説明

Fターム[2H102AA51]の内容

Fターム[2H102AA51]の下位に属するFターム

Fターム[2H102AA51]に分類される特許

81 - 100 / 209


【課題】利用者を新しい撮影方法で撮影し、撮影画像の出力方法の面白さを向上した撮影装置及び撮影情報通信システムを提供する。
【解決手段】撮影室10と、撮影室10内に位置する利用者Uを複数の角度から撮影可能なカメラ11と、撮影室10内に設けられ、カメラ11が撮影した複数の角度に対応した各撮影位置からの各撮影画像を、利用者Uに撮影時に視認可能に出力する1つのプレビューモニタ12と、を撮影システム1に備えた。 (もっと読む)


【課題】映像画像の向きにかかわらず、操作者は自分が見ている状態を基準として操作することができるようにして、操作性の向上を図る。
【解決手段】向き検出手段により検出された外部表示モニター7の向きに応じて、カメラ6により撮像された映像画像及びカメラの操作コマンド画像のそれぞれを反転又は回転することにより映像画像および操作用表示画像15を混合した混合画像を、画像表示面10に対してモード毎に異なる態様で表示するよう制御するマイクロコンピュータ17を有し、マイクロコンピュータによって、向き検出手段により検出された表示手段の向きにかかわらず、複数のカメラの操作コマンド画像のそれぞれの位置、向きが操作者に対して同じ表示になるように制御する。 (もっと読む)


【課題】 撮影待機状態における使い勝手を向上させることができるカメラ装置及びスルー画像表示方法を提供する。
【解決手段】 例えば撮影条件の異なる複数の撮影モードを見本画像を介して選択可能なベストショット撮影機能を備えたデジタルカメラに、スルー画像や記録画像を表示する液晶モニタとして縦横比が縦横比が「3:6」の横長の表示画面9aを備えたものを使用する。撮影待機状態では、所定間隔で撮像された被写体画像に基づき、通常のスルー画像G1と、ベストショット撮影機能等により選択された撮影モードの撮影条件を反映させたプレビュー画像G3を生成する。表示画面9aを、「3:4」の縦横比を有する最大表示領域Aとその他の領域B,Cとに分割し、最大表示領域Aにプレビュー画像G3を表示させ、他の領域B,Cにスルー画像G1と見本画像G2を表示させ、撮影待機状態で、選択中の撮影モードによる効果を確認可能とする。 (もっと読む)


【課題】連写撮影時に達成し得るコマ速度を知らせるカメラを提供する。
【解決手段】カメラ10は、装填されている電池40の消耗情報を取得する情報取得手段26と、取得された情報に基づいて電池40から供給される電力を用いて達成し得る連続撮影時のコマ速度を演算する演算手段26と、演算手段26による演算結果を表示する表示手段28とを備える。 (もっと読む)


【課題】ビデオライトモード時の消費電力を削減し、最適な輝度設定を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】制御マイコン10は、ビデオライトモードON信号により、LCDドライブ回路13を制御し、液晶パネル5を全白表示に切り替える(S2)。ビデオライトモード時、制御マイコン10は、カメラ制御マイコン16からAGC制御情報およびアイリス制御情報を取得する(S3)。制御マイコン10は、取得したAGC制御情報およびアイリス制御情報を基に、電源回路12を制御し、バックライト3の輝度を可変させる(S4)。すなわち、制御マイコン10は、被写体が明るい場合、バックライト3の輝度を低下させ、被写体が暗い場合、バックライト3の輝度を上げる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】各種の設定条件を設定する際に表示部に表示される設定画面を工夫して確実かつ迅速に設定操作を行い得る操作性の優れたカメラを提供する。
【解決手段】関連する複数項目の各条件を組み合わせて一つの条件グループとし、複数の上記条件グループを一覧し得るように表示させ、各条件グループ内の各条件を設定するための設定画面を作成する画面作成部27aと、画面作成部によって作成された設定画面を表示する表示部23と、表示部に表示された設定画面において各条件グループ内の各条件を設定する操作部20aとを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】ビデオライトモード時の操作性の向上を図ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】ビデオライトモードに設定する際、撮影者は、ビデオライトモード設定画面において、十字操作キー8を右に操作して「ON」を選択する。ビデオライトモードが設定された場合、制御マイコン10は、液晶パネル5を全白表示に切り替える(S2)。さらに、制御マイコン10は、カラービューファインダ6を強制的に点灯させる。撮影者は、ビデオライトモード時にメニュー操作を行う場合、カラービューファインダ6を覗いて行う。また、制御マイコン10は、液晶パネル5が被写体側に向いている反転状態になっている場合、制御マイコン10は、カラービューファインダ6のビデオライトモード設定画面の表示を消去する(S4)。 (もっと読む)


【課題】電子カメラでスルー画面に設定変更画面をオーバーレイ表示している状態で撮影開始可能にする。
【解決手段】CCD26で撮像された画像データは、A/D変換回路28でデジタル信号に変換されたのち画像処理CPU29で画像処理される。表示画像作成回路31は画像処理された画像データから表示用画像を作成し、表示用画像が表示LCD3にスルー画面として表示される。画像処理CPU29は、メニューボタン15が操作されるとCPU21の指令によりスルー画面に重ねて設定変更画面をオーバーレイ表示するように処理を行う。CPU21は、半押しスイッチ22が操作されると、画像処理CPU29にオーバーレイ表示のための処理を行わないように指令を出すとともに撮影処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いなくても液晶モニタ上で画面操作処理を行えるようにする。
【解決手段】制御部31は、表示部24を制御して、フォーカス領域の位置を示すAF枠とメニューアイコンとを液晶モニタに表示し、AF枠内の被写体にピントを合わせる。デジタルカメラ1の向きが変わることによりスルー画像が変化したとき、制御部31は、スルー画像の変化に基づいて被写体の移動方向と移動した先の位置とを判別し、移動した被写体にAF枠を追従させる。AF枠の表示座標がメニューアイコンの表示座標と一致すると、制御部31は、下位のメニューのアイコンを表示する処理を行い、選択されたメニューが最下位層のメニューの場合、コマンドを発行し、カメラの設定の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ライブビュー画像の一部を拡大表示する際に、該拡大表示した画像の確認を容易に行い得るようにする。
【解決手段】撮像素子から順次出力される画像を所定のフレームレートで連続的に表示手段に表示するライブビュー表示モードを有する撮像装置である。ライブビュー表示モード時の画像であるライブビュー画像54は、表示手段に設けられた画像表示領域52に表示され、ライブビュー画像54の一部を拡大表示する際に、撮影情報56〜59、情報表示領域53を非表示とする等によって、表示手段の表示領域全体51に対する画像表示領域52の割合を増大させる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、対象物の検出において撮影モード毎に適切な検出率と検出速度のバランスで検出条件を設定することができるようにする。
【解決手段】撮像装置は、被写体を撮像して取得した画像データを取得する撮像手段と、画像データから所定の対象物を検出する対象物検出手段と、対象物検出手段の検出条件を、撮影モードに応じて設定可能な検出条件設定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが旅行等で名所等を見逃したり、記念写真を忘れたりしないようにすると共に、煩わしい撮影モード設定をユーザが行わなくとも良い撮影装置及び電子機器並びに撮影支援システムを提供することである。
【解決手段】このカメラに於いては、モードリスト情報から位置情報或いは時間情報に対応させられた撮影条件を読み出して、デジタルカメラ10を待機状態に設定する。そして、記憶された位置情報或いは時間情報と、位置取得機能部45の出力或いは時計機能部31dの出力とがシステムコントロール機能部31aで比較される。この比較結果が一致すると、該デジタルカメラ10を待機状態から設定された撮影条件で撮影可能な状態に起動する。 (もっと読む)


【課題】フィルム撮像装置用の交換レンズとデジタル撮像装置用の交換レンズの両方を使用することができ、画質の低下を低減することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】レンズ接続部3によって撮像装置の本体に交換レンズ2が接続される。回転可能なフィルタターレット6,7にはそれぞれ複数の光学フィルタが搭載されている。フィルム撮像装置用の交換レンズが接続された場合、開口部10,11が撮像光路上に配置される。また、デジタル撮像装置用の交換レンズが接続された場合、NDフィルタ8およびCCフィルタ9が撮像光路上に配置される。 (もっと読む)


【課題】操作性の良い入力ユニット、およびその入力ユニットを利用可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】入力ユニット116は、液晶表示部202を含み、液晶表示部202の表示面を含む第1の面への押圧に応じて姿勢に変位が生じる指示入力ユニット200と、指示入力ユニット200の第1の面以外の面の外周近傍位置に設けられ、指示入力ユニット200の変位に伴って一体的に変位するスイッチ押圧部210と、スイッチ押圧部210によって押圧されることで作動するスイッチ部220とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示部の表示情報の制御をユーザの意図に応じて行なう構成を提供する。
【解決手段】情報表示装置の制御部が、入力部の操作情報と入力部に対応して設定された接触センサの検出情報を入力して、これらの入力情報に基づいて表示情報制御を行なう。例えば、入力部に対するユーザ操作に継続する入力部へのユーザ接触が検出された場合、ユーザ操作に応じて表示部に表示した表示情報の継続表示処理を行ない、ユーザの非接触状態への移行時に表示情報の停止処理を行なう。さらに、ユーザ非接触状態に移行後、予め定めた期間内にユーザ接触状態に移行した場合には、停止した表示情報の再表示を行なう。 (もっと読む)


【課題】白黒モードの設定メニュー画面を分かりやすくした電子カメラを提供する。
【解決手段】白黒撮影に関する詳細設定を行う白黒モードのメニュー画面には、スタンダードと、カスタマイズと、カスタマイズ項目である輪郭強調、階調補正、およびフィルター効果の各項目を並列に配置する。白黒モードのカスタマイズ項目である輪郭強調、階調補正、およびフィルター効果のメニュー画面には、「白黒」の表題を配置する。 (もっと読む)


【課題】撮影条件を設定せずに異なる撮影条件での撮影が可能となる携帯機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機10は、カメラ6と、カメラ6の画像と共にその一部に複数の撮影条件をそれぞれ示すメニュー(条件表示222)を表示する表示部2と、表示部2に表示されたメニュー(条件表示222)に応じた画像を取得するための複数のシャッターキー3と、シャッターキー3が押下されると当該メニューに応じた撮影条件で画像を取得するよう制御する撮影制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】投影モードに容易に切り替えられる電子機器を提供する。
【解決手段】カメラモードで動作中にカメラ/プロジェクタ切替ボタン212が押圧されると、液晶表示器107には、再生モードに移行するのか、投影モードに移行するのか、再生+投影モードに移行するのかを問い合わせ画面107aが表示されるように構成した。また、ロータリーセレクタ215の回転操作によって問い合わせ画面107a上の「投影モード」が選択されて、OKボタン216が押圧されると、電子カメラ1の動作モードは、投影モードへ移行するように構成した。これにより、カメラモードで動作中の電子カメラ1の動作モードを、投影モードに容易に切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに触れられ撮影レンズが汚れることを防止しつつ画質に影響を及ぼさないレンズカバーを有したデジタルカメラを提供する。
【解決手段】カメラボディ12の内側には、透明材料からなるレンズカバー33、レンズカバー33を保持するカバー保持部材34、レンズカバー33を移動させるカバーモータ35などが設けられている。カバー保持部材34は、カバーモータ35の駆動軸に一端が固定されたアーム部34aと、アーム部34aの他端に設けられレンズカバー33を保持する円環形状の保持部34bとから構成される。レンズカバー33は、CPUに制御されたカバーモータ35の駆動により、撮影レンズ31を覆う保護位置と開口部13から露呈させる退避位置との間で移動する。レンズカバー33は、撮影待機時に保護位置に位置し、レリーズボタン15が全押しされて撮影が開始されるとともに退避位置に退避し、撮影が完了するとともに保護位置に戻る。 (もっと読む)


【課題】電子ビューファインダモードと光学ファインダモードとを切り換えられる撮像装置において、不適切な撮影条件が設定されることを防止するとともに、操作部材の状態と撮像装置の設定状態とが不一致になることを防ぐ。
【解決手段】第1の操作部材の位置によって設定される設定状態を表す第1の操作手段と、第2の操作部材の位置と設定される設定状態とが無関係である第2の操作手段とを有し、光学ファインダモード時に、第1の操作手段によって、電子ビューファインダモードに適さない設定が行われている場合には、電子ビューファインダモードへの切換動作を実行せず、第2の操作手段によって、電子ビューファインダモードに適さない設定が行われている場合には、第2の操作手段による電子ビューファインダモードに適さない設定を強制的に解除して、電子ビューファインダモードへの切換動作を実行する。 (もっと読む)


81 - 100 / 209