説明

Fターム[2H100EE00]の内容

カメラ本体及び細部(構成部品等) (12,626) | カメラ内外乱の防止 (1,506)

Fターム[2H100EE00]の下位に属するFターム

Fターム[2H100EE00]に分類される特許

41 - 60 / 362


【課題】回路基板を有し且つ遮光フードが設けられた撮像装置について、光軸方向の小型化を実現する。
【解決手段】 撮像レンズ4及び撮像素子3を含む撮像ユニット2と、メイン基板6と、不要光を遮蔽するための遮光フードとしての前カバー12と、撮像ユニット2とメイン基板6とを覆い、前カバー12が被写体側に設けられた外装としての上ケース10及び下ケース11と、を有する監視用撮像装置1であって、前カバー12は、被写体とは逆側に開口したスペース12aを備え、メイン基板6の被写体側の端部は、スペース12aに配置されることを特徴とする監視用撮像装置1。 (もっと読む)


【課題】車両ボディへの液体の付着を抑えることができるウォッシャノズル付き車載カメラを提供する。
【解決手段】カメラCは、ハウジングH及び該ハウジングHに設けられたレンズ10dを有するカメラ本体10と、撮影窓部10b(レンズ10d)に向けて洗浄液Wを供給するカメラ用ノズル11(ノズル部)とを備える。そして、レンズ10dよりも鉛直方向下側部位には、レンズ10d側から流れてきた洗浄液WのハウジングHの下側への回り込みを回避する水切突起12cが設けられる。 (もっと読む)


【課題】 従来のカメラ機器は、キャビネット内に発生した熱を放熱するため、放熱部材を数点新たに要し、構造が複雑となる。
【解決手段】 デジタルカメラ1の筐体2内において発熱源となる撮像素子21および電気素子24で発生した熱が、筐体2内において液晶モニタ7を保持する、発熱源と熱的に連結された液晶保持部22を伝わり、筐体2の底面の一部において外部に露出する液晶保持部22の一部から外部に放熱される。このように、液晶モニタ7を保持する液晶保持部22が放熱部を兼ね、放熱部を新たに設けずに発熱源で発生した熱を放熱することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】撮像精度の向上と、装置の小型化を兼ね備える赤外線カメラを提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、枠体にレンズが支持されたレンズユニットと、レンズを透過した赤外線を熱で検知して画像信号に変換する赤外センサが窓部を有するハウジング内に封入された赤外センサモジュールと、当該レンズと赤外センサモジュールとの間に配置されるシャッタとを備え、当該赤外センサのセンサ面、窓部、シャッタの最大開口、及びシャッタに最も近いレンズのレンズ有効面のそれぞれの端部を結ぶ仮想線の光軸に対する傾斜角度が25°〜35°となるように、赤外センサのセンサ面と窓部、シャッタ及びレンズを配置したことを特徴とする赤外線カメラの光学配置を採用した。 (もっと読む)


【課題】 温度変化に伴う損傷や変形を低減する。
【解決手段】 周辺領域221と第3領域111との間に、撮像板2および保持板10に対して固定された中間部材7が配置されているとともに、中央領域222の少なくとも一部と、第4領域112との間には中間部材7が延在せずに空隙300が設けられており、撮像板2の線膨張率と中間部材7の線膨張率との差が、保持板10の線膨張率と中間部材7の線膨張率との差よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】不要入射光が撮像領域に写り込むことを防止しつつ、小型かつ低コストを実現する複眼式撮像装置を提供する。
【解決手段】レンズセット1s、遮光壁2を構成する隔壁2a,2b、撮像素子4それぞれ、並びに相互の寸法関係を式(1)の関係で規定することにより、有効開口領域であるレンズ1bの最も外側を通る最も大きな角度をもって前記有効開口領域を追加した光線Lが隔壁2aの最下端で反射されて、撮像領域4aの隔壁2aとは反対方向の端より外側に到達するようにする。
z>(2a−t+2w)h/(4a−2t+2r+2w) ・・・(1) (もっと読む)


【課題】 箱形筐体の内部に映像を処理する回路部を備えたビデオカメラについて、回路部からの熱を筐体外部へ効率よく放熱させる。
【解決手段】 ビデオカメラの筐体側面を成すサイドパネル2,3に、回路部5,6を伝熱部材7,8を介して取り付け、回路部5,6で発生する熱を筐体の側面から外部へ放熱する。これにより、下から上へ流れる自然対流Fを利用して、放熱効率を高める。また、筐体を、左右同一形状の2つのサイドパネルを組み付けた構造として、1種類のサイドパネルで筐体を構成できるようにして部品の種類を削減する。 (もっと読む)


【課題】光学装置内部の温度上昇を防止する光学装置を提供する。
【解決手段】
光が通過可能な光通過領域(3,30)の外側に備えられ、樹脂(32)と当該樹脂中に分散されており内部に空洞(34,34a)が形成された中空粒子(33,33a)とを含む中空粒子入り樹脂部材(31)が、少なくとも一部に備えられる光学装置。 (もっと読む)


【課題】撮像装置による熱を放熱させる場合、外観を損ねることなく装置内部の放熱を行う撮像装置を提供する。
【解決手段】装置本体と、駆動状態で発熱する発熱部32と、前記装置本体に設けられ、外部装置を着脱可能な着脱部10と、前記発熱部の熱を前記装置本体の外に排出する際に機能する第1開口部14と、を有し、前記第1開口部が前記着脱部に形成されている。前記第1開口部には、照明装置が装着され、前記照明装置の空気吸入口を通して放熱を行う。 (もっと読む)


【課題】レンズに装着可能で、レンズに対する異物の付着を防止可能なレンズ用送風装置を提供する。
【解決手段】本発明のレンズ用送風装置1は、レンズ鏡筒22の外側に配置可能な略円筒状の形状を有し、該円筒の円周に沿って内部空間30が設けられるとともに、該内部空間30を流れる空気を該円筒の一方の開口から外に向かう方向に送風するレンズ先端側開口3aが設けられる円筒状送風部3と、カメラ2に取付ける取付部43が一方に設けられ、他方において前記円筒状送風部3を保持する保持部45が設けられるとともに、該円筒状送風部3の前記内部空間30に空気を送り込む送風構造46と長手方向に伸縮可能な伸縮構造とを有する台座部4と、を備え、前記円筒状送風部3の内側にレンズ鏡筒22が位置するように前記台座部4をカメラ2に装着可能である。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で水圧(水深)と大気圧を測定可能な電子機器及び撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1において、筐体10は、通気孔71を塞ぐ防水通気膜72を有する。コントローラ110は、筐体10内の気圧センサ92aによって検出される検出気圧値Pに基づいて、筐体10の水深値Dを算出する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ基板の面積を大きくすることなく、アンテナ部の受信感度を安定させると共に、機器本体内のノイズがアンテナ部に伝導しにくい構造にしてアンテナ部の受信感度の低下を抑制する仕組みを提供する。
【解決手段】電子機器には、GPSアンテナモジュール5が搭載される。GPSアンテナモジュール5は、アンテナ基板39の表面側に設けられるアンテナ部5Aと、アンテナ基板39の裏面側にグランド45を介して設けられて、アンテナ部5Aの駆動を制御する制御回路44と、を備える。アンテナ部5Aは、アンテナ基板39の表面側に設けられた対向電極48に、誘電体43を介してアンテナ電極47が積層される。そして、レリーズボタンを保持するトップシャーシ41が対向電極48に電気的に接続され、トップシャーシ40がグランド45に電気的に接続されると共に、メイン基板に実装された電源回路に電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】衝撃を受けても、筺体からのカメラ本体部の外れを抑制することが可能なカメラモジュールを提供する。
【解決手段】カメラモジュール3は、撮像素子およびレンズを有するカメラ本体部15と、一端側が開口する箱状に形成されカメラ本体部15が収容される筺体16と、カメラ本体部15を固定するためのカバー部材17とを備えている。筺体16は、底面部16aと、底面部16aから立ち上がるように形成される側壁部16bとを備え、カバー部材17は、筺体16の開口側を覆うように配置される覆部17aと、覆部17aから底面部16b側に向かって立ち上がるように形成されるとともに側壁部16bの外周側に配置される複数の立上部17bとを備えている。側壁部16bには、開口部16gが形成され、立上部17bには、開口部16gに係止される係止部17eが形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来のカメラの光学画像安定装置の欠点を改善し、迅速かつスムーズに動作を行うカメラの光学画像安定装置を提供する。
【解決手段】カメラの光学画像安定装置は、カメラレンズに対向するように、カメラ内の撮像側に配置され、撮像レンズを透過する光を感知するイメージセンサ2を有し、ベース10、1対の横方向基準磁石20a、1対の縦方向基準磁石20b、1対の摺動フレーム30、横方向可動コイル40a及び縦方向可動コイル40bを備える。ベース10は、カメラ内に配置され、2つの横方向ガイドレールを有する。横方向基準磁石20aは、ベース10に配置される。縦方向基準磁石20bは、2つの縦方向ガイドレール313の間に位置するようにベース10に配置される。 (もっと読む)


【課題】 電気基板に表面実装されたコネクタジャックの静圧強度を向上し、コネクタジャックに静圧負荷がかかった時、電気基板にかかる負荷を軽減するコネクタジャック保持構造を提供することである。
【解決手段】 電気基板に表面実装されたコネクタジャックと、前記電気基板を保持する保持部材と、前記コネクタジャックの補強部材を有し、前記補強部材は、前記電気基板の前記コネクタジャックが実装された面と反対面に当接する第1の腕部と、前記コネクタジャックの筒部材)に接触する腕部と、前記電気基板を保持する前記金属部材に当接する第3の腕部を有することを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】 回動可能な表示装置を有する撮像装置において、ヒンジユニット信号線を覆う外装部材に衝撃に対する高い信頼性を持たせ、かつ液晶表示ユニットに起因する電磁ノイズの発生にも配慮した構造を提供する。
【解決手段】 本体と、表示装置と、前記表示装置を回動可能に保持するヒンジユニットと、前記表示装置が収納される収納部を有する外装部材と、前記表示装置の信号を伝達する信号線と、前記信号線を保護する保護カバーとを有し、前記保護カバーは、前記本体の角部に位置し、前記保護カバーの内側に高さの異なる複数のリブが配設されることを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】発熱源を備える筐体において、放熱面積を拡大して放熱性能を向上する。
【解決手段】発熱源を備える筐体の放熱構造であって、筐体の周囲を覆い、且つ筐体に対し回転可能に結合されるグリップ部3を備え、筐体とグリップ部3とを熱伝導可能に接続する。具体的には、筐体に対しグリップ部3を回転可能に結合するヒンジ部7を備え、グリップ部3の熱伝導部材により形成されるグリップフレーム31にヒンジ部7を接続する。グリップ部3は、グリップフレーム31の周囲が被覆部材32で覆われている。発熱源は撮像素子である。 (もっと読む)


【課題】 シャッタ羽根に耐熱対策を施すことなく、安価な材料を使用しつつ、太陽光によるシャッタ羽根への損傷を軽減する。
【解決手段】 サブミラー保持部材112をシャッタ装置5の露光用開口部5dを覆うようにカメラ下方向と左右方向に面積を拡大し、シャッタ羽根に太陽光が到達しないように構成する。 (もっと読む)


【課題】各部位の位置関係が変更可能な電子機器において、荷重による変形を未然に防止する。
【解決手段】ひずみゲージ11は、グリップフレーム21に設けられた溝25内に接着剤等で貼り付けられており、グリップフレーム21の変形に応じた出力信号を出力する。ひずみゲージ11の出力信号は、被覆電線24を介して、カメラ本体23の内部に組み込まれた検出回路12に伝達される。検出回路12では、伝達された信号を基に、設定した限界応力(ひずみ)値との照合を行い、限界値を超える場合には、本体内部のスピーカ9、もしくはLED10(または表示部17)、もしくはバイブレータ(本体内部、あるいはグリップフレーム21に配置)を通じて、除荷を促すアラーム信号を、音もしくは光で使用者に通知する。 (もっと読む)


【課題】レンズへの指掛りの有無にかかわらず、良好な3D画像を撮像することができる複眼撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラ本体の長手方向の位置に配設され、互いに視差を有する2つの画像を撮像する2つの撮像部のうち、レリーズボタンから最も離れた撮影レンズを有する撮像部を基準の撮像部とする。AE検出部又はAWB検出部は、それぞれ基準の撮像部を介して取得される画像信号に基づいて被写体の明るさを測光し、又はホワイトバランスゲインを求める。そして、前記検出した検出結果を他の撮像部でのAE制御又はAWB補正に適用する。 (もっと読む)


41 - 60 / 362