説明

Fターム[2H093NH18]の内容

液晶−駆動 (68,669) | パラメータの限定 (1,279) | 数式を用いているもの (399)

Fターム[2H093NH18]に分類される特許

1 - 20 / 399


【課題】簡易な手法により、高解像度で8ビット(256階調)の画像表示と、通常解像度で多階調の画像表示とを切り替えて行うことが可能であり、状況に応じて最適な画像を表示させることのできる画像表示システム及び画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】元画像データに基づいて表示用データを生成する表示用データ生成部37と、モノクロ液晶パネル51をサブ画素毎に駆動可能な液晶駆動部52と、表示用データ生成部37により生成された表示用データの画素数と元画像データの画素数との比率に応じて、液晶パネル51に画像を表示させる際に、画素を階調表現の1単位として液晶パネル51を駆動させるか、サブ画素を階調表現の1単位として液晶パネル51を駆動させるかを切り替えるように液晶駆動部52を制御する表示手段制御部32と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】起動時における表示品位の低下を回避することができる表示装置を実現する。
【解決手段】データ信号線駆動回路の出力アンプの出力とデータ信号線との間を接続するスイッチを備えており、同じ行の全ての絵素に互いに同じ極性の液晶印加電圧を印加する交流駆動を行い、装置電源の投入後の第1フレーム(F1)において、上記スイッチをOFF状態とするとともに電源回路によりコモン電位(Vcom)を立ち上げ、正極性の液晶印加電圧が印加される絵素の行については、対応する上記補助容量配線に対して、絵素の選択期間が終了した後に、補助容量電位(Vcs1、Vcs3)に上昇する変化を与えて、絵素電極電位(Vdr1、Vdr3)をコモン電位よりも高くし、負極性の液晶印加電圧が印加される絵素の行については、対応する上記補助容量配線に対して、絵素の選択期間が終了した後に、補助容量電位(Vcs2、Vcsn)に変化を与えない。 (もっと読む)


【課題】4以上の異なる色に対応するサブ画素から構成される表示パネル100に対し、より正確に色を再現させる。
【解決手段】1つの画素が、例えばR、YG、B、EGの4つの画素から構成されるととともに、各サブ画素を、それぞれの色成分に応じた輝度とさせる表示パネル100と、例えばXYZ表色系の3刺激値を入力して、表示パネルにおける4色成分に変換処理する処理回路40と、を備え、測色計120は、表示パネル100が処理回路40によって変換処理された色成分に基づいて表示した色を測定する。処理回路40は、3刺激値で示される色と測定された色との差が予め定められたしきい値以下となるように、4色成分を変換処理する。 (もっと読む)


【課題】低電圧動作が可能でありながら、中間電源電圧の供給の有無に関わらず動作可能である表示パネルドライバを提供する。
【解決手段】データ線ドライバ3が、出力アンプ回路14と出力端子16A、16Bとを具備する。出力アンプ回路14は、電源電圧VDDと電圧VMLとの供給を受けて、正の駆動電圧を出力する正専用出力段24Aと、電源電圧と接地電圧の間の駆動電圧を出力可能な正負共用出力段28とを備えている。正専用出力段24Aのプルダウン出力トランジスタは、ディプレッション型であり、正負共用出力段28のプルダウン出力トランジスタは、エンハンスメント型である。電圧VMLがVDD/2に設定されたときは、正専用出力段24Aが正の駆動電圧を出力端子16A又は16Bに出力する。電圧VMLが接地電圧VSSに設定されたときは、正負共用出力段28が正の駆動電圧を出力端子16A又は16Bに出力する。 (もっと読む)


【課題】階調電圧の下限電圧をグランド電圧にできる集積回路装置、電気光学装置及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】集積回路装置は、階調電圧生成回路160と、ドライバー回路100−1〜100−kと、を含み、階調電圧生成回路160は、高電圧側電源電圧VDDRWとグランド電圧VSSとの間を電圧分割して階調電圧VG1〜VGiを生成し、ドライバー回路100−1〜100−kは、第1のキャパシターCI1〜CIkと第2のキャパシターCF1〜CFkとを有するデータ線駆動回路140−1〜140−kを有し、データ線駆動回路140−1〜140−kは、第1のキャパシターCI1〜CIkと第2のキャパシターCF1〜CFkとの容量比に応じた増幅率の反転増幅を行って、下限電圧がグランド電圧VSSより高くなる出力範囲のデータ電圧V1〜Vkを出力する。 (もっと読む)


【課題】エリアコントロール処理を行う部の後段にオーバードライブ部を配置することにより、動画特性、コントラスト及び消費電力に優れ、また意図しない擬似輪郭や動画ぼやけの発生を防止する。
【解決手段】ゲイン算出部151は、液晶パネルの領域毎にそれぞれ供給される映像信号毎にゲインGmax0/Gmax1を算出する。Gmax1は領域毎に供給される映像信号の1フレーム期間内の最大階調、Gmax0は映像信号のビット数で定まる最大階調である。部乗算器152は、上記のゲインと、フレーム周波数変換部14からのフレーム周波数変換後の映像信号とを、映像信号の領域毎に乗算して、エリアコントロール処理された映像信号faを生成する。オーバードライブ部17は、エリアコントロール処理された映像信号faを、映像信号faを1フレーム期間遅延した映像信号fbを用いて強調する。 (もっと読む)


【課題】複数のサブフィールド毎に画素をオンまたはオフ状態として中間階調を表示する際に、画素の応答特性が変動しても、表示品位に及ぼす影響を小さく抑える。
【解決手段】フレームをサブフィールドsf1〜sf16に分割する。このうち、第1類のサブフィールド(sf1、sf5、sf9、sf13)が他のサブフィールドの幅よりも短い。取得した応答特性データによって低速応答であることが示されたとき、第1類のサブフィールドの幅を通常時よりも長くする。第2類のサブフィールド(sf2、sf6、sf10、sf14)の幅および第3類のサブフィールド(sf3、sf7、sf11、sf13)の幅についても通常時よりも長くするが、第4類のサブフィールド(sf4、sf8、sf12、sf16)の幅については反対に短くする。 (もっと読む)


【課題】表示装置の高階調化に対応して、階調電圧回路と駆動部とを結ぶ配線数を十分に少なくすることが困難となっている。
【解決手段】互いに異なる複数の基準電圧を生成する階調電圧回路1、基準電圧のいずれかを第1選択電圧として選択するとともに、第1選択電圧とは異なる基準電圧のいずれかを第2選択電圧として選択する第1選択回路2、第1選択電圧に基づいて出力端から出力電圧を出力する増幅器5、第1選択電圧及び第2選択電圧に基づいて生成した調整電圧を用いて前記出力電圧の電位を調整する出力電圧調整回路50A、を備える。出力電圧調整回路50Aが、増幅器5から出力される出力電圧の電位を調整する。よって、階調電圧回路にて生成される基準電圧の数を減らすことができ、階調電圧回路1と第1選択回路2とを結ぶ配線数を減らせる。結果として、駆動回路のチップ面積を小さくできる。 (もっと読む)


【課題】CPU処理負荷及び消費電力の削減を可能とするコントローラドライバを提供すること。
【解決手段】本発明の一態様に係るコントローラドライバ3は、表示パネル10と、タッチパネル11とを制御するためのコントローラドライバであって、表示パネル10に表示するための画像データを記憶する表示用メモリ31と、タッチパネル11からのタッチパネル信号を検出するタッチパネルコントロール回路40と、カーソル画像データを記憶するカーソル用メモリ43と、タッチパネル信号に基づきカーソル用メモリ43に記憶されたカーソル画像データと、表示用メモリ31に記憶された画像データとを合成し、合成画像データを生成する合成処理回路50とを備える。 (もっと読む)


【課題】高品位の表示画面が低消費電力で実現する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】制御手段(たとえば、駆動タイミング生成部45)により、映像信号viに基づいて電荷平衡制御信号VCSTが電荷平衡時間出力され、コモン電圧vCOM1及びコモン電圧vCOM2の極性が変化するとき、電荷平衡手段(たとえば、スイッチ部46)により、電荷平衡制御信号VCSTに基づいてコモン電極COM1とコモン電極COM2とが短絡して同コモン電極COM1と同コモン電極COM2との間の電荷が平衡する。この場合、スイッチ部46では、電荷平衡制御信号VCSTに基づいて、コモン電極COM1に対するコモン電圧vCOM1の印加がオフ状態とされ、かつ、コモン電極COM2に対するコモン電圧vCOM2の印加がオフ状態とされる。一方、電荷平衡制御信号VCSTに基づいて、コモン電極COM1とコモン電極COM2との間がオン状態とされる。 (もっと読む)


【課題】 走査ラインの延伸方向に対して垂直な方向成分に画素電極の位置ズレが発生した場合であっても画質が低下することを防止できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 所定方向に隣接する第一画素P(i,1)と第二画素P(i,2)が1本のデータラインS(i)を共用し、第一画素P(i,1)が第一走査ラインG(1)に接続され、第二画素P(i,2)が第二走査ラインG(2)に接続され、第一画素P(i,1)に第二画素P(i,2)とは異なるタイミングで表示信号電圧Vdを書き込むとともに、表示信号電圧Vdが所定の階調レベルに対して2つの異なる電圧レベルを有する液晶表示装置であって、当該画素へ表示信号電圧Vdを書き込む際に、第一画素P(i,1)と第二画素P(i,2)との間で、前記2つの電圧レベルの中心電圧Vdcとの電圧差Vc1、Vc2が異なるように、共通電極Gnにコモン信号Vcomを供給する。 (もっと読む)


【課題】二重変調を行うことにより高コントラスト画像を得ると同時に、光変調デバイスにかかる応答時間を大幅に短縮し得、更には立体表示も可能とする。
【解決手段】光学システム100は、1:1リレーレンズ35の光出射側に、90度位相制御板51、Y1Y2画像合成部分103及びY1Y2投射レンズ70を配置することで高解像度で高コントラストの画像を得ると共に、光変調信号フレーム時間の半分をP偏光、残り半分をS偏光とすることで、第2光変調素子であるY2デバイス64側にP偏光、第2光変調素子であるY1デバイス58側にS偏光を分配し、それぞれに合わせて90度位相制御板51の動作を制御すると共に、Y2デバイス64及びY1デバイス58を交互に時分割駆動することで、通常の液晶応答では不可能な約1/4と非常に速い応答時間を達成する。 (もっと読む)


【課題】寄生容量等の悪影響を最小限に抑えた上で高精度な電圧を出力する。
【解決手段】演算増幅器OPと、入力ノードNIと演算増幅器OPの第1の入力端子NEGとの間に設けられる電荷蓄積用キャパシタCAと、演算増幅器OPの出力端子に設けられる位相補償用キャパシタCCと、を含み、電荷蓄積用キャパシタCAは、両端の電極が金属層又はポリシリコン層で形成される第1タイプのキャパシタType1で構成され、位相補償用キャパシタCCは、一方の電極がポリシリコン層で、他方の電極が不純物層で形成される第2タイプのキャパシタType2で構成され、位相補償用キャパシタCCは、平面視において電荷蓄積用キャパシタCAの下方に配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駆動時間を十分に確保した上で高精度な電圧を出力する。
【解決手段】複数の階調電圧を出力する階調電圧生成回路110とデータ電圧を供給するデータドライバ50のデータ線駆動回路54−1〜54−mに設けられる増幅回路は、入力ノードNI、第1のノードN1間に設けられる第1のスイッチ素子SW1と、第1のノードN1、サミングノードNEG間に設けられる第1のキャパシタC1と、第1のノードN1、アナログ基準電源AGND間に設けられる第2のスイッチ素子SW2と、第2のノードN2、サミングノードNEG間に設けられる第2のキャパシタC2と、第2のノードN2、出力ノードNQ間に設けられる第3のスイッチ素子SW3と、第2のノードN2、アナログ基準電源AGND間に設けられる第4のスイッチ素子SW4と、出力ノードNQ、サミングノードNEG間に設けられる第5のスイッチ素子SW5と、を含む。 (もっと読む)


【課題】駆動時間を十分に確保し、高精度な電圧を出力する。
【解決手段】基準電圧生成回路11は、電圧生成回路12と電圧生成回路からの出力をインピーダンス変換するアンプ部14を含み、アンプ部に含まれる増幅回路GAM1〜GAMnは、入力ノードNI、第1のノードN1間に設けられる第1のスイッチ素子SW1と、第1のノードN1、サミングノードNEG間に設けられる第1のキャパシタC1と、第1のノードN1、アナログ基準電源AGND間に設けられる第2のスイッチ素子SW2と、第2のノードN2、サミングノードNEG間に設けられる第2のキャパシタC2と、第2のノードN2、出力ノードNQ間に設けられる第3のスイッチ素子SW3と、第2のノードN2、アナログ基準電源AGND間に設けられる第4のスイッチ素子SW4と、出力ノードNQ、サミングノードNEG間に設けられる第5のスイッチ素子SW5とを含む。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化の効果をより確実に得ることができ、かつ、高画質の表示装置、およびその制御方法を実現する。
【解決手段】液晶表示装置100は、選択された少なくとも1つの画素ブロック1Aに関して、液晶表示パネル1の表示領域に表示すべき画像の表示データから得られる、画素ブロック1Aを構成する各画素に表示される画像のグレイレベル輝度を算出するグレイレベル輝度抽出部51と、グレイレベル輝度抽出部51が算出した、特定のグレイレベル輝度の画像が表示されることとなる画素数を、グレイレベル輝度毎に積算するヒストグラム作成部52と、ヒストグラム作成部52が積算した結果に応じて、選択された画素ブロック1Aに対応するサブユニット3Aが照射する光の輝度を調整する輝度調整部53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ソースドライバ回路220に含まれるADC224の変換特性にエラー(誤り)が生じた場合においても、既存の構成に対して新たな装置を追加せずに、表示する画像にムラの少ない、高品質な画像を表示可能な表示装置の駆動方法を提供すること。
【解決手段】VDDを固定、SW1とゲート信号線17,18をオフ、SW3をオンとしてプリチャージ電圧をソース信号線16に出力し、その後SW2をオンとしてプリチャージ電圧をADC224に入力し、この時のAD変換結果をメモリ213へ保持することにより、ソースドライバ回路220に含まれるADC224の変換特性を取得する。取得したADC224の変換特性の結果から補正データ、すなわち、入力と出力を入れ替えたものを生成して入力する画像信号に対して補正を行う。 (もっと読む)


【課題】好適な画像表示を可能にする液晶表示装置を実現する。
【解決手段】液晶表示装置100において、高輝度閾値と低輝度閾値の2つの閾値を基準にして、サブ表示領域S内における画素の輝度の補正を行う範囲と、補正を行わない範囲を区分し、さらに、高輝度閾値と低輝度閾値の間に対応する輝度については、各画素の輝度に応じて比例配分する補正を行うようにすることで、閾値を挟んだ前後での画像表示での色調差を生じにくくして、好適な画像表示を行うことを可能にした。 (もっと読む)


【課題】互いが異なる筐体に備えられている表示パネルの相対位置のずれを、容易かつ確実に検出することができる機能を有する画像表示/像検知装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るデータ表示/センサ装置100は、表示/光センサ部300と表示部310とが対向する状態で表示部310に所定の検査用画像を表示させる画像表示制御部16と、表示/光センサ部300における光センサが検出した検出画像の画像情報が検査用画像の画像情報と一致するか否かを判定する判定部11と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】1フレーム期間の輝度を複数のサブフレームに分配するカラー画像表示装置について、回路規模を大幅に増大させずに色異常の発生を抑制する。
【解決手段】表示制御回路14は、入力画像信号に含まれる各画素のデータについて画素内の最大階調を求め、画素内の最大階調との差が所定以下の階調を有する色成分については後半サブフレームを優先して輝度を分配する階調変換を行い、それ以外の色成分については画素内の最大階調に応じた比率で輝度を分配する階調変換を行う。これにより、複数の色成分についてある程度揃った比率で輝度分配を行い、色異常の発生を抑制する。 (もっと読む)


1 - 20 / 399