説明

Fターム[2H134KF01]の内容

電子写真におけるクリーニング・その他 (67,748) | クリーニング装置の筐体・配置 (3,195) | クリーニング装置の筐体 (402)

Fターム[2H134KF01]に分類される特許

61 - 80 / 402


【課題】着脱時にトナーの零れを生じないようにして着脱操作性を向上させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤の回収口14B1を鉛直下向きに配置されて着脱可能なクリーニング装置14において、像担持体20のクリーニング工程に用いられる第1の清掃部材14Aと、回収口14B1において第1の清掃部材14Aよりも像担持体20の移動方向上流側に配置されて着脱操作時以外は像担持体20から離間している第2の清掃部材14Cとを備え、クリーニング装置14の着脱に際して筐体14Bが回転するのに連動して第2の清掃部材14Cが像担持体に当接し、像担持体20上の現像剤を掬い取って回収口14B1への現像剤の取り込みを可能にすることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】
回収したプロセスカートリッジのブレードユニットの再利用を容易にする。
【解決手段】
回収前のクリーニングブレード24と再生産されるクリーニングブレード41において、感光体ドラム7に対する侵入量Mを同等に出来る、二対の板金の位置決め部36、38を持ち、この二対の板金の位置決め部36、38と弾性のあるブレード部材39または再生産したブレード部材40を取り付ける端部29、37の距離X1、X2を同じにする。そして、回収前のクリーニングブレード24に対して、第2の端部37に再形成したブレード部材40を設けたクリーニングブレード41を枠体に取り付け、エッジ部を感光体ドラム7に当接させる。 (もっと読む)


【課題】感光体表面上のクリーニング対向表面部分に付着したトナーが感光体取り外し時にこぼれ落ちるのを抑制することを課題とする。
【解決手段】感光体21の表面とクリーニングブレードとの離間時にクリーニングブレードが当接していた感光体表面上のブレード当接部分F’から外方へ向かう法線Lとこの法線Lの起点を通る水平面Kとで形成される鋭角の角度を、その法線Lが水平面Kよりも上側に位置するときを正の値とし、その法線Lが水平面Kよりも下側に位置するときを負の値として表す場合に、この角度が上記離間時の角度よりも大きい角度θ1となる特定の回転位置へ感光体が回動可能に構成されている。感光体が上記離間時に位置していた正規回転位置から特定の回転位置(角度θ1の回転位置)まで回動するまでは感光体の取り外しが規制される。 (もっと読む)


【課題】現像剤保持部材から回収部材が離れるときの現像剤回収手段から現像剤保持部材への現像剤の飛散を抑えることができる現像剤回収装置を得る。
【解決手段】クリーニング装置100は、筐体102と、クリーニングブレード106と、シール部材108と、筐体102内で吸気を行う吸引ユニット110と、筐体102内に取り付けられたフィルタ112と、クリーニングブレード106及びシール部材108を中間転写ベルト68の外周面に接触又は外周面から離れさせるリトラクト機構部130とを有している。ここで、フィルタ112が斜め配置されて設置面積が広がっていることにより、フィルタ112の目詰まりが抑制される。これにより、吸引ユニット110によるトナーの吸引力の低下を抑えられ、クリーニング装置100から中間転写ベルト68へのトナーの飛散を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】作像ユニット上の交換モジュールについて交換作業を行う際に、帯電装置を装置本体から引き出す作業が不要となり、作像ユニット上の交換モジュールの交換作業を容易にすることを課題とする。
【解決手段】感光体モジュールとクリーニングモジュール50と帯電モジュール30とをそれぞれ個別に交換可能な交換モジュールとして共通のユニット枠体101で一体的に支持した作像ユニット100Kが、装置本体に対して水平方向へスライド移動させて出し入れでき、引き出した位置で作像ユニットを保持して交換モジュールの交換作業を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】固形潤滑剤の厚み方向の移動量によらずに,固形潤滑剤の寿命の到来を検知することにより、装置内でのセンサレイアウトの自由度を向上する。
【解決手段】固形潤滑剤10Y、及び図示しない感光体にそれぞれ接触しながら回転するのに伴って、固形潤滑剤10Yから掻き取った潤滑剤粉末を感光体に塗布する塗布ブラシローラ7Yと、固形潤滑剤10Yを塗布ブラシローラ7Yに向けて付勢するコイルバネとを備える潤滑剤塗布装置において、固形潤滑剤10Yの厚みの減少量に応じた移動量で、固形潤滑剤をブラシ軸線方向に移動させる潤滑剤移動手段と、固形潤滑剤10Yを保持する保持部材17Yのブラシ軸線方向の移動量を検知する距離センサ156とを設けた。 (もっと読む)


【課題】不要トナー等の不要物を搬送する2つの搬送路の合流地点における被合流搬送路内の箇所に溜まる不要トナー等の不要物が潜像担持体表面側まで迫り出して潜像担持体表面上の画像領域に付着することの抑制を課題とする。
【解決手段】装置本体側の廃トナー搬送路210に連結する作像ユニット100側の排出部50fには、クリーニングモジュール50のクリーニング部内で不要トナーを搬送する下搬送路50cの下流端が接続されており、クリーニングモジュールの潤滑剤供給部内で余剰潤滑剤を搬送する上搬送路50dは、感光体表面上の画像領域の感光体回転軸方向外側の箇所に位置する連結通路50eによって下搬送路に連結している。 (もっと読む)


【課題】容器装着構造体において容器本体を回転させることで移動蓋を容器本体の開口部を開放位置に移動させた状態で使用する現像剤容器を取り外すときに、現像剤が容器装着構造体に漏れ出て汚染の原因になることを低減できる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、現像剤容器が着脱自在に装着され、その容器本体が回転し得る状態で保持される容器保持部と、容器保持部の一部に形成され現像剤容器の開口部と対向して接続された状態となる接続開口部と、容器保持部の一部に形成され移動蓋の移動する方向と直交する移動蓋の幅方向の端部で移動蓋の装着位置を固定する蓋固定部を備えた容器装着構造体とを有し、その容器保持部における移動蓋の幅方向の両端部を除く部位に、容器本体を回転させて移動蓋を塞ぐ位置に移動させるときに、移動蓋の一部が現像剤容器の回転させる方向に撓むように変形する動きを接触して阻止する撓み阻止部を形成した。 (もっと読む)


【課題】温度変化による弾性ブレードの電子写真感光体ドラムに対する侵入量及び設定角の変動をより最小限に抑え、クリーニング性能を安定して維持することのできるクリーニング装置を提供する。
【解決手段】電子写真感光体ドラム軸受部材22、23は、電子写真感光体ドラム7に弾性的に接触する弾性ブレード15aを支持する支持部材15bに固定され、除去現像剤収容器21は支持部材15bに固定され、電子写真感光体ドラム軸受部材22、23と除去現像剤収容器21は、熱膨張係数の違いにより発生した熱伸縮量の差を吸収して、互いの部品が支持部材15bの長手方向に移動できる。 (もっと読む)


【課題】 像担持体に均一にキャリア液を塗布することが可能なクリーニング装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 塗布液を吐出する吐出部82と、吐出部82から吐出された塗布液を第1の方向に移動させると共に貯留する貯留部Sと、貯留部Sに貯留された塗布液を吸収し、第1の方向と異なる第2の方向に移動させる搬送部71と、搬送部71に当接し、搬送部71から移動された塗布液が塗布されるクリーニングローラー47と、を有することを特徴とする (もっと読む)


【課題】廃トナー搬送において、廃トナーを詰まらせずに回収することが可能な、画像形成装置の提供
【解決手段】
ドラムクリーナ内のサイドスクレーパ幅よりも廃トナー搬送スクリューピッチ大きくする (もっと読む)


【課題】 本発明は、廃トナー回収タンクの取出しと廃トナー回収タンクを覆う外装カバーの開口とを1回の動作で行うことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、廃トナー回収タンクを着脱可能な画像形成装置本体と、前記廃トナー回収タンクの着脱口を覆うとともに前記画像形成装置本体に開閉可能に構成される外装カバーと、前記廃トナー回収タンクを取り出し可能な状態にするとともに前記外装カバーを開口させるためのロック解除機構を備えることから、廃トナー回収タンクの取出しと廃トナー回収タンクを覆う外装カバーの開口とを1回の動作で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】回収容器内でトナーが偏っても適切な時期に回収容器の交換を報知する。
【解決手段】トナー容器279においてトナーの蓄積が進むと、蓄積された全トナーの重さに応じて、突起部281が透過部269内を下降していく。突起部281が、発光部371から出て受光部372で受光されていた光を遮ると、光を受光したことを示す信号が受光部372から出力されなくなる。制御部は、受光部372から出力されていた信号を取得できなくなると、回収容器250の交換時期になったと判断する。制御部は、トナー容器279において回収容器250の交換時期になったと判断すると、回収容器250の交換を促すメッセージを液晶ディスプレイに表示させる。使用者は、このメッセージを見ることにより、回収容器250の交換時期を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】粉体を収容する収容部と、開口を形成する開口部とを備えた収容容器において、開口が密栓されている状態から収容容器の内圧が上昇する場合、収容容器の内圧を減圧する作用によって収容部から収容容器の外部に粉体が漏れる問題がある。
【解決手段】付勢手段によって密栓部材を開口部に向かって付勢することで、密栓部材が開口部を覆い、開口を密栓する密栓状態となる。この密栓状態から収容容器の内圧が上昇するときに密栓部材が開口部から離間し、収容容器の内圧が減圧される開放状態となる。開口部は、密栓部材によって覆われる領域に粉体が貯留する貯留部を備えることで、開放状態の時に収容部から収容容器の外部に粉体が漏れることを抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、廃トナー搬送部材の耐久性を低下させることなく、廃トナー搬送部材による廃トナーの搬送能力を確保することである。
【解決手段】中間転写ベルト31の長手方向にわたって当接して前記ベルト31のトナーを除去するクリーニングブレード33と、前記ブレード33の長手方向と直交する方向に往復運動することで前記ブレード33が除去したトナーを搬送する廃トナー搬送部材62と、を有し、前記ブレード33によって除去されるトナーの量が前記ベルト31の長手方向における第一の領域h1の方が第二の領域h2より多い画像形成装置であって、前記廃トナー搬送部材62は、前記長手方向の前記第一の領域h1と前記第二の領域h2に形状の異なる格子70a,70bを有し、前記第一の領域h1の格子70aは前記第二の領域h2の格子70bに比べて前記長手方向のトナーの搬送力が大きい形状である。 (もっと読む)


【課題】像担持体上の残留トナーのクリーニング不良を防止しつつ駆動負荷の増大とノイズ発生を防止することが可能なクリーニング装置を提供すること。
【解決手段】中間転写ベルト21上の残留トナーTをクリーニングブラシ51を介して回収ローラ52で回収し、回収ローラ52の表面の残留トナーTをスクレーパ54で掻き取り、その残留トナーTをトナー受け部材55で受けて溜める。トナー受け部材55には、スイッチ99を介して電圧出力部93が接続される。制御部5は、B/W比が所定値以下であればスイッチ99をONさせる。これにより、電圧出力部93からのマイナス電圧がトナー受け部材55に印加される。トナー受け部材55と回収ローラ52間に発生する電界によりトナー受け部材55上の残留トナーTに回収ローラ52への移動方向の静電力を作用させて、残留トナーTをトナー受け部材55から回収ローラ52に戻させる。 (もっと読む)


【課題】像担持体の軸方向における残留トナーのばらつきによりクリーニングブレードと像担持体との摩擦係数にばらつきが生じ、クリーニングブレードの磨耗量に偏りが生じる。クリーニングブレードの一部が磨耗すると他の部分が十分なクリーニング性能を保持していたとしてもクリーニングブレード全部を交換する必要が生じ、クリーニングブレードの寿命を短くする。
【解決手段】像担持体の軸方向に長さを有する第1クリーニングブレードと、像担持体の軸方向に前記第1クリーニングブレードと異なる長さを有する第2クリーニングブレードと、像担持体に対し前記第1又は第2クリーニングブレードを選択的に圧接及び離隔させる駆動機構とを備えたクリーニング装置により、トナー残留箇所に対応したクリーニングブレードのみを圧接することができ、クリーニングブレードの偏磨耗を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】未転写のトナー像と転写残トナーとを良好に被清掃体上から除去することのできるクリーニング装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト8の表面移動方向に関して正規帯電トナークリーニングブラシローラ107および逆帯電トナークリーニングブラシローラ104より上流に配置され、トナーの正規帯電極性と反対極性の電圧が印加されて、正規帯電極性のトナーを静電的に除去するプレクリーニング部材たるプレクリーニングブラシローラ101を設ける。 (もっと読む)


【課題】コイルスクリュの下流側を管理することにより、下流側で残トナーが詰まることなく安定して搬送することができる現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体1に形成されたトナー像を転写する転写手段7と、像担持体の残トナーを除去するクリーニング手段8と、残トナーを受けるケース14と、残トナーをケース外へ搬送する搬送手段20とを備える。ケース14のトナー搬送方向下流部に残トナーをケース外へ排出する貫通孔14aを設ける。搬送手段20をコイルスクリュ16にて構成し、コイルスクリュ16のトナー搬送方向の最下流の1巻きを、外径がコイルスクリュ16の他の部位の径よりも大きい突出部20とする。突出部20を貫通孔14aを介してケース外に配置する。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇を招くことなく、騒音発生を抑制することが可能な構成を備えた廃トナー収容器を提供する。
【解決手段】ケーシング121には、スクリューオーガ120のスクリュー羽根間に先端を入り込ませたトナー掻き落とし部材123がケーシング121とスクリューオーガ120との対向位置に設けられ、トナー掻き落とし部材123あるいはケーシング121には、異音防止機構が設けられ、異音防止機構をトナー掻き落とし部材123側に設ける場合には、トナー掻き落とし部材123の櫛歯部分の先端までの長さをスクリューオーガの軸方向中央部123Aにおいて他の部分123Bより長くし、ケーシング121側に設ける場合には軸方向中央のケーシング内面にスクリューオーガ120と対向するように弾性部材122を設けることを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 402