説明

Fターム[2H171GA04]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | コスト低減,部品節減(兼用など),簡素化 (1,250)

Fターム[2H171GA04]に分類される特許

281 - 300 / 1,250


【課題】駆動方式に拘わらず駆動ユニットを共通使用する際に、駆動ユニットの最適化と組立作業の容易性の両立を実現するとともに、コストの低減を図った駆動ユニットとこれを用いる画像形成装置と駆動ユニットの組立方法と駆動ユニット用の組立治具を提供する。
【解決手段】カップリング21を回転させる動力を伝達する第1,第2タイミングベルト25b1,25b2と、カップリング21と第1,第2タイミングベルト25b1,25b2が設けられる駆動フレーム26とを備え、第1タイミングベルト25b1を保持するベルト保持部材31を用いて取付ける駆動ユニット20において、駆動フレーム26の第1タイミングベルト25b1に対向する位置に、第1タイミングベルト25b1が配置される側の反対側からベルト保持部材31を挿入可能な貫通穴27を備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】複数のカバーを備えた画像形成装置では、この複数のカバーが閉じた状態で装置を稼働するため、各々のカバー毎にカバーの開閉を検出するスイッチを設けていた。このため、複数のスイッチはもとより、これに付随して、各スイッチの検出結果を処理するためのハードウェアも必要となるため、コスト的に満足するものは得られなかった。
【解決手段】トップカバー突起11は、トップカバーの閉動作に伴って、レバーホルダ76を付勢に抗して移動してアームレバー77の突起軸77a,77bを所定の位置まで移動し、サイドカバー突起12は、サイドカバーが閉位置にあるとき、突起軸77a,77bが所定の位置にあるアームレバー77の背面部77eに作用し、傾斜面部77d側がヒンジレバー25に作用してスイッチボタン24aを押圧する回動位置に規制する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に用いられる部品を減らし、画像形成装置の価格及び重量を低減し、画像形成プロセスを簡易化する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に用いられる像担持体であって、当該像担持体の外周表面の帯電体層が、体積抵抗が1015Ωcm以上、かつロックウェルM硬度が70度以上の樹脂で構成されている像担持体及びこれを用いた画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】カラー画像の色ずれ発生を有効に抑えた上で、フライホイルの過装備を解消して部品コストの低減化に寄与することができるとともに、装置のコンパクト化に逆行することがないようにする。
【解決手段】カラー印刷用として複数の感光体ドラム121を備えた画像形成装置10に適用される感光体ドラム駆動機構20であって、各感光体ドラム121のそれぞれに対応した各専用の駆動モータ30と、各駆動モータ30の駆動力を、各感光体ドラム121のドラム軸121a回りの回転に伝達するギヤ機構40と、各ドラム軸121aに同心で付設された回転均し部材としての複数のフライホイル50とを備えて構成されている。そして、フライホイル50は、トナーの色に応じてその大きさを変化させている。 (もっと読む)


【課題】カートリッジ電気接点を容易に設けることが可能なカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置を提供。
【解決手段】本体電気接点を有する画像形成装置本体に着脱可能に設けられたカートリッジにおいて、カートリッジに関する情報を記憶するメモリと、メモリの情報を画像形成装置本体に伝達するために本体電気接点と電気的に接続可能なカートリッジ電気接点201a、201bを有する接点部材と、接点部材を支持位置において支持する接点支持手段204と、を有し、接点支持手段は、支持位置において接点部材の厚さ方向の移動を規制するための第2規制部と、接点部材を支持位置に挿入するための開口部211a、211bとを有し、開口部を通過して第2規制部により規制される位置に装着された接点部材が、開口部の方向に移動するのを抑制する移動抑制部を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、原稿台に形成された挿入穴の設定(設計)を変更することなく、異なる大きさのカバー部材のヒンジ部材(の取付部)を同一の挿入穴で支持することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】カバー部材32は、所定の寸法のヒンジ部材34Aを有する第1カバー部材32Aと、第1カバー部材32Aのヒンジ部材34Aの寸法よりも小さな寸法のヒンジ部材34Bを有する第2カバー部材32Bと、があり、第1カバー部材32Aのヒンジ部材34Aは、キャップ部材54、56を介さず挿入穴48、50に挿入され、第2カバー部材32Bのヒンジ部材34Bは、キャップ部材54、56を介して挿入穴48、50に挿入されている。 (もっと読む)


【課題】簡易且つ安価な構成によって、ベルトの破損を検出することができるベルト搬送装置、及びそれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】エンドレスベルト130と、前記ベルトを回転可能に支持する支持部材と、前記ベルトの幅方向一端の所定の破れを検出するセンサ150と、前記センサを利用して前記ベルトの幅方向他端の所定の破れを検出する検出機構160と、を有する。 (もっと読む)


【課題】装置コストの高騰を抑えつつ回転目標を安定した状態で回転させることができ、かつ、ギヤ歯を破損し難くすることができるギヤ機構およびこのギヤ機構が採用された画像形成装置を提供する。
【解決手段】ギヤ機構1は、駆動モータMの駆動により駆動回転する駆動ギヤ2と、この駆動ギヤ2に噛合する同一歯数の一対のアイドルギヤ3と、これら一対のアイドルギヤ3に噛合して回転を目標物5に伝達する1つの目標ギヤ4とを備えて構成されている。各アイドルギヤ3の歯数は、駆動ギヤ2の歯数の整数倍に設定されている。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置のキャリッジ駆動装置に関して、モーターの出力軸と駆動軸との位置精度を充分に確保して、両軸間のギヤの噛み合い状態を好適化する。
【解決手段】駆動軸と、駆動軸に固定したプーリーに巻き掛けられる巻掛伝動体と、モーターを駆動源にして駆動軸を正逆双方向へ回転駆動する駆動構造などでキャリッジ駆動装置を構成する。駆動構造は、モーターブラケットに固定されるモーターと、モーターの出力軸に固定される出力ギヤと、駆動軸に固定されて出力ギヤと噛み合う受動ギヤとを含む。モーターブラケットに、駆動軸に嵌合する位置決め穴を設ける。位置決め穴を駆動軸に嵌合して位置決めした状態で、モーターブラケットをフレームに締結する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を該複数の画像にそれぞれ対応する複数の像担持体を用いて形成し、前記複数の画像を重ね合わせる画像形成装置及び該像担持体を駆動する駆動装置であって、前記各像担持体の回転ムラによる位相合わせを行う検知センサを可及的に少なくでき、これにより、装置構成の簡単化、かつ、低コスト化を実現できる画像形成装置及び駆動装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置D及び駆動装置100a,100bは、第1回転部材150の第1周方向α1の一部に設けられた第1カム部131による回転タイミングの第1検知情報を検知し、かつ、第2回転部材160の第2周方向α2の一部に設けられた第2カム部141による回転タイミングの第2検知情報を検知するように構成された単一の検知センサ170を備える。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジ3を画像形成装置本体1Aに装着するときに接点部材が引っ掛かり変形を引き起こすなどのトラブルの可能性を低減させスムーズに装着することが可能とする。これにより、プロセスカートリッジの有する電気接点と画像形成装置本体に設けられた電気接点との接続の信頼性を向上させる。また、接点構成の部品点数の削減及びコストダウンを図る。
【解決手段】感光体シャッタ10を開かせる為に設けられた当接部10a・23aに接点部材15a・70を配置することにより、感光体シャッタバネ15が感光体シャッタ10を保護位置に向けて付勢する力によってカートリッ3ジの接点部材15aと装置本体1Aの接点部材70の接触圧を得る。感光体シャッタバネ15や帯電ローラ押圧バネ72を給電経路や接点部として活用する。 (もっと読む)


【課題】回転方向反転ユニットの構造を簡素化するとともに安定した反転動作が得られるようにすることである。
【解決手段】固定軸1の周りに、固定軸1と直交する方向に延びる中間軸7と、この中間軸7を挟む第1入力部材2と出力部材4をそれぞれ回転可能に取り付けて、第1入力部材2と出力部材4の対向面に傘歯車8、9を設け、これらの傘歯車8、9と噛み合う中間傘歯車10を中間軸7に回転可能に取り付けたものを第2入力部材3とし、第1入力部材2を回転させた状態で、第2入力部材3の中間傘歯車10の公転速度(中間軸7の回転速度)を第1入力部材2の回転速度の1/2の前後に変化させたときに、出力部材4の回転方向が反転する構成とした。これにより、従来のばねクラッチをなくすことができ、構造の簡素化と反転動作の安定化が図れる。 (もっと読む)


【課題】装置コストの高騰を抑えた上で用紙に対し必要かつ充分な冷却処理を施すことができるようにする。
【解決手段】画像形成装置10は、用紙Pに画像を形成させる画像形成部12を備えた装置本体11と、片面に画像が形成された用紙Pが装置本体11の一部である用紙排出部筐体19に設けられた上部用紙排出口197を通して排出される一時受けトレイ60と、一時受けトレイ60に排出された用紙Pを逆送して他面に画像形成処理を施すべく画像形成部12へ再送するスイッチバック機構20と、他面に画像の形成された用紙Pが装置本体11に設けられた下部用紙排出口196を通して排出される排紙トレイ50とを備えて構成されている。そして、一時受けトレイ60は、排出された用紙Pを冷却し得る冷却構造としての長孔61を有している。 (もっと読む)


【課題】廃棄する部分を低減することのできるシール材を提供する。
【解決手段】シール材1は、光学筺体と蓋とをシールするためのシール材であって、光学筺体と蓋とをシール可能なシール部2〜5と、シール部2〜5の間に設けられた変形部6a〜6cとを備えている。変形部6a〜6cを平面的に曲げ変形させることにより、シール部2〜5を畳んだ状態から広げた状態へ変化させることが可能である。畳んだ状態において、シール部2〜5はシール材1の内側に向かって畳まれている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で省スペース化を図ることができ、かつ回転扉の開閉に応じて確実に駆動伝達系の連結及び解除を行うことができる駆動伝達装置を提供する。
【解決手段】回転軸9の周りに回転する回転扉5を閉じたときに従動ギア4を駆動ギア2に連結し、回転扉5を開いたときに従動ギア4と駆動ギア2との連結を解除する駆動伝達装置である。回転扉5を閉じたときにレバーの作用面8bに押圧用突部10による押圧力が作用してレバー8が支軸7を中心に一方向に回転し、レバー8の他端側に連結された従動ギア4が駆動ギア2に対し接近方向に移動して駆動ギア2と連結される。 (もっと読む)


【課題】画像形成部の筐体の側板の狭い範囲に力がかかるのを抑制しつつ、画像読取部を支持する支持体を側板に固定し、より簡単な構成で画像読取部を画像形成部の上面に片持状で間隔を持って配置する。
【解決手段】第一支柱500は、第一支持部502が側板402に固定され、水平方向に延びた第二支持部504が側板402に固定されている箱部410に固定されている。よって、箱部410も第一支柱500と一体となって、画像読取部200を支持している。したがって、第一支持部502及び第二支持部504で構成する三角形領域と箱部410の四角領域との広い領域で画像読取部200を支えるので、第一支柱500を側板402に固定しても、側板402に歪が生じにくい。よって、第一支柱500を側板402に固定しても、画像形成部100の筐体400の歪みに起因する画像の品質の低下が生じない。 (もっと読む)


【課題】耐久性に優れ、錆の発生や摺動性、組立て性の不具合が無く、かつ樹脂層の特性値や再使用回数に従い識別するための、マーキングを有する電子写真用ローラを提供する。
【解決手段】金属製のメッキ層を有する軸体の樹脂層から突出した部分に、レーザ照射により酸化膜(マーキング)を形成し、そのマーキングの幅Wを40μm以上とし、かつ、盛り上りの突起高さHを10μm以下とする。 (もっと読む)


【課題】帯電器およびクリーナユニットの省スペース化を実現する画像形成装置を提供する。
【解決手段】電極51は、フレーム52、および板金42の一部により囲まれて設置されている。フレーム52のL字内面の一方の面が感光体ドラム3の表面に対向することとなり、他方の面が板金42の一部の面に対向する。この板金42の一部の面にクリーニング用ブレード41が固定されている。スクリーングリッド53は、電極51と感光体ドラム3の表面との間に設けられている。板金42は、クリーニング用ブレード41が掻き落としたトナーを収容する収容ケースの一部となっている。つまり、帯電器5のシールドケースの一部が感光体のクリーニング用ブレードを固定する板金で構成されている構造となっている。 (もっと読む)


【課題】開閉カバーのロック機構を構成する揺動軸・付勢部材・ハンドル部等の部品点数を低減できる開閉カバーのロック機構およびこれを有する画像形成装置を実現し提供する。
【解決手段】装置本体1に対して揺動開閉自在に構成された開閉カバー2と、開閉カバー2を装置本体1に係止するロック5と、開閉カバー2よりも内側に配置され、装置本体1に対して揺動開閉自在に構成された内部カバー3と、開閉カバ2を内部カバー3に係止するロック8とを具備する開閉カバーのロック機構であって、ロック5とロック8とが、開閉カバー2に揺動自在に配設された単一の揺動軸4上に固定配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電装基板の固定支持部品にプリント基板を用いジャンパー線機能も付加する。
【解決手段】 ICなどの電気部品を用いて回路が形成されている電装基板を、固定用ケースに対して任意の距離を確保して取り付けるための固定支持部品であって、前記任意の距離を確保するための固定支持部品にプリント基板を用い、電装基板の表裏2面を挟み込んで固定支持可能な形状を有し、パターン及び前記パターンに接続される電気部品実装可能なスルーホールを有する。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,250