説明

Fターム[2H171GA04]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | コスト低減,部品節減(兼用など),簡素化 (1,250)

Fターム[2H171GA04]に分類される特許

261 - 280 / 1,250


【課題】トリクル現像方式と、通常の現像方式とを選択できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】キャリアとトナーとを含む現像剤を用いて感光体上にトナーからなる画像を形成する現像ユニットが着脱可能に装着できる画像形成装置において、現像ユニットは、現像剤をオーバーフローさせる排出機構を備えるトリクル方式現像ユニット11と、現像剤をオーバーフローさせる排出機構を備えない通常方式現像ユニット11aとのいずれかを選択して装着できるようにする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置にモータを内蔵させる構造において、複数のモータそれぞれを個別に固定しないモータの固定構造を提供する。
【解決手段】画像形成装置の筐体に固定され、一体化されるフレーム201にモータユニット123、133、143、153を固定する構造において、各モータユニットを組み付けた状態で、フレーム201に各モータを押え付ける押え付け部材によって押え付けて固定する。各モータユニットは、出力軸を保持する突起部を備え、この突起部をフレーム201に設けられた位置決め用の凹部に嵌め込むことで、フレーム201に対して位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】トナーボトルとプロセスユニットとの間にフロート部を設けた構成において、トナーボトルを本体に固定してもトナーボトルの振動がプロセスユニットに伝達することを防止し、製造コストを低減する。
【解決手段】プロセスユニット上に遊動可能に配設されたフロート部材61と、トナーボトル側シャッタ51に従動してトナーを搬入するトナー入口を閉鎖する閉鎖位置と、トナー入口を開口する開口位置との間をスライド可能にフロート部材61に係合するプロセスユニット側シャッタ71とを備えた画像形成装置において、本体に形成された本体係合部59と、プロセスユニット側シャッタ71に形成された爪部74とを備え、トナーボトル側シャッタ51が開口位置にあるときに、本体係合部59と爪部74とが係合する。 (もっと読む)


【課題】回路基板が装置本体に取り付けられた状態を維持したまま、その回路基板を回転移動できるヒンジ機構を不要とする。
【解決手段】隠蔽位置から取り外された筐体106は、その爪部142を支持部140の挿入孔140Aに引っ掛けることにより、筐体115を介して、筐体106を装置本体22の露出位置に支持される。これにより、第2制御基板102の筐体106が装置本体22に取り付けられた状態を維持したまま、その筐体106を回転移動できるヒンジ機構が不要となる。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構成で安価であり、かつ経時的にも安定したシート厚検知精度を得ることができるシート厚検知装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】レジストローラ33と、該レジストローラ33に対して接触、離間方向に移動可能なレジストローラ34と、該レジストローラ34の変位に追従して変位部材43を介してシート材の厚みを検知するシート厚検知装置であり、レジストローラ34を設けたシート材搬送手段30のユニット筐体31に対して接触、離間する変位が直線方向で、変位部材43の移動方向もレジストローラ34の同方向であって、該変位部材43の変位量を測定する変位センサ50は変位部材43の移動方向を規制するユニット筐体31に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成にて安定して新旧か否かを検知することが可能なトナーホッパ、現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1からの回転動力で駆動するトナー攪拌部材及び/またはトナー搬送部材である回転駆動体Sを具備したトナーホッパである。画像形成装置側に配置されたホッパ新品検知機構50が操作される操作機構23を具備する。この操作機構23は、回転駆動体Sの駆動によって、ホッパ新品検知機構50を操作するための動作を行う。 (もっと読む)


【課題】原稿カバー及びプリンタ筐体それぞれとスキャナ筐体とのロック機構を少ない部品点数で構成することにより、コンパクト且つ安全なロック機構を実現すること。
【解決手段】複合機10は、プリンタ筐体14、スキャナ筐体15、原稿カバー17を有する。スキャナ筐体15にロック機構50が設けられている。ロック機構50の回転体52は、プリンタ筐体14側へ延びる第1アーム67と、原稿カバー17側へ延びる第2アーム71とを有している。回転体52は、原稿カバー17が開動作されたときに基準姿勢から第1姿勢に変化してスキャナ筐体15とプリンタ筐体14とをロックする。このとき、原稿カバー17はスキャナ筐体15にロックされない。また、スキャナ筐体15が開動作されたときに回転体52が基準姿勢から第2姿勢に変化して原稿カバー17とスキャナ筐体15とをロックする。このとき、スキャナ筐体15はプリンタ筐体14にロックされない。 (もっと読む)


【課題】トナー補給装置の低価格化を達成することのできるカラートナー補給装置を提供すること。
【解決手段】各トナー補給部材を駆動する2個のモータを備え,それぞれのモータにより駆動され,2個のトナー補給部材にそれぞれ連結された第1モータ側第1駆動軸及び第1モータ側第2駆動軸の中間に,各軸の回転力伝達をオン,オフするクラッチ部材を設け,上記モータの一方を駆動しつつ,上記各クラッチ部材を1個の駆動手段によって一斉に駆動して,2個づつのクラッチ部材の1方をオン,他方をオフにすることでいずれかのトナー補給部材を択一的に駆動すると共に,2個のモータの両方を同時に駆動しつつ,上記各クラッチ部材を1個の駆動手段によって一斉に駆動して,2個づつのクラッチ部材の1方をオン,他方をオフにすることで,2個のトナー補給部材を同時に択一的に駆動するようにしたカラートナー補給装置。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、排気ダクトを周辺部材の支持要素として利用することにより、部品点数の削減を図り、製造コストの低減化を図る。
【解決手段】この画像形成装置1は、感光体ドラム14を含む画像形成部4と、上流側に吸込み口41を有して、該吸込み口41から吸い込んだ画像形成部4の周囲空気を機体6の外部へ排気するための排気ダクト5とを備える。そして、排気ダクト5の感光体ドラム14に近接する上流部に、画像形成部4を構成する露光ヘッド16、除電デバイス20などの機能部品を設ける。 (もっと読む)


【課題】キャスタを破損させることなく、装置本体の荷重を確実に支持し、また装置本体の揺動を抑え安定して移動させ、更に装置の大型化とコスト高を抑える脚部取り付け構造及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】脚部取り付け構造100は、装置本体1aを載置する支持部材110と、この支持部材110の下面に配置され、2つのキャスタ130が側辺方向の両端部側に取り付けられる2つの取り付け板140とを備える。取り付け板140は、各キャスタ130を固着するキャスタ取り付け部141と、このキャスタ取り付け部141のキャスタ移動方向の外側端縁をキャスタ移動方向に対し所定の角度に折り曲げて形成される外側屈曲部142と、この外側屈曲部142に延在し外側に向けて折り曲げられ、パイプ111bに固着される横側連結部143とを有し、キャスタ130によって移動させられるとき、外側屈曲部142が弾性変形する。 (もっと読む)


【課題】
導光部材を画像形成装置本体側に設けることで、プロセスカートリッジとともに交換されることを防止し、低コストのプロセスカートリッジを使用可能な電子写真画像形成装置を提供する。
【解決手段】
プロセスカートリッジを取り外し可能に装着して、画像形成位置にカートリッジを位置させる内側位置と、装置本体の外側に位置する外側位置との間を移動するカートリッジ支持部材35と、カートリッジ支持部材に設けられ、感光体ドラムに残留する電荷を除電するために光源からの光を感光体ドラムの長手方向に沿って照射するライトガイド61と、ライトガイド61に対して、光源を作用位置でもって位置決めする位置決め部材と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の構造体が組み合わされて構成された画像形成装置の動作仕様に関し、画像形成装置の消費電力量に基づくユーザの選択を可能にする。
【解決手段】使用する電力量に応じて設定可能な動作仕様を電力削減量に対応付けて使用者に提示し、提示した動作仕様に関する使用者の選択を受け付け、受け付けた動作仕様に従って機能要素を制御して画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】電気配線を収納する機構を実現する。
【解決手段】ケーブルガイド52の鉛直方向の長さHが約11mmの場合、爪70の鉛直方向の長さCは約3.5〜4mmで、リブ71の高さhは約1〜2mmである。よって、爪70の先端から、その爪70が設けられた面(ガイド上面81またはガイド下面82)に対向する面までの長さC’は、爪の鉛直方向の長さCよりも長い。図7に示すように、オプションケーブル90が爪70とガイド上面81またはガイド下面82との間を通ってケーブルガイド52に収納されたとき、各爪70に対応する1対のリブ71は、ケーブルガイド52に収納されたオプションケーブル90を爪70の方向に押し上げたり押し下げたりすることになる。これにより、オプションケーブルが爪70に引っかかりやすくなる。そして、オプションケーブル90は、爪70に引っかかることで、ケーブルガイド52から外れにくくなる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に対してオプションとして増設(接続)可能に形成された増設機器の接続状態を、既存の構成要素を流用可能として簡易な構成で検知することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】基準接地部GNDmを含むと共に、構成機器を制御する主制御手段MCUを有する画像形成装置本体100と、画像形成装置本体100に対して、利用者の選択により増設可能に形成されていると共に、本体側の主制御手段MCUと通信可能に形成された副制御手段SCUを有する増設機器OPUとを備え、増設機器OPUは、画像形成装置本体100に装着された際に、基準接地部GNDmと接続されると共に、その接続箇所は増設機器OPUの副制御手段SCUの入力端子AI,DIに接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性樹脂を主成分とし、高品位かつ低コストのシームレスベルトの製造方法を提供する。
【解決手段】第1の円筒と第2の円筒とを、第1の円筒及び第2の円筒の互いに対向する端部が間隙を有するように配置し、間隙に環状ダイから熔融体を押し出す第1の工程と、間隙に押し出された熔融体を、第1及び第2の円筒の互いに対向する端部で挟持する第2の工程と、熔融体を挟持した状態で第1及び第2の円筒と、環状ダイとを軸方向に相対移動させて第1の円筒または第2の円筒の内壁に熔融体を塗布して熔融体の筒状の層を形成する第3の工程と、押圧部材を用いて第1の円筒または第2の円筒の内壁に筒状の層を押し付ける第4の工程と、筒状の層を固化させる第5の工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】装置本体に対して潜像担持体ユニットを潜像担持体の回転軸の軸方向に直交する方向に着脱可能な構成で、コストの削減と装置全体の小型化とを実現することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタ100は、設置空間に対して軸方向に直交する下方向に挿入されたプロセスユニット2を支持するユニット支持部材と、ユニット支持部材を軸方向に沿って移動させる支持部材移動機構と、左側壁部110Lに配置され、プロセスユニット2内の駆動部に駆動を伝達する駆動伝達部とを備え、プリンタ100は、プロセスユニット2を設置空間に挿入した状態では、駆動部と駆動伝達部とは離間しており、支持部材スライド機構によってプロセスユニット2と共にユニット支持部材を駆動伝達部側に移動させ、プロセスユニット2の従動側カップリングとプリンタ100本体側の駆動側カップリングとが駆動連結する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に対して着脱可能に形成された着脱部材の接地状態を、高電圧を印加することなく簡易な構成で検知することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】基準接地点を含むと共に、構成機器を制御する制御手段MCUを有する画像形成装置本体100と、画像形成装置本体100に対して着脱可能に形成された着脱部材CRUとを備え、着脱部材CRUは、画像形成装置本体100に装着された際に基準接地点と接続され、その接地状態を連続的な物理量として入力可能とする連続量入力端子を含むと共に、画像形成装置本体100の制御手段MCUに出力可能とする連続量入出力手段を有する一方、画像形成装置本体100の制御手段MCUは、着脱部材CRUの接地状態を検出するための付加的な高電圧を印加することなく、連続量入出力手段の出力結果に基づいて、着脱部材CRUの接地状態を判別する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、1つの感光体ドラムに対して2個の現像器が配置された構成において、現像状態となるために必要な各現像部材への駆動あるいは/および給電の切り替えを簡易化された構成により行うことを目的とする。
【解決手段】 各現像器は感光体ドラムと略平行、回転自在に支持されたフレームに支持されており、各現像部材が感光体ドラムに交互に接離することにより多色画像を形成する構成において、各現像部材への駆動あるいは/および給電の切り替えを接離動作と連動して行う。 (もっと読む)


【課題】2つの異なる方向に開閉するカバーの検知を1つの検知手段で検知し、かつ本体内部に複雑なリンク機構を必要とせず、部品点数が少ないために低コストな検知手段を備えるカバー検知機構を提供する。
【解決手段】開閉可能な第1カバー101と第1カバー101に隣接して開閉可能な第2カバー102と、第1カバー101と第2カバー102とがそれぞれ第1突起61と第2突起62とを備え、かつ、当接することでカバーの閉状態を検知する検知手段63を備えるカバー検知機構60において、第1突起61が検知手段63に当接し、かつ、第2突起62が第1突起61に当接することにより、第1カバー101と第2カバー102とが閉状態にあることを検知する。 (もっと読む)


【課題】駆動方式に拘わらず駆動ユニットを共通使用する際に、駆動ユニットの最適化と組立作業の容易性の両立を実現するとともに、コストの低減を図った駆動ユニットとこれを用いる画像形成装置と駆動ユニットの組立方法と駆動ユニット用の組立治具を提供する。
【解決手段】カップリング21を回転させる動力を伝達する第1,第2タイミングベルト25b1,25b2と、カップリング21と第1,第2タイミングベルト25b1,25b2が設けられる駆動フレーム26とを備え、第1タイミングベルト25b1を保持するベルト保持部材31を用いて取付ける駆動ユニット20において、駆動フレーム26の第1タイミングベルト25b1に対向する位置に、第1タイミングベルト25b1が配置される側の反対側からベルト保持部材31を挿入可能な貫通穴27を備えるものとする。 (もっと読む)


261 - 280 / 1,250