説明

Fターム[2H102AA03]の内容

Fターム[2H102AA03]の下位に属するFターム

フラッシュマチック絞り値
オートストロボ指定絞り値 (1)
開放F値 (3)

Fターム[2H102AA03]に分類される特許

1 - 20 / 107


【課題】ユーザは、希望する撮影条件で撮影することを目的として、パラメータの変動範囲を制限する制限値、例えばシャッタ速度の下限値、ISO感度の上限値を予め設定することができる。しかしながら、パラメータの現在値を表示する表示画面には制限値が表示されないことから、ユーザは、パラメータの現在値が制限値に達したのか否かを判断することができない。
【解決手段】表示制御装置は、電子機器の処理に用いられるパラメータの変動範囲を制限する制限値を、ユーザから受け付ける受付部と、制限値をパラメータの現在の設定値とともに表示部に表示させる表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】機械的な操作音や撮影画面の揺れ等を生じることなく、撮影時における各種カメラ機能操作の操作性を向上させる。
【解決手段】カメラ本体101に交換レンズ201を装着可能なカメラシステム100において、交換レンズ201の鏡胴201aの外周部に、情報の表示および撮影者の指の接触位置の検出が可能なタッチパネル206と、このタッチパネル206の近傍に配置され、当該タッチパネル206における接触位置を触覚によって認識させるための指標207を配置し、タッチパネル206に対する接触操作によって、撮影操作の操作モードや操作パラメータの設定、選択、決定、表示を可能にした。 (もっと読む)


【課題】周囲に迷惑のかからない小声の操作でも、誤動作のない音声判定を可能とした撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影装置10は、被写体を撮像する撮像部2と、上記撮像部2で得られた撮像結果を表示する接眼式の表示部30と、上記撮像部2で得られた画像を記録する記録部4と、音声を収音するマイクと、上記接眼式表示部30内に上記マイクによる音声操作が可能であるかどうかを知らせる表示を合成する表示制御部1dとを有する。 (もっと読む)


【課題】遮光状態への切り替えを瞬時に行う。
【解決手段】一眼レフ型電子カメラ10は、被写体像を撮像部21で撮像させるミラーアップ位置と、焦点板17に結像させるミラーダウン位置との間で移動するメインミラー13を備える。焦点板17の下には、撮像部21で撮像したスルー画像を表示するシースルー表示部16が設けられている。シースルー表示部16とメインミラー13との間には、画面の一部又は全部を透過状態から不透過状態に瞬時に切り換え可能な透過型液晶表示部15が配置されている。透過型液晶表示部15は、メインミラー13がミラーアップ位置の時に遮光状態を生成してファインダ接眼窓36からスルー画像が見え難くなることを防止する。 (もっと読む)


【課題】撮影している被写体の視差量についての報知をより適切に行う撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、第一の光軸を有する第一光学系を介して形成された被写体像を撮像して第一の画像データを生成する第一の撮像部と、前記第一の光軸とは異なる第二の光軸を有する第二光学系を介して形成された被写体像を撮像して第二の画像データを生成する第二の撮像部と、前記第一の画像データおよび前記第二の画像データに基づいて視差量を算出し、前記第一の画像データの示す画像および、前記第二の画像データの示す画像の領域に応じて、前記算出した視差量に対する重み付けを行なう算出部と、前記算出結果に基づき、ユーザに対する報知を行なう報知部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル利用時に、タッチして指定した部分を隠すことなく、十分確認しながら画像の調整を可能としたユーザーインターフェースを有する撮影機器を提供する。
【解決手段】撮影レンズ20のレンズ鏡胴本体に対して回転自在に配設されるリング部材23と、表示部8と、上記撮影レンズ20を介して取得した被写体像を電気信号に変換する撮像部と、上記撮像部からの信号を上記表示部に表示する制御部と、上記表示部上に設けられたタッチパネル8bとを具備し、上記制御部は、上記タッチパネルの操作位置に応じて取得された被写体情報に従って、上記リング部材23で調整可能なパラメータを変更する。 (もっと読む)


【課題】 ライブビュー中に撮影者の意図に合わせた画像が表示されるように露出制御を行う。
【解決手段】 撮像手段により撮像を行って取得された画像データに基づく画像を表示手段に逐次表示している際に絞りを静止画撮影時の状態にするように操作手段が操作された場合に表示手段に適正な明るさの画像を表示させることを優先して露出制御を行う第1のモードと静止画撮影時の露出条件を反映させることを優先して露出制御を行う第2のモードとのどちらで露出制御を行うかを決定する。 (もっと読む)


【課題】現在の手振れ量が設定された撮影条件に対して許容されない範囲である場合に、ユーザは、カメラに設定し得る他の撮影条件に変更すれば現在の手振れ量が許容されるのか、判断に迷うことがあった。
【解決手段】撮像装置は、撮像装置に加えられる振れの振れ量を検出する振れ量検出部と、振れ量を許容する許容撮像条件を算出する算出部と、許容撮像条件が撮像装置において設定可能であるか否かを判断する判断部と、判断部により許容撮像条件が設定可能であると判断された場合に、振れ量と許容撮像条件により許容される許容振れ量とを視覚的に表示する表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で迅速に撮像素子の露光感度を任意設定でき設定された露光感度に応じてシャッタ速度(露光時間)、及び絞り値を算出することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、撮像素子を備える。被写体に対して測光動作を実行して輝度値を算出する制御部を備える。使用者により設定された撮像素子の露光感度と、輝度値及び撮像素子の露光感度に基づいて制御部が算出したシャッタ速度と絞り値とを使って撮像する露光感度優先モード及びTAvモードのうちのいずれか1つの露出モードを選択可能な露出モード選択ダイヤル11を備える。露出モード選択ダイヤル11の上面には、露光感度優先モード及びTAvモードのそれぞれに対応するマークが露出モードのうちのいずれか1つを選択するために表示されている。 (もっと読む)


【課題】ストロボ撮影手動モードにおいて、GUIによるストロボポップアップ操作ができない場合にも、ストロボ撮影を可能とする撮像装置を提供する。
【解決手段】格納位置と使用位置とのいずれかに位置することが可能な内蔵閃光装置102と、前記内蔵閃光装置アップ駆動手段と、前記アップ駆動手段を操作するためのGUIとして表示する表示手段104と、アップ駆動が自動的になされる自動モードと、操作に対応してなされる手動モードの一方が可能とされ、前記、前記手動モードにおいて前記表示手段に表示されたGUIが使用できない場合、自動モードとして作動することを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】できるだけ多くのレンズに関する情報を取得してこの情報を利用する。
【解決手段】デジタルカメラ20は、撮影時に変化する設定値が表示されたレンズ筒の外観画像であるレンズ画像を取得し、レンズ画像を解析し、レンズ画像に含まれる指標と数字とを画像認識により認識し、この指標が指す数字を設定値として取得し、取得した設定値を表示出力する。この設定値には、レンズのF値、距離計値及び焦点距離のうち少なくとも1以上を含む。このように、例えば、電子接点を有さないレンズ筒が取り付けられたときでも外観画像からレンズ情報を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】立体撮像に使用する複数のレンズ装置が適している組み合わせかどうか判断することができる立体カメラ用のレンズシステムを提供する。
【解決手段】レンズシステムは、2つのレンズ装置と、2つのレンズ装置を互いに通信可能に接続する通信手段と、通信手段によって接続された2つのレンズ装置それぞれに予め設定されている諸元を参照するための参照用データが記憶された記憶部と、参照用データに基づいて、2つのレンズ装置の諸元の重複範囲を演算する演算部と、諸元の重複範囲をユーザに通知する通知手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被写界深度の確認をする際の利便性を高める。
【解決手段】カメラシステム100は、撮像光学系Lと、撮像部45と、画像記録部18と、反射ミラー4と、ミラー駆動部44と、絞り値入力部40と、絞り調節部29と、表示部16と、画像調節部59と、プレビュー操作部76と、を備える。反射ミラー4が光路から退避した第2の状態において操作される絞込みモードにおいて、プレビュー操作に基づいて、撮像光学系Lの絞り値を入力された絞り値に調節した後、画像調節部59は、絞り値を大きくする場合には、絞り値に応じて暗くなる表示部16に表示される画像を明るくするよう調整する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ単体で所望の画像効果が加えられた動画を得ることができ、且つ該画像効果を経時的にコントロール可能な、デジタルカメラ、デジタルカメラの撮影方法並びに該撮影方法を実行するプログラムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラが、撮影パラメータを変化させながら動画像を撮影可能なデジタルカメラであり、動画像を撮影する前に、撮影パラメータの経時変化を示すデータを表示するモニタと、動画像を撮影する前に、撮影パラメータの経時変化を設定する為の入力を受け付ける入力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像捕捉装置で、ユーザがすばやくかつ直観的にいろいろな種類の露出パラメータを調節することを可能にするインターフェースシステムを提供する。
【解決手段】携帯型画像捕捉装置に置かれる画像捕捉装置のインターフェースシステムは、ディスプレイユニット、タッチセンサユニットおよび制御ユニットを含む。ディスプレイユニットは、画像捕捉装置の種々の設定画像を表示する。タッチセンサユニットは、ディスプレイユニットに表示される設定画像を変えるためのユーザのタッチを検出する。制御ユニットは、画像捕捉装置の動作を制御するためにディスプレイユニットおよびタッチセンサユニットに接続される。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッドなファインダ装置を通し撮影者の目に投影する画像を見やすい画像とする。
【解決手段】被写体側ファインダ窓と撮影者側ファインダ覗き窓との間に配置されたハーフミラーと、該ハーフミラーに表示情報を反射させ前記撮影者側ファインダ覗き窓の方向に前記表示情報を投影する表示装置と、前記ハーフミラーを透過した被写体からの入射光像に前記表示情報を重ねて投影するとき前記被写体の明るさを判断する制御手段(ステップS1)と、該明るさが所定閾値以上であるか否かにより前記表示装置に表示する情報の表示色を決定する色決定手段(ステップS2,S3)とを備える。 (もっと読む)


【課題】写真撮影者用ガイダンスシステムを提供する。
【解決手段】システムは、フォトセットアップ記述子として記憶される情報に基づき写真露出の示唆を提供するよう場所、日時、手動ユーザ入力に応答する。時間、場所、天候等の条件とともにユーザ入力に応答して、データベース要求が記憶データに対して実行され、フォトセットアップ記述子のリザルトセットが生成される。記述子は、撮影者が所定のパラメータに一致して写真露出をセットアップするのを助けるよう手動及び自動で使用される。システムはDSLRカメラに直に結合され、その制御部及びインターフェースを介して操作することができる。代替例で、システムは、DSLR制御に結合された出力部を備える独立した制御部及びユーザインターフェースを有する。他の例で、完全手動システムは、リザルトセットで提示されるパラメータに一致して当該技術のカメラをセットアップすることを撮影者に委ねる。 (もっと読む)


【課題】表示画面の表示面積を大きくしても、小型化と操作性を両立させかつ使い勝手の良い携帯型撮像機器を提供することにある。
【解決手段】前面に撮影レンズを有する機器本体3と、該機器本体3の背面の一部を保護する保護位置と開放する開放位置とを移動するよう前記機器本体3に設けられるカバー部4と、前記カバー部4に設けられ、前記機器本体3の背面に画像を表示するための画像表示部11と、前記カバー部4の移動によって保護または開放される前記機器本体3の背面に設けられ、撮影情報を表示するための撮影情報表示部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ファインダを覗いていない状態で、使用者が指先で表示画面に対して操作を行う際、使用者の指先を誤検知する可能性を軽減させ、この誤検知に起因する誤動作が起きにくくなる撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラ11は、少なくとも接眼検知センサ14が有効な状態においては、不揮発性メモリに記憶されているデータに基づき、第2の表示オブジェクトを、第1の表示オブジェクトよりも、接眼検知センサ14に近い側のTFT12の画面に表示させる。第2の表示オブジェクトは、第2の表示オブジェクトが表示される表示範囲bがタッチされてもカメラ11の操作が入力されない情報である。一方、第1の表示オブジェクトは、第1の表示オブジェクトが表示される表示範囲aへのタッチ入力によってカメラ11の操作が入力可能な情報である。 (もっと読む)


【構成】CPU48は、イメージセンサ16から出力された生画像データに基づいて適正BV値を算出し、算出された適正BV値に対応する座標を参照プログラム線図上で検出し、そして検出された座標に対応する絞り量,露光時間およびAGCゲインをドライバ18b,18cおよびAGC回路20に設定する。CPU48はまた、撮像面によって捉えられた被写界に適合する適合プログラム線図をイメージセンサ16から出力された生画像データに基づいて決定し、適正BV値に対応する座標を適合プログラム線図上で検出する。CPU48はさらに、検出された2つの座標が互いに一致すれば、参照プログラム線図を適合プログラム線図に変更する一方、検出された2つの座標が互いに一致しなければ参照プログラム線図の変更を制限する。
【効果】参照プログラム線図の変更に起因する画質の劣化が抑制される。 (もっと読む)


1 - 20 / 107