説明

Fターム[2H100EE00]の内容

カメラ本体及び細部(構成部品等) (12,626) | カメラ内外乱の防止 (1,506)

Fターム[2H100EE00]の下位に属するFターム

Fターム[2H100EE00]に分類される特許

121 - 140 / 362


【課題】防湿性を維持しながら、位置決め精度を確保することができる表示装置、及び表示装置を備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明に係わる表示装置は、第1基板および第2基板の間に光学変調部材が保持された表示部と、前記表示部を保持する保持枠部と、前記表示部の少なくとも前記第2基板の側面と当接することにより、前記保持枠部に保持された前記表示部の保持位置からの移動を規制する位置決め部と、前記保持枠部の内周面と前記表示部の前記位置決め部とが当接していない側面との間に挿入されるシール部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】製造コストの上昇を抑えて防音効果を実現することを可能とした電子機器を提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、外装ケースを有するカメラ本体部1、カメラ本体部1に開閉機構を介して開閉が可能な表示部2、表示部2を収納する収納部3、基板接続コネクタ5a、基板6aを備える。収納部3は、表示部2における開閉機構側の端部とは反対側の開閉側端部を受ける表示部受け部4を有する。収納部3の表示部受け部4が配設されている位置の外装ケースの内部に基板接続コネクタ5a、基板6aを配置し、外装ケースと基板6aとの間に防音部材7aを基板6aに対して接触させた状態で配置する。 (もっと読む)


【課題】 固体撮像素子の冷却効率が良い撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像装置が、被写体光を電気画像信号に変換する撮像素子と、前記撮像素子を駆動する電子回路が形成された穴が一部に設けられた電子回路基板と、前記穴を介して前記電子回路基板の一方側から他方側に空気を送風する送風機とを備える。 (もっと読む)


無菌環境用の使い捨て撮像デバイスを提供するためのシステム、装置、および方法が、開示され、説明される。関節鏡下手術、腹腔鏡下手術、婦人科手術、および泌尿器手術を含むがこれらに限定されない汎用的な手術で使用される使い捨て高解像度カメラが、無菌であり、使い捨てを保証するように設計された撮像デバイスを含み得る。撮像デバイスは、筐体に入れられた単一の撮像センサ、CCD(電荷結合素子)またはCMOS(相補型金属酸化膜半導体)のいずれかを有する可能性がある。撮像デバイスは、Cマウントネジまたは別の独自仕様のもしくは特有の接続方法を用いる、光結合デバイスに取り付けられる能力をさらに含み得る。撮像デバイスは、カメラ制御ユニットにおよびカメラ制御ユニットからデータを送信するためのケーブルをさらに含み得る。
(もっと読む)


【課題】照明装置および照明装置を搭載した撮像装置を小型化する。
【解決手段】照明光を発生する発光部と、発光部を駆動する駆動回路と、発光部へトリガ電圧を出力するトリガコイルと、駆動回路およびトリガコイルが共に搭載され、駆動回路およびトリガコイルの間の領域で屈曲したフレキシブル基板と、駆動回路およびトリガコイルの間に配された絶縁板とを備える。上記照明装置において、フレキシブル基板は、絶縁板の一方の面に向き合う位置から、絶縁板の他方の面に向き合う位置まで延在してもよい。また、上記照明装置において、駆動回路およびトリガコイルは、フレキシブル基板の同じ面に実装されてもよい。 (もっと読む)


【課題】迷光対策が施されたカメラを提供する。
【解決手段】本発明のカメラは、撮影光路から退避するミラーアップ状態と、該撮影光路内に配置されるミラーダウン状態の間で移動可能なミラーユニット30を具備し、ミラーユニット30は、ミラーダウン状態において被写体光を反射してファイダに導くミラー31と、ミラー31を保持するとともに、光軸と垂直に延びとともにミラーダウン状態において被写体光が入射する表面側から窪んで形成された段部、及び該段部に隣接して延びる貫通孔、を有する嵌合部が形成されたメインミラー保持枠33と、該嵌合部に嵌合され、貫通孔を貫通してメインミラー保持枠33の裏面側から突出する突出部、及び段部に係合する係合部、を有する遮光部材50と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】少しでもパッキンの数を減らし、作業上の問題や信頼性の問題を減少させた防水カメラ。
【解決手段】最も被写体側に位置する前方レンズと、該前方レンズより撮像面側に位置する後方レンズとより撮像レンズが構成されたレンズユニットにおいて、
前記前方レンズと、撮像面側に延在し内周面側にて前記後方レンズを保持する筒部とが一体に形成されたレンズ部材を備えたこと。 (もっと読む)


監視ユニット(1)は、支持ポール(3)と、監視カメラ(6、7)及び赤外線熱検出器(8)を制御された環境で収納するために支持ポール(3)に取り付けられた装置(5)と、を備える。装置(5)は、支持ポール(3)に取り付けられた主支持プラットフォーム(21)に支持された第1中空内部領域(11)を画定する第1ハウジング(10)を備える。第2中空内部領域(15)を画定する第2ハウジング(14)は、管状結合素子(17)によって第1ハウジング(10)に結合されており、この管状結合素子は、第1及び第2中空内部領域(11、15)を連通させる連絡通路(18)を画定する。第2ハウジング(14)は、ポリカーボネート材料からなる下側第2シェル(68)と、第2中空内部領域(15)を画定する上側第2シェル(73)と、を備える。PTZカメラ(7)は、第2中空内部領域(15)の中央第1チャンバ(87)に位置し、8つの第2カメラ(6)は、中央第1チャンバ(87)の周囲で45°の間隔をあけて第2中空内部領域(15)に位置する。中間及び低電圧パネル(59、60)は、カメラ(6、7)及び赤外線熱検出器(8)からのデータを制御し観察するために第1中空内部領域(11)に位置する。第1ハウジング(10)に位置する空調ユニット(31)は、第1及び第2中空内部領域(11、15)内の制御された温度環境を維持するために、第1及び第2中空内部領域(11、15)の気温を制御する。第1中空内部領域(11)から第2中空内部領域(15)内へ連絡通路(18)を通って延在する空気収容ダクト(120)に位置する給電式の循環ファン(130)は、第1及び第2中空内部領域(11、15)間で空調ユニット(31)からの空気を循環させる。
(もっと読む)


【課題】外観部品の耐食性の向上に寄与する水中使用可能なカメラを提供する。
【解決手段】カメラが水中に有るときに水が海水であるかどうかの判別をする判別手段と、カメラ内部に収納した内容物を外部に対して防水する不導体からなる筐体11と、筐体内に設けられた電気基板12aと、筐体の外部に露出する部位を有する電極13と、金属表面を備えた第1の外装部材と、第1の外装部材と電気的に導通し、第1の外装部材とは異なる金属表面を有する第2の外装部材15、16と、電気基板の電気グランドを筐体の外部に誘導し、第1の外装部材若しくは第2の外装部材に接続されるグランド誘導手段と、電極に電気的に接続され所定の電位を与える印加電圧発生源と、電極と印加電圧発生源との間に設けられ、判別手段により水が海水と判断されたら電極に印加電圧発生源の電位を与える制御を行う制御手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】小型且つ安価で、チャタリングの起こりにくい、信頼性の高い回転制御装置を提供する。
【解決手段】モータによって駆動される被駆動部材18に固定され、ブラシ部が一体的に構成された位相接片と、位相接片のブラシ部が摺動する複数の信号パターンを具備する位相基板30と、ブラシ部が摺動する信号パターンの切り換わりによりモータの駆動制御を行うモータ制御手段とを有し、位相接片は、少なくとも第1位相接片41と第2位相接片42とにより構成され、第1位相接片および第2位相接片にはそれぞれ複数のブラシ部が、所定の間隔をあけて配置され、第1位相接片に形成される各ブラシ部の間に第2位相接片に形成される各ブラシ部が位置するように第1位相接片と第2位相接片が重ね合わされて被駆動部材に固定される。 (もっと読む)


【課題】水面付近でも水滴による影響を受けない防水ハウジングシステム及び防水ハウジングを提供する。
【解決手段】被写体光束を通過させるフィルタ13と、フィルタ13を振動させ水滴を飛散させるための圧電素子14と、防水ハウジング10内に収納され、圧電素子14を振動させるための圧電素子駆動回路315と、防水ハウジング10内に収納可能な、圧電素子駆動回路315に駆動を開始させるためのカメラ本体200とを有する。 (もっと読む)


【課題】 カメラを大型化することなく照明部の近傍に位置する遮蔽物を検出することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮影レンズ8を介して被写体を撮像する撮像部38と、前記被写体を照明する照明部40と、前記照明部の近傍に位置する遮蔽物を検出する検出部16と、前記検出部により前記遮蔽物を検出した場合に警告を行う警告部44とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像素子から偽信号が出力されてしまうことを抑制し、自車両周辺の外界を適切に監視する。
【解決手段】車両用撮像装置は、レンズ21により集光された光を受光する受光面32aを有する固体撮像素子32を備え、レンズ21と固体撮像素子32との間に光の振動成分のうち所定方向に振動する振動成分のみを透過する偏光膜34を備え、固体撮像素子32の受光面32aの法線Pは、レンズ21の光軸Oに対して所定角度θだけ傾斜している。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子の温度変化に沿った正確な制御を実現可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】 撮像素子を備え、被写体像を撮像する撮像部と、撮像部による連続撮像時に、撮像部の出力に含まれる暗電流成分を連続的に検出する検出部と、検出部による検出結果に応じて、撮像部における撮像動作を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】集積回路パッケージの温度上昇を耐熱温度以下に抑制しながら、集積回路パッケージを基板に半田付けする。
【解決手段】集積回路パッケージの電極を基板の配線パターンに半田付けして集積回路パッケージを基板上に実装した半導体装置の製造方法において、(a)前記集積回路パッケージの電極との接続箇所となる該基板上の配線パターン上に予め半田を固着させ、(b)前記基板を加熱して前記半田を溶融状態にし、(c)前記集積回路パッケージを前記基板に押し当てて前記基板とパッケージとを半田を介して電気的に接続する工程を備える半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】内蔵された部品から生じる熱の放熱と小型化、組立ての簡単化を可能とする撮像装置を提供する。
【解決手段】CMOSセンサ7を搭載した主基板6を固定した金属製の固定部材5を主基板6をフロントカバーに対向するようにフロントカバー3に固定し、固定部材5に一体的に設けられたボス11a、11bにコネクタを装着した補助基板9をリアカバーに対向するように固定し、最後にリアカバー4を被せて組み立てるように構成することによって、内蔵された部品から生じる熱の放熱と小型化、組立ての簡単化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】発電に必要な空気を確実に燃料電池に供給する。
【解決手段】デジタルカメラ41の筐体の上端面であって、電源スイッチレバー46がスライドする面には、燃料電池の電池室と連通する空気穴53が形成されている。空気穴53は、電源スイッチレバー46がオフの状態の位置の時に覆われ、電源スイッチレバー46がオンの状態の位置のときに現れる。すなわち、電源がオンのとき(デジタルカメラ41の使用時)は、電源がオフのとき(デジタルカメラ41の非使用時)よりも電力消費が多いため、空気穴53は、電源スイッチレバー46がオンの状態の位置のときに現れる。これにより、電源スイッチレバー46がオンの状態の位置のとき、電池室には空気穴53を介して空気が供給され、供給される空気の量が増加する。本発明は、例えばデジタルカメラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】筐体内部の温度上昇による筐体内部の圧力の上昇を緩和し、防水性能を向上させることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】防水機能を有するデジタルカメラ1において、筐体外部の圧力を検知する外圧用圧力センサ22と、筐体内部の圧力を検知する内圧用圧力センサ25とを備える。メインCPU30は、外圧用圧力センサ22により検知される筐体外部の圧力と内圧用圧力センサ25により検知される筐体内部の圧力を比較し、筐体内部の圧力が筐体外部の圧力を上回ると予測した際に、筐体内部の温度上昇を緩和するように、デジタルカメラ1を制御する。 (もっと読む)


【課題】レンズバリアの開閉の度に使用者がレンズ鏡筒からレンズフードに持ち替えなくてもよいレンズ鏡筒を提供すること。
【解決手段】光学系(L1,L2,L10)を有するレンズ鏡筒において、前記光学系を遮蔽する第1の位置と前記光学系を遮蔽しないで前記光学系の物体側に突出する第2の位置とに移動可能な板状部材(13a,13b,13c,13d,104a,104b)を支持する第1部材(5,102)と、前記光学系を光軸方向に移動可能に支持するとともに、前記第1部材に対して前記光学系の光軸方向に移動する第2部材(11,100)とを有し、前記第2部材が前記第1部材に対して前記光学系の物体側に移動する際に、前記光学系の光軸方向への移動に連動して前記板状部材が前記第1の位置から前記第2の位置に移動するように、前記板状部材に対して前記第2部材を配置したことを特徴とするレンズ鏡筒。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子からの効率的な放熱を実現することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】基板102に実装された光電変換素子パッケージ101の外周部に固定部材103を固着して光電変換素子モジュールユニットを構成する。光電変換素子パッケージ101の外周部で光軸に対する姿を位置決め手段で位置決めした状態にして固定部材103を撮影レンズ鏡筒ユニット104側に締結する。これにより、光電変換素子モジュールユニットを、撮影レンズ鏡筒ユニット104に取り付けて撮像装置を構成する。光電変換素子パッケージ101の裏面中央部と、これに対向して配置された放熱部材との間に、熱伝導部材114を橋渡すように配置して、光電変換素子パッケージ101の発熱を熱伝導部材114の側へ放熱する熱伝導経路を構成する。 (もっと読む)


121 - 140 / 362