説明

Fターム[2H093NC42]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | 制御回路 (4,975) | 照明光制御 (2,390)

Fターム[2H093NC42]の下位に属するFターム

Fターム[2H093NC42]に分類される特許

101 - 120 / 1,539


【課題】動画性能を高めることができる表示装置を提供する。
【解決手段】複数の表示エリアを液晶パネル(表示部)に設けるとともに、複数の表示エリアに対して、発光ダイオード(光源)の光をそれぞれ入射させる複数の照明エリアをバックライト装置(バックライト部)に設定する。また、RGB(複数色)の発光ダイオードを照明エリア毎に設ける。そして、RGBの発光ダイオードにおいて、フレーム期間の最後に点灯される発光ダイオードの点灯開始の基準点は当該発光ダイオードの点灯期間の始点に一致するように設定し、かつ、フレーム期間の最初に点灯される発光ダイオードの点灯開始の基準点は当該発光ダイオードの点灯期間の終点に一致するように設定する。 (もっと読む)


【課題】特に屋外等での強外光下において視認性の劣化を招くことなく省電力効果を得られる画像表示装置及びそのような画像表示方法を提供すること。
【解決手段】明るさセンサ10によって表示パネル7の周囲の明るさを検出し、この検出した表示パネル7の周囲の明るさが所定明るさよりも暗い場合には撮像素子2を介して得られる画像信号の間引き率を小さくし(ステップS102)、表示パネル7の周囲の明るさが所定明るさよりも明るい場合には撮像素子2を介して得られる画像信号の間引き率を大きくする(ステップS103)。強外光下では表示パネル7の表示画素数よりも少ない画素数の画像信号に基づいて表示を行っても視認性に殆ど影響がないため、強い外光下における視認性を劣化させることなく、省電力効果を得ることが可能である。 (もっと読む)


【課題】光漏れを低減して、画像の品位を損なうおそれを低減する画像表示装置及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】カラーフィルタを含む表示部に光を照射する複数色のR−LED、G−LED、B−LEDを有するバックライトの発光率を、画像の階調度に基づいて制御する画像表示装置において、表示パネル部の表示部の部分的な領域に生ずる輝度増加方向の輝度ムラ又は色ムラの有無を検出し、輝度ムラ又は色ムラを検出した領域に対応するバックライトのR−LED、G−LED、B−LEDの発光を白色光に近づけるべく、各LEDの発光率を制御する。 (もっと読む)


【課題】低温環境下での液晶の応答遅れに起因するゴーストの発生を防止するとともに、輝度ムラやゴーストの強度ムラの発生を防止した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】制御回路21A、ソースドライバ27A、液晶表示パネル28および温度センサ40を備え、制御回路21Aは、タイミングコントローラ22、フレームメモリ23、演算器29、FFD変換テーブル用メモリ30および電圧設定回路31を有している。電圧設定回路31はタイミングコントローラの制御を受けて、所定の電圧をソースドライバ27Aに与え、温度センサ40は、タイミングコントローラ22に温度検知結果を与える。 (もっと読む)


【課題】
薄型化が可能であり、発光輝度が異なる分割領域間の境界部分での急峻な輝度変化を緩和することのできる照明装置およびそれを用いた表示装置を提供する。
【解決手段】
光源モジュール11の発光素子10は、それぞれチップ25に対応して配置された光学素子28を備え、それぞれの光学素子28が、対応するチップ25からの光を屈折することで、チップ25から直上に放射される光の輝度より、発光素子10に隣接する発光素子10の直上に放射される光の輝度を大きくすることができる。このため、光源モジュール11中の9個の発光素子10が発光したときに、各発光素子10が各発光素子10の直上を最も明るくすることを防止し光源モジュール11の中心の領域11−Aから離れるにつれ行方向及び列方向などに輝度をなだらかに減少させ、発光輝度が異なる光源モジュール11間の境界部分での急峻な輝度変化を緩和できる。 (もっと読む)


【課題】駆動システム上の負荷を上げることなく、隣接する分割領域間の境界部分での急峻な輝度変化を緩和することができるバックライト装置、これを搭載した表示装置、電子機器及びバックライトの駆動方法を提供すること。
【解決手段】ブロック輝度値計算処理部51は、輝度信号検出回路により検出された輝度信号に基づき、40個の単位光源ブロック6、すなわちすべての単位光源ブロック6ごとの輝度値を算出する。輝度値計算処理部52は、算出された代表輝度値に基づき、代表光源以外の各光源であって、代表光源5Aの周囲に配置された各光源5Bの輝度値を算出する。全輝度値出力部53は、算出された代表光源5Aの代表輝度値のデータ、算出された各光源5Bの全輝度値のデータを、バックライト駆動部10に出力する。これにより、隣接する単位光源ブロック6間の境界部分での急峻な輝度変化を緩和することができる。 (もっと読む)


【課題】視野角に応じた色変化が目立ちやすい肌色について、視野角に応じた色変化を抑えて映像品位を向上させるとともに、省電力化を図る。
【解決手段】表示装置は、液晶パネルを照明する光源の発光輝度と、映像信号のゲインとを連動して設定する。表示装置では、液晶パネルに表示する映像の視野角変化度を映像信号の輝度に応じて予め検出して記憶しておく。肌色検出部18は、映像信号から肌色を検出し、映像信号の画面ごとに輝度に応じた肌色の分布を生成し、その肌色の分布に対して、輝度に応じた視野角変化度を掛け合わせることで、肌色の分布の視野角による変化量を生成する。ディストーションモジュール5は、肌色の分布の視野角による変化量の総量に基づいて光源の発光輝度とゲインとを制御する。 (もっと読む)


【課題】 より少ないコストおよび回路体積で発光素子群ごとに同じ電流値の電流を制御することができる光源装置および表示装置を提供する。
【解決手段】 光源装置1は、光源駆動回路10および光源素子群17,27,37を含んで構成される。光源駆動回路10は、帰還電圧VFBが基準電圧VREFに等しくなるように出力電圧を制御する電圧変換部11と、第1列目の光源素子群17に直列に接続される抵抗素子15と、第2列目以降の各光源素子群に、第1列目の光源素子群17に流れる電流の電流値と同じ電流値の電流を流すための電流制御部、たとえば電流制御部20,30とを含んで構成される。光源素子群17の電圧降下VF1が、光源素子群27の電圧降下VF2および光源素子群37の電圧降下VF3のうちの最大の電圧降下より大きくなるように、各光源素子群を構成する光源素子16の仕様および数が決定される。 (もっと読む)


【課題】視認し易い明るさで画像を表示でき、消費電力を低減できる表示装置を提供する。
【解決手段】この表示装置100は、表示デバイス15の画面照度Eiを測定する画面照度測定部1と、表示デバイス15の観視者の情報および表示デバイス15と観視者との視距離Lの情報が入力される設定条件入力部2と、画面照度Eiおよび設定条件入力部2に入力された前記情報に基づき、観視者が眩しいと感じ始める輝度を求める演算部51と、演算部51で求めた輝度を越えない範囲で表示デバイス15の最大輝度を決定する画面輝度制御部7と、表示デバイス15の輝度を、表示デバイス15の発光効率が良い所定の輝度範囲内で前記最大輝度と同じ輝度またはそれに一番近い輝度に制御するための制御信号を生成し、その制御信号を用いて表示デバイス15の輝度を制御する制御信号生成部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示部毎に設定輝度が変化しても、各表示部間の同一設定輝度に対する輝度差を低減することができる表示装置を実現する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置1は、複数の表示画面61・62を備え、各表示画面61・62はバックライト71・72を備え、表示する画像に応じて各バックライトの輝度を変化させる液晶表示装置1であって、各バックライト71・72の設定輝度を決定する表示データ生成回路10と、検出輝度を検出する輝度検出センサ81・82と、各バックライトの所定の設定輝度に対する検出輝度を記憶しておき、所定の設定輝度に対する検出輝度同士を比較して、各バックライト間の同一設定輝度に対する検出輝度の差を小さくするような輝度補正値を算出する輝度比較部15と、輝度補正値に基づき各バックライト71・72の輝度を補正する輝度補正部とを備えるので、各表示画面間の同一設定輝度に対する輝度差を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置について、照明開始時のバックライトの適切な制御の提供
【解決手段】この液晶表示装置100は、液晶表示部10と、液晶表示部10の背面を照明するバックライト20とを備えている。この液晶表示装置100は、温度センサ240を有している。この液晶表示装置100は、常態制御部201と、第1制御部211と、第2制御部212とを備えている。常態制御部201は、バックライト20の輝度を予め設定された設定条件に基づいて制御する。第1制御部211は、バックライト20による照明開始時に、バックライト20の輝度を、常態制御部201による制御によって設定される輝度よりも高くする。さらに、第2制御部212は、バックライト20による照明開始時に温度センサ240によって取得される温度情報Tに応じて定められる経過時間Tにて第1制御部211による制御を解除する。 (もっと読む)


【課題】バックライト並びに表示装置における局所調光機能を実現するための領域分割処理を複雑化させることなく、比較的簡易な回路で実現することが可能な技術を提供することである。
【解決手段】
複数の画素がマトリクス状に配列された表示パネルを照明するバックライトであって、隣接する2つの光源間の距離が等しくなるように配置される複数の光源と、前記バックライトを複数の領域に分割し、該分割された複数の領域を各々独立して輝度を制御する制御回路とを有し、前記領域内にN個の前記光源が配置され、前記N個の光源は1つの制御線で接続され、前記複数の光源はM個の頂点を有する多角形の少なくとも頂点部に配置され、M≦N(ただし、M,Nは自然数)の関係が成り立つバックライトである。 (もっと読む)


【課題】光センサの背面側に反射層を形成することなく照明装置から出射される光を好適に検出する。
【解決手段】電気光学装置(100)は、第1基板(91)及び第2基板(92)を有する表示パネル(30)と、光源(10)とを備え、表示パネルは、第1基板上に形成される第1受光素子(61)及び第2受光素子(62)と、第2基板上に形成され且つ光源から出射される光を第1受光素子に向けて反射する反射層(81)と、光源から出射される光が反射層に入射する光路上又は反射層に反射された光が第1受光素子に入射する光路上に形成される着色層(6a)とを備える。 (もっと読む)


【課題】輝度滲みの発生を抑制することができるバックライトの輝度制御装置及び映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像表示装置では、液晶パネル(映像表示パネル)11を照明するバックライト12は複数のエリアに区分けされている。度数分布処理部14は、映像信号に基づいた映像中の画素の階調値の度数分布から暗画素量を求める。バックライト制御部13は、暗画素量が小さいほど大きくなるようにバックライト12に含まれる複数のエリアでの輝度の下限値を計算し、各エリアでの輝度を、映像の各部分の階調値に応じて個別に調整すると共に、輝度が下限値未満になるエリアでの輝度を下限値に調整する。バックライト12中で映像の暗い部分を照明するエリア間での輝度の差が低減され、エリア間での輝度の差に起因する輝度滲みの発生が抑制される。 (もっと読む)


【課題】視覚的なコントラストが優れた画像表示装置を提供する。
【解決手段】入力画像における画素のそれぞれに含まれるサブ画素の明るさデータの最大値を求め、明るさデータの最大値から第1光源輝度を算出する第1光源輝度算出部20と、画素のそれぞれのサブ画素の明るさデータの最大値を求め、明るさデータの最大値を平均して平均値を求め、平均値より第2光源輝度を算出する第2光源輝度算出部22と、第1光源輝度と第2光源輝度とを比較して、低い方の輝度の重みを大きくするように設定し、重みに基づいて、第1光源輝度と第2光源輝度の重み付き平均値を求め、重み付き平均値を出力光源輝度とする出力光源輝度算出部24とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電源ノイズを除去するためのフィルタを不要とすることを可能とし、且つ、液晶表示される映像の色度が、バックライトの光源として用いられる半導体発光素子への供給電流の大きさの変化に起因して変化することを防ぐことができる表示装置、映像信号処理方法及び映像信号処理プログラムを提供する。
【解決手段】LEDバックライト駆動部13が、LEDバックライト部14の照射光の輝度が、制御部11により決定される目的となる輝度になるよう、バックライト用LEDに供給される電流の大きさを制御し、制御部11が、バックライト用LEDに供給される電流の大きさの変化に起因する照射光の輝度変化に伴う表示映像の色度変化が打ち消されるように色度調整量を決定し、映像信号処理部17が、決定された色度調整量の調整を映像信号の色度に対して行う。 (もっと読む)


【課題】導光板内の発光エリア毎に均一な発光を行うことが可能な面光源装置及び表示装置を提供すること。
【解決手段】一方の面が光の出射面352とされ、出射面352の反対側の反出射面354に複数の凹部356が設けられた板状の導光板350と、凹部356のそれぞれに格納され、導光板350の延在する方向に光を出射し、光の発光面332が異なる向きに配置された少なくとも2つの発光ダイオード330と、を備える。この構成により、各発光ダイオード330の発光面を導光板350の任意の発光エリアに向けることで、発光エリア内を均一に発光させることが可能になるとともに、特定の発光エリアのみを発光させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】精度の高いバックライト輝度分布を得る
【解決手段】バックライト101と、入力階調値に応じて領域ごとのバックライト輝度設定値を算出する算出部105と、設定値に従ってバックライトを制御する制御部102と、設定値に従ってバックライト輝度分布を算出する点である輝度分布算出点の位置を決定する決定部106と、予め用意された複数の離散化発光輝度分布から、輝度分布算出点の位置に対応する離散化発光輝度分布を選択輝度分布として選択する選択部107と、輝度分布算出点の位置に対応するバックライト輝度分布を生成する算出部108と、入力輝度値とバックライト輝度分布に応じて液晶透過率を補正透過率として補正し補正透過率で補正した、入力画像の輝度値を補正画像として生成する補正部111と、液晶パネル103と、補正画像に従って液晶パネルを制御する液晶制御部104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光書込型の表示媒体を初期化するときに、表示媒体への光の照射において消費する電力を少なくすること。
【解決手段】光書込型の表示媒体である電子ペーパ200に光を照射する記録装置は、電子ペーパ200に記録された画像を初期化するときに照射する光に外光300を用いる。外光300は、シャッタ120eが開状態に制御されると、筐体102内の空間102bに取り入れられ、導光板120aにより照射領域に導かれることにより、電子ペーパ200の記録面200bに照射される。 (もっと読む)


【課題】画像の色純度を損ねることなく、光漏れを低減して、画像の品位を損なうおそれを低減する画像表示装置及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】カラーフィルタを介して表示部に光を照射する複数色のR−LED11a、G−LED11b、B−LED11cそれぞれの発光率を、画像データの階調度に基づいて独立に制御する画像表示装置において、表示部の部分的な領域にハロー現象発生の有無を検出する。ハロー現象発生があった領域が複数に応じて、例えば表示部の画面半分をも占めない数の領域が検出された場合、LED11a,11b,11cの発光が白色光に近づくよう、液晶表示装置が備える全LED11a,11b,11cの発光率を制御する。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,539