説明

Fターム[2H171GA01]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 画質向上 (1,179)

Fターム[2H171GA01]に分類される特許

181 - 200 / 1,179


【課題】 カートリッジを装置側の駆動軸で支持し、その軸上にカップリングを設ける構成において、感光体と被転写体の速度差を小さくすると、カップリングが瞬間的に離間して、感光体に駆動力が伝達できない状態が生じる。カップリングが瞬間的に離間すると、感光体に駆動力が伝達できない状態が生じ、良好な転写性を得ることができなくなる。
【解決手段】 装置本体側に設けられたカートリッジを支持する軸を屈曲させ、軸の撓みによりカップリング部の結合力を高める。 (もっと読む)


【課題】電子写真感光体の削れに起因する縦スジ状画像、帯電部材の汚れに起因するポチ状画像及び横スジ状画像の発生を抑制した帯電部材を提供する。
【解決手段】導電性基体および表面層としての導電性樹脂層を有する帯電部材であって、該導電性樹脂層はバインダーと導電性微粒子とボウル形状の樹脂粒子とを含有しており、
一部の該ボウル形状の樹脂粒子は、該帯電部材の表面に露出しており、該帯電部材の表面は、該帯電部材の表面に露出している該ボウル形状の樹脂粒子の開口に由来する凹部および該ボウル形状の樹脂粒子の開口のエッジに由来する凸部とを有しており、かつ、該帯電部材の表面に露出している該ボウル形状の樹脂粒子は底部に亀裂を有しており、該亀裂において該導電性樹脂層が該帯電部材の表面に通じている。 (もっと読む)


【課題】画像形成手段を両側から支持する一対の板金フレームとその板金フレームを下方から支持する一対の樹脂フレームとからなるフレームを備えるものにおいて、上下方向の外力や設置面の状況による第1フレームの変形を抑制し、かつ斜め上方や横から外力によるフレーム全体の変形を抑制して、フレームに支持した部品の位精度を良好に保ち、正確な画像を被記録媒体に形成する。
【解決手段】画像形成手段は一対の板金フレームに210L,210Rよって支持され、その一対の板金フレーム210L,210Rは、樹脂フレーム250L,250Rによって下方から支持されている。フレーム連結手段400は、両端を上下の板金フレーム210L,210Rと樹脂フレーム250L,250Rとにまたがって固定され、樹脂フレーム250L,250Rに対して上下方向の変位を許容するように固定されている。 (もっと読む)


【課題】製造ロット毎のキャリアの抵抗値のバラツキに対応した現像制御を可能とする画像形成装置を提供すること。
【解決手段】キャリアとトナーとを備えてなる2成分現像剤を用いる現像装置9と画像形成装置本体とを有した画像形成装置において、現像装置9内のキャリアの抵抗特性情報を記録した無線IDチップ(記録部)94を現像装置9のハウジング93に設け、その無線IDチップ94に記録されたキャリアの抵抗特性情報を読み取る読み取り部40を画像形成装置本体に設け、その読み取ったキャリアの抵抗特性情報を用いて現像制御条件を補正する補正制御手段を備えた画像制御手段41を画像形成装置本体に設ける。 (もっと読む)


【課題】光書込み装置の取り付け状態を調整する調整手段がなくとも、光書込み装置と感光体との間隔を安定して維持できるようにする。
【解決手段】作像装置は、支持部材に、感光体をその軸を保持して回転自在に支持するとともに、光書込み装置を感光体の感光面に対して光書込み装置の光出射部から出射される光の焦点距離に相当する隙間をあけた状態で支持し、帯電装置の帯電部材と現像装置の現像部材が、光書込み装置の光出射部から出射される光の出射方向と直交するとともに感光体の軸の中心点を通過する直線よりも光書込み装置が存在する側の感光体の感光面部分であって、光書込み装置を挟んで反対側になる感光体の感光面部分でそれぞれ接触するよう配置され、かつ、帯電部材に付与される圧力の付与方向と現像部材に付与される圧力の付与方向がいずれも、光出射部から出射される光の出射方向に対して鋭角の角度で交差する状態になるよう設定されている。 (もっと読む)


【課題】第1ギヤ81と第2ギヤ82との軸間距離の変動が抑制する。
【解決手段】第1ギヤ81の軸心との距離が一定とされた規制部76が、第2ギヤ82のとの距離が一定とされている円弧面74に接触して、可動支持体64の固定支持体62に対する移動を規制する。これにより、規制部76と円弧面74との接触位置が変化しても、可動支持体64は、規制部76に沿って、第1ギヤ81の軸心周りの周方向へ移動する。これにより、第1ギヤ81と第2ギヤ82との軸間距離の変動が抑制される。 (もっと読む)


【課題】加硫剤による接触部品汚染の起こらない、現像ローラ、帯電ローラ等に好適なゴムローラ、及び該ゴムローラを用いた画像形成時に画像ノイズが発生しない画像形成装置の提供。
【解決手段】芯金1と、該芯金上に、ゴム組成物からなるゴム層2とを有するゴムローラにおいて、前記ゴム組成物が、エピクロルヒドリン系ゴム原料、及びリグニン類を少なくとも含有するゴムローラである。該リグニン類が、クラフトリグニン、リグニンスルホン酸塩、及びリグノフェノール類のいずれかである態様などが好ましい。 (もっと読む)


【課題】モータと感光ドラムの間の歯車減速機構において、小型化軽量化を妨げることなく、感光ドラムの微小な速度変動を抑制して、出力画像の高画質化を実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光ドラム1Yのドラムギア軸10は、ベアリング18を用いて支持筐体16に回転自在に支持される。モータ13は、支持筐体16に固定され、駆動歯車の一例であるモーターギア14は、モータの駆動軸14に直接形成されている。従動歯車の一例であるドラムギア12は、モーターギア14と噛み合って感光ドラム1Yと一体に回転する。ドラムギア12に施すクラウニングの中心を感光ドラム1Y側に3mmオフセットすることにより、駆動中のアライメント誤差変動を吸収してドラムギア12の片当たりを回避している。 (もっと読む)


【課題】感光体ヒーターにより昇温させた感光体を用いて画像形成を行う画像形成装置において、感光体の軸方向に温度分布が生じていると、画像に濃度ムラが生じる場合があった。
【解決手段】感光体ヒーターにより昇温させた感光体を用いて画像形成を行う画像形成装置において、感光体の全体を一定の温度の下で測定したとき、感光体は帯電能が相対的に高い高帯電能領域と帯電能が相対的に低い低帯電能領域を有し、画像形成装置の中で感光体ヒーターにより昇温させられたとき、感光体は温度が相対的に高い高温領域と温度が相対的に低い低温領域を有し、高帯電能領域と高温領域とが一致し、低帯電能領域と低温領域とが一致していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】長期にわたる繰り返し使用によっても環境依存なく画質に優れた画像を得る。
【解決手段】少なくとも基体と、該基体上に感光層と、を有し、前記感光層のうち最外表面を構成する層が、少なくとも電荷輸送材料の存在下で、下記一般式(A)で表されるイソシアヌル酸骨格を有する多官能(メタ)アクリレートを重合させた重合体を含有する電子写真感光体。
[上記一般式(A)中、X乃至Xはそれぞれ独立に、上記一般式(X)で表される基、−H、またはアルキル基を表す。但し、X乃至X中の少なくとも2つは上記一般式(X)で表される基を表す。上記一般式(X)中、Rは、置換基を有していてもよいアルキレン基、エーテル基、またはエステル基を表し、R乃至Rはそれぞれ独立に、−H、またはアルキル基を表す。]


(もっと読む)


【課題】当接突起などの被検知体を備える構成で、従来よりも優れた現像カートリッジを提供する。
【解決手段】入力ギヤ45が受ける駆動力により、アジテータギヤ49および係合部66が回転すると、係合部66がその回転軌跡上に配置されている被係合部78に係合する。ギヤ歯76がアジテータギヤ49のギヤ歯67と噛合していないので、係合部66が被係合部78に係合するまでは、被検知回転体50は、その回転位置を変えずに静止している。係合部66が被係合部78に係合した後、係合部66がさらに回転することにより、係合部66から被係合部78に力が加えられて、被検知回転体50が回転し始める。そして、被検知回転体50の回転位置が所定範囲内になると、ギヤ歯76がアジテータギヤ49に接触する。したがって、それ以後は、ギヤ歯76がアジテータギヤ49の回転に従動し、これにより被検知回転体50が回転する。 (もっと読む)


【課題】原稿の画像データの乱れを抑制できる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置10は、開閉部11側の読取部24と本体部20側の処理部201とを電気的に接続するフレキシブルフラットケーブル7Aと、本体部20側に設けられ、フレキシブルフラットケーブル7Aが開閉部11の回動又は昇降に追従するように、フレキシブルフラットケーブル7Aを案内するガイド部300と、を備える。ガイド部300は、フレキシブルフラットケーブル7Aの所定箇所を位置固定するとともに、その位置固定された箇所と、開閉部11との間において、フレキシブルフラットケーブル7Aを、開閉部11の回動軸R1方向から見て略U字状に撓ませた状態で保持するためのリブ301を有する。 (もっと読む)


【課題】駆動速度の切り換えなどの誤差要因が生じても、現像槽内の現像剤量の変動が少なく画像むらの生じないトリクル方式の現像装置を提供する。
【解決手段】現像ローラに現像剤を供給する第1搬送路551の現像搬送方向下流側に、第1搬送路551における供給スクリュー55とは逆の搬送力を付与する逆巻きスクリューを有する排出機構を設け、供給スクリュー55と逆巻きスクリューによって生じる現像剤圧力のバランスによって排出される現像剤の量が決定される現像装置において、第1搬送路551の下流側と第2搬送路541の上流側を連通する第1受渡部521の開口部に可撓性の弁部材524を付設して、当該開口部における流路抵抗を上記現像剤圧力に応じて変化させる。 (もっと読む)


【課題】螺旋状の弾性部材を供えた帯電装置のクリーニングローラにおいて、クリーニングローラへの汚れの蓄積を防止するとともにその清掃能力を向上させることにより、帯電ローラの汚れやフィルミングによる帯電不良を防止することができるクリーニングローラ及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体を帯電させる帯電ローラの表面を清掃するクリーニングローラであって、軸状部材と、該軸状部材に隙間をあけて螺旋状に巻きつけられた弾性部材とを備え、前記弾性部材は、その表面に複数の切り込みを有する。 (もっと読む)


【課題】連続的な画像形成を開始したときの初期に得られる画像でカブリの発生が低減する。
【解決手段】芯材、前記芯材の表面を被覆し熱硬化性樹脂を含んで構成された被覆層、及び前記熱硬化性樹脂被覆層の表面に外添付着してなる一般式(1)で表わされる4級アンモニウム塩の粒子を有するキャリア。
(もっと読む)


【課題】トナーや記録媒体の自由度を確保し、非接触加熱定着に伴う定着不良、画質不良要因を除去する。
【解決手段】記録媒体1上にトナーによる画像Gを形成する作像装置2と、この作像装置2により記録媒体1上に形成された画像Gを非接触状態で加熱定着する定着装置3と、この定着装置3による加熱定着前に記録媒体1上の画像Gに記録媒体1に対してトナーが浸透し易くなる浸透助剤を供給する浸透助剤供給装置4と、前記定着装置3による加熱定着前に記録媒体1上の画像Gに表面張力低減剤を供給する表面張力低減剤供給装置5と、前記定着装置3による加熱定着前又は加熱定着後に記録媒体1上の画像G表面が保護され且つ擦過による画像Gの剥がれが抑制される動摩擦抵抗低減剤を供給する動摩擦抵抗低減剤供給装置6の何れかを、を備える。 (もっと読む)


【課題】現像剤収容部に収容された現像剤が、輸送時の振動等によって凝集した状態となった場合でも、凝集した現像剤をほぐして供給することが可能な現像剤収容容器及びこれを用いた現像装置、画像形成ユニット、並びに画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤を収容する現像剤収容部81と、前記現像剤収容部81の内部に回転可能に配置され、当該現像剤収容部81に収容された現像剤を排出口へと搬送する搬送部材79と、前記現像剤収容部81の内部に上端部131側が固定されるとともに、揺動自在な自由端とされる下端部132が前記搬送部材の上部に搬送方向に沿って配置され、前記下端部132の搬送部材の搬送方向に沿った一部のみが回転駆動される前記搬送部材79と当接して弾性変形する弾性部材80とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】現像ローラを感光ドラムに対して均一に押圧することができる現像カートリッジ、その現像カートリッジを備えたプロセスユニット、および、そのプロセスユニットを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
外部から電力が入力される電極板54を備える現像カートリッジ13において、電極板54を、延出方向(前上側と後下側とを結ぶ方向)に延び、フレーム51に取り付けられる基部56と、基部56の前上側端部から右側へ延びる第1延出部57と、第1延出部57の右端部から後下側へ延びる第2延出部58と、第2延出部58の後下側端部において電力が入力される入力部59とを備え、基部56と第2延出部58とが近接するように可撓に構成する。 (もっと読む)


【課題】トナーが接触する感光体等の表面損傷を抑制しつつ、光輝効果を発現するトナー及びそれを用いたトナー収容容器、現像剤及びそれを用いたプロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置を提供すること。
【解決手段】結晶性樹脂の割合が全結着樹脂中3〜90質量%の範囲内である結着樹脂と、アスペクト比(長径/短径)の平均が1.2以上15以下の範囲内で、長径粒径の平均D50nが200nm以上400nm以下の範囲内である光輝顔料を含むことを特徴とするトナー及びそれを用いたトナー収容容器、前記トナーを含む現像剤及びそれを用いたプロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】特殊トナー像を必要とないユーザーに対してはコストを負担させず、特殊トナー像を必要とするユーザーに対しては、より低コストで且つ耐久性・利用性に優れた画像形成システムを提供する。
【解決手段】カラー画像を形成する第一画像形成装置1に対して透明画像を形成する第二画像形成装置2がオプション搭載される画像形成システムにおいて、第一画像形成装置1における帯電装置12Y,M,C,Kは、直流成分に交流成分を重畳した電圧を印加することにより感光体11Y,M,C,Kを帯電し、第二画像形成装置2における帯電装置32は、直流成分のみの電圧を印加することにより感光体31を帯電する。 (もっと読む)


181 - 200 / 1,179