互いに逆極性となるように設定する極性制御部41を備えている。 (もっと読む)


【課題】小型携帯機器に用いられる液晶表示装置において、低消費電力で、かつ高画質表示を実現する。
【解決手段】液晶表示素子と、液晶駆動回路とを備える液晶表示装置であって、液晶駆動回路は液晶表示パネルの1辺に実装され、液晶駆動回路は2系統の対向電極電圧を出力可能で、第1の対向電圧と第2の対向電圧が逆極性であるように出力し、各対向電極に対応する画素の走査信号のオフ電圧も第1の対向電圧と第2の対向電圧に対応して振幅させる。 (もっと読む)


【課題】自動的にユーザが個別に好ましいと感じる輝度に自動調整されるパネルコンピュータを提供すること。
【解決手段】常駐アプリケーションにより、データベースに表示画面の輝度変更操作履歴を記憶させておき、次に電源起動させると、表示画面の輝度をデータベースに記憶している上記の輝度変更操作履歴に従い自動変更させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 528