説明

Fターム[2H171GA04]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | コスト低減,部品節減(兼用など),簡素化 (1,250)

Fターム[2H171GA04]に分類される特許

361 - 380 / 1,250


【課題】ゴム組成物の特性を制御することにより、セル分布が均一で、硬度ムラ、抵抗ムラのない導電性スポンジゴムローラを提供する。
【解決手段】導電性軸体61と、該導電性軸体の上に導電性スポンジゴム層62を有する導電性スポンジゴムローラにおいて、前記導電性スポンジゴム層が、イオン導電性ゴム組成物を加硫・発泡することにより形成されたものであり、加硫・発泡前のイオン導電性ゴム組成物の水分量が、0.1質量%以上、0.5質量%以下であることを特徴とする導電性スポンジゴムローラ。 (もっと読む)


【課題】開閉部の開閉動作の操作性を向上させることができる開閉装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成装置本体12と、画像形成装置本体12に対し開閉可能に設けられたフロントカバー70と、フロントカバー70に対し開閉可能に設けられた手差しトレイ72と、フロントカバー70が開かれた状態で手差しトレイ72をフロントカバー70に固定する固定機構80とを有する。 (もっと読む)


【課題】電気機器において、線材の配索状態を維持しつつ、線材の配索に要するコストを減少させることが可能な配線構造を提供する。
【解決手段】配線構造は、壁面51を有する本体フレーム50と、壁面51に沿って配索された線材40と、壁面51に取り付けられた本体部23と、本体部23に切れ目26を入れて形成した一対の係止片25,25とを有する可撓性のシート材20とを含む。各係止片25は、本体部23と繋がった基端部29と、基端部29に対して持ち上げ可能な遊端部30とを有している。線材40は、持ち上げられた状態の遊端部30と壁面51との間に挟まれ、遊端部30の復帰力によって壁面51に沿って保持されている。一方の係止片25の基端部29と他方の係止片25の基端部29とは、保持している線材40から見て互いに異なる側に位置する。 (もっと読む)


【課題】 大きなトルクが必要な中間転写ベルトを低コスト又は省スペースなDCモータにより駆動しつつ、転写中抜け等の画像不良を抑制する。
【解決手段】 感光ドラム11と、感光ドラム11に当接し、感光ドラム11上の画像をシートに転写するための中間転写ベルト31と、感光ドラム11を減速ギアを介さずに回転駆動する振動波モータ101と、中間転写ベルト31を減速ギア107を介して回転駆動するDCモータ108と、転写体の周速の変動に応じて、振動波モータの制御目標値を生成する目標値生成部112を有する。 (もっと読む)


【課題】より低コストで良好な画像が得られ、かつ、より良好なベルト特性を有する導電性エンドレスベルトを提供する。
【解決手段】画像形成装置に用いられる無端ベルト状で、少なくとも基層101と表層102とを内側から順次備える積層構造を有する導電性エンドレスベルト100において、基層101および表層102が、熱可塑性樹脂および/または熱可塑性エラストマーを主成分とし、基層101が、基層101の樹脂成分に対し、カーボンブラックを添加してなり、表層102が、表層102の樹脂成分100質量部に対し、イオン導電剤を10質量部以下添加してなり、表層102の厚さが2μm以上であり、かつ、導電性エンドレスベルト全体の厚さに対する表層102の厚さの比率が15%以下である導電性エンドレスベルト100である。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置を再利用するための技術において、制御基板を交換する際に、基板そのものを装置本体から取り外すためには、カバー部材などの遮蔽手段を外し、ケーブルなどの複数の接続手段を外したのちに、基板の固定手段を解除するという作業が必要となる。取り外し作業は、組み込み作業に比べて、最使用する部分に傷付けたりしないよう配慮しなければいけないため、工数が多く掛かり、再生製品のコストが高くなる。
【解決手段】 画像形成装置に、予め新しい制御基板を取り付ける空間を用意しておくとともに、古い制御基板と新しい制御基板を切り換える手段を備えておくことによって、古い制御基板を外すことなく、新しい制御基板を取り付け、新しい制御基板による制御を行うことができる画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】交換ユニットに備えられた像保持体の表面に発生する静電メモリを抑制することができる交換ユニット及び画像形成装置を得る。
【解決手段】クリーニングブレード76と感光体28の間に潤滑剤等が塗布されている場合には、保護部材38を引き抜くことで、感光体28が従動回転し、感光体28の表面に付着した潤滑剤が感光体28と帯電ロール72の挟持部に向って移動する。従動回転する感光体28の表面に付着した潤滑剤は、感光体28と帯電ロール72の挟持部で、保護部材38に押し付けられ保護部材38に吸い取られる。つまり、感光体28と帯電ロール72の挟持部に、潤滑剤が入り込むのが抑制され、これにより、感光体28と帯電ロール72との間で生じるスリップが防止されて感光体28の表面に発生する静電メモリが抑制される。 (もっと読む)


【課題】様々な印刷システム構成を安価に実現する。
【解決手段】システム116は、タンデム接続された二連の搬送モジュール64に接続されたモジュール式の入力/レジストレーションユニット10に接続された給紙モジュール108と、上部に単一の搬送モジュール64を搭載したカラー定着モジュール82に接続された多色マーキングエンジンモジュール72と、を備える。モジュール式定着装置82は、下側反転/排出モジュール94に接続されており、この反転/排出モジュール94の右側インタフェースは、後処理モジュール114の左側インタフェース112に接続されている。各モジュール64、108、82、94、114は、用紙搬送、電気的接続及び機械的な接続のための共通のインタフェースを備えており、互いに着脱自在となっている。 (もっと読む)


【課題】駆動ギヤを十分保護してその損傷を確実に防ぐことができるとともに、アイドルギヤを支持する軸をドラムブッシュに一体に形成することによって部品点数の削減とコストダウンを図ることができるドラムユニットを提供すること。
【解決手段】画像形成装置本体に対して着脱可能であって、感光ドラムの軸方向端部をドラムブッシュ(ブッシュ部材)12によって回転可能に支持するとともに、感光ドラムの軸方向一端に駆動ギヤ11を結着して成るドラムユニット1において、前記ドラムブッシュ12に前記駆動ギヤ11の外周の一部を覆う保護カバー12Aを一体に形成する。又、前記ドラムブッシュ12にアイドルギヤ14を支持する軸12Bを一体に形成する。 (もっと読む)


【課題】高圧電源から負荷ロールまでの高圧給電構造において、給電の信頼性を維持しつつ、給電部品点数を削減する負荷ロール収納カートリッジ、高圧給電構造および画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】負荷ロール11と、負荷ロール11のロール軸12を受ける軸受部材21と、軸受部材21を支持する軸受用弾性部材22と、一方の端部は軸受用弾性部材(第1の弾性部材)22と接続し、他方の端部は負荷ロール11に高圧電圧を供給するための昇圧トランス2Aの電源出力端子である高電圧出力端子3Aに接続する弾性部材(第2の弾性部材)23とを有し、弾性部材23の弾性圧は、軸受用弾性部材22よりも小さい構成とした。 (もっと読む)


【課題】オルダム継手の偏心吸収の長所を生かしつつ、浮動部材をオルダム継手自体を分割した継手構造を提供する。
【解決手段】駆動軸側継手53と浮動部材55は、駆動軸側継手53の長穴53aと、浮動部材55の穴55aとの貫通するピン63で軸方向への離脱を防止し、浮動部材55と軸側継手53の摺動方向には摺動可能に保持し、浮動部材55と従動軸側継手54とは離脱可能とする。これでオルダム継手の偏心吸収の長所を生かしつつ、浮動部材55がオルダム継手自体を分割した継手構造を取れる。また浮動部材55を駆動軸側継手53(または従動軸側継手54)のどちらか一方との係合は軸方向への離脱を防止し、摺動方向には摺動可能に保持し、浮動部材55と他方の軸側継手とは離脱可能にして、シンプルな軸継手を形成できる。 (もっと読む)


【課題】低コスト化が図られ、容易に着脱が可能な簡便な構成で、複数の電線を簡単に保護することが可能な電線保護構造を提供する。
【解決手段】電線保護構造20は、弾性を有するシート状材料で構成され、プリント基板17表面に配設された電線をカバーする形で設けられた電線保護部材22と、この電線保護部材22を着脱可能にして保持する保持部25及びプリント基板17を支持する支持部材18に対して着脱可能にして連結する連結部23が設けられた保持部材21とを備える。これにより、プリント基板17と電線保護部材22としてのシートとの間に電線を配線することができ、またシート状材料一枚で簡単に複数の電線をまとめて配線し、保護することが可能である。したがって、電線保護構造20の周囲で外装カバーの開閉などが行われても、電線の破損や電線からの漏電を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】像担持体にかかる圧力負荷を低減し、動作の安定化を実現することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置100は、筐体に固定された回転軸により回転可能に支持される像担持体と、静電潜像形成ユニットと、像担持体上の静電潜像を現像してトナー像を生成する現像ユニットと、像担持体と対向して配置される転写回転体を用いて像担持体上のトナー像を転写体に転写する転写ユニットと、像担持体に対して現像装置と略対向するように設けられ、像担持体上に残存するトナーを除去するクリーニング部材を有するクリーニングユニットと、を備える。現像剤担持体とクリーニング部材とは、像担持体を略均等に加圧するように連結部材により連結される。像担持体は、現像剤担持体とクリーニング部材とによる加圧によって、転転写回転体の回転中心と像担持体の回転中心とを結ぶ直線に対して略直交する調整方向に移動可能に設けられる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、各感光体ユニットと装置本体とを電気的に接続することができる画像形成装置、およびその画像形成装置に装着されるプロセスユニットを提供すること。
【解決手段】
感光ドラム3を備える4つのドラムユニット26と、ドラムユニット26の回転接点35に接触する4つのユニット側電極37、各ユニット側電極37と接触する中継電極51、および、本体ケーシング2の本体接点45に接触する本体側電極38を備える電極ユニットとを備え、本体接点45から、本体側電極38に給電し、中継電極51を介して各ユニット側電極37に配電する。 (もっと読む)


【課題】像担持体の表面に対する帯電部材の接触、非接触を迅速に判断し、帯電部材が像担持体に接触していない状態で画像形成プロセスが行われることを防止可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム1の表面を一様に帯電する帯電ローラ2と、帯電ローラ2に連結し、感光体ドラム1の表面から帯電ローラ2を離間させた状態の第1の位置と、接触させた状態の第2の位置との間を移動可能な接離部材70と、画像形成プロセスに関する情報が記憶されている不揮発性メモリMと、が一体的に設けられたプロセスカートリッジ7を備えた画像形成装置において、接離部材70が第1の位置にある場合は不揮発性メモリMが非導通の状態であり、第2の位置にある場合は不揮発性メモリMが導通した状態であり、不揮発性メモリMの導通、非導通を検知することで、帯電ローラ2の接触、非接触を判断する制御部202を設ける。 (もっと読む)


【課題】ポリイミド樹脂シートの両端部を接着してなる無端状ベルト基材の接合部分周囲に、貼り合わせ部の段差解消のために接着剤のはみ出しを生じさせた場合であっても、無端状ベルト基材とその外側に形成された層との間に永続的で、かつ、強固な密着力が得られる耐熱性樹脂ベルトを提供する。
【解決手段】耐熱性樹脂シートを接着剤で円筒状に接着して構成されてなる円筒状基体の外側に、弾性層、及び、離型層が、この順に積層されてなる耐熱性樹脂ベルトにおいて、前記円筒状基体の外表面の耐熱性樹脂シートを構成する樹脂と前記接着剤を構成するポリマーとに、モノマーをグラフト重合によって形成された密着性向上膜を有している耐熱性樹脂ベルト。 (もっと読む)


【課題】画像形成時には全振れが小さく、低コストで生産性良く製造できる感光ドラムユニットを提供する。
【解決手段】感光体401の端面406には、フランジ402が突き当たる部分に、斜面408を有する凹部407を、フランジ402には凹部407の斜面408と接触する斜面410を有する凸部409を形成する。組み付け時は、感光体401の凹部407とフランジ402の凸部409で位置だしができるため、感光ドラムユニット400の全振れが小さい。更に、低温環境に保管されても、感光体401の凹部407とフランジ402の凸部409が互いの斜面を伝って移動可能とすることで、使用環境では、感光ドラムユニット400は全振れが小さい状態になる。また、組み付け時には、専用装置を必要とせず容易に作業できるため、作業性良く低コストで生産できる。 (もっと読む)


【課題】電子写真感光体との食い付きが生じず、得られる画像のボケや色のにじみ、画像のズレの少ない電子写真用ベルトの製造方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂組成物からなる基材と、表面層とを具備している電子写真用ベルトの製造方法であって、(1)紫外線硬化性のモノマーおよび紫外線硬化性のオリゴマーのうちの少なくとも一方と、導電性フィラーと、溶剤とを含有している表面層形成用塗工液の塗膜を該基材上に形成する工程と、(2)該塗膜に紫外線を照射して該表面層を形成する工程とを有し、該工程(2)は、該塗膜に含まれている溶剤の該塗膜に対する割合が20質量%以上、50質量%未満の状態にある塗膜に対して紫外線を照射する工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】引出トレイが移動可能であっても、駆動力伝達を分断することなく、引出トレイに駆動中継機構を持たせる構成とした電子写真画像形成装置を提供する。
【解決手段】カートリッジを支持して、カートリッジが画像形成位置となる装着位置と、カートリッジを着脱するための着脱位置とに移動可能な引出トレイ35と、本体に設けられたモータ70と、モータ70の駆動力を伝達する第1ギア71、及び第1ギア71と離間した位置に配置された第2ギア72と、引出トレイ35に設けられた中間ギア60,61と、を備え、中間ギア60,61は、引出トレイ35が装着位置に移動したときに、第1ギア71と第2ギア72とを駆動連結することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、かつ構成部品を少なくして、製造コストを減少することができる開閉検出機構を設けた画像形成装置を提供する。
【解決手段】本体2と、本体2に着脱可能に設置したイメージングユニット9と、第1軸20周りに回動可能な第1開閉部材19と、第2軸28a周りに回動可能な第2開閉部材28とを備えた画像形成装置1において、作動レバー23と弾性部材32と安全スイッチ22とからなる開閉検出機構25を設け、作動レバー23は支点26と第1腕部27と第2腕部29とを有しイメージングユニット9を本体2に装着して作動レバー23が作動位置にある状態で第1開閉部材19を閉じると、第1腕部27を押圧し安全スイッチ22に向かって回動し、さらに第2開閉部材28を閉じると、第2腕部29を押圧し安全スイッチ22に向かって回動し安全スイッチ22をオンするようにした。 (もっと読む)


361 - 380 / 1,250