説明

Fターム[2H171GA04]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | コスト低減,部品節減(兼用など),簡素化 (1,250)

Fターム[2H171GA04]に分類される特許

241 - 260 / 1,250


【課題】定着ローラ1が整磁合金製の芯金の再生品であっても非通紙部昇温を防止でき、良好な定着画像を得る電磁誘導加熱方式の定着装置の提供。
【解決手段】定着ローラ1が再生品(リサイクル品)であることを識別できる識別手段を装置本体に設け、再生品投入時、識別手段が再生品と識別した結果、定着条件を変更することで、再生品においても非通紙部昇温を防止でき、良好な定着画像(グロス等)を得ることが出来る。変更する定着条件とは、コイル電流の周波数fである。 (もっと読む)


【課題】電子写真複写装置、プリンター、静電記録装置等の画像形成装置で使用される導電性ゴムローラであって、感光体汚染や外観品質に悪影響を与えることのない、かつ、製造に当たって、分散性や製造工程での環境面が向上した導電性ゴムローラを提供する。
【解決手段】加硫、加硫発泡に必要な加硫剤、加硫促進剤及び発泡剤を含むマスターバッチを用いて導電性ゴムローラの導電性ゴム層を形成する。その際にマスターバッチのベースポリマーとして、ML(1+4)100℃が20以上50以下であるのエピクロロヒドリン/エチレンオキサイド/アリルグリシジルエーテルの三元共重合体を使用する。 (もっと読む)


【課題】給電元と給電先の接点部が対向配置されている場合であっても、部品点数を増やすことなく組込むことを可能とする。
【解決手段】対向配置された給電元ユニット側接点部701aと給電先ユニット側接点部501aとを電気的に接続して経路を確立する導通部材402を、第1及び第2の伸縮性弾性部材(コイルバネ)402a,402bから形成し、それら第1及び第2の伸縮性弾性部材402a,402bの基端部402c,402dどうしをバネ延在方向に沿って伸縮可能な弾性連結部材403で接続したことによって、第1及び第2の伸縮性弾性部材402a,402bを絶縁ハウジング401のホルダ部401aに取り付ける際に弾性連結部材403を必要に応じて拡張させて円滑な取付けを可能とするように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】部品点数の低減を図ることができるとともに、現像剤の漏れをより一層防止することができる現像カートリッジを提供すること。
【解決手段】
トナー収容部38と、ローラ支持部(供給ローラ支持部39および現像ローラ支持部40)とを備える第1フレーム32、および、トナー収容部38とローラ支持部とを被覆するように、第1フレーム32に溶着される第2フレーム33を備える現像カートリッジ16において、第1フレーム32と第2フレーム33とに、トナー収容部38に対応する収容部側溶着面(第1収容部側溶着面42および第2収容部側溶着面82)と、ローラ支持部に対応する支持部側溶着面(第1支持部側溶着面43および第2支持部側溶着面83)とを形成し、第1収容部側溶着面42と第2収容部側溶着面82とを溶着するとともに、第1支持部側溶着面43と第2支持部側溶着面83とを溶着する。 (もっと読む)


【課題】 プロセスカートリッジを装置本体に装着する際、操作性を向上させたプロセスカートリッジ及び小型可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 カートリッジ7には、現像ユニット4が感光体ユニット26に対して移動する際も、前記第三本体ガイドによってガイドされることが可能な第三被ガイド部である規制部33が現像ユニット4に設けられている。 (もっと読む)


【課題】部品点数の低減を図ることができるとともに、現像剤の漏れをより一層防止することができる現像カートリッジを提供すること。
【解決手段】
トナー収容部38と、担持体支持部(供給ローラ支持部39および現像ローラ支持部40)とを備える第1フレーム32、および、トナー収容部38と担持体支持部とを被覆するように、第1フレーム32に溶着される第2フレーム33を備える現像カートリッジ16において、第1フレーム32のトナー収容部38および担持体支持部の周辺部に、第1溶着面41を形成し、第2フレーム33に、第1溶着面41に対応する第2溶着面81を形成し、第1溶着面41と第2溶着面81とを溶着する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の小型化を図ることができるとともに、部品点数の低減を図ることができる現像カートリッジを提供すること。
【解決手段】
トナー収容部38と、ローラ支持部(供給ローラ支持部39および現像ローラ支持部40)とを備える第1フレーム32、トナー収容部38およびローラ支持部を被覆するように、第1フレーム32に溶着される第2フレーム33、および、層厚規制ブレード24を備える現像カートリッジ16において、第1フレーム32と第2フレーム33とに、トナー収容部38に対応し、前後左右に延びる収容部側溶着面(第1収容部側溶着面42および第2収容部側溶着面82)と、ローラ支持部に対応し、後下方に傾斜する支持部側溶着面(第1支持部側溶着面43および第2支持部側溶着面83)とを設け、上方から支持部側溶着面を被覆するように、層厚規制ブレード24を設ける。 (もっと読む)


【課題】シャッタ部材を開閉させるためだけの駆動装置の制御や専用の駆動装置が不要なシャッタ機構を提供する。
【解決手段】本発明のシャッタ機構は、画像形成動作に伴って回転する回転体35と、回転体35に当接すると共に予め設定された方向に移動可能に構成された当接移動部材36と、当接移動部材36の移動に伴って開口部1aを開放するように構成されたシャッタ部材34とを備える。当接移動部材36は、その移動可能な方向には回転する回転体35との間で生じる摩擦によって移動すると共に、移動が規制されている方向には回転する回転体35に対して摺動可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】使用前に、現像装置からトナーが漏出することを防止する状態になったマグネットローラを、簡潔な構成で、使用時に所定の画像形成可能な状態に固定する。
【解決手段】ハウジング21の開口部21cを介して感光体ドラム11に対向する現像スリーブ25b内に、複数の磁極が周方向に沿って設けられたマグネットローラ25aが設けられている。マグネットローラ25aは、位置決め部材30によって、最大の磁力を有する第1N極N1に隣接する第3S極S3が、開口部21cにおける現像スリーブ25bの回転方向下流側の側縁部に対向した第1回転位置に保持されている。この状態で現像スリーブ25bが回転されると、マグネットローラ25aは、現像スリーブ25bの回転に追従して回転し、第1N極N1が感光体ドラム11に最も近接した第2回転位置とされて、位置決め部材30によって位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体Sに画像を形成する画像形成装置100の装置本体101のカートリッジ装着部102に取り外し可能に装着されるカートリッジ4について、使用者がカートリッジ4を保持する際の安定性を向上する。カートリッジの位置決め構成の省コスト化・省スペース化を図る。カートリッジの誤装着の可能性を減らす。
【解決手段】
カートリッジ装着部102に対してカートリッジ4を着脱する際に使用者が把持するための把手13と、把手を付勢するための付勢部材14と、を有し、把手は、カートリッジ装着部にカートリッジを装着する装着方向x1においてカートリッジの後端側から上流側に向かって突出した突出位置Aと、突出位置よりも前記上流側とは反対側に位置する退避位置Bと、の間を移動可能であり、付勢部材14の付勢力により記突出位置Aに移動付勢されており、突出位置Aに突出した状態で使用者に把持されることを特徴とするカートリッジ。 (もっと読む)


【課題】カバーを備え、当該カバーに配置された部品を簡単な構成でアース可能な自動原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】ADFは、ADF本体と、アース部材と、カバー11と、板金48と、2段バネ49と、を備える。アース部材は、ADF本体に配置される。カバー11は、非導電性であり、ADF本体に開閉可能に支持される。板金48は、カバー11に配置された部品と導通している。2段バネ49は、導電性であり、カバー11と板金48とに挟まれるようにして固定され、カバー11を閉じたときにアース部材と接触する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な管理、複雑な装置を必要とせず、異物発生による塗布故障がなく導電性基体の周面に均一の膜厚で樹脂層を形成する塗布方法による現像ローラーの製造方法の提供。
【解決手段】導電性基体の周面上に、現像剤を電子写真感光体に供給する樹脂層を有する現像ローラーの製造方法において、前記樹脂層を形成する樹脂層形成用塗布液を超音波アトマイザーを使用し、前記超音波アトマイザーの噴霧口と前記導電性基体の塗布面までの距離を20mmから300mmで前記樹脂層形成用塗布液を前記導電性基体の塗布面に塗布することを特徴とする現像ローラーの製造方法。 (もっと読む)


【課題】被転写材の両面に画像を形成する画像形成装置において、被転写材の幅方向における位置を規制する位置規制部材を共通化することにより、装置を簡素化することができると共に、装置のコストを低減すること。
【解決手段】水平搬送部528Aを有するシート搬送路521と、被転写材Tを表裏反転させる反転部560と、水平搬送部528Aの搬送方向D1における上流側に合流するリサイクル搬送路523と、用紙Tの幅方向D2における位置を規制する位置規制部材620と、位置規制部材620の近傍に配置される第1ローラ対351、352と、第1ローラ対351、352における2つのローラ部材を互いに離間させる第1離間駆動部642と、用紙Tの幅方向D2における位置を所定位置に位置させる規制部材駆動部630と、第1回転駆動制御部106Aと、第1離間制御部113Aと、ガイド部材駆動制御部111と、を備える。 (もっと読む)


【課題】制御用ICには変更を加えないか変更を最小限にして、ステッピングモータの制御信号をDCモータの制御信号に変換できるモータ制御装置等を提供すること。
【解決手段】STMの励磁方式、回転位置検出手段の分解能を励磁方式に応じて補正する分解能情報、及び、DCモータ89と被回転体のギヤ比情報、に応じて生成された前記前記回転速度指示情報に基づき、前記コントローラが生成したSTMの補正後制御信号を取得し、DCモータ89の目標位置を決定する目標値決定手段81と、回転位置検出手段の分解能に応じた単位回転量を前記被回転体の回転に応じてカウントして、DCモータの回転位置を決定する状態決定手段82と、目標位置と回転位置、又は、目標速度と回転速度、の少なくとも一方に基づき決定したDCモータの制御量に応じて、DCモータの回転速度を制御するPWM信号を生成するPWM信号制御手段83〜87とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被転写材の両面に画像を形成する画像形成装置において、被転写材の幅方向における位置を規制する位置規制部材を共通化することにより、装置を簡素化することができると共に、装置のコストを低減することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】被転写材Tを収納する収納部52の垂直方向上側に配置され、被転写材Tに画像を形成する画像形成部GKと、収納部52と画像形成部GKとの間に筐体の水平方向における一方側から他方側にわたって横断するようにして形成される水平搬送部528Aを有するシート搬送路521と、被転写材Tを表裏反転させる反転部と、水平搬送部528Aの搬送方向D1における上流側に合流するリサイクル搬送路と、水平搬送部528Aに配置され、用紙Tにおける搬送方向D1に直交する方向である幅方向における位置を規制する位置規制部材620と、を備える。 (もっと読む)


【課題】安価な構成でジャム処理時の部品の破損を防止できるとともにジャム処理作業性を向上させる。
【解決手段】転写ローラ及び定着手段を用紙搬送ガイドにて保持させ、転写定着ユニット9として一体的に構成する。感光体2と転写ローラ5とが圧接される転写部に用紙(図示せず)が到達した状態で装置が停止した場合、外装カバー11を開放することにより転写定着ユニット9が装置本体の外側及び下方に移動する。これにより、転写ローラ5が感光体2から離間され、転写ニップが解除される。したがって、転写部にある用紙(図示せず)を容易に除去できる。 (もっと読む)


【課題】駆動源の回転方向の切り替えに応じて揺動する揺動部材を、低価格な構成で安定して揺動させること。
【解決手段】駆動源(67)が正回転した場合に揺動案内部(24)に沿って第1の揺動位置に移動する揺動歯車(71)と、第1の揺動位置に移動した揺動歯車(71)に噛み合う第1の中間歯車(76)を含む第1の中間伝達系(76,81,82)から回転が伝達されて現像剤を搬送する第1の現像剤搬送部材(17)と第1の規制案内部(32)に沿って駆動源(67)が正回転した場合に第1の固定歯(62a)から離間した位置に移動し、駆動源(67)が逆回転した場合に第1の固定歯(62a)に噛み合って第1の中間歯車(76)の回転を規制する位置に移動する第1の規制歯車(86)とを備えたことを特徴とする現像剤搬送装置(TDc,TDk)。 (もっと読む)


【課題】スリーブの内面に塗布された瞬間接着剤の未硬化成分が気化して導電性ローラの外側表面に付着し白化するのを防止することのできる導電性ローラ、および、その製造方法を提供する。
【解決手段】スリーブ1の両端に取り付けられる端部部材2として、フランジ部3の軸方向内側から軸部4の先端まで貫通する貫通穴6が設けられたものを用い、スリーブ1の両端内側に瞬間接着剤を塗布する工程と、前記端部部材の半径方向内側に水分を含ませる工程と、前記両工程のあと、前記水分を含んだ端部部材を前記スリーブに挿入する工程とを具える。 (もっと読む)


【課題】製品安全性の向上を図ると共に部品コスト及び組立コストを抑えることができるチルトパネル及び記録装置を提供する。
【解決手段】互いに異なる角度に設けられた複数のチルト歯41のいずれか一つとレバー50の先端部51とを係止させることで所定角度に変位自在な操作パネル20であって、係止位置と係止解除位置との間において先端部51を回動させるレバー50の回動軸52を軸支する軸受部32と、レバー50に一体で設けられて、軸受部32のエッジ部33をカバーするカバー部材60とを有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】黒画像形成時からカラー画像形成時への切替え時間を最小限にすることで、ユーザーの待ち時間の少ない画像形成装置を提供する。
【解決手段】黒色作像手段3で形成された黒色のトナー像を転写材に転写する黒色転写部8を、カラー作像手段4,5,6で形成されて中間転写体上に転写された複数色のトナー像を転写材に転写するカラー転写部9よりも記録材移動方向の下流に配置し、カラー作像手段のうち最下流位置のカラー作像手段から中間転写体へ画像が転写される転写ニップからカラー転写部9までの中間転写体の長さをL1、記録材搬送手段が離間状態から接触状態に切り替わるのに要する時間の間、中間転写体が移動する距離をL2、カラー転写部よりも記録材移動方向の上流に配置したレジストローラ12からカラー転写部9までの記録材搬送距離をL3、記録材の移動方向への長さをL4としたとき、L1>L2+L3+L4・・・式1を満たす。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,250