説明

Fターム[2H093NC02]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | 電源回路 (1,872) | 電圧制御 (1,544)

Fターム[2H093NC02]の下位に属するFターム

Fターム[2H093NC02]に分類される特許

41 - 60 / 393


【課題】入力信号に必要な振幅を低減する。
【解決手段】電源線L1と出力部N2との間のトランジスタTA1のゲートG1は容量素子C1を介して入力部N1に結合する。電源線L2と出力部N2との間のトランジスタTA2のゲートG2は容量素子C2を介して入力部N1に結合する。トランジスタTB3は、電源線L1からみてゲートG1の方向を順方向として電源線L1とゲートG1との間にダイオード接続される。トランジスタTB4は、ゲートG1からみて電源線L1の方向を順方向として電源線L1とゲートG1との間にダイオード接続される。トランジスタTB3の閾値電圧VT3がトランジスタTA1の閾値電圧VT1を上回り、かつ、トランジスタTB3の閾値電圧VT3とトランジスタTB4の閾値電圧VT4との加算が減少するように、トランジスタTB3およびトランジスタTB4の各々のバックゲートBの電位VBが設定される。 (もっと読む)


【課題】表示品質を損なうことなく低消費電力化を実現することができ液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】表示領域では、1フレーム毎にHレベルとLレベルとの間で反転を繰り返すフレーム反転信号POLFに対応したレベルの極性信号POLを生成し、非表示領域では、Lレベル(又はHレベル)の極性信号POLを生成する極性信号生成回路24と、当該極性信号POLに応じて保持容量線SCの電位を切り換える保持容量線駆動回路23とを備える。そして、移行シーケンスコマンド(パーシャルONコマンド、エリア変更コマンド、ノーマルONコマンド等)を受信したとき、フレーム反転信号POLFがLレベル(又はHレベル)となるフレームの次フレームで、上記移行シーケンスを実行する。 (もっと読む)


【課題】隣接する端子間にかかる電位差を最小にして、端子の腐蝕を防止し信頼性を向上
させた電源回路を提供する。
【解決手段】電源回路は直列接続された第1及び第2の電荷転送トランジスタT1,T2
、直列接続された第3及び第4の電荷転送トランジスタT3,T4を備える。T1とT2
の接続ノードに端子P1が接続されている。T3とT4の接続ノードに端子P2が接続さ
れている。T2とT4のドレインに端子P3が接続されている。端子P4にはクロックD
DCLKが印加される。端子P5にはクロックBDDCLKが印加される。端子P1,P
5の間にフライングコンデンサC1が接続され、端子P2,P4の間にフライングコンデ
ンサC2が接続される。T1とT3のソースには電源電位VDDが印加される。端子P1
〜P5は端子P1,P3,P2,P4,P5の順番で配置される。これにより、端子P1
〜P5の腐蝕を防止し信頼性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】高品質なカラー画像を表示する。
【解決手段】電気光学装置は、周辺領域に、サブ画素70Rに電気的に接続されたデータ線6R毎に設けられ、画像信号をサンプリングしてデータ線6Rに夫々供給する複数のサンプリングトランジスタ71Rと、サブ画素70Gに電気的に接続されたデータ線6G毎に設けられ、画像信号をサンプリングしてデータ線6Gに夫々供給する複数のサンプリングトランジスタ71Gと、サブ画素70Bに電気的に接続されたデータ線6B毎に設けられ、画像信号をサンプリングしてデータ線6Bに夫々供給する複数のサンプリングトランジスタ71Bとを備える。更に、サンプリングトランジスタ71Gは、サンプリングトランジスタ71R及びサンプリングトランジスタ71Bよりも画像表示領域に近い側に配置される。 (もっと読む)


【課題】電荷転送トランジスタのゲート電極の抵抗を低減することにより、電源回路の効
率を向上させる。
【解決手段】T1〜T4のゲート電極に補助ゲート電極を設けて二重配線構造にして、ゲ
ート電極の全体としての抵抗値を低くした。T1について説明すると、ゲート電極104
にオーバーラップした補助ゲート電極108が形成されている。補助ゲート電極108は
、T1の一方の側でゲート電極104に接続されている。即ち、ポリシリコン層102の
外のガラス基板100上に延びたゲート電極104上の層間絶縁膜107にコンタクトホ
ールCH1が形成され、このコンタクトホールCH1を通して、補助ゲート電極108が
ゲート電極104に電気的に接続されている。補助ゲート電極108は、例えば、アルミ
ニウムまたはアルミニウム合金からなり、ゲート電極104より低いシート抵抗を有して
いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、インバータのPWM調光周波数を上げると輝度低下や低温時の輝度パカツキが生じる可能性があり、PWM調光周波数を下げるとインバータの負荷変動による電源変動が大きくなり映像処理回路などの電源に影響を与えることにより画面上に妨害として現れ、特に高温ではより顕著に妨害が見えてしまう可能性があるという課題がある。
【解決手段】インバータのPWM調光を制御する手段として、液晶モニタ内に温度センサーを設け、その検出温度によって、高温時にはPWM調光周波数を上げインバータの負荷変動による電源変動を低減し、低温時にはPWM調光周波数を下げインバータのON期間中の過渡状態期間の割合を少なくする。 (もっと読む)


【課題】 輝度の不均一と輝度の変化を定量化してフリッカ判定する。
【解決手段】 Nフレーム中にK階調の補正をN1フレーム行い、K+1階調の補正をN
−N1フレーム行い、1ブロックをA個のサブ画素とし、1周期のNフレームでK階調の
補正とK+1階調の補正を行う順序を定めた配置番号を1からNまで設定し、緑色のサブ
画素の輝度は赤色のサブ画素と青色のサブ画素の輝度のL倍として計算し、判定対象のサ
ブ画素とその近接サブ画素の数が合計Bとなるグループを1ブロック内に設定し、1ブロ
ックの全サブ画素の補正はK階調の補正をN−1フレーム行い、K+1階調の補正を1フ
レーム行うと仮定したとき、1ブロックの全サブ画素に、1グループの1サブ画素の平均
輝度が1ブロックにおける1サブ画素の平均輝度と略同じになるときがNフレーム中に少
なくとも1回はある、配置番号の1ブロックへの割り当てパターンとする。 (もっと読む)


【課題】表示映像の状況変化に関わらず,液晶パネルに表示される映像(動画)の視覚的な明るさを良好に保つことができること。
【解決手段】映像処理回路2により入力映像信号の平均輝度レベルを検出し,調光回路7及びメイン制御回路8により,前記平均輝度レベルの最新値と予め定められた時間内における前記平均輝度レベルの変化度とに基づいて,バックライト光源6の輝度を自動調節する。その際,前記平均輝度レベルの変化度が大きいときの方が,その変化度が小さいときよりも前記平均輝度レベルの最新値に応じたバックライト光源6の輝度の調節幅を大きくする。 (もっと読む)


【課題】TFT液晶パネル等の電気光学パネルを備えたプロジェクタにおいて、電気光学パネル内の残留電荷を低減する。
【解決手段】プロジェクタは、光源(200)と、一対の基板(10、20)間に電気光学物質(50)を挟持してなり、一方の基板上に複数の画素電極(9a)及び該複数の画素電極の各々をスイッチング制御する複数の薄膜トランジスタ(30)を有し、光源から出射された光を変調する電気光学パネル(100)と、光源に対する光源用電源の供給を行う光源用電源供給手段(420)と、電気光学パネルに対する電気光学パネル用電源の供給を行う電気光学パネル用電源供給手段(410)と、電気光学パネル用電源の供給が停止された後に、光源用電源の供給が停止されるように、光源用電源供給手段及び電気光学パネル用電源供給手段を制御する電源制御手段(400)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ピン間の信号干渉を防止し、表示装置が具備するコネクタの数を減少させることができるピン構成とコネクタを有する表示装置を提供する。
【解決手段】光を発生するバックライトと、光を受信して、画像を表示する表示パネルと、外部システムから駆動電源と制御信号を受信して、バックライトを駆動するバックライト駆動回路と、外部システムから駆動信号と画像信号を受信して、表示パネルを制御する表示パネル制御回路と、外部システムとバックライト駆動回路とを電気的に接続し、外部システムと表示パネル制御回路とを電気的に接続するコネクタとを有し、駆動電源、制御信号、駆動信号及び画像信号は、コネクタを介して伝達される。 (もっと読む)


【課題】垂直同期信号線とデータ信号線との間に生成される電磁場を孤立パターンにより遮断することのできる液晶パネルユニット、ディスプレイ装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明はディスプレイ装置に関するものである。本発明によるディスプレイ装置は、表示領域を含む表示パネルと、表示領域にゲート信号を印加するゲート駆動部と、表示領域にデータ電圧を印加するデータ駆動部と、垂直同期開始信号をゲート駆動部に伝達する垂直同期信号線と、データ電圧を生成するための画像信号をデータ駆動部に伝達するデータ信号線と、垂直同期信号線とデータ信号線との間に配列された孤立パターンとを含む。本発明によれば、垂直同期信号線とデータ信号線との間に生成される電磁場が孤立パターンにより遮断される。 (もっと読む)


【課題】小型軽量化が図られ、しかもコストの低減も図れる電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器を提供する。
【解決手段】電気光学装置10は、多視点画像を表示する電気光学装置であって、複数の画素を有し、少なくとも透光性の第1の基板52を含む電気光学パネル12と、静電容量の変化に応じて接触を検出する、透光性の第2の基板56を含むタッチパネル16と、を有し、第2の基板56の第1の基板52側の面に形成され、互いに隣接する画素の間に対向した、開口部58が設けられた遮光性を有するバリア層30と、第2の基板56の第1の基板52から離間する側の面に形成され、透光性を有し、静電容量の変化に応じて接触を検出するための検出電極60,62と、を含み、第2の基板56と第1の基板52とは、バリア層30を間に挟んで、固着されている。 (もっと読む)


【課題】表示制御回路及び駆動回路間の信号線を削減して、表示パネル以外の領域の省スペース化を図るとともにコストの削減を図る。
【解決手段】ゲートライン12を駆動するゲートドライバ30と、ソースラインを駆動するソースドライバ20とを備え、ソースドライバ20は、当該ソースドライバ20に入力される水平同期信号Hsyncとデータ信号の元になる映像信号Dataとに基づいて垂直同期信号Vsyncを生成して、ゲートドライバ30に出力し、ゲートドライバ30は、ソースドライバ20により生成された垂直同期信号Vsyncに基づいてゲートバスライン12を駆動する。 (もっと読む)


【課題】同じセトリング時間と同じ分解能とを維持しつつDAC構成素子数を削減する。
【解決手段】6ビット入力のDACに、17個の基準電圧を生成する基準電圧生成回路100と、上位4ビットに従って互いに隣接する2つの基準電圧を選択するように各々MOSトランジスタで構成された19個のスイッチ対を持つ第1のスイッチ回路200と、選択された2つの基準電圧の差を合成オン抵抗で4分割して3個の中間電圧を得るようにMOSトランジスタの直列回路で構成された第2のスイッチ回路300と、選択された2つの基準電圧のうちの低い方の電圧又は3個の中間電圧のうちの1つを下位2ビットに従って選択的に出力する第3のスイッチ回路400とを設ける。第1モードに比してMOSトランジスタのオン抵抗が小さくなる階調が選択される第2モードでは、第1及び第2のスイッチ回路200,300にて分圧に用いられるMOSトランジスタ数を増加する。 (もっと読む)


【課題】静電容量の変動による受信側の電圧変動を抑制して、表示パネル内の負荷電流の変動への影響を防止した容量接続型電力伝送回路を提供する。
【解決手段】送信側基板100と表示パネル200の基板にそれぞれ形成した静電結合用電極3A,3Bと13A,13Bで表示パネルの絶縁基板201を挟んで静電容量を構成し、その容量を介して非接触伝送路を構成して表示パネル側の電極で得た交流電圧信号をダイオードで構成した整流回路11で整流する。さらに抵抗と複数のダイオードを直列に接続したダイオードアレイで構成されるシャントレギュレータからなる定電圧回路12を通して、表示パネル200内での負荷変動に対して安定した電圧を維持する。 (もっと読む)


【課題】液晶セルに電圧が印加された際にこの電圧の低下を抑制し、フリッカーや焼き付きによる画質の低下を防止することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】画素PIX1が、走査信号が入力される第1ゲート1G,画像信号が入力される第1ソース1S及び第1ドレイン1Dを有する第1トランジスタTR1と、同期信号が入力される第2ゲート2G,第1ドレインと接続する第2ソース2S,及び第2ドレイン2Dを有する第2トランジスタTR2と、第2ドレインと接続する第3ゲート3G,所定電圧が印加される第3ソース3S,及び第3ドレイン3Dを有する第3トランジスタTR3と、第1ドレイン及び第2ソースと接続する第1コンデンサC1と、第2ドレイン及び第3ゲートと接続する第2コンデンサC2と、第3ドレインと接続する液晶セルLC1と、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】位置検出精度の向上等を実現する。
【解決手段】外光センサ素子GSによって生成された受光データに基づいて、位置センサ素子30bのダイナミックレンジを制御部401が調整する。ここでは、制御部401は、外光センサ素子GSによって生成された受光データに基づいて、外光センサ素子GSに入射する外光の強度が基準値Jir以上であると判断される場合には、位置センサ素子30bのダイナミックレンジを大きくし、外光センサ素子GSに入射する外光の強度が基準値Jir未満であると判断される場合には、位置センサ素子30bのダイナミックレンジを小さくする。 (もっと読む)


【課題】信号処理部から表示部に送られる信号が、サンプルホールド回路にてサンプルされても、画質の劣化を生じにくくする。
【解決手段】この発明の実施例では、第1の並列配置RGB画素信号が互いに120度位相がずれた状態にする位相制御回路と、前記位相制御回路から並列出力された第2の並列配置RGB画素信号をそれぞれサンプルして、単一画素信号の周波数の3倍の周波数である直列配置RGB画素信号を得るサンプリング回路と、この直列配置RGB画素信号を対応する表示画素に供給する表示領域用のドライバと、を有する。 (もっと読む)


【課題】液晶の表示品位と駆動ICの低コスト化は互いに相反する側面を有するため、低コストの中耐圧ICを用いる場合、液晶へ印加できる最大電圧が高くなるように最適化する必要がある。
【解決手段】データ線202に所望の電位を書き込むためのスイッチ回路はnチャネル型トランジスタとpチャネル型トランジスタとにより構成され、共通電位は一定期間で反転するように駆動されて、共通電位に応じてスイッチ回路を構成するnチャネル型トランジスタもしくはpチャネル型トランジスタのいずれか一方を選択してデータ線202に所望の電位を書き込む。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等で、突発的な電源断が発生した場合にも、好適に放電処理を行う。
【解決手段】電源制御回路(110)は、第1電源端子と電気的に接続される第1蓄積容量素子(C1)及び第2蓄積容量素子(C3)と、第2蓄積容量素子の電位を第1蓄積容量素子の電位よりも低くする電圧調整素子(D1)と、第2電源端子と電気的に接続される第3蓄積容量(C2)と、第2蓄積容量素子の電位が第1蓄積容量素子の電位よりも低い場合に第1レベルの出力信号を出力し、且つ第2蓄積容量素子の電位が第1蓄積容量素子の電位よりも高い場合に第2レベルの出力信号を出力する出力器(OP1)とを備え、第2蓄積容量素子の放電に要する時間は、第1蓄積容量素子及び第3蓄積容量素子の夫々の放電に要する時間よりも長く、第3蓄積容量素子の放電に要する時間は、画素電極の放電に要する時間よりも長い。 (もっと読む)


41 - 60 / 393