説明

Fターム[2H105DD07]の内容

カメラの付属品 (5,167) | 保護ケース (328) | 特に防水、防湿のため (134)

Fターム[2H105DD07]に分類される特許

1 - 20 / 134


【課題】水滴及び汚れの付着を防止し、画像の鮮明性を確保することができるカメラカバー及びカメラを提供すること。
【解決手段】カメラカバーは、カメラ部110の撮像面を全面にわたって覆うドーム部130と、ドーム部130の円形開口部を支持・固定するカメラ本体と、備える。ドーム部130は、外表面130aに水接触角が5乃至30度である親水コート131を有し、親水コート131の表面は、中心線平均粗さRaが、0.01乃至0.06μmである。 (もっと読む)


【課題】検査対象管内が高水圧であっても解像度に劣化が生じない防水形押込みカメラヘッドを提供する。
【解決手段】センサユニットと、センサユニットの撮像面を前記光軸の軸廻りに一定の方向に指向制御する姿勢制御機構との間に、センサユニットを姿勢制御機構に対して軸方向にスライド可能に光軸の軸廻り方向に結合したダンパー機構を設けた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電子カメラまたは電子カメラ撮影対象への照明装置を搭載したパンチルト機構を有する構造体の内部温度環境改善する装置と前記温度環境改善するパンチルト機構で電子カメラ撮像方向または電子カメラ撮像対象への照明方向に配置される透明窓の汚れを除去するワイパーブレードを配置する装置の提供を課題とする。
【解決手段】 パンチルト機構に電子カメラまたは電子カメラ撮影対象への照明装置を搭載し、強制空気循環構造と能動的温度素子を用い装置内の動作温度を適正化すること特徴とするパンチルト装置を提供する。また同装置に搭載される電子カメラ撮像方向または撮像対象への照明方向の透明窓を設置し、前記透明窓の汚れを除去するワイパー装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】電子機器を水中下で使用したときの視認性及び操作性を向上させる。
【解決手段】電子機器の一種である撮像装置において、入力画像と共に複数のアイコンを、タッチパネル機能を有する表示部に表示する。撮像装置が水中下にないと判定された場合を基準として、撮像装置が水中下にあると判定された場合には、表示アイコンに含まれる特定アイコンの表示方法を変更する。例えば、撮像装置が水中下にあると判定された場合、特定アイコンの表示サイズを増大させる、特定アイコンの表示位置を表示画面右側に集中させる或いは、特定アイコンの色を非赤色(緑など)に変更する。 (もっと読む)


【課題】発熱部品からの放熱を促進し、高温環境での安定した作動を可能とする全周カメラを提供する。
【解決手段】筒状中空体のカメラ実装フレーム5と、第1レンズユニット9を水平姿勢で保持し、前記カメラ実装フレームに水平方向から取付けられた複数の第1マウントブロック6と、該第1マウントブロックの内端面に設けられた第1配線基板とを具備し、前記カメラ実装フレーム、前記第1マウントブロックは、良伝熱性の材料からなり、前記第1配線基板は前記第1マウントブロックとの当接面に形成されたグランド層と前記第1レンズユニットの光軸上に配置された第1撮像素子とを有し、該第1撮像素子からの発熱は前記グランド層を介し前記第1マウントブロック及び前記カメラ実装フレームから放熱される様に構成された。 (もっと読む)


【課題】レンズに装着可能で、レンズに対する異物の付着を防止可能なレンズ用送風装置を提供する。
【解決手段】本発明のレンズ用送風装置1は、レンズ鏡筒22の外側に配置可能な略円筒状の形状を有し、該円筒の円周に沿って内部空間30が設けられるとともに、該内部空間30を流れる空気を該円筒の一方の開口から外に向かう方向に送風するレンズ先端側開口3aが設けられる円筒状送風部3と、カメラ2に取付ける取付部43が一方に設けられ、他方において前記円筒状送風部3を保持する保持部45が設けられるとともに、該円筒状送風部3の前記内部空間30に空気を送り込む送風構造46と長手方向に伸縮可能な伸縮構造とを有する台座部4と、を備え、前記円筒状送風部3の内側にレンズ鏡筒22が位置するように前記台座部4をカメラ2に装着可能である。 (もっと読む)


【課題】カメラのレンズを適切に洗浄する構成でありながら、カメラを収容する筐体が大型化することを回避する。
【解決手段】車室15内の空気を空調制御する車室用空調装置14と光学センサユニット1のノズル9とを配管10を介して接続し、車室用空調装置14により空調制御された空気が空調制御の際に発生した風力により配管10内を流れてノズル9の洗浄用噴射口11からカメラ3のレンズ5のレンズ面5aに向けて噴射されるように構成した。レンズ面5aを適切に洗浄することができ、カメラ3を収容する筐体2にファンやファン駆動部を設ける必要がなく、筐体2が大型化することを回避することもできる。 (もっと読む)


【課題】筐体上へ落下した水滴のレンズへの付着を防止できる車載カメラを提供すること。
【解決手段】筐体7の上面9にレンズ13が露出し、前記上面9がフロントガラス21に対向するように車室内に取り付けられる車載カメラ1であって、前記上面9は、前記レンズ13に向って下がる傾斜部9aを有しており、前記傾斜部9aは、前記傾斜部9aにおける傾斜方向Cを横切るように設けられた水滴よけ構造15、17を備えることを特徴とする車載カメラ1。 (もっと読む)


【課題】 ファンやヒーターを設けることなく、ドームカバー内面の曇りによる撮影画像の画質の劣化を迅速に除去可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 所定の撮影方向を撮影するカメラユニット10と、カメラユニット10を覆い、カメラユニット10の撮影視野を確保するための切り欠き部25aを有するドーム形状のインナーカバー25と、カメラユニット10を覆い、インナーカバー25の外側に沿うように設けられ、カメラユニット10及びインナーカバー25に対して独立に、パン方向に回転可能なドーム形状のドームカバー20と、インナーカバー25とドームカバー20との間に形成され、空気の対流が抑制された断熱空間部(P部)と、を備える。 (もっと読む)


【技術課題】
有人ボートでは接近できない危険場所へも接近しながら水中撮影できる装置を提供する。
【解決手段】
リモコンボート1から水中カメラ取付枠20をウインチ2、ワイヤー9で降し、水流に対向するように水中カメラ取付枠20に取り付けられた水中カメラ28の向きを設定しながら水中撮影を行う。
水中カメラ28で撮影した映像信号は、ケーブル14からリモコンボート1上の映像信号送信手段6、アンテナ6aを介して地上のモニタ及び記録装置へ送り、地上において水中観察を行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】撮像機器の保護ケースのシール部材に非使用時にはシール部材に応力が掛からない様な構造、更にその状態での誤使用を避ける構造を提供することを目的とする。
【解決手段】保護ケースには、保護ケースの開口部に構成されるシール部材装着部を複数構成し、使用時と非使用時に装着位置を変更できるような構造を有し、非使用時にシール部材には負荷が掛からないように構成する。更に非使用時の状態で使用することを防ぐ為に、シール部材装着部の一部の色を変えて報知する構造を設ける事、音により報知する構造を設ける事、非使用時の状態では撮像機器を装着し難くする構造を設ける事でより使い勝手の良い安心して使用できる撮像機器の保護ケースとする事が出来る。 (もっと読む)


【課題】イニシャルコストが低く、またカメラ本体を設置後、光学レンズ系の調整を簡単、かつ安全に行うことができる監視カメラ装置を提供する。
【解決手段】 側面に貫通したフォーカス調整孔42aを有するカメラケース内24に、フォーカス調整を行う回転可能なフォーカ調整部26aを設けたレンズ鏡筒26と、フォーカス調整部26aと一体に回転するフォーカス調整用従回転部材65aと、前記調整孔42aを通して前記カメラケース24の外側から回転操作可能なフォーカス調整用の主回転部材63a,64aと、主回転部63a,64aの回転をフォーカス用従回転部材65aに伝える動力伝達用のカム手段66aと、を備えてなる監視カメラ装置。 (もっと読む)


【課題】 ドームカバーへの多方向からの衝撃に対してレンズユニットが退避動作を可能とするとともに、レンズユニットがチルト方向に傾いている状態でも、衝撃で変形したドームカバーからレンズユニットに作用する力を効果的に吸収可能とする。
【解決手段】 レンズ及び撮像素子を含むレンズユニット10と、レンズユニット10を支持するレンズユニット支持部11と、レンズユニット支持部をチルト回転可能に支持する基台部32と、基台部32を支持する固定台部34と、固定台部34に取り付けられたドームカバーと、ドームカバーから力が作用した場合に、レンズユニット支持部11がチルト方向に傾いている状態でも、レンズユニット10が被写体とは逆方向であってレンズユニット10の光軸方向に退避動作可能であるように弾性支持する弾性部材12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造により、レンズ部の撮影方向の変化に対応してドームカバー内面の結露を防止することができるドーム型カメラを提供する。
【解決手段】 ドーム型カメラ1は、中心穴12dを有する略円筒形の筐体と、筐体によってパン回転可能に支持されるレンズ部21aと、中心穴12dに取り付けられ、レンズ部21aを覆うドームカバー11と、空気流を生じさせるファン26と、このファン26が生じさせる空気流の向きを変更するエアガイド15を有し、このファン26は、この空気流が円筒形の筐体の内壁に沿って流れ且つレンズ部21aのパン回転軸を中心として環状に循環するように、筐体内に固定され、エアガイド15は、レンズ部21aと一体でパン回転し、環状に循環する空気流の向きをドームカバー側に変更する。 (もっと読む)


【課題】水密に収納された電子機器の押圧操作及び、回動又はスライド操作をそれぞれ円滑かつ確実に行えるようにした簡単な構成の電子機器用の防水ケースを提供すること。
【解決手段】ゴム等の弾性材料で一体に形成された操作部を有する電子機器用の防水ケースであって、この操作部には押圧操作キーと回動又はスライド操作キーとこれらのキーの周囲に設けた弾性壁とを有していて、回動又はスライド操作キーが操作されると弾性壁に囲まれている区域が弾性壁を撓ませて共に移動し、押圧操作キーも移動する構成とすることにより、簡単な構成で操作性が良好なコンパクトなものが得られる。 (もっと読む)


【課題】フロントガラスへの汚れの固着を軽減する。
【解決手段】カメラ内部搭載の放熱ファンから吐き出されるエアーを導出し、フロントガラスに吹き付けるようにした。具体的には、パン軸及びチルト軸の駆動手段を収納する密閉構造の筐体と前記筐体の外側を覆う外側ケースとを有するボディーと、前記ボディーのチルト軸により回動可能に支持されるカメラ部と、前記ボディーのパン軸を支持するベースと、を備える雲台一体型カメラにおいて、前記筐体と前記外側ケースとの間の空間に、前記筐体を空冷する気流を発生させるファンと、前記気流の少なくも一部を、前記カメラ部のフロントガラスに噴射する導風手段と、を更に備えた。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルディスプレイの操作性及び視認性を確保しつつ、設計自由度の向上を図る。
【解決手段】タッチパネルディスプレイ10を有する電子機器を収納するケース部21と、ケース部21に設けられ、ケース部21の外部からケース部21に収納された電子機器のタッチパネルディスプレイ10を操作する操作機構50とを備える。操作機構50は、押しボタン51と、押しボタン51をケース部21の外側に付勢する戻しバネ52と、押しボタン51がケース部21の内側に押圧されると押圧方向に移動する移動レバー53と、移動レバー53によって押圧されると、押圧方向と略直交する方向に回動して接触部48をタッチパネルディスプレイ10の所定領域に接触させる操作レバー54とを有する。 (もっと読む)


【課題】過大な外力が操作子にかかることを防止する。
【解決手段】可動体31を押下操作すると、当接部23の当接面23aが外装部12の対向面12aに当接する。さらに可動体31を押し込んでいくと、当接部23は変位できず、接続部21が変形して可動体31だけが押し込み方向に変位し、駆動部22の駆動面22bが操作キー13に当接する。この状態から、駆動部22の当接リブ22aが当接部23の当接面25aに当接するまで可動体31は変位でき、その可動ストロークS3が、当接部23が外装部12と当接リブ22aの双方に当接状態となることで制限される。 (もっと読む)


【課題】雲台撮影システムにおいて、カメラの基準向きを高精度に決定する。
【解決手段】雲台撮影システムは、カメラ10を支持し、カメラの向きを変更可能な雲台と、透光性ドームカバー71およびこれを支持する支持部材72により構成されてカメラおよび雲台を収容するケース部材70と、カメラの基準向きに対する向きを制御する制御手段83とを有する。支持部材の内面にはマーク73が形成されており、カメラは、ドームカバーを通した外界を撮影するとともに、支持部材の内面も撮影する。制御手段は、カメラの基準向きを決定するためのリセット動作において、カメラの向きをマークが撮影範囲に入るように制御し、該カメラによる撮影によって取得した画像中のマークを用いて基準向きを決定する。 (もっと読む)


【課題】 効率良く保護ガラス面を拭き取りながら、拭き取り後に保護ガラス面への水の付着を低減したワイパー装置を有する雲台装置を提供する。
【解決手段】 カメラハウジングの保護ガラスを拭き取るワイパー装置を備えた雲台装置において、ワイパーブレードをガラス面から離すための機構を備え、前記雲台装置を操作するコントローラーから雲台装置にワイパー駆動信号が入力され、ワイパーが1回のみ駆動するよう指令が入力された時には、ワイパーの往復動作の内、停止位置から折り返し位置まではワイパーブレードはガラス面に接触しながら動作し、折り返し位置から停止位置まではワイパーブレードがガラス面から離れて動作し、ワイパーが連続動作するよう指令が入力された時には、定められた回数往復で拭き取り、停止直前の一往復の動作のみ折り返し位置から停止位置まではワイパーブレードがガラス面から離れて動作を行なうことを特徴とする雲台装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 134