説明

Fターム[2H102BA01]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示の制御 (2,834) | 表示態様の制御 (2,245)

Fターム[2H102BA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H102BA01]に分類される特許

141 - 160 / 367


【課題】撮像装置において、画像の乱れを回避しながら、表示のタイムラグを短縮する。
【解決手段】描画部152は、行カウンタ153、列カウンタ154およびフィールドカウンタ155に従って、撮像データ供給部141からの撮像データまたはマスクデータ供給からのマスクデータを画素値として表示部161に表示させる。撮像指示受付部191は、シャッターボタンが押下されるとマスク制御レジスタ156をオンにする。描画部152は1ラインまたは1画素を表示する度にマスク制御レジスタ156を参照し、マスク制御レジスタ156がオンになっていればマスク表示を行う。これにより、1画面分の記録完了を待つことなく表示が開始される。また、遷移区間レジスタ157に保持される遷移区間内では、遷移区間レジスタ157の値と遷移カウンタ158の値との割合に従って、撮像データとマスクデータが混合される。 (もっと読む)


【課題】 操作部材等の煩わしい操作を行わず、背面液晶の有効画面領域全体を用いて、画像と撮影情報の両方を瞬時に確認することができ、常に視認性が高い環境下での撮影が実現できるようにする。
【解決手段】 撮影者は、背面液晶画面において、ある視野角においては、スルー画像若しくは撮影画像を確認でき、それとは異なるもう1つの視野角において撮影情報を確認することが出来る構成とする。 (もっと読む)


【課題】 コンパクト化を維持しつつ、本体部に対して、表示画面の大きな表示部を提供する。
【解決手段】 折畳み/展開可能式バリアングル機構付き表示手段と、前記表示手段のポジションを検出する検出手段を有し、前記検出手段で検出された前記表示手段のポジションにより、折り畳み状態では、表示画面を2分割し同一画像を両面に表示し、展開状態では、表示画面を分割せず表示領域全体に画像表示を行なうように表示方法を切り替える。 (もっと読む)


【課題】
ハイアングル撮影をおこなう場合の操作性を向上させた電子カメラの提供。
【解決手段】
電子カメラの人体と対面する側に人体検出手段を設け、人体が検出されて電源投入が継続されている時に、前記人体検出手段からの人体検出信号が無い状態で撮影がおこなわれ、その後人体検出信号が送られてきた時、ハイアングル撮影がおこなわれたとして前記人体検出信号が無い期間におこなわれた撮影画像を再生するよう制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異なる複数の撮影条件によって得られた静止画像の撮影条件を評価してその評価結果をそれぞれの静止画像とともに表示可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】自動又は手動で撮影条件が設定され、撮影実行が指示されたときに、設定された撮影条件と、設定された撮影条件を微調整することにより得られる撮影条件とで複数回の静止画撮影を行う(ステップS1)。静止画撮影後、各静止画像を評価するための画像評価値を算出し(ステップS2)、算出した画像評価値に基づいて撮影条件が最適な静止画像を判別する(ステップS3)。最適な撮影条件の静止画像の判別後、静止画像の同時表示を行うとともに、最適な撮影条件の静止画像に推奨表示を行う(ステップS4)。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡単な操作により、円滑に文字入力をすることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、文字情報を編集するための画面を表示する表示部であって、画面は、少なくとも1つの文字の候補が表示される候補表示領域、および、候補の中から選択された文字が表示される被選択候補表示領域を含む、表示部と、候補表示領域に表示された第1カーソルを、画面上で移動させるための第1操作インタフェースと、被選択候補表示領域に表示された第2カーソルを、画面上で移動させるための第2操作インタフェースとを備えている。 (もっと読む)


【課題】アイコン表示部の表示素子の劣化を減少させ、焼き付きの起こりにくい表示装置を提供する。
【解決手段】赤・緑・青・白色の副画素を備えた画素がマトリクス上に配置されており、前記副画素がエレクトロルミネッセンス素子によって構成された表示装置において、画像信号を前記副画素の駆動信号に変換する色演算回路を備え、前記色演算回路は赤・緑・青色の副画素と白色の副画素との輝度割合を表示部位に応じて変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用者に装着され被写体を自動撮像する装着型自動撮像装置において、装着者の日常行動に伴い自動撮像画像の傾きに大きなバラツキが生じてしまった場合の再生画像の揺れの防止を図る。
【解決手段】自動撮像により取り込まれた撮像画像データの傾き量を検出する傾き量検出手段を備え、自動撮像により得られた撮像画像データを保存する際、或いは保存された撮像画像データを再生表示する際に、上記撮像画像データの傾きを上記傾き量検出手段により検出された傾き量の情報に基づいて補正する。これにより、装着者の行動に伴って撮像画像の傾きに大きなバラツキが生じたとしても、これを補正して再生画像の揺れの防止を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】連写撮影時においても、ファインダー内における測距エリア表示が見やすい表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、複数の測距エリアのうちの選択された測距エリアに合焦可能なカメラ(100)におけるファインダーの視野内に、前記選択された測距エリアの位置を示す選択測距エリア表示(200a)を所定輝度で被写体像に重ねて表示する測距エリア表示手段(72,111)と、前記カメラ(100)が連写撮影を行う場合、前記選択測距エリア表示(200a)の輝度を、前記連写撮影時以外における輝度よりも高くなるように調整する輝度調整手段(74,111)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 撮影機能と反射板とを備えた携帯端末装置において、反射板の損傷の防止並びに反射板の利便性及び撮影の容易性の向上を図ることを目的とする。
【解決手段】
2つの筐体2,3と、2つの筐体のうちいずれか一方の筐体内に配される撮像装置と、一方の筐体の内面側に配される撮像装置の撮像窓13及び反射板15と、一方の筐体に配され、反射板15を介して撮像可能範囲を反射板15に表示させる表示手段と、を備え、反射板15は、撮像可能範囲が表示されるマーク部27がハーフミラーから構成され、その他の部位がミラーから構成される。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を並べて表示できるカメラシステムにおいて、利便性を高める。
【解決手段】画像表示制御部15は、画像82Aの一部分を基準画像82A′として液晶モニタ16に表示させる。さらに、画像表示制御部15は、画像82Aとは異なる絞り値で取得された画像82Bの一部分を比較画像82B′として、基準画像82A′と並べて液晶モニタ16に表示させる。比較画像82B′は、画像82Bにおける位置が画像82Aにおける基準画像82A′の位置と同じ部分である。 (もっと読む)


【課題】使い勝手が向上したカメラ等を提供する。
【解決手段】カメラ(1)を、入力部(15)と、照明光照射装置(18)の発光用エネルギーを蓄積する蓄電部(19)の充電状態を監視するとともに、蓄電部の充電が完了する前に入力部に対して入力操作がされた場合に撮影予約を受け付け、かつ、蓄電部の充電完了に応じて撮影動作を開始させる制御部(20)とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】単一画面表示で、編集の目的で2つの異なる画像を同時に比較することができるようにする。
【解決手段】カメラ10により画像を編集する方法及びシステムは、第1の画像28及び第2の画像29をカメラの表示画面22上に互いに別個に同時に自動的に表示すること、及び第2の画像の一部を使用してカメラのユーザインタフェース20を介して第1の画像を変更することを含む。 (もっと読む)


【課題】ファインダ性能を損なうことなく、任意の像を物体像に重ねて観察者に観察させることが可能な光学観察装置を提供する。
【解決手段】光学観察装置は、物体からの第1の波長領域光51を反射して接眼部57に導く光学素子56と、第2の波長領域光70を発する光源59−1とを有し、光学素子内に、第1の波長領域光を透過して第2の波長領域光を反射する波長選択性光学膜56hが設けられている。該光学観察装置は、波長選択性光学膜を透過した第1波長領域光により形成される物体像に、波長選択性光学膜で反射した第2の波長領域光により形成される像(情報像)を重ねて接眼部を通して観察者に観察させる。 (もっと読む)


【課題】画像の輪郭情報を利用して構図アシストや定点観測アシストを行う。
【解決手段】撮影スタンバイ状態において、CCD23から出力される画像信号の輝度情報から、輪郭検出部26が画像内の輪郭情報を検出する(ステップS32)。輪郭情報処理部27は、輪郭検出部26が検出した輪郭情報の輝度を反転し(ステップS33)、さらに階調を補正して強調する(ステップS34)。輪郭情報合成部28は、輪郭情報処理部27が生成した輪郭画像と、CCD23の出力する画像信号(輪郭情報処理部27が生成した画像の元信号)の色差情報を所定の比率で合成する(ステップS35)。輪郭情報合成部28が合成した合成画像を、表示制御部15により画像表示部16にスルー画として表示する(ステップS36)。ユーザは、このスルー画を見ながら構図を決定し、操作部12のレリーズスイッチを押すことにより、本撮影を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】入力画像に複数の被写体が含まれる場合に、適当な被写体に着目して笑顔検出を行ない、好適な撮影タイミングを自動的に決定する。
【解決手段】撮影者は、例えばスルー画像を表示するタッチパネル上で、笑顔を検出して笑顔を撮りたい被写体を自在に選択することができる。また、笑顔の検出対象となる被写体と非対象となる被写体とを区別してスルー画像を表示することもできる。例えばパーティーなどで比較的大人数を画角に含めた場合などに、2人以上のメンバーが同時に笑っていることを撮影条件にして、笑顔検出に基づく自動撮影を好適に行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】地図画像上の撮影地点表示を用いてプリント指示を受け付ける電子カメラを提供する。
【解決手段】電子カメラ10は、画像を表示する表示手段110、111と、撮影画像の撮影地点を示す表示を含む地図画像を表示するように表示手段110、111を制御する表示制御手段108と、指示された撮影地点で撮影された画像を所定処理の対象とする制御手段108とを備える。 (もっと読む)


【課題】受信情報に基づいて地点を示す画像を地図画像上に表示する電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、画像を表示する表示手段111と、撮影画像の複数の撮影地点を示す表示を含む地図画像を表示するように表示手段111を制御する表示制御手段110、108とを備える。GPS装置114は、メインCPU108からの指示に応じてGPS衛星からの電波を受信し、受信信号をメインCPU108へ出力する。メインCPU108は、GPS装置114からの受信信号に基づいて所定の演算を行い、電子カメラ10の測位情報(緯度、経度、高度)を検出する。 (もっと読む)


【課題】投射手段によってバッテリを使い切ってしまい、他の機能を動作させることができなくなるのを防止することができる投射機能付きカメラ、投射機能付き携帯電話および投射機能付き携帯電子機器を提供する。
【解決手段】本発明は、投射像を投射する投射ユニット200と、被写体を撮影する撮像ユニット100と、バッテリ残量を検出するバッテリ残量予測回路323と、投射ユニット200の動作中にバッテリ残量予測回路323によりバッテリ残量が所定値以下であることを検出すると、投射ユニット200が動作するモードから撮像ユニット100が動作するモードへ切り替えるバッテリ残量管理部101Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが被写体の画像を常に電子ズーム枠内に収めることを容易にする撮影装置を実現する。
【解決手段】本発明の携帯電話機1は、撮影した画像の一部を拡大する機能を備える撮影装置において、追尾対象である被写体の表示画面上における位置である被写体位置を検出する被写体位置検出部401と、被写体位置検出部401によって検出された被写体が、表示画面上の所定の領域に存在すると、所定の領域に応じて、ユーザが自装置を向けるべき方向を報知する移動方向報知部402とを備えているので、ユーザが自装置を向けるべき方向を、あらかじめ認知することができる。よって、被写体の画像が電子ズーム枠内に収まるように、ユーザが自装置の向きを変えるときに、サポートすることができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 367