説明

Fターム[2H102BA01]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示の制御 (2,834) | 表示態様の制御 (2,245)

Fターム[2H102BA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H102BA01]に分類される特許

61 - 80 / 367


【課題】 合焦に関する操作性や視認性を向上させる。
【解決手段】 撮像映像の所定方向におけるエッジ成分を抽出し、抽出したエッジ成分のレベルと、抽出された位置とを表す波形表示画像を生成する。撮像映像とともに、波形表示画像を、撮像映像とともに表示する。撮像映像のうち、予め設定された領域から抽出されたエッジ成分を反映した部分は、他の部分と視覚的に判別できるように波形表示画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】手ブレが少ない安定した状態で撮影を行い得るようにした、カメラ、カメラの手ブレ状態表示方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】被写体画像の部分画像を切出し、切出された部分画像の輪郭を抽出し、抽出された部分画像の輪郭を表示部の画面上のウインドウ内にスルー表示する。図示の例ではスルー画像90の部分画像(この例では橋脚91の先端部)の輪郭の拡大画像97(スルー画像)をウインドウ99に表示すると全体画像が複雑であったり、同じような画像の集合であったりしても、輪郭97とスルー画像の他の部分との比較が簡単にできるので、撮影者は手ブレ等のブレの有無を容易に視認できる。更に、輪郭を太くしたり、黒色表示したりして強調表示するとスルー画像の他の部分との比較がしやすくなる。 (もっと読む)


【課題】使用者に対して現在のズーム速度に関する情報を極めて明快に知らせることが出来るようにする。
【解決手段】光学的と電子的少なくともどちらか一方のパースペクティブ変更手段と、パースペクティブ変更の速度を制御する制御手段44と、操作に応じて所望のパースペクティブ変更の速度で前記パースペクティブ変更を行うためのパースペクティブ変更操作手段66と、情報表示手段28とを備えた撮像装置において、情報表示手段28に、パースペクティブ変更操作手段66の操作に基づいて制御手段により選択された現在のパースペクティブ変更の速度に関する情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影直前の合焦状態の主被写体領域や被写体の動きを容易に確認させることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影画像を表示する表示手段28と、撮影画面内における主被写体領域を検出する主被写体領域検出手段114と、主被写体領域が合焦状態であるか否かを判定する合焦判定手段50と、表示手段に合焦状態の主被写体領域を合焦状態でない場合よりも拡大表示させる拡大表示手段50と、主被写体領域の主被写体が前記撮影画面内を動いているか否かを検出する主被写体動き検出手段50と、主被写体が動いていることを主被写体動き検出手段が検出したときに、前記拡大表示手段による拡大表示を禁止する拡大表示制御手段50とを有する。 (もっと読む)


【課題】露出確認等の撮影画像の比較確認を的確に行うことを可能とした表示制御装置、撮像装置、表示制御装置の制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】撮像装置は、マイコン3、環境光照度センサ7、液晶モニタ102を備える。マイコン3は、環境光照度センサ7により検出した外光照度を基に算出し液晶モニタ102の設定輝度を求める。液晶モニタ102の表示モードの変更があった場合または表示モードの変更がなくとも液晶モニタ102がMENU表示モードにある場合は、マイコン3は液晶モニタ102の表示輝度を設定輝度に変更する。液晶モニタ102の表示モードの変更がなく且つ液晶モニタ102がMENU表示モードでない場合は、マイコン3は液晶モニタ102の表示輝度を更新しない。 (もっと読む)


【課題】拡散型液晶の応答が悪い温度環境下でも、早い時間で合焦表示を可能にする光学機器のファインダ内表示装置を提供する。
【解決手段】ファインダ内表示装置は、減光表示部12と焦点検出手段14と温度検出部15と記憶部16と演算部17と制御部19を有する。減光表示部は、拡散型液晶を用いて、被写界像に重ね合わせて焦点検出領域をファインダ視野内に表示できる。焦点検出手段は、選択された焦点検出領域における被写界像の焦点検出情報を取得可能である。演算部は、焦点検出手段からの合焦予測時間と温度検出部からの温度と記憶部からの減光表示部の特性に基づき、減光表示部を駆動開始すべき、合焦予測時間が経過する以前の第1のタイミングを演算する。制御部は、第1のタイミングで減光表示部を駆動開始する。 (もっと読む)


【課題】AFポイント数やAFポイントを切り替えるための操作部の配置位置の相違、AFポイントを切り替えるための操作方法に相違があっても、AFポイントの切り替え操作を短時間で習得可能にすること。
【解決手段】目標のAFポイントを複数のAFポイントP1〜P11の中から少なくとも1つ設定し、当該目標のAFポイントの選択が確定すると、次の目標のAFポイントを複数のAFポイントP1〜P11の中からランダムに選択して少なくとも1つ設定することを繰り返す練習モード手段304を備える。 (もっと読む)


【課題】ファインダ窓を覗いた際に撮影禁止状態であることが容易に認識できる撮像装置の技術を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、電源スイッチにより電源オン状態と電源オフ状態との切替えが可能であり、電源オフ状態では、シャッターボタンによる撮影指示の入力があっても撮影動作を実行しない撮影禁止状態に設定される。また、撮像装置1は、撮影レンズユニット3を介して入射された被写体光をファインダ窓10に導く光学ファインダ10の光路LQ上に設けられる透過型表示部16を備えている。この透過型表示部16は、被写体光を透過させる透明状態と不透明状態との切替えが可能な表示画面を有しており、電源オフ状態で撮影禁止状態に設定される場合には表示画面が不透明状態にされる。これにより、ファインダ窓10を覗いた際に撮影禁止状態であるこが容易に把握できる。 (もっと読む)


【課題】電子ビューファインダ106の視認性を向上させること。
【解決手段】制御装置104は、電子ビューファインダ106に表示する画像の視認性を向上させる階調特性を設定し、設定した階調特性を用いて画像を補正し、補正結果を電子ビューファインダ106に出力する。 (もっと読む)


【課題】回転によって撮像装置の上下左右位置から液晶表示装置を確認することができる構成のミラーアクセサリが装着されたとき、ユーザーが見やすいように液晶表示装置に表示されている画像を変更することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、液晶表示装置110の中心を軸に回転可能に構成されており角度調節が可能なミラー204を有し、液晶表示装置110に表示された画像を、ミラー204を介して確認することができるミラーアクセサリ113が取り付けられる。そして、ミラーアクセサリ113が装着されているときに、ミラー204の回転角度を検出する回転角度検出部111と、回転角度検出部111の検出結果に応じて、液晶表示装置110における画像表示を行うシステム制御部106を備える。 (もっと読む)


【課題】ライブビュー表示を拡大表示した際の不具合を解消すること。
【解決手段】ユーザにより回転操作が可能な操作部材であるフォーカスリング23と、該フォーカスリング23の回転速度または回転角度と回転方向とを検出し、検出結果に従ってフォーカスレンズ21の駆動を制御するフォーカスレンズ駆動制御手段として機能するフォーカスリング回転検出部24、レンズCPU25及びフォーカス駆動部22と、ライブビュー表示倍率の変更を指示する指示部として機能する表示倍率指示部16と、を有するライブビュー表示が可能なデジタルカメラにおいて、表示倍率指示部16によるライブビュー表示倍率の変更指示に伴って、フォーカスレンズ21の駆動感度を変更する。 (もっと読む)


【課題】意図しない外力によりシャッタ羽根が閉状態となっても自動的に開状態に復帰させる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子21aと、撮像素子へ光束を与える第1の位置と該光束を遮断する第2の位置とに移動するシャッタ羽根36と、シャッタ羽根を第1の位置と第2の位置とに駆動するシャッタ駆動手段37と、撮像素子の出力画像を表示する画像表示手段5と、撮像素子の動作中にシャッタ羽根を第2の位置に位置させて得た第2の出力データを記憶する記憶手段10aと、第2の出力データとシャッタ羽根が第1の位置にあるべき状態で撮像動作を実行して得た第1の出力データとを比較し第2の出力データに対し第1の出力データが等しいか若しくは低出力の場合に画像表示が中断したと判断する画像消失検出手段10bと、画像表示が中断したと判断されるとシャッタ駆動手段を介してシャッタ羽根を第1の位置へと駆動する制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】複数の電源情報をまとめて知らせるカメラを提供すること。
【解決手段】カメラは、該カメラへ電力を供給する複数の電源についての情報をそれぞれ取得する情報取得手段と、複数の電源のうち1つの電源から供給される電力を用いて達成し得る連続撮影時のコマ速度を、取得された情報に基づいて電源ごとに演算する演算手段と、演算手段による演算結果を電源ごとにならべて表示する表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】被写体の撮影処理を行う際にユーザが所望する構図を正確に得ること。
【解決手段】撮像デバイス18は被写体を撮像し、制御部10は、メモリカード15bに記憶された画像ファイルを読み込み、読み出した画像ファイルの画像データから被写体の輪郭52を抽出して参照画像を生成し、生成された参照画像50と、撮像デバイス18により撮像される被写体像62とを合成し、表示部26は、合成して得られた合成画像61をユーザに視認可能に表示する。 (もっと読む)


【構成】現在位置は、電源オン操作から電源オフ操作までの期間(=電源オン期間)におけるシャッタボタン32sの操作に応答して、撮影位置テーブルTBL1に登録される。現在位置はまた、電源オフ操作から電源オン操作までの期間(=電源オフ期間)に、現在位置レジスタRGST1に繰り返し設定される。電源オフ期間において、サブCPU34は、現在位置レジスタRGST1に設定された位置と撮影位置テーブルTBL1に登録された1または2以上の位置の各々との相違を“DF_N”として算出し、現在位置レジスタRGST1に設定された位置の変動量を“ΔP”として算出する。音声ガイドは、相違DF_Nが基準REF1を上回りかつ変動量ΔPが基準REF2を下回る特定状態が電源オフ期間において継続したとき、音声出力回路30から出力される。
【効果】操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、動画撮影時に、話し手となる人物(被写体)の認識を高精度に行うことのできる撮像装置および話し手認識方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の撮像装置(11〜32)は、画像解析手段(11)と、音声解析手段(11)と、話し手認識手段(11)を備え、画像解析手段は、連続的に取得される画像から人物の顔領域中の口唇領域を検出すると共に、その口唇領域のデータから口唇動作の特徴を抽出する。また、音声解析手段は、画像と同期して取得される音声データから音声の特徴を抽出する。そして、話し手認識手段は、画像解析手段により抽出された口唇動作の特徴と、音声解析手段により抽出された音声の特徴とに基づき、画像に写る複数の人物から話し手となる人物を認識する。 (もっと読む)


【課題】 複数の設定項目を有する複数種の動作モードを備えていても、ユーザが直感的に設定内容の変更方法を理解できるようにする。
【解決手段】 デジタルカメラ1は、その背面のほぼ全面にわたりワイド表示に対応したアスペクト比を有する矩形の表示部9、及び、この表示部9の長辺部分に沿って、再生モードキー5、静止画撮影モードキー6、及び、動画撮影モードキー7からなる各ハードキーが並んで配置される。また表示部8の表示面に透明のタッチパネル9が設けられ、指等を接触させると、この接触した位置座標を出力する。そして、再生モードキー5、静止画撮影モードキー6、及び、動画撮影モードキー7の何れかのモードキーの押圧操作を検出すると、現在の動作モードを維持した状態でそのモードキーがある位置に対応する列に、このモードキーに対応する動作モードにおいて設定可能な項目をアイコン化したプルダウンメニューを表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の設定項目を変更する操作が容易な撮像装置および画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、複数の設定項目からなる撮影条件を設定するタッチパネル装置111と、スルー画像とともに、タッチパネル装置111によって設定された複数の設定項目の設定値を表したグラフを表示モニタ104に表示させる制御回路101とを備え、制御回路101は、タッチパネル装置111による設定値の変更に応じて、表示モニタ104に表示されているグラフの形状を変更させ、タッチパネル装置111による設定値の変更に応じて、表示モニタ104に表示されている画像の表示態様を変更させる。 (もっと読む)


【課題】フレームレートの低下及び消費電力の増大を抑制しながら、同一被写体に対し複数種類のスルー画像を表示させることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮像し、撮像によって得られる撮像信号から画像データを生成し、画像データに基づくスルー画像を表示部23に表示する処理を繰り返し行うスルー画撮影モードを有するデジタルカメラであって、被写体を撮像するための固体撮像素子5と、スルー画撮影モード時に行われる1回の撮像によって固体撮像素子5から出力される撮像信号を2つのグループに分割したときの各グループの撮像信号に対し、グループ毎に異なる画像処理を施して2個の画像データを生成するスルー画処理部26と、2個の画像データの各々に基づく2個のスルー画像を含む画面を表示部23に表示する制御を行う表示制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】光走査によるファインダー表示において、光源およびスキャナ機構の位置決めが容易で、表示パターンを所定位置に精度よく表示する。
【解決手段】一体的にパッケージングされたマイクロミラーデバイス55および光源60を備えるスキャナモジュール50を、カメラの光学ファインダー傍に設ける。スキャナモジュール50において、光源60とマイクロミラー56を同一方向に向けて配置し、光射出面60Sとミラー反射面56Sを互いに平行にする。また、スキャナモジュール50内の内部空間NSを密閉する矩形状リッドグラス70には、全反射面76、PBS膜78を45度の傾斜角度で形成し、マイクロミラー56とリッドグラス70の間にλ/4波長板65を配置する。 (もっと読む)


61 - 80 / 367