説明

Fターム[2H171GA06]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 操作性向上 (1,997)

Fターム[2H171GA06]に分類される特許

1,981 - 1,997 / 1,997


【課題】取り替え作業が安全かつ容易にでき,ハンドリング性の良い各種カートリッジおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明のトナーホッパは,画像形成装置に取付けられて現像装置にトナーを補給するトナーホッパであって,取付時に上向きとなる箇所に設けられ,立った状態と寝た状態とに切り替え可能な第1取っ手部22と,取付操作時および取り外し操作時における装置本体の奥行き方向の移動をガイドするガイドレールとを有し,第1取っ手部22は,装置本体側の部材に,寝た状態では当接し,立った状態では当接しないロック部22dと,ロック部22dより奥行き方向の前方に位置し,装置本体側の部材に,立った状態では当接し,寝た状態では当接しないストッパー部22bとを有する。 (もっと読む)


【課題】 排紙部に排出された用紙の有無を、目視で容易に確認することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置本体1内に用紙取出し用の開放部分を介して前方X1に開放するように形成され、用紙が前方X1から見て左右方向Y1,Y2に排出される排紙部15と、排紙部15に対して左右方向Y1,Y2方向に沿って用紙を排出する排出ローラと、前記排紙部15に採光する開口部17とを備える。かかる構成において、定着ローラは、前記開口部17に近接して配置されている。前記開口部17により、排紙部15に排出された用紙の搬送方向後端部Paが位置する空間が暗くならないように光が導入されると共に、定着ローラが開口部17に近接されているので放熱性が良好となり、定着ローラの温度分布を軸方向に関して均一にできる。 (もっと読む)


【課題】 複写機、ファクシミリ、プリンター等の静電複写プロセスによる画像形成に用いるプロセスカートリッジ及び該プロセスカートリッジが着脱可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 プロセスカートリッジ1が画像形成装置に装着されると、トナーボトル5のトナー情報用送受信部と画像形成装置本体のトナー情報用送受信部(通信手段307)の間で記憶素子7に格納されているトナー情報の送受信を行い、記憶素子7に格納されているトナー情報を読み込むことによって、該トナー情報に応じて画像形成条件を変更することによって、プロセスカートリッジ1に充填されているトナーの種類が変わった場合であっても、常に該プロセスカートリッジ1に最適な条件下において画像形成を実施することができる。 (もっと読む)


【課題】 フェイスダウン、フェイスアップ両方の排出ができる画像形成装置においてフェイスアップ排出させる場合に、画像形成装置まで出向くことなくフェイスアップ排出トレイを開閉することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 フェイスアップトレイ3は通常は垂直に立ち上がり、本体1の側面に接して閉じている。用紙搬送方向切り替え手段73をフェイスアップ方向に切り替えると回転軸73bに係合しているフック33が外れ、フェイスアップトレイ3が付勢手段32によって開くようにする。用紙排出ローラ75に接続された、クラッチ機構82を有するギヤ列81、83をフェイスアップトレイ3に設けられた扇形ギヤ34に接続し、必要に応じて排出ローラ75の駆動力をクラッチ機構で伝達してフェイスアップトレイを閉じるようにする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の不用意な移動を確実に防止でき、しかも移動させ易い。
【解決手段】本画像形成装置としての複写機1は、本体2の下面4に移動用のキャスタ3を取り付けられ、本体2の側面5には、移動用の可動式の把手12が設けられている。把手12は、使用状態と非使用状態とに切り換え可能である。キャスタ3に常時制動力を与える制動手段15が設けられる。制動手段15と把手12とが、リンク機構16を介して連結される。把手12を使用状態にしている間、キャスタ3へ制動力が作用せず、キャスタ3により複写機1を移動できるようになる。把手12を非使用状態にすると、キャスタ3に常時制動力が付与され、移動を防止できる。また、本体2を振動し難くでき、振動に起因する画像品質の低下を防止できる。
(もっと読む)


【課題】電荷発生層が微小領域としてドット状に分散されて形成された構造を有する感光体を用いた画像形成装置において、低コストにて適切な書き込み位置が得られるようにする。
【解決手段】所定の現像パターンを、電荷発生層が微小領域としてドット状に分散されて形成された構造を有する感光体上に形成し、前記パターンをPセンサ210により測定する。Pセンサ210により測定された濃度値が遅延量決定部105に入力され、出力に使う遅延量が決定される。遅延量決定部105は出力に使う遅延量を遅延回路部102へ入力する。遅延回路部102は、遅延量決定部108より入力された遅延量に基づいた時間だけビデオ信号処理部101より入力された画像データを遅延させて画像データをLED駆動部103へ出力する。 (もっと読む)


【課題】 身長の異なるユーザに対して操作性を損なうことがない画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置1の本体の前面に異なる高さに複数の操作パネル2を設け
検出手段3が検出したユーザの身長に応じて、特定の操作パネル2のみをユーザが画像処理装置を操作することができる操作可能状態にする。このとき、他の操作パネルは操作不能状態にする。
これにより、ユーザは画像処理装置1の正面に立つだけで、身長に応じて自動的に選択された適切な高さの操作パネル2を操作することができ、ユーザの操作性を向上させることができる。
また、ユーザが上記操作不能状態にした操作パネルを操作した場合に、当該操作パネルを操作可能状態にする構成を採用すれば、ユーザが必要に応じて使用する操作パネルを選択することも可能となる。 (もっと読む)


【課題】 胴内排紙型の画像形成装置において、排紙部に排紙された用紙の取り出しを容易にし、排紙部に要するスペースを狭くする。
【解決手段】 装置上部の画像読取部4とその下方の作像部3との間の装置筐体空間に排紙部1を設けた画像形成装置において、排紙部1に、排紙された用紙を装置前面方向に押し出す用紙押し出し機構(用紙押し出し部材5、ストッパー6)を有する。 (もっと読む)


【課題】 異物避けカバーが取り付けられている位置から原稿台までの距離が長くても筐体後方に落下した原稿の取り出しが容易な画像入出力装置を提供する。
【解決手段】 本発明の画像入出力装置は、原稿台に載置される原稿を押さえる原稿カバーと、給紙口の下端から突出するように設けられ印刷媒体を保持する用紙台と、原稿カバーの揺動軸線と給紙口との間から斜め上方に突出するように設けられ用紙台の給紙口近傍の上方を覆う異物避けカバーと、異物避けカバーから延びる原稿落下防止カバーであって、開姿勢にあるときの原稿カバーの押さえ面と同一の平面に交差して延び、原稿カバーを開いたとき原稿が当該原稿落下防止カバーより下方に落下することを防止する原稿落下防止カバーと、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、小型で安価な本体構成でも給送、転写、定着間で発生したジャムの視認性、操作性を高め、ジャムした記録材を的確に処理することを可能することである。
【解決手段】記録材Pを供給する給送装置60、給送装置60によって給送された記録材Pに中間転写ベルト10上の可視画像を転写する2次転写ローラ2、2次転写ローラ2によって中間転写ベルト10から転写された可視画像を記録材Pに定着する定着装置50の順で下方から上方に向けて略鉛直方向に配置され、これらの間に記録材の搬送路が形成された画像形成装置において、装置筐体の一部に内部を開放可能な扉3を設けると共に、扉3を開放した開口部に向けて中間転写ベルト10と2次転写ローラ2が画像形成時と略同一な相対位置関係で移動可能な構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 プロセスカートリッジを装置本体から取り出した後にそれを装着しても、その装着後に直ぐに画像形成を再開できるようにする。
【解決手段】 電源ユニット2からの電力の供給をプロセスカートリッジ10にのみ遮断する電源スイッチ5を、電源ユニット2とプロセスカートリッジ10との間に設ける。メインスイッチ8が閉状態にあるときに電源スイッチ5を開にしてプロセスカートリッジ10を装置本体から取り出しても、定着装置12への電力の供給は維持されるので、定着装置12は加熱された温度が維持される。それにより、プロセスカートリッジ10を装置本体に取り付けた後に画像形成動作を再開させても、定着装置12の加熱昇温を待つことなしに画像形成を再開することができる。 (もっと読む)


【課題】 転写紙Pの表裏でトナー付着量が異なることによる画像の光沢性の差を抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 第1転写ユニット15及び第2転写ユニット24を経由した転写紙Pに対する第1面トナー付着量、及び第2面トナー付着量をそれぞれ検知するトナー付着量検知手段として、制御部E2を機能させるようにした。また、第1定着ローラ35aによる加熱温度である第1面加熱温度、及び第2定着ローラ35bによる加熱温度である第2面加熱温度をそれぞれ制御する加熱温度制御手段として、制御部E2を機能させるようにした。そして、転写紙Pにトナー像を定着するにあたって、制御部E2による第1面トナー付着量の検知結果に基づいて第1面加熱温度を制御する一方で、第2面トナー付着量の検知結果に基づいて第2面加熱温度を制御するように、制御部E2を構成した。 (もっと読む)


【課題】 装置の小型化を実現しつつ、かつ用紙搬送性や積載性をも良好に確保し得る構成を提供する。
【解決手段】 複合機1は、画像形成部5の上方に排紙トレイ46が配置されており、さらにその排紙トレイ46の上方を覆うように読取部70が設けられている。そして、排紙トレイ46の上面47と読取部70の下面71とが対向するように構成されている。読取部本体170の前方側には操作パネル100が設けられており、操作パネル100と排紙トレイ46とによって構成される開口部82を介して排出された用紙を取出可能に構成されている。このような構成において、操作パネル100のパネル上面100a及びパネル下面100bは共に後方側よりも前方側が下がるように傾斜した構成をなしている。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なく安価なトルク発生装置や画像形成装置を提供する。
【解決手段】 第1の部材10に移動可能に設けられた第2の部材6を押圧手段2で押し付けることで負荷トルクを発生させるトルク発生装置1であって、第1の部材10に、互いに対向しその間に間隔12を有する複数の面板部11、11を、第2の部材6に、間隔12に移動可能に挿入される板状のスライダー部7をそれぞれ設け、両者を係合させる。 (もっと読む)


【課題】 RFIDタグ付き記録媒体を既存の転写紙給紙搬送手段を共用して給紙搬送する際に、画像形成装置やRFIDタグを破損する恐れがあった。
【解決手段】 画像形成装置やRFIDタグへのダメージを回避するために、RFIDタグ付き記録媒体に画像形成させずに給紙搬送可能な画像形成回避手段を画像形成装置に設けた。 (もっと読む)


【課題】第3の像担持体とクリーニング装置と廃トナータンクを一体化することで、交換作業を容易に行い得る画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】第1の像担持体1を第2の像担持体10に沿って複数個並べ、またそれぞれ異なる色のトナーで各像担持体1の表面に顕像を形成させながら、それらの顕像を前記第2の像担持体10に重ね合わせるように転写し、前記第2の像担持体10に重ねられた顕像を、第3の像担持体100に一度に転写させ、その後、前記第2の像担持体10に担持されている顕像と前記第3の像担持体100に担持されている顕像をそれぞれ前記記録媒体Pの両方の面に転写する転写手段120を備えた画像形成装置において、前記第3の像担持体100とクリーニング装置250と廃トナータンク250Bを一体とする構成を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスにより様々なタイミングでシステムの停止が発生してしまうことを考慮して、装置の移動や初期化設定等を不要とし、システムが動作中であってもカバーを開けて装置のメンテナンスが可能な画像形成システムを提供する。
【解決手段】折り装置500、製本装置600、フィニッシャ700等のシート処理装置と画像形成装置100からなる画像形成システムにおいて、複数のカバーのいずれかが開いたことに応じて、操作表示装置400で設定した設定内容に基づいて、画像形成動作及びシート搬送動作を停止させるのか、画像形成動作及びシート搬送動作を継続させるのかを判別するCPU回路部150を有し、CPU回路部150による判別結果に基づいた制御を行う。 (もっと読む)


1,981 - 1,997 / 1,997