説明

Fターム[2H137BC23]の内容

ライトガイドの光学的結合 (62,150) | 光学素子 (7,177) | グレーティング (210)

Fターム[2H137BC23]の下位に属するFターム

Fターム[2H137BC23]に分類される特許

101 - 109 / 109


【課題】 面型光素子と光ファイバなどの光伝送体とを、広い空間を占有せずに、また、部品点数の増加やプロセス制御性の向上を必要とせずに、高アライメント精度で光結合させることの可能な光結合装置を提供する。
【解決手段】 発光機能および/または受光機能を有する面型光素子と、前記面型光素子上に設けられ、Si異方性エッチングにより形成されたV溝とストップ壁とを有する構造体と、前記構造体のV溝及びストップ壁により固定された光伝送体とを備え、前記光伝送体の少なくとも一方の端面に反射面を有し、前記面型光素子は、前記光伝送体の側面を介して該光伝送体と光結合されている。 (もっと読む)


【課題】 LDから光ファイバへの結合効率を高くでき、かつ、光ファイバから出射される光のフォトダイオードにおける受光効率が高くできる光送受信モジュールを提供する。
【解決手段】 光ファイバに接続され、その光ファイバを介して第1の光を送信し第2の光を受信する光送受信モジュールであって、第1の光を出射する光源と、第2の光を受光する受光部と、第1の光と第2の光のうちの少なくとも一方の進行方向を変化させる回折素子と、光源から出射されて回折素子を介して入射される第1の光を光ファイバの光入出力面に集光し、光ファイバから出射される第2の光を回折素子を介して受光部に集光する第1レンズと、光源から出射される第1の光を、そのビームの広がりを抑制して回折素子を介して第1レンズに入射する第2レンズを含む。 (もっと読む)


【課題】放射源から導波路又は他の光学構成部品に効率的に結合する。
【解決手段】導波路は、N−モード放射を放射源から受け入れ、且つ厚さ「h」を有する第1のセクションを含む。第2のセクションは、「h」より小さい厚さ「t」を有する。テーパセクションは、N−モード放射を第1の導波路セクションから第2の導波路セクションに結合するために、第1の導波路セクションと結合された対応する厚さ「h」を備えるその第1の端部と、第2の導波路セクションと結合された対応する厚さ「t」を備えるその第2の端部とを有する。更に、第1のセクションは幅「q」を有し、第2のセクションは「q」より小さい幅「w」を有する。テーパセクションの第1の端部は、第1の導波路セクションと結合された対応する幅「q」を有し、テーパセクションの第2の端部は、第2の導波路セクションと結合された対応する幅「w」を有する。
(もっと読む)


【課題】 面型光素子と光ファイバなどの光伝送体とを、広い空間を占有せずに、また、部品点数の増加やプロセス制御性の向上を必要とせずに、高アライメント精度で光結合させることの可能な光結合装置を提供する。
【解決手段】 発光機能および/または受光機能を有する面型光素子と、前記面型光素子上に設けられ、Si異方性エッチングにより形成されたV溝及び光入出射方向と45°の角度をなす面を有する構造体と、前記構造体のV溝及び光入出射方向と45°の角度をなす面により固定された光伝送体(例えば光ファイバ)とを備えている。 (もっと読む)


光学機器アセンブリは、その上の構成要素とファイバ溝を有する基板を備える。光学ファイバのセグメントはファイバ溝に係合して、基板上の構成要素との光学結合のために、ファイバセグメントの位置決めをする。ファイバ保持器は、ファイバセグメントの、溝との係合を維持する。ファイバ保持器は、接着手段により基板に固定してもよい。基板/保持器上に形成された凹部領域は、接着手段により充填され、保持部材を形成する。また、ファイバ保持器は、機器基板に係合し、ファイバセグメントを溝に押し込むように付勢された弾力性部材を備える。弾力性部材は、ファイバセグメントのファイバ溝との係合を増強するように多様に構成および/または適合してもよい。いずれの実施形態もハウジングを含んでもよく、ハウジングは、嵌め合わせファイバ光学コネクタを係合し、ファイバピグテールを提供し、機械的スプライシングなどのために、多様に構成および/または適合してよい。
(もっと読む)


タッチスクリーンディスプレイと使用することが可能な柔軟性のある光学的導波路基板。該導波路基板は柔軟性のあるベース物質を包含している。第一屈折率値を有する第一光学層を該柔軟性のあるベース物質の上に形成する。次いで、該第一光学層の上に第二光学層を形成し、該第二光学層をパターン形成して複数個の光学要素と導波路とを夫々形成する。該第二光学層は、第一屈折率値より高い第二屈折率値を有している。最後に、該第二光学層の上に第三光学層を形成する。該第三光学層は該第二屈折率値より低い第三屈折率値を有している。従って、高N第二層がより低いN第一及び第三層の間に挟まれ、高N及び低N物質が接触する箇所において内部反射表面を形成している。該ベース物質及び第一、第二、第三光学層は、柔軟性のある導波路基板を形成する。 (もっと読む)


【課題】ダイを支持し、接続する一組のインターロッキング・モジュールを提供すること。
【解決手段】一組のインターロッキング・モジュールが、レーザを含むダイ(10)、一組の成形精密レンズ(25)および一組のビーム・スイッチング部品(35)を支持し、接続する。本発明の他の実施形態は、論理チップおよび光チップをチップ・キャリヤに取り付けるための構造である。光チップ上の光源からシステム・ボード上の光伝送ガイドまで放射光がまっすぐな経路に沿って進むように、光チップは、チップ・キャリヤの、キャリヤが取り付けられたシステム・ボードに面した側に取り付けられる。
(もっと読む)


調光手段(28A)は、シャッタ部材(40)とアクチュエータ(42)とを有する。シャッタ部材(40)は、スリット(26)内に配され、且つ、光ファイバアレイ(18)の光路を伝搬する信号光を遮断する機能を有する。アクチュエータ(42)は、シャッタ部材(40)を上下方向に移動駆動するように構成されている。シャッタ部材(40)は、アクチュエータ(42)の端部に固定され、スリット(26)の傾斜角度とほぼ一致するように位置決めされている。また、このシャッタ部材(40)は、基材が透明性の石英ガラスで構成され、その一方の板面(光出射部(16A)の光軸と対向する面)には、一部に光反射膜が形成されている。 (もっと読む)


複数の波長チャネルを含む光信号を入力するための少なくとも一つの第1の光入力ポートと;光信号の波長チャネルを角分散された波長信号に角分散するための第1の波長分散エレメントと;角分散のディメンションにおいて角分散された波長信号を細長に空間分離された波長帯のシリーズへ収束するための光パワーエレメントと;空間的に操作された波長帯を生成するために、空間的に分離された波長帯の空間特性を選択的に操作するための空間操作エレメントとを備える、波長選択的操作装置および方法。
(もっと読む)


101 - 109 / 109