説明

Fターム[2H100EE00]の内容

カメラ本体及び細部(構成部品等) (12,626) | カメラ内外乱の防止 (1,506)

Fターム[2H100EE00]の下位に属するFターム

Fターム[2H100EE00]に分類される特許

61 - 80 / 362


【課題】追加部品によるコストアップ無しに、低温環境下でも装置内温度を調整することが可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像装置101は、撮像面上に結像する光信号を電気信号に変換する撮像素子と、光を撮像素子に導く光学系112と、駆動手段105、106、107と、温度検出手段108、109、110と、駆動手段の駆動電圧を制御する制御手段103を備える。駆動手段は、機械的動作可能な1つ以上の構成部品を駆動する。温度検出手段は、装置内の一つ以上の箇所の温度を検出する。制御手段は、温度検出手段による検出温度に応じて駆動電圧における保持通電電圧の調整を行って装置101内の温度調整を行う。 (もっと読む)


【課題】小さい駆動力で撮像手段を駆動することができ、かつ、撮像手段から発生する熱の放熱効率を保つことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子3から延伸するリードフレーム4の腕部4aと、板金5の腕部5aとが、リードフレーム4の平面部4bと板金5の平面部5bとが平行となるように接続されている。そして、平面部5bが、圧電素子7a.7bによって駆動されて、光軸に沿って前後に撓む弾性部材を備える。 (もっと読む)


【課題】 レンズの付着物を検出するための、小型化が可能な撮像モジュールを提供すること。
【解決手段】 撮像素子6と、撮像素子6に被写体像を結像させるレンズ3と、レンズ3と撮像素子6との間の高さ位置に設けられた発光体5と、発光5体と撮像素子6との間に設けられた遮光部材7とを備えていることから、例えば、レンズ3を覆うような別体の部材を用いることなく、レンズ3表面に光を照射できる。よって、レンズ3表面の付着物を検出するための、小型な撮像モジュール1を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】専用の遮光部材や導箔パターンを必要とすることなく、簡単な構造で貫通した端子穴から装置本体の内部に進入する光線を遮光することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、装置本体の内部に配置されるプリント回路基板13と、プリント回路基板13に実装され、貫通した端子穴17aを有して装置本体の外部に露出するインターフェース端子17と、プリント回路基板13に実装されるコネクタ22と、を備える。コネクタ22は、インターフェース端子17の端子穴17aの装置本体の内部側の開口に対向する位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】動画撮影中にクリック音が発生しない電子ダイアルの操作を可能にする。
【解決手段】電子機器は、クリック機構により回転操作の際にクリック感が付与される回転操作部301と、回転操作部301の裏面側で回転操作部301に固定され、導電性材料で形成されて、複数の検出部309が周方向に等間隔で設けられた回転板304と、回転操作部301と回転板304との間で外装カバー300に固定され、回転操作部301を向く面に、複数の第1の電極パターンが周方向に沿って配置された検出電極400を有するとともに、検出部309を向く面に、第1の電極パターンより多い数の第2の電極パターンが周方向に沿って配置された検出電極401を有する基板303と、検出電極400からの出力に基づいて回転操作部301のタッチ操作を検出し、検出電極401からの出力に基づいて回転操作部301の回転操作を検出する検出手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来の鏡筒装置では、遮光部材と化粧リングとの摺動接触によって雑音が発生するという問題があった。
【解決手段】光学系を支持するレンズ鏡筒を構成する鏡筒装置に関する。外側のカム環5と、カム環の内側に位置し且つカム環が光学系の光軸CLを中心として回転することに応じて光軸の方向へ移動する直進環6と、カム環5と直進環6との間の隙間を塞ぐように設けられた遮光部材30とを備えている。遮光部材30は、弾性部材で形成されると共に、カム環5に設けた鏡筒側凹部36に係合可能とされた3つの遮光部材側凸部35が設けられている。遮光部材側凸部35と鏡筒側凹部36との係合により、カム環に対して光学系の光軸と直交する方向に移動可能とし、且つ、光軸を中心とする回転方向にはカム環と連動するように構成した。 (もっと読む)


【課題】被写体を撮像する固体撮像素子140と、該被写体からの光を該固体撮像素子140に導く光学系2とを備えた固体撮像装置100をフレキシブルプリント配線150上に実装してなる実装構造を有する撮像モジュール1において、部品点数の増大を招くことなく、放熱効果を高める。
【解決手段】上記撮像モジュール1において、固体撮像装置100を、固体撮像素子140および光学系2を支持する支持基板130を有するものとし、固体撮像素子140を、その受光面と反対側の裏面がフレキシブルプリント基板150に対向するよう支持基板130により支持し、固体撮像素子140とフレキシブルプリント基板150との隙間には、固体撮像素子140からフレキシブルプリント基板150に至る放熱経路が形成されるよう接着樹脂161を充填した。 (もっと読む)


【課題】 機器本体して回動可能な操作部材への操作に伴って生じる操作音を軽減させることを目的とする。
【解決手段】 機器本体して回動可能な操作部材と、前記操作部材の回動方向に対して略垂直な方向に開口を有する弾性部材と、前記操作部材への操作量に基づいて、前記操作部材に対応した機能の制御を行う制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記操作部材への操作量が第1の操作量に達すると第1の制御を行い、前記操作部材への操作量が第1の操作量より大きい第2の操作量に達すると第2の制御を行うものであって、前記弾性部材は、前記操作部材が前記第1の操作量より大きく前記第2の操作量よりも小さい第3の操作量以上の操作量で操作されたときに当該操作部材と当接する位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】
撮像光学系の駆動に伴う駆動雑音を精度良く除去する。
【解決手段】
カメラ制御部(119)はレンズ制御部(107)に撮影レンズ(102)の光学要素を駆動する駆動命令を送る。レンズ制御部(107)は、駆動部(106a,106b,106c)により撮像光学系(104)の光学要素を駆動する。マイク(115)は周囲の音声を取り込む。マイク(115)の出力音声信号には、レンズ駆動の駆動雑音が混入する。カメラ制御部(119)は、駆動命令から一定の期間内で、マイク(115)の出力音声から光学要素の駆動に特徴的な周波数成分を抽出し、一定レベル以上になる区間を検出し、雑音除去処理区間とする。カメラ制御部(119)は、雑音除去処理区間の音声を除去し、雑音除去処理区間の前後の音声から予測して補間する。 (もっと読む)


【課題】 機器本体に対して移動可能に設けられた操作部材を操作するときに生じる音を軽減させることを目的とする。
【解決手段】 機器本体に対して移動可能に設けられた操作部材と、前記操作部材の移動に伴って移動する第1の磁石と、前記第1の磁石の移動軌跡の近傍に配置された、複数方向の磁場を検知する磁場検知手段と、前記第1の磁石の移動軌跡上あるいは当該移動軌跡の延長線上に配置される第2の磁石と、を有し、前記第1の磁石及び前記第2の磁石は、互いに対向する端の磁極が同一となるように配置され、前記操作部材の移動に伴って前記磁場検知手段により検知される磁場の方向が変化する。 (もっと読む)


【課題】放熱効率をより向上させた撮像ユニットの放熱構造を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像ユニット300は、撮像素子106と、第1放熱板301と、第2放熱板302と、放熱部材303と、を備えている。第1放熱板301は、第1端部302aと、第1端部302aと反対側に配置された第2端部302bと、を有しており、撮像素子106の背面側に配置されている。第2放熱板302は、第1放熱板301の背面側に配置されている。放熱部材303は第2放熱板302の第1端部302aに設けられている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池装置を電源とする撮像装置において、機器の性能を損なわないように温度管理可能とする。
【解決手段】燃料電池装置202を電源とするデジタルビデオにおいて、レンズユニット206近傍の温度を検知する温度センサ316と、温度センサ316の出力に基づいて燃料電池装置202の動作を制御するシステムコントローラ306とを備え、例えばレンズユニット206の温度が判定基準温度を超えていた場合、リチウムイオン二次電池204の残量が基準残量以上あれば、システムコントローラ306は制御弁310を閉じ、燃料電池312への燃料供給を停止させる。 (もっと読む)


【課題】効果的に電池のガタを防止することで、部品点数・組み立て工数を抑えた撮像装
置を提供すること。
【解決手段】弾性部材で形成されているビューファインダーのアイカップと、電池のガタ
ツキを防止するために電池収納部に貼り付けられている弾性部材を一体にて構成すること
で、部品点数や組み立て工数を増やすことなく、ガタツキによる異音の発生を防ぐことが
できる。また電池のガタツキを防止する弾性部材をアイカップと一体にて成形したので、
弾性部材が剥がれるといった問題を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】GPS内蔵型撮像装置において、撮影者の手や内部の電気ノイズによるGPS受信感度の低下を低減する。
【解決手段】撮像部を備えた本体部と、本体保持用のハンドル部130と、前記ハンドル部に本体保持用の把持部を備え、撮像装置の上方にハンドル部を設け、ハンドル部の把持部を除いた撮影者の手が触れにくい延出部にGPS受信部を配置することにより、人体による感度低下を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】ユーザの自由度や利便性をできるだけ損なうことなく、発熱の問題等に対する安全性を高めることがきる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像部4と、明るさを段階的に制御可能なライト6と、ライト6のフル点灯時間を測定するタイマ11と、タイマ11の測定によりライト6のフル点灯時間が所定時間に到達するとライト6を微灯となるように制御する制御部10とを具備する携帯端末装置1である。 (もっと読む)


【課題】ノイズを発生させることなく効果的に放熱できる撮像素子の放熱構造を提供する。
【解決手段】撮像素子実装基板12に実装された撮像素子11は、撮像素子保持板13の矩形開口内に位置した状態で、撮像面を光軸に対して垂直に向けるように、撮像素子保持板13に対して傾き調整が施された上で、その周辺の空隙部を埋めるように接着剤により接着、固定される。撮像素子実装基板12には、撮像素子11の裏面に対向する位置に穴12dが形成されており、この穴12dを通って放熱部材18が撮像素子11の裏面に接触する。放熱部材18は弾性部材であり、放熱板19に保持されており、撮像素子11は放熱部材18を介して熱伝導性の高い放熱板19と熱的に接続される。 (もっと読む)


【課題】撮像素子あるいは撮像素子制御用電子部品からの熱が十分に放熱され、良好な撮像信号が得られる手振れ補正ユニットを提供する。
【解決手段】
撮像素子を変位させて手ブレ補正動作を行なう手ブレ補正ユニットにおいて、固定枠5と、撮像素子16と、撮像素子16の受光面に平行な面内におけるY方向に沿って固定枠5に対して変位可能に支持されるY可動枠8と、Y駆動枠8を駆動するY駆動部と、Y可動枠8と共にY方向に沿って変位可能であり、撮像素子16の受光面内において、Y方向と交差するX方向に沿ってY可動枠8に対して変位可能に支持され、撮像素子16を支持するX可動枠10と、X可動枠10を駆動するX駆動部と、固定枠5に支持され、X可動枠10と対向する位置に配置され、形状記憶合金からなる放熱板11とを具備する。 (もっと読む)


【課題】駆動音による影響を適応的に抑制する撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、駆動することで任意の状態の光学像を形成する光学部と、光学部が形成する光学像を画像信号として取得するセンサ部と、集音により音響信号を取得する集音部と、センサ部が画像信号を取得する際の環境である撮像環境を判定する撮像環境判定部1511と、光学部の駆動速度と光学部が駆動する際に集音部で取得された音響信号の処理方法との少なくとも一方を撮像環境判定部が判定する撮像環境に基づいて決定する動作決定部1512と、を備える。 (もっと読む)


【課題】回動操作部材の回動操作によって発生する衝突音や振動音を軽減することができる電子機器を提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、外装カバー20に回動可能に組み付けられるズームレバー6と、ズームレバー6を保持してズームレバー6と一体に回動するホルダ56と、外装カバー20に設けられたボス20aに嵌め込まれるコイル部54a、及びコイル部54aから延出してズームレバー6の掛止部6aに対してズームレバー6の回動方向に挟むように掛止される一対の先端部54b,54cを有し、ズームレバー6を回動位置から初期位置へ戻すための力を発生させるトーションばね54と、一対の先端部54b,54cに挟まれる位置に配置され、ズームレバー6を初期位置に位置決めする位置決め部20bと、位置決め部20bによりズームレバー6が初期位置に位置決めされた際に、一対の先端部54b,54cに挟み込まれて弾性変形する弾性部材53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像素子あるいは制御用電子部品の熱が十分に放熱され、かつ、装置外装の温度上昇も抑えられる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影光学系により結像される被写体像を受けて画像データを生成するための撮像素子13を適用する撮像装置であるデジタルカメラ1において、外装体となる前カバー4および後カバー5と、上記前、後カバー内部に配置され、制御用電子部品が実装されるメイン制御基板15と、後カバー5の背面部5aに可動状態で支持される液晶表示ユニット22と、後カバー5の背面部5aに設けられ、通常の撮影ホールド状態における上下(Y)方向に沿って設けられ、上端部が外気に所定の隙間eを介して開放され、さらに、下端部が外気に直接開放されている放熱用の複数の溝部5cとを備えている。 (もっと読む)


61 - 80 / 362