説明

Fターム[2H171GA36]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 輸送対策,持ち運び容易 (257)

Fターム[2H171GA36]に分類される特許

101 - 120 / 257


【課題】小型カラー画像形成装置において、ドラムカートリッジを画像形成装置本体に装着したまま出荷・輸送するに適した構成の提案を行う。
【解決手段】複数の現像装置5a・5b・5c・5dを支持して回転して現像装置を順次現像位置へ搬送する支持体であって、電子写真画像形成装置1の装置本体1Aに対して揺動可能に設けられた支持体16を有する電子写真画像形成装置1に着脱可能なドラムカートリッジDにおいて、電子写真感光体ドラム2と、取り外し可能に設けられた離間部材であって、ドラムカートリッジDが装置本体1Aに装着された際に、支持体16に当接して支持体16を電子写真感光体ドラム2から離間させる方向eへ移動させる離間部材100b・100cと、を有することを特徴とするドラムカートリッジ。 (もっと読む)


【課題】キャスターを備えた装置等を運搬するときに使用される取手部材であって、設置後は移動防止部材として使用する。
【解決手段】取手部材100は、金属製の平板103に、金属製の中空円筒101を溶接して構成される。中空円筒101には、弾性部材からなるカバー102が被されている。中空円筒101の係止部分101Bが、画像形成装置の筺体側面に設けられた略半円弧状の切欠部111を有する係合穴110に嵌合して、取手部材100が取手として機能する。嵌合状態から解放された取手部材100は、平板103を床面に当接させて、穴部102Aに画像形成装置の筺体下部に設けられた軸が挿入されて、取手部材100が移動防止部材として機能する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を梱包するときに使用される梱包効率の高い梱包部材であって、設置後は装置に付属する付属品等を安定して収納する。
【解決手段】梱包部材100は、空気導入排出部103を側面に備え、この空気導入排出部103から空気を導入すると膨張部101が膨らみ、付属品を収納する中空部102が形成される。中空部102に付属品が収納された梱包部材100は、画像形成装置を梱包するときには、膨張部101の空気による弾性力に抗して外箱と画像形成装置との間の空間に挟み込まれて固定され、画像形成装置が設置された後においては、弾性力に抗して床面又は壁面と画像形成装置との間の空間に挟み込まれて固定される。 (もっと読む)


【課題】容易な取り扱いで無端ベルトの損傷を抑制し得て、しかも、再利用化が可能で廃棄物の発生を無くすことができる無端ベルト用梱包体を提供する。
【解決手段】筐体状の箱本体2と、箱本体2の上方寄り内壁面に片持ち状態で支持された竿体4と、竿体4に沿うように箱本体2の内底面に設けられた棒体5と、を備え、周縁部に沿って磁性部材を設けた無端ベルト11を竿体4に吊り下げて無端ベルト11を位置決めすると共に、磁性部材と棒体5との間で発生する磁力によって無端ベルト11を中空緊張状態で支持する。 (もっと読む)


【課題】デザインを犠牲にすることなく、把手部を破損することなく安全で持ちやすく、かつ安価で単純な構造の画像形成装置を提供すること。
【解決手段】フロントカバー3と給送カセット11の把手部12とで構成される空間4により装置本体20を運搬する際の把手を形成する。 (もっと読む)


【課題】サービスマンやユーザが設定作業を行うことなく画像処理装置の機能設定を行うことができ、しかも画像処理装置に用いられる消耗品ユニットの仕向け毎の作り分けや在庫管理を不要にできる、画像処理装置に機能設定情報を付与するための設定情報付与装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置1または画像処理装置に交換可能に装着される消耗品ユニット14に設けられ、画像処理装置1に機能設定情報を付与するための設定情報付与装置23である。外部の通信装置70と無線通信が可能な無線通信手段と、画像処理装置と接続されて有線通信が可能な有線通信手段と、記憶手段102と、前記外部の通信装置から送信され、前記無線通信手段により受信された機能設定情報を、前記記憶手段に書き込む書込手段103、104を備える。画像処理装置の通電時に、有線通信手段を介して、記憶手段に書き込まれた機能設定情報を画像処理装置に転送する。 (もっと読む)


【課題】 物流による衝撃や感光体ドラムに対して現像ローラを接触させるための押圧力、等の力が離間保持部材を解除する方向により作用し難くさせることで、離間保持部材による感光体ドラムと現像ローラとの離間保持性の向上を図ったものである。
【解決手段】 現像ユニットの揺動中心軸に直交する面を揺動面とし、離間保持部材の係合部の移動する面を移動面としたときに、揺動面と移動面が交差するする構成とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を移動させる際に画像形成装置が傾いて、給紙トレイ等の収納部が不意に引き出されることを防止する。
【解決手段】所定の物体を収納し床面と略平行な方向に引き抜き可能な収納部と、上下方向に移動可能なアジャスタフットと、を備えた画像形成装置において、
前記アジャスタフットは、前記画像形成装置を設置するときには下面が床面に圧着すると共に上部が前記収納部の引き抜きを妨げないように下方に移動可能であり、前記画像形成装置を移動するときには下面が床面より離間すると共に上部が前記収納部の引き抜きを妨げるように上方に移動可能であること。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を人力により持ち上げ、運搬するに際し、容易に把手に手を掛けることができ、作業者の人数や体型、持ち上げ方にかかわらず好適な姿勢で持ち上げ、運搬することが可能な作業安定性及び安全性が高められた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置であるプリンタ1は、直方体をなす装置の右側面と左側面に設けられ、それらの表面に沿って、略水平に背面の縁部から正面の縁部に向かって延びる形の把手40を備える。これにより、把手40を広範囲にわたって配置することができ、作業者がそのいずれの箇所にも手を掛けることが可能である。さらに、プリンタ1の表面に沿って手を移動させるだけで、容易に把手40に至り、手を掛けることが可能である。 (もっと読む)


【課題】薄板部材を簡易に取り出せ、且つ取り出し忘れを低減すること。
【解決手段】像保持体(Pk,Py,Pm,Pc,Pk′)と転写手段(T1k,T1y,T1m,T1c,T1k′)を有する画像形成装置本体(U1,U1′)と、画像形成装置本体(U1,U1′)に対して着脱可能に支持された給紙手段(TR1,TR1′)と、転写領域(Q3,Q3′)に挟まれた薄板部材(Se,Sp,Se′,Sp′)であって、画像形成装置本体(U1,U1′)と給紙手段(TR1,TR1′)との隙間(6,6′)を介して、抜き取り可能な薄板部材(Se,Sp,Se′,Sp′)と、を備えたことを特徴とする画像形成装置(U,U′)。 (もっと読む)


【課題】電源スイッチが装置本体の外面に配置され、感光体ドラムとプロセス手段を離間させる離間手段が設けられている場合において、離間手段を取り外す前に電源スイッチがオンに入ることを防止可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム1と、現像ユニット4と、これらを収容する装置本体の筺体と、筺体に対して開閉可能な開閉ドア40と、装置本体の外面に設けられた電源スイッチ50と、電源スイッチ50をオフの状態でロックするロック機構と、を備え、画像形成装置において、感光体ドラム1と現像ユニット4を離間させる離間部材53が設けられており、装置本体の出荷後に最初に開閉ドア40が開かれると、開閉ドア40を開く動作と連動してロック機構が電源スイッチ50のロック状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】ユーザからの入力を受け付ける操作パネルを備えると共に、画像形成に付属する処理を行う1以上のオプションのいずれかを、装置本体の一側方または両側方に配置接続可能な画像形成装置において、オプションを現に接続した状態で、入口を通して搬出入する際、入口に操作パネルが引っかかるおそれのある場合、操作パネルを取り外さずに搬出入できるようにして、搬出入時の作業性の向上を図ること。
【解決手段】装置本体100の左側面100bに存在する、フィニッシャ520に隠蔽されない非隠蔽領域(ドットで示す領域)内の待避位置(鎖線の位置)まで、スリットSを伸ばし、装置本体100の正面100a側の位置から非隠蔽領域内の待避位置まで、スリットSに沿わせて操作パネル301を移動させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の搬送時や、設置現場への搬入時などに、操作パネルが機体の外面に出っ張るのを解消して搬送コストを減少し、あるいは搬入を容易化する。
【解決手段】機体の一側に配置した操作パネルを、パネル支持装置で姿勢変更自在に支持する。パネル支持装置のヒンジ構造と操作パネルとを連結構造を介して着脱可能に連結する。連結構造は、ヒンジ構造の側に設けられる第1連結体と、操作パネルの側に設けられる第2連結体と、第1連結体に連結した前記操作パネルを分離できない状態にロック保持するロック構造と、操作パネルと機体とを電気的に接続するコネクターとで構成する。 (もっと読む)


【課題】画像形成を行う装置本体と、ユーザからの入力を受け付ける操作パネルとを備えた画像形成装置において、入口を通して搬出入する際、入口に操作パネルが引っかかるおそれのある場合、操作パネルを取り外さずとも搬出入できるようにして、搬出入時の作業性の向上を図ること。
【解決手段】操作パネル301を、装置本体100の装置正面100a、装置コーナー100e、100f、装置両側面100b、100cに亘って、移動自在に支持し、案内するガイドレール101を敷設し、操作パネル301が正面100a側の位置(実線位置)や側面100b側の位置(二点鎖線位置)に自在に移動可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】正確な画像読み取り処理を確保しつつ装置本体の持ち運びを容易に行うことができるようにする。
【解決手段】内部に画像形成処理を行う画像形成部30が設けられる下部フレーム14と、この下部フレーム14の頂部に装着される中間フレーム60と、この中間フレーム60に支持され、画像読み取り用の原稿読取部20が設けられる上部フレーム13とを有する装置本体11が備えられ、中間フレーム60は、上部フレーム13を均等に支持し得るように構造設定され、中間フレーム60には、その対向側面に装置本体11を持ち上げて運ぶための一対の取っ手64が設けられている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等の機器の設置場所を移動させる際の移動時に、ボールキャスター装置でありながら移動方向に指向性を持たせて、所望の方向に直線的に移動させることができ、操作性に優れたボールキャスター装置及びこれを用いた載置台、画像形成装置、並びに重量構造物を提供する。
【解決手段】ボールと、前記ボールを回転自在に保持する保持部材と、前記ボールの表面に接離可能に設けられ、接触時には前記ボールの回転方向を規制する部材とを備えるように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式記録装置にはメンテナンスが必須である。これをプロセスカートリッジ方式や出張サービスによって対処しているが、資源の無駄遣いや高コストの課題が未解決のままである。
【解決手段】電子写真方式記録装置の消耗品(トナーなど)を、装置本体がメンテナンスを必要とするプリント枚数より少し少ない程の大容量に収納し、消耗品を使い切る直前に代替機と交換し、使用済み装置は回収しリファービッシュし再利用する。この時の装置搬送手段と対搬送機能保全手段を有する。トナー使用量モニタリング機能を有する。 (もっと読む)


【課題】実装空間に搬送路ユニットが装着されていない場合であっても、カートリッジを装置内に装着した状態で、装置内の部品が破損せずに、装置の運搬を可能とする。
【解決手段】開閉カバー50に設けられた保護体56が、転写体ユニット52に当って転写体ユニット52の開放方向(開閉カバー50側)への移動を規制する。移動を規制された転写体ユニット52は、プロセスカートリッジ28Y、28M、28C、28Kに接触しており、プロセスカートリッジ28Y、28M、28C、28Kの取り出し方向への移動を規制する。これにより、装置本体12内部に設けられる構成部品としてのプロセスカートリッジ28Y、28M、28C、28K及び転写体ユニット52が、装置本体12内部で移動せず、構成部品同士の衝突が抑制される。 (もっと読む)


【課題】コストアップを招来することなく、構成部材の変形を防止しつつ、着脱可能な部品をも適切に運搬する。
【解決手段】装置本体の上方に、記録媒体の排出空間部4を介して画像読取部5を配設し、装置本体3又は画像読取部5に着脱可能な付属部品を設ける。運搬時、付属部品を、衝撃吸収性を有する緩衝11材を介して梱包部材2に梱包し、この梱包部材2を、排出空間部4に配置して画像読取部5を支持する。 (もっと読む)


【課題】原稿読み取り装置本体又は電子装置本体に対して一時的に固定された走査部又は移動部の固定を解除し忘れにくい原稿読み取り装置、画像形成装置、電子装置、原稿読み取り装置の出荷方法、画像形成装置の出荷方法、及び電子装置の出荷方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、光学読み取り装置本体509と、光学読み取り装置本体509内で移動して原稿を走査するフルレートキャリッジ532と、画像形成装置本体12外に設けられ、電力供給に用いられるプラグ404とを有し、プラグ404は、光学読み取り装置本体509に対して、フルレートキャリッジ532を一時的に固定する固定部として用いられる。 (もっと読む)


101 - 120 / 257